X



トップページ身体・健康
960コメント319KB

【水ぶくれ】帯状疱疹 23【神経痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:06:28.05ID:mExsW0Cf0
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ

前スレ

【水ぶくれ】帯状疱疹 20【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1621581927/

【水ぶくれ】帯状疱疹 21【神経痛】
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1635340999/

【水ぶくれ】帯状疱疹 22【神経痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651139282/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:07:11.74ID:mExsW0Cf0
2
帯状疱疹は薬を飲めば1週間程度で外観は治る。だが痛みが引かなければ直ちにペインクリニックへ行くこと。
直ちににだ。ビタミンB剤程度ではどうにもならない。
ペインクリニックへの紹介状書くのを渋る皮膚科医は危険。 窓口で言いつけるか、見限って自分で大学病院などのペインクリニックへ行くべし。
帯状疱疹後神経痛を舐めると大変な事になる。早期に治療を開始しないと数年たっても痛みが続く。
また、人によって何の治療が適しているかは全く異なる。硬膜外麻酔を5回打っても効かないのに、赤外線レーザー一発で大幅に軽減したりする。

3
帯状疱疹は初動が大事
罹患したら即病院へ
後遺症の有無に差が出ます

4
疲労時やストレスが続いた場合に発症することが多いです
診察後は投薬を守り、とにかく休養を取ること
できるだけ睡眠を多く取りまくること

5
薬の飲み始めの初動が大切ね
ほとんどの人は最初の帯状疱疹に気付けないしね
0003病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:07:54.74ID:mExsW0Cf0
★はじめに

▼帯状疱疹は、過去に神経節内に入りこみ潜伏していた「水ぼうそう・帯状疱疹ヘルペス」ウィルスが、
ストレスや疲労などによって免疫力が低下した時に再び増殖し始め、 皮膚や神経を損傷する病気です。

治療が遅れると重症化して入院が必要になることもあり、また後遺症※のリスクも高くなります。
もしや…?と思ったら、まず一日も早く病院で診断を受けましょう。
(このスレで診断は出来ません。)

※帯状疱疹後神経痛、排尿・排便・消化困難、顔面神経麻痺、聴力低下、歯が抜ける、失明…など

▼「ムズムズ」」「チクチク」「ピリピリ」「虫刺され風」「風邪の筋肉痛?」…から「眠れないほどの激痛」まで。
体中どこにでも起こり得ますが、大抵は右半身または左半身のどちらか一方です。

(発疹や水ぶくれ等の皮膚症状が出ないケースもあり、他の病気と間違われることもあるようです。
不安な場合は、別の医師の診断を受けることも検討してみましょう。 )

▼『単純ヘルペス』(口唇ヘルペスや性器ヘルペス)とは、原因ウィルスの種類が異なります。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:09:49.87ID:vwMtW1ht0
★治療法・治療薬(一部)

■抗ウィルス薬(内用、外用、注射)
*ウィルスの増殖を抑える薬。帯状疱疹であれば一日も早く使い始めましょう。
*長くても7日分までしか処方されないようですが、先発薬は非常に高価です。
*効果が現れるまで2~3日かかります。
*痛み止め効果はありません。
■消炎鎮痛剤(内用)
*これが無いと、痛みで眠れなくなるかもしれません。
■医療用ビタミンB12剤(内用)
*ウィルスが損傷した神経を修復します。

以上は後発医薬品(ジェネリック医薬品)※も発売されています。
※テンプレの、この後のレスを参照

■「リリカ」 一般名:プレガバリン(内用)
*帯状疱疹後神経痛の内服治療薬で、日本では2010年6月発売。
*副作用も多いので、よく説明してもらいましょう。
*抗ウィルス薬ではなく、ウィルス増殖を抑える効果はありません。
*販売元のニュースリリースhttp://www.eisai.co.jp/news/news201028.html
■神経ブロック-局所療法
*帯状疱疹後神経痛の治療法として、「リリカ」 発売以前は最も利用されていたようです。
*発症後2週間以内に始めるのが最も効果的とか。
■帯状疱疹後神経痛には、その他にお灸や漢方薬も使われるようです。

◆その他
*仕事などの心身のストレスや疲れを極力避けて、バランスの良い食事で免疫力を高めましょう。
*水ぶくれが出来てつぶれると、その中のウィルスが他の人に伝染する場合があります。
(ただし水ぼうそう経験者は既に潜伏感染中ですので、他の人から伝染はしません。)
*患部はなるべく冷やさずに、温めて血行をよくしましょう。(カイロ等を使う場合は低温ヤケドに注意!)
*入浴しても問題ありません。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:10:50.98ID:vwMtW1ht0
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
特に抗ウイルス薬は高価ですが、安価なジェネリック医薬品も発売されています。

抗ウイルス薬の一例 (通常は7日間服用)
◆1日分の薬の値段(10割自己負担とした場合。2021年10月現在。)薬品名 /メーカー
https://yakka-search.com/ 薬価サーチより
◆2685.4円(2錠分)アメナリーフ錠200mg/マルホ (ジェネリック無)
◆686.4円(6錠分)ファムシクロビル錠250mg「サワイ」他
◆674.4 円(6錠分)バラシクロビル錠500mg「サワイ」他
◆426円(10錠分)ゾビラックス錠(アシクロビル錠400mg「サワイ」他)
(帯状疱疹での平均的な服用量。調剤料などは別途必要。)

ジェネリック医薬品に代える為に少し調剤料が加算されますが(※後述)、その他の「鎮痛剤」や
「医療用ビタミン12」なども、長期間使う場合はジェネリック医薬品に代えることで節約できるでしょう。
希望する人は病院と薬局で、早めに伝えましょう。
(処方箋で『後発品への変更不可』と指示されていると、ジェネリック医薬品の販売はできません。
また、薬局にジェネリック医薬品の在庫が無い場合もあります。)

●「ジェネリック医薬品希望カード」を持っていくと便利です。
各種健康保険組合や自治体の健康保険係では、手続き窓口などでカードを配布しているようです。

■薬価を自分で調べる、比較する
*おくすり110番
http://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_05-17.html
(病気別の薬フォルダー/水痘・帯状疱疹)
http://www.jah.ne.jp/~kako/other/mobile.html
(モバイル版の案内)
*QLifeお薬検索 http://www.qlife.jp/meds/
■日本ジェネリック医薬品学会
*かんじゃさんの薬箱「ジェネリック医薬品」Q&A http://www.generic.gr.jp/qa.html
0006病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:11:38.96ID:vwMtW1ht0
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ

■Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%AF%E7%8A%B6%E7%96%B1%E7%96%B9
■ パンフレット 帯状疱疹といわれたら…
https://gskpro.com/content/dam/global/hcpportal/ja_JP/resources/basket/VACM0110.pdf
■健康の森[日本医師会ホームページ]帯状疱疹
http://www.med.or.jp/forest/check/taijo/ 
■社団法人日本皮膚科学会
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa5/q11.html
■ 日本ペインクリニック学会 専門医一覧 (ペインクリニックの検索)
https://www.jspc.gr.jp/shisetsu/senmonimap.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況