X



トップページ身体・健康
1002コメント303KB

慢性腎不全と透析175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (スップ Sdda-Pi3k [49.97.109.37])
垢版 |
2022/07/27(水) 11:32:39.43ID:WcIZbhufd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

慢性腎不全と透析患者のスレです
透析等に関係ない雑談は控えてください

専門板ローカルルールで
>>950を踏んだ人がなるべく次スレを立て下さい
立てられない場合は指名なり有志がどうぞ

愚痴は愚痴スレで↓
透析患者が愚痴るスレ 5針目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1580898456/

■前スレ
慢性腎不全と透析172
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1647706744/
慢性腎不全と透析173
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1650807919/
慢性腎不全と透析174
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1654582497/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0500病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-4lOq [126.157.97.115])
垢版 |
2022/08/17(水) 17:14:49.39ID:4Wc/s++wr
>>490
どこ情報?
震災の時でも4時間がムリなだけで、1から2時間透析やったから問題ないって情報しか知らん
そうゆうビデオを透析中に毎年見せられてる
0502病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-gduT [106.146.44.52])
垢版 |
2022/08/17(水) 18:04:39.58ID:7n9Ge0f8a
>>489
宅配の手数料いくら?
0503病弱名無しさん (JPW 0H7f-gduT [165.76.190.23])
垢版 |
2022/08/17(水) 18:10:42.75ID:2yJ2Ns2HH
ガストに限らずファミレスのハンバーグは絶望的にまずい
0504病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-gduT [106.146.44.52])
垢版 |
2022/08/17(水) 18:17:53.15ID:7n9Ge0f8a
ファミレスのハンバーグといえば牛肉はほとんど入ってなくて、植物性タンパク質にリン酸塩大量に入れて、牛脂を混ぜ込んだ訳のわからん塊だな
0509病弱名無しさん (ワッチョイW efc1-CWLH [111.216.208.229])
垢版 |
2022/08/17(水) 20:11:24.68ID:JnzhNX320
ウチの所も女の人が居るけど、途中で寝るとイビキが凄いよ
まるで酒飲んで直ぐ寝たオッサン見たいにグゴゴゴゴーって感じ
0513病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 22:18:50.32ID:2UKxi4NW
健常者からみたらたった300と思われがちだが透析してる人は結構デカいからな
計算ミスで500残る言われた時は無理矢理引いた
0514病弱名無しさん (ワッチョイW fb77-4lOq [42.125.23.133])
垢版 |
2022/08/17(水) 22:49:54.12ID:9Qj20cD+0
体重計見てないのか?
計算間違いなんてよくあるからこっちから違うって訂正してやればいいのに
0515病弱名無しさん (ワッチョイW cbb7-EzWQ [60.36.200.54])
垢版 |
2022/08/17(水) 23:01:22.49ID:RZTgKc9B0
>>512
自分で計算しないの?確認のために?自分が悪いわww
0516病弱名無しさん (ワッチョイW ef15-gduT [175.129.140.72])
垢版 |
2022/08/17(水) 23:06:28.26ID:Jz+g4Wm/0
計算違いで300余計に引かれる方が嫌だな
0521病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 23:15:37.80ID:2UKxi4NW
うちのとこは連動してないっぽいな
その都度技師が数値打ち込んでるわ
それでミスられた
0522病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-9HT7 [106.146.32.99])
垢版 |
2022/08/18(木) 07:40:27.19ID:Yya1v7Xoa
きのうの透析のあとのワカメラーメンうまかった
0526病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-gduT [106.146.44.52])
垢版 |
2022/08/18(木) 10:03:41.31ID:PRaKmOE1a
>>518
下手すれば帰宅の途中で失神する
0527病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp4f-4lOq [126.247.90.118])
垢版 |
2022/08/18(木) 12:06:03.71ID:w59OdpUFp
今は連動してるのが当たり前だが昔は体重計の前に出席簿みたいなのがあって自分で書かされてたよ
無論他人にもドライや増えが丸見え
俺は導入直後は自尿が出てたからほとんど増えがゼロだったけど、他の患者はひとりの例外なく毎回1〜4キロ程増えてて、俺もいずれこうなるのかって暗い気持ちになったな
今となってはいい思い出だけど
0528病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-4lOq [126.157.105.36])
垢版 |
2022/08/18(木) 12:12:41.61ID:X7A6D8Rer
>>525
その事務所が社会保健事務所をもってたってこと?
前の会社でも自社で社会保健事務所があったから会社が払ってる感じだった
実際は社員の社会保険料だけどね
0529病弱名無しさん (ワッチョイW 4b11-xNev [220.254.1.122])
垢版 |
2022/08/18(木) 13:13:47.97ID:k9TAMz2K0
>>526
楽に引けたらと書いてあるのだがアホですか?
文章を良く理解してから返信しましょうね

帰宅途中で意識が無くなる前に倦怠感や痙攣が起こる、とても楽に引けたとは言えない状態だろ
そして何より血圧に現れる
30年くらい前は我慢して余計に引いたらその分余計に飲めるみたいな輩がいたが
今時そんな透析をする病院があるとずれば
転院したほうがいい
0530病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-gduT [106.146.40.184])
垢版 |
2022/08/18(木) 13:39:15.24ID:4Yi7Na9fa
>>529
経験的に透析中や透析後は血圧が100前後だが、帰宅途中に気持ち悪くなり帰宅後に測定したら85まで降下していたことがある

人それぞれなんだよ
0533病弱名無しさん (ワッチョイW ef15-gduT [175.129.140.72])
垢版 |
2022/08/18(木) 13:51:39.83ID:PWvqop9B0
返血直後に血圧測定するが、あれは生理食塩水を300ml急激に静脈に入れるから一時的に血圧が上がるんだよね
寝た姿勢だから血圧低めでもあまり気にならないし
で、帰宅途中に血圧が下がり駅で失神したことがある
0534病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-gduT [106.146.40.184])
垢版 |
2022/08/18(木) 13:57:52.34ID:4Yi7Na9fa
透析中や直後の血圧は100超えてんのに、帰宅途中で食事摂ってしばらくすると、低血圧で歩けなくなることがあった

水も飲んでいるので血圧上がり方なものだが、消化のために血液が腸に集まるからなのだろうか。。。
0536病弱名無しさん (ワッチョイW 9bb7-gduT [114.182.160.98])
垢版 |
2022/08/18(木) 15:02:34.96ID:HErgj8ZS0
自家用車や送迎使っていた頃は帰宅中に失神なんて無かったが、血糖コントロールのために徒歩で通院するようにしてからは何度か失神したw

気持ち悪くて路肩で座り込んでいて、そろそろ大丈夫だろうと立ち上がった途端にブラックアウト
0538病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-GJdw [27.94.31.234])
垢版 |
2022/08/18(木) 15:47:07.48ID:qPg5eL9Z0
>>529
返血処置の最初に血圧計るけど、100は切らないんだよなぁ
止血してすぐ立ち上がっても何ともないし、着替えも普通にできる
ただ、クリニックを出て15分くらいすると違和感を感じるようになって、30分過ぎる頃には明らかな低血圧症状
倦怠感も痙攣もないけど、頭に血が足りないのが自覚できる
心臓が重い、息苦しい、症状が軽いうちに電車なりバスを降りてしゃがみこまないと失神する
まあ、そういう事例もあるんだよ
300引くのは楽だと思うよ実際、でも後が大変なんだな
0539病弱名無しさん (ワッチョイW ef15-gduT [175.129.140.72])
垢版 |
2022/08/18(木) 16:11:55.03ID:PWvqop9B0
透析中の寝た姿勢から、透析後に立ったり歩いたりして血液が下半身に多く集まり、脳の血液が徐々に足りなくなるんだろうね
0544病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-GJdw [27.94.31.234])
垢版 |
2022/08/18(木) 17:24:28.05ID:qPg5eL9Z0
>>543
うん、先日DWを500g増やしたばっか
HANPが28.6しかないから、もっと増やせって言われるよw
Hb8.4・Ht26.5だから、結構な貧血だな
透析導入時は高血圧で降圧剤飲んでたのに、体質変わったんかね
0545病弱名無しさん (ワッチョイW fb77-4lOq [42.125.23.133])
垢版 |
2022/08/18(木) 17:56:27.72ID:86QlcG+R0
300なんて誤差みたいなもんだろ
夏と冬のズボンでそれ近くかわるんじゃね?
0546病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 18:05:47.45ID:99Xv4sRR
>>534
食後はその通り胃や腸に血液集まるから下がる
コロナ前透析中食ってる奴が低血圧でフラフラになる人多かった
0552病弱名無しさん (ワッチョイW df39-dPgZ [133.186.89.225])
垢版 |
2022/08/18(木) 21:01:30.44ID:5rlxkiUg0
>>549
俺は透析帰りにうどん食べたり、寿司食べたりして家に帰ってるけどな
0553病弱名無しさん (ワッチョイ 9f15-O3lh [27.83.198.254])
垢版 |
2022/08/18(木) 21:03:21.06ID:QzJ+3x4q0
>>538
俺も同じ。
頭に血が足りなくなってくると正常な考えもできなくなるから危ないよな。
俺の場合しゃがみ込むだけじゃダメで路上に寝っ転がったりする。
それでも誰も声かけてこないんだよな。まぁその方が助かるけど。
0556病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-GJdw [27.94.31.234])
垢版 |
2022/08/18(木) 22:36:50.93ID:qPg5eL9Z0
>>551
返血の時にいろいろ注入されてるよw

>>553
俺の場合は視覚に異常が起きるな
アナログテレビ時代の深夜の放送終了後に流れるサンドストームのカラー版みたいなのが、周囲の風景と重なってARみたいに見えるw
0558病弱名無しさん (ワッチョイW ef15-gduT [175.129.140.72])
垢版 |
2022/08/19(金) 00:30:01.58ID:tQjXRSIK0
血圧が下がりすぎると瞳孔の調整機能が鈍くなり、日中屋外を歩けなくなるほど眩しくなる
0559病弱名無しさん (ワッチョイW efc1-CWLH [111.216.208.229])
垢版 |
2022/08/19(金) 02:52:30.74ID:TD9e7kOS0
返血時の血圧が120で大丈夫ですねーって言われて立って体重計まで歩いたらふらついて座って血圧計ったら85とかでしばらく安静にしてから帰った事あるけど、うちのクリニックは血圧が100以上じゃないと帰してくれない
0560病弱名無しさん (スッップ Sdbf-SXdL [49.98.39.83])
垢版 |
2022/08/19(金) 04:50:34.15ID:DEgpCq27d
自分の場合血圧下がると首や肩がこって動くだけでツラい。眩しくなるの分かるわ(笑)バス停まで普段5分だが1時間掛かったりして参った。それから経口補水液常備して下がると飲むと少し良くなる
0563病弱名無しさん (ワッチョイ 0fb0-9bk+ [153.216.118.220])
垢版 |
2022/08/19(金) 08:20:36.62ID:LODGCu9x0
透析中は血液の成分に変化が出るが
脳内は脳関門のせいで成分の変化が緩やかになる
そのため浸透圧の関係で脳内は大量の水分が流入する
したがって高圧になる
透析後は時間とともに正常な圧力になるけど
それも圧力変化だから脳が悪さしても不思議じゃないよね
0565病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-gduT [106.146.40.184])
垢版 |
2022/08/19(金) 09:40:44.91ID:RFFCb101a
そういえば低血圧だと軽い腰痛になるな
0568病弱名無しさん (ワッチョイW ef15-gduT [175.129.140.72])
垢版 |
2022/08/19(金) 10:22:23.06ID:tQjXRSIK0
透析医学会のガイドラインでは1時間ごとに血圧測定となっているが
うちの病院は開始直後、2時間後、返血直後だけ

導入期は血圧計付けぱなしで1時間毎に自動測定されてた
0569病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-GJdw [27.94.31.234])
垢版 |
2022/08/19(金) 10:30:09.02ID:cNpNPwSQ0
低血圧の症状って色々あるもんだなぁ…
眩しく感じるってのは、多少分かる
首とか肩は、こるって言うかズーンと重く感じる
経口補水液は塩分って意味だよね、水分も関係するのかな?
腰痛は…感じないw

>>562
高血圧でもなるのか…
血圧下がると視界は元に戻るの?

>>566
計らないね
1時間毎にスタッフが巡回で血圧チェックしてるから、それで良しとしてるんだと思う
返血開始の前後って、そんなに血圧変動するんだ?
0571病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-xNev [153.234.21.173])
垢版 |
2022/08/19(金) 10:43:08.75ID:SGu4KzuYM
>>567
病因が良くても患者は困るだろ
血液と補液と300cc程戻されて通常より高くなり時間を置くと下がるのは分かっているのだからあてにならない
書き込み見てるとそれが現れてる
そして、ドライを大きく割っているとその差が少なくなったり回収直後下がったりする
0572病弱名無しさん (ワッチョイW fb77-4lOq [42.125.23.133])
垢版 |
2022/08/19(金) 10:44:11.67ID:exn9gAaD0
もとの血圧が高い人は大変だな
120前後しかない自分は80になっても走って帰れるわ
0576病弱名無しさん (ワッチョイW 9f46-gduT [61.124.90.83])
垢版 |
2022/08/19(金) 12:40:47.75ID:8SSQSTbD0
うちの病院は体重測定時に衣服や靴の重さを
考慮に入れない
そんなこと考えもしないお年寄りは
冬は厚着の余波で数キロは余計に除水している模様w
0577病弱名無しさん (ワッチョイW fb77-4lOq [42.125.23.133])
垢版 |
2022/08/19(金) 12:42:13.90ID:exn9gAaD0
>>575
それはたぶんもとの血圧が高い
つまりドライ下げすぎ
血圧150ぐらいまでドライ上げなよ
0586病弱名無しさん (アウアウウー Sa0f-gduT [106.146.12.94])
垢版 |
2022/08/19(金) 17:29:54.99ID:IaCa16mYa
血圧が下がりすぎると下の圧が検出されないようで
主導測定に切り替えられる
0588病弱名無しさん (ワッチョイW ef15-gduT [175.129.140.72])
垢版 |
2022/08/19(金) 21:20:26.68ID:tQjXRSIK0
おそらく赤血球が少ないからだと思うが
なかなか血が止まらない
透析直後は10分ほどで止血完了するが
次の日になってだらだら漏れてきたりする
0589病弱名無しさん (ワッチョイW df39-dPgZ [133.186.89.225])
垢版 |
2022/08/19(金) 21:32:42.33ID:ndE9FP0J0
血小板が低いから血が止まりにくいんじゃないの?
俺は1桁だから止まりにくいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況