X



トップページ身体・健康
960コメント319KB

【水ぶくれ】帯状疱疹 23【神経痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:06:28.05ID:mExsW0Cf0
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ

前スレ

【水ぶくれ】帯状疱疹 20【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1621581927/

【水ぶくれ】帯状疱疹 21【神経痛】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1635340999/

【水ぶくれ】帯状疱疹 22【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651139282/
0708病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 07:18:01.12ID:NZYzlQKu0
カロナールは効きがマイルド過ぎて全然だった
椎間板ヘルニアの坐骨神経痛やったときに処方されたトラムセットは椎間板ヘルニアの痛みにはほとんど効果なかったけど、同じ坐骨神経痛みたいな痛みが出た帯状疱疹には少し効いたような気がした
ロキソニンも試したけどイマイチ
いずれも気持ちレベルでバシッと効いたのなかったな
0709病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 10:19:23.64ID:tc+PXQhn0
痛みが数ヶ月続いた人はその間ずっと鎮痛薬飲んでたのでしょうか?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 11:26:59.45ID:279rWKGb0
気休めに飲んでたけど、ロキソニンは長く飲んだら腎臓いわすからアカンよ
0711病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 12:58:33.49ID:w23ltieq0
鎮痛薬飲みきらないとダメ?耐えられる痛みでも飲まないと後遺症残るとかあるの?
0712病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 13:12:11.31ID:PceVaOT50
帯状疱疹が顔に出てあまりの痛さに遺書書いたのは俺だけかなぁ?
0713病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 13:24:10.86ID:279rWKGb0
>>711
飲まなくても大丈夫ならすぐやめたらいい
トラムセットなど一部の薬は離脱症状とかあるから少しずつ減らしていったりするけどね
0714病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 13:44:17.43ID:W39KOTUv0
>>712
遺書は書いてないけど死ぬかもとは思った
2ヶ月間カイロを手拭いで首に巻き、ここでみたアルファリポ酸とB12も飲んだ
5ヶ月で病院卒業できたよ、耐えて!
0715病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 15:13:52.91ID:invwCIkQ0
水疱はないんだけどニキビみたいなのも帯状疱疹だったりする?
最近皮膚が触るとヒリヒリして筋肉痛みたいな肩こりのような違和感があって、今日ニキビみたいのが10個くらいできてたんだけど
痕残ったら嫌だなぁ、、
0716病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 15:45:33.38ID:PJeTOVKp0
また尿路結石になったかなと思ってたら
帯状疱疹の前駆症状だったとは
それを知らずにインフルの予防接種したら
ブースターになって酷いことになったわ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 18:02:30.83ID:SGRKUt0Z0
>>716
それ、私と一緒だ。
完全に尿路結石と思い込み、治療が遅れた。胆石検査や胃カメラまでやって、その日の夜に発疹が出ました。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:25:22.06ID:Lwqa+BXr0
>>715
直ちに医者にかかってください
0719病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:32:18.07ID:Lwqa+BXr0
あまりの激痛に夜も眠れない
顔もしかめっ面になるね
自分は帯状疱疹予防ワクチンを打ったら罹患してしまった
生なのか不活性なのか確認しなかったけれど
先生はシングリックス(不活性)を打ったけれど稀に弱毒性があると言っていた
苦しい
0720病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:38:41.04ID:jX3mMJ230
こんなに帯状疱疹の人いるのかぁ・・流行するかも
0721病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:45:02.36ID:x6qMkINa0
自分は眠れなくて睡眠薬もらってた
それでも寝れたの5時間とかだったけど全く眠れないよりはマシ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 00:01:17.58ID:ROOFqeNH0
土曜日に発症確認してもう黒い点になったが神経痛も痛みも残ってる
寒いと痛くなるから外行くのも無理か
0724病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 09:19:17.82ID:QflCUgKO0
昔罹患した時はファンビル、バルトレックスだった
あまりの痛さに2つの病院を掛け持ちしてファンビル錠は冷蔵庫に保管しておいた
今回(11月28日)予防のための帯状疱疹ワクチン接種から罹患してしまったが
最初は副反応だと思い込み気が付かなかったが神経系の痛みが強くなるにつけ、
この痛みは一番畏れていたまさかまさかの帯状疱疹に罹患している事に気が付いた 
古い薬だがファンビル錠を直ぐに飲み(12月4日)、翌日ワクチン接種した医者へ
行きアメナリーフ錠200rとノイロトロピン上4単位をもらった
早く治りたい
0725病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 09:24:43.12ID:QflCUgKO0
焼け死ぬんじゃあないかと思う位の痛み
気が狂いそうです
0726病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 10:10:39.34ID:sbxBKYgX0
>>724
ノイロトロピンとかカロナールとかラムネ、リリカかタリージェ+トラムセットが今のところ最強というかこれ以外ない
これで効かないときはペインクリニック行くしかない、神経の痛みは永遠に残るから神経ブロックがいいよ
0727病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:02:13.37ID:ROOFqeNH0
擦り傷みたいな痛み痒み焼けるような痛み神経痛麻酔されたような腫れたような感覚と訳が分からないよ
0728病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:21:16.59ID:sbxBKYgX0
>>727
焼けるような痛みが出てるなら薬じゃ抑えられないよ、モルヒネでも難しい
ペインクリニックでボロボロの神経破壊する
0729病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 04:30:19.19ID:Yn+kVc910
痛くて夜も眠れない
助けてくれ
0732病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:57:22.89ID:9s9vLdCj0
>>729
リリカ3錠+トラムセット飲んで寝たら頭フラフラで寝れるかも
0734病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 12:27:21.31ID:9s9vLdCj0
>>733
もう2か月くらい、うとうとするくらいで2時間程度意識失って、すぐ痛みで目が覚める感じが続いている・・いつまで続く生き地獄
0735病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:26:55.23ID:pBzY5nIZ0
アメナリーフ7日分処方されてキッチリ飲み切ったとき治った
0736病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:45:16.16ID:tOVV7ms50
まだ皮膚瘡蓋状態だけど薬のまされるの?
一週間飲んで薬なくなったけど
0737病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:33:19.21ID:NVdV5Hw10
明日で7日目だが皮膚は綺麗になってきたが痛みは大して変わらんな(涙目)
0739病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:05:08.72ID:Yn+kVc910
こんなに苦しい病気
本当に何人もかかっているのだろうか
事件だよ
苦しい
0740病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:29:25.57ID:cF/MFS/D0
皮膚治ってきたら薬でないよ
痛みがあるなら鎮痛薬でるかも
0742病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 07:49:52.44ID:8xpMhsUh0
>>737
俺は逆
0743病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:52:30.96ID:HJI3rGEW0
抗ウイルス薬は終わって痛みも消えたけど、いつまでも顔のガーゼを取ることができなくて憂鬱だ
0744病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:28:21.83ID:xqmyDDB80
7日目塗り薬不要と言われたが個人差で痛みは1.2ヶ月続くらしい
やっと人の手を借りずに医者行けるレベルなンだわ・・・
0747病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:45:46.96ID:wUKSFhSg0
肋間神経ブロックは効かないなあ、デブなので脂肪に打たれてる感じで肉が腫れて余計痛くなったわ
0748病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 05:27:11.43ID:d6wdWV9+0
毎日24時間拷問を受けているみたいだ
0749病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 08:04:12.38ID:gtpwd7SM0
>>747
何処に注射打たれたの、肋間神経の痛みは背中側の神経根が喰われるから、脊髄の硬膜外に打つ。
それでも治まらない場合は、更に奥の交感神経の淵を焼く。
腹側の神経末端に打つのは、初めて聞いたよ。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 11:58:17.02ID:ix7q4eYh0
とにかくおまじないのつもりでビタミンB12飲みなよ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:16:36.88ID:qbTgtNVX0
1週間経つけど瘡蓋が出来ただけ
ゲンタマイシンが追加された
痛みはだいぶマシになって来た
0753病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 15:15:15.26ID:LeHEsgEi0
一週間たったが瘡蓋だらけですれると痛い
0754病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 15:17:51.11ID:bZA3p5Jc0
どうも意味がゴチャ混ぜに成ってる?

「帯状疱疹と帯状疱疹自体の神経痛」は、全く怖く無い。1〜2週間で治る、多少跡形が残るかも知れんがね。

怖いのは「帯状疱疹後神経痛」 だ。
若くて免疫力が直ぐに回復する人でも、2〜3ケ月掛かる。

50歳半ば以降は、その人の基礎免疫力にも依るが早くて1〜2年、弱けりゃ一生治らない。延々と痛い思いが続く。痛みの強弱が繰り返すらしい。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:12:16.02ID:nBTB1m+/0
後神経痛って1年経ってから出る事もあるのか
これは厄介な病気だなあ もっと広報してくれよ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:42:42.97ID:HOFZBYl60
2年ぐらい前に患って多少の神経痛は残った
疲れると痛いときがある
痛いというより違和感かな?
患部は肩なんだけど肩に縄を巻かれているイメージ
タリージェ飲んでるけど効いてるのかな
効いているからこの程度で済んでいるのかもしれないけど
一生もんだと思って諦めてる
0758病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:37:41.74ID:BRyACXMc0
>>749
脊髄の硬膜外ブロックが感触が気持ち悪いので腰の痛みが取れたのでやめまして
肋間だけで横腹いけると思ったんだけど、ぜんぜん効いてないようでだめだ元に戻して硬膜外やってもらう
0759病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:03:15.61ID:lvxAYigc0
帯状疱疹に口唇ヘルペス
この2つから十年は逃れられるの間違い無い?
4万4千円…補助の無い自治体だから辛い。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:20:15.03ID:d6wdWV9+0
>>759
10年以上前に帯状疱疹で酷い目に合って、二度と罹患したくないから
1本2万5千円近くするワクチンを11月28日に打った
接種翌日から副反応で身体が火照り徐々に痛みが出てきて
あの特徴ある痛み  ズキズキし始めて背中に蚊に刺されたような発疹
帯状疱疹発症だと気が付いたのは12月3日
現在も痛くて痛くてたまらない
ワクチンには2種類あって不活性ワクチンと生ワクチン
医者は不活性ワクチンを打ったと言っていたが
事実罹患してしまいました
アメナリーフを飲みましたが
痛くて辛くて毎日毎日24時間顔をしかめて苦しんでいます
0761病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:41:09.56ID:rmitcIxA0
>>758
意外と思うかも知れんが、肋間神経が一番厄介なんですよ。
硬膜外ブロックも効かない事が多い。

更に入院も要る、高周波パルスも3回位やって多少マシに成る人も居る。
高周波凝固も同じ様なもの。
7番・8番・9番神経の、どの部分が殺られて居るかを 特定して対処してくれるのが良いんだけどね、そこまでやってくれる医師を見つけれるか?
0762病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:04:16.42ID:KgGunNWY0
>>761
うちの先生はやってくれるね、腰は7番から6番に変えてヒット、肋間もいろいろ探ってヒットはさせたんだが効き過ぎか痛みが出た
次回は元に戻して気長にやるってもらうよ
0763病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:07:25.14ID:niDJAIv30
761 訂正です。

✕ 一番厄介

○ 結構、厄介な部類に入る です。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:52:16.50ID:2nuFqBYU0
>>760
えっ!ワクチンの不活性ウイルスから感染したってこと?
0765病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 01:13:25.87ID:KgGunNWY0
軽く済む人はラッキーだよ、この病気は対処が遅れるとヤバいね
特に悲惨なのは、ずっと痛くても皮膚に出てこないと分からないから、気づいた時にはかなり広範囲に広がってるからね
0766病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:14:04.57ID:PB7UBGVV0
>>765
だから尿路結石、次に胆石、それでも解らないから胃カメラと行くんだが、大病院ではエコー、CT、胃内視鏡の予約が詰まってるから どうしても遅れる。
そこを知り合いだと 強引に入れると、毎日の検査で3〜4日遅れる。
良かれと思ってやった事が、逆にアダと成るんだよね。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 03:39:07.20ID:NqSz6brf0
>>764
そうです
酷い目に遭いました
0768病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:07:26.02ID:h+se+MaR0
>>760
医者はシングリックス打ったと言ったそうだが、事前に説明受けて納得して打ってないのかよ。
まあ、その値段ならシングリックスに違いないが。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 08:17:05.03ID:h+se+MaR0
>>764
生ワクチンじゃないのに、それから感染はありえないでしょ。
まあ、コロナワクチンが帯状疱疹を誘発する説のように、帯状疱疹
ワクチンもその可能性があるかもね。
今回はワクチンが予防目的の疾患発症の手助けをしてしまったかもと
いう何とも皮肉な話だ。
B型肝炎や風疹、麻疹など体内にウイルスのいない状態で抗体を確保
するワクチン接種と違って、帯状疱疹はすでにウイルスが体内に潜んで
いるという厄介な状態ですからね。
しかも金額を考えると・・・
泣けてくる
0770病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:18:17.61ID:KgGunNWY0
インフルエンザワクチンさえ引き金になるらしいからね、神経やられるのが一番たいへん・・
0771病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:19:14.36ID:4OzGunyf0
水疱→カサブタ→ぐじゅぐじゅ→カサブタ
今日でちょうど2週間経ったのにまだまだ顔のガーゼが必要だ
オッサンだからどうでもいいんだけど、跡が残りそうな予感
0772病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:10:10.24ID:nxv2W/5S0
シングリっクスもあてにできないなら発症したらすぐに対処する方がいいかな
ワクチンは信用できないな
0773病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:29:34.01ID:KgGunNWY0
子供の時だとボツボツと痒み、かさぶた剥がしくらいの記憶しかないのに大人だと死ぬ思い・・
0774病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:48:23.11ID:h+se+MaR0
>>772
信用も何も打ってすぐなら効き目ゼロだよ。
引き金になって発症するかは運次第だな。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:19:04.32ID:P85130a80
ほとんどの人にシングリックスは帯状疱疹予防の効果があるのに、真偽不明の書き込み1件で帯状疱疹を引き起こすワクチン認定されてて笑える
ワクチンの話になると同じこと繰り返されるな
0776病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:34:18.76ID:NqSz6brf0
>>775
体質もあるかも知れないけれど事実です
七転八倒
コロナワクチン4回目も予定していましたが
キャンセルしました
0777病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:17:34.81ID:I/4p9d9V0
麻酔打たれたような皮膚の感覚、痛み、痒み、鈍い神経痛みたいな
痛みが混ざったのが腰付近にあるので気軽に出歩けん・・・
0778病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:17:52.31ID:udMvGUUs0
>>776
医者の見解は聞いた?
ワクチンで誘発されたのか、たまたま発症のタイミングとワクチンが重なったのか…
シングリックス1回目の副反応が尋常じゃなくて、2回目打つのが恐怖でしかない
0779病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:44:01.98ID:NqSz6brf0
>>778
医者は不活性ワクチンシングリックスと言っていたけれど
稀に弱毒性があると言っていました
ワクチンで誘発されたのか、たまたま発症のタイミングとワクチンが重なったのか
そこは分かりませんが、体感的にはワクチン接種によるものだと思っています
昔、帯状疱疹に苦しめられた時があって
ワクチン多少高くても打ちたいと思って接種した結果が罹患
最終的には自己判断だったので医者を責める事はしませんでした
自分のようなリスクもありますが
帯状疱疹ワクチンの効果は広く知られているところなので
将来罹患しないようワクチン接種してください
0780病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:53:09.44ID:+3fsxVpW0
個人クリニックとかだと、どうせわからないから生ワクチン打って儲けちゃう医者は絶対いると思うね
0781病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:40:21.06ID:o4R5DrOx0
>>778
2回接種済みの者です。
副反応、1回目よりは3割~5割増しの感覚でした。
私は下記ブログのような副反応対策も実践してみました。
4、5日目に乗り物酔いしたような気持ち悪さ(軽い吐き気を伴う)がありましたので、
その際は柴胡桂枝湯は有効かも知れません。
※すべて個人の感想です。自己責任でお試し下さい。

https://th-th.facebook.com/1840416922689137/posts/4242194149178057/

せっかく1回クリアしたので、2回目は長めの休み前なんかどうですか?
0782病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:56:37.81ID:J/P/lfBV0
医者は病気を治す専門家だけど免疫学の専門家やワクチン開発してる科学者じゃないんだよな…
0783病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 20:00:52.77ID:2nuFqBYU0
>>767
ヒェーッそりゃ可哀そう!
なんとか早く回復するよう願ってます

>>769
自分も2回帯状疱疹に罹ったけど、>>767 さんの場合はたまたま抵抗力落ちてる時にワクチン打って2回目の発症って厳しすぎるね
0784病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:07:21.90ID:r4R5puxX0
>>771
ガーゼでない方が治りが早いかもしれない、参考になれば。但しオッサンだし自己責任で

31歳F:背部帯状疱疹
ttp://www.wound-treatment.jp/next/case/tokyo/case/4130/index.htm
>同時に患部をハイドロコロイド包帯 アドバンスで被覆したところ、
痛みは瞬時に消失。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 02:44:37.64ID:QnCjCvbq0
座薬しても痛みは残るし何時間かしたらまた地獄の痛みが復活
続けて使うと胃が痛くなりそれでまた寝込む
0786病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 10:08:08.96ID:O0bddzf00
治ってきたのに今度は背中が痛みだして苦しい
0787病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:00:43.61ID:B1qSbCIZ0
帯状出たり背中痛とか 元は内臓じゃないか?検査お薦めする
0789病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 15:55:15.19ID:mQxOwsx60
口唇ヘルペスは2年1回 
帯状疱疹は10年前に初めて罹ったきり。
皮膚科医から「以前にかかってるはず」と言われた。 
できた場所は背中 薬を塗るのが大変だった。
帯状疱疹って その度出るところは変わるのですか?
0790病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 17:51:45.94ID:a/pRLVet0
帯状疱疹って一生に一度じゃ無かったのかよ
20代で首から肩にかけて、60代でお腹から背中に出来た
若い時は何でも無かったが、今回は痛さが続いている
もう勘弁して欲しい
0791病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:09:48.57ID:nxbHZRip0
15年周期ってかかりつけ医は言ってた。
軽度で発症すると短いスパンみたい。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:12:29.49ID:bn5j3Rv10
坐骨神経痛の症状発症

数日後、発疹→皮膚科にて帯状疱疹と診断される

2週間経過、患部はほぼ治癒したのに坐骨神経症状が消えない

これは帯状疱疹と坐骨神経痛がたまたま同時期に発症してた可能性もあるということ?
0793病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:34:27.67ID:AqfkklWK0
>>792
自分の帯状疱疹も坐骨神経痛だけど、前駆痛として坐骨神経痛に出てる
2週間経って引かないなら帯状疱疹後神経痛としてしばらく痛み残るかも
自分は3か月くらいかなり辛かった
半年経ってもまだ痛くなるときがある
0794病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 19:13:03.14ID:loUiX9kM0
>>790
ツラいですよね
お互い痛さに我慢しながら
早期に治癒するように頑張りましょう
結構流行っている厄介な病気
痛くて顏が歪みます
0795病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 19:42:45.32ID:bn5j3Rv10
>>793
自分の認識としては帯状疱疹後神経痛は帯状疱疹が治癒した後に出てくるものだと思ってたですが、前駆痛がそのまま帯状疱疹後神経痛に移行するということもあり得るということでしょうか?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:05:05.70ID:LMHj9eIs0
>>795
おおありっていうか、そのパターンが多いのでは?
初期の痛さがずっと続く
0797病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:12:48.38ID:bn5j3Rv10
>>796
そうなんですね
完全に思い違いをしてました
何とか1ヶ月ぐらいで痛みが和らげばいいのですが・・
0798病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:32:14.88ID:LMHj9eIs0
>>797
そればかりは運次第だからね
はよ回復したらいいね。自分は最初の2か月くらいは気が狂いそうだった
椎間板ヘルニアのもっと強烈な坐骨神経痛を経験してたけど、間欠跛行がなくて寝ても覚めてもずっと痛いのが辛くて
0799病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:38:58.75ID:LaQck2gV0
治りかけのこのかゆみ、神経の根からかゆみが噴き出てくるいままで経験のないかゆみ。何の薬つけたらええの?
0800病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:46:52.79ID:cCWcnxds0
10日目やっと起き上がる時声上げなくて済むようになった
0801病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 23:57:50.31ID:gdsAkNWF0
>>779 >>781
レスありがとうございます
シングリックス1回目、体に悪い物が入った実感があったんです
自分も発症の可能性があるのでは…という予感がしています
でなくとも、1回めの3割~5割増しとは!
ワクチン自体が体を痛めつけてどうするんだ?と思います
1回で終わるビケンにすれば悩みも無かったのでしょうが…
一応、年末の休み前に2回目打って来ます
また報告しますね
0802病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:59:21.23ID:ABBSMZ8d0
1~2ヶ月おきに再発するからワクチン射ったら
ここ1年幸せな日を過ごせてた
今日再発したっぽいわ。。懐かしい左顔面の痛み
0803病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 07:29:08.42ID:INXlpaaa0
>>801
痛めつけられるというよりも、それだけしっかり抗体を得るための
修行と考えた方がいいかも。
修行の後には、高い予防効果が待っているのさ。
ここに皆さん報告しているような症状が、この年齢で出ると老後
に向けて辛いよ。
漢方はどちらも市販されているし、脱水にも気をつけて下さい。
特に起床後は経口補水液をすぐ飲む。ただし口腔内の菌は洗い流した後でね。
空腹でも胃の出口(幽門)が閉じないから吸収が早いんですよ。
逆に胃に物が入っていたら、経口補水液は勿体ない。
それからおでこに貼る冷えピタ?やアイスやゼリーも用意するといいですよ。
食事はシンプルな一品物、例えばカレーやチャーハン丼物なんかが私は良かった
です。定食みたいなのは、あまり食べたくなかった。
あと一回頑張って下さい。
お大事に。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 18:35:45.43ID:5i9m5wlj0
帯状疱疹初心者です
昨日から薬飲み始めました
痛いやら痒いやらで苦しんでます
右胸から首筋、見えないけど後頭部の頭皮にも広がってるみたいで、塗り薬塗りづらい…

後に出てくるかもしれない神経痛って今より強い痛みになる可能性あり?
いまはまだ眠れないほどひどくはないんだけど、これよりひどくなったらと思うと怖くて辛い
0805病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 18:53:17.12ID:t2uBrZEE0
>>804
今出てるのも神経痛やで
それが残れば帯状疱疹後神経痛って考えた方がいい
痛みのピークは人によって違うからなんとも
この後もっと痛くなるかも知れんけど、ならんかも知れない
0806病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:09:15.48ID:5i9m5wlj0
>>805
個人差あるよね
なんか動揺して当たり前の質問しちゃった
すまない…
0807病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:32:18.12ID:vjH3QOeC0
>>806
みんな不安になったり、それが続いて絶望したりするもんよ
よくなってきて安堵したりも
ドンマイ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:40:08.30ID:CnlX+FqA0
痒くて、さすったり、軽く揉んだりしたら、痺れるくらいの激痛が湧き上がってきますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況