X



トップページ身体・健康
640コメント210KB

【視野正常】前視野緑内障【予備軍】part 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:39:00.50ID:xXcW9x670
前視野緑内障について語り合うスレ


前視野緑内障とは眼底に緑内障と考えられる異常があっても
視野検査では異常が出ない状態
医師に緑内障予備軍と言われた人もこれに該当する

前視野緑内障の全員が緑内障へ進行するわけではない為
点眼治療をはじめるか経過観察を続けるかは医師により意見が分かれる

そのため、予防として点眼するかは自分で決める必要がある


【重要】
必ず定期的に眼科を受診し検査を受ける
スレの情報を鵜呑みにせず、疑問は医師に確認!


荒らしはスルー
悩める方の質問には出来るだけ答えてあげましょう
助け合い、ヌクモリティを忘れずに



◆前視野緑内障(preperimetric glaucoma:PPG) ◆

眼底検査や網膜光干渉断層計(optical coherence tomog- raphy:OCT)において緑内障性視神経乳頭所見や網膜神経線維層欠損所見などの緑内障を示唆する異常がありな がらも通常の自動静的視野検査で視野欠損を認めない状態を前視野緑内障と称する

緑内障診療ガイドライン(第五版)より
https://www.nichigan.or.jp/Portals/0/resources/member/guideline/glaucoma5th.pdf
0428病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:38:56.83ID:GdkcOnho0
あぁ…もうガチガチ…そろそろイきたい?
0429病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 02:23:17.67ID:MwjOcvEX0
>>427
こないだ待合で診察の声が聞こえてきて
このままだと40年で失目ですね
(ひでーこと言うなぁ)
出てきたのは80のおじいちゃん、ニコニコしてた

自分は40ちょうど
50年持つかな、長生きしたらアウトだ
0430病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 05:47:12.86ID:aHf9lXP/0
さすがに30年位したら治療薬位できるだろ。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 06:19:08.51ID:KOl9ll7t0
>>427
10代で放置(気付かず)から28年経過だけど
まだ全盲になってない
7割消えてるけど
0432病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 09:49:37.83ID:9tcjcbo20
>>430
その時今の人はほとんど失明しかけてるでしょ
今生まれた子達には間に合った欲しいよね
0434病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 10:27:15.92ID:IHCmV8eI0
わざといやらしく下品に舌を出し、見せつけるように舐め回して乳首を勃起させていく
0435病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:47:50.92ID:ydnFlDPw0
>>433
嘘じゃないよ
発覚したのは3年前ですでに末期だった
その時は半年落ち込んで体重も10キロ減
0436病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:27:59.47ID:YKw8Bvgw0
3年前に発覚で28年前に発症してたってどうしてわかるの?
0438病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 23:24:39.61ID:eGMGrNxd0
>>436
片目瞑った時に見え方がおかしかった
当時高校生だったんだけどその時はなんか端のほうが霞んでるなあという感覚だけで
そういう病気だと思わなかった
0442病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 03:53:52.34ID:jfC7cz7+0
パターン偏差で□が2回連続で同じところについた
前視野から緑内障に進むのは3割って聞かされてたのにガックリ
緑内障外来はおじいさんおばあちゃんばっかり…
0443病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:22:53.69ID:YS18aLTQ0
眼圧正常だけど、かけている部分があるのは
前視野緑内障でいいのですか
0444病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:37:11.18ID:C2lDaLW70
それは医者に聞きなさい
他の病気もあり得るから
0446病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:37:06.02ID:8iOZvs/s0
正常なら視野は一つも欠けていないし赤みも皆無
0447病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:12:04.04ID:z2dldYGb0
お医者さんに治療を受ける前に保険の確認等をしておいたほうがいいと言われましたが
すぐに眼圧下げる目薬の治療を始めました
あとで問い合わせしてみたけど共済は加入できないようでした
他のは審査はあるけど持病持ちの割高保険じゃなくても大丈夫な保険会社もあるようです
0448病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:13:18.44ID:W2N30MNl0
治療受ける前に保険入っとけって話かい?
0449病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 04:29:47.17ID:vPX5FPF10
もう保険の話は保険のスレでも行ってやれよ
緑内障は保険入れないって煽って遊んでる奴がいるからまともな情報なんてここでは無理
0450病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:44:12.69ID:yHlt1yST0
実際に入れない保険が多いし。
保険入ろうとして断られた。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:08:48.92ID:341uzT4i0
前視野のまま何年行けるだろう
前視野の範疇らしいけど感度落ちが進んでしまった
でも医者は前視野だからこれで目薬強化はやりすぎという
視野検査も混んでるから、前視野のうちは定期的にしなくていいって
まだ35だから徹底的に止めたいんだけど
0453病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:07:12.56ID:LAejSsY+0
>>451
このスレ初期と前視野のスレだから、ここにいるんだけど。
0454病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:32:52.09ID:hF7zcFfd0
目薬はロートのプレミアムにしとき
1500円くらいするけど
0456病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 18:06:32.55ID:pF0XDxI50
保険は入れない連呼は荒らしだから相手にしないこと
0457病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 20:03:01.81ID:LAejSsY+0
>>455
初期はこのスレで良いってスレ立てた人が書いてたよ。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 20:05:08.56ID:LAejSsY+0
>>456
別の人と勘違いしているよ。
保険は入れない連呼は一度もしたことないんだけど?
>>450で初めて書いたんだけど。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 10:53:36.87ID:bdjnxzvJ0
>>458
因みに断られた保険会社と保険の種類は?
保険料割増、特定疾病不担保でも駄目ですか?
0460病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 11:54:59.48ID:Y+3Lkdsx0
告知事由になるから転倒とかで怪我するし入れない保険は多くなるよ
確定診断受ける前に保険に入っておきなよ疑い止まりのうちに
0461病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:31:20.95ID:2d5euoBJ0
当たり前だが、視野検査は検査で良い成績を出すことが目的ではなく、見えるものは見える、見えないものは見えないと調べることが目的なので、むしろ見えないときにボタンを押さないよう注意するべき。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 10:23:55.80ID:Vq2Tmh040
なんで確率低いのに緑内障なるかなぁって悩んでも仕方ない
30年後に車の運転できてたらいいなと思って毎晩点眼して風呂で顔洗ってる
0463病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 15:38:40.45ID:QAiUP7xB0
>>461
わりと反射で押してしまうから後から不安になる
テンポが早すぎると感じる
検査時間短縮のためなんだろうけどさ
0464病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 15:40:04.22ID:G5akR7Tj0
>>462
同じこと思う、まだ35なのに
でも前視野のうちに治療を始められたのはラッキーと思ってやっていくしかない
今何ともない人が10年20年後に中期で見つかったりするかもしれない
0465病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 19:50:37.60ID:DmCKLH3f0
人生100年時代とはいうけど特効薬見つけてほしいなぁ
0466病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 22:45:48.90ID:QAiUP7xB0
>>465
見つかると信じるしかない
せめて進行する理由を完全に突き止めて
その人に合った治療で進行を高確率で止められるようになってほしい…
0468病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 10:18:07.50ID:NwoyGQ+R0
今何歳で発症したかでメンタルが変わる
60ならまぁええか、だけど40以下は90まで生きて見えてるのかと
0469病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 10:45:43.57ID:RLMSHHmM0
10年後には治療法が確立してると信じましょう。
正常眼圧緑内障で原因が分からず、ただ眼圧を下げましょうじゃなくて・・・
0470病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 11:18:00.21ID:80BQboRL0
昨日眼科で視野検査をやったが、これまでと違う新しい機械でやった。
といっても検査自体は同じものっぽい(いろいろなところに明点が点いて見えたらボタンを押す)。
これまでは暗い部屋で片目ずつ塞いでやっていたが明るい部屋で塞がずにでき、またこれまでは実際に灯りが点いていたが液晶か何かの表示器になって、最後にお疲れさまみたいな表示が出た。
そんなことはどうでもいいが、やたらよく見えてしまって気持ち悪い。
同じペースで点くのがほぼ全部見える。
この機械大丈夫なのか。
俺が終わった後、別の人がやっているのを見ていたら(待っているところから見えるところでやっている)完全自動化されているようで、機械に対しては何も操作せず、ただ機械の後ろに立って患者を監視しているようだった。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 12:22:15.39ID:YqIYm/260
ゲジゲジが見える古いタイプとドーム型の丸い白がうっすら見えるのでやるけど、毎回結果を複写してもらうだけのもので赤が広がってるかどうかで判断されてるかなぁ
複写は数十年単位でどれだけ欠けてくかの参考になるから必ず複写もらう
0473病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 11:50:07.30ID:lzItXj2B0
半年ぐらいで前視野緑内障ですねってなって治療を続けるか聞かれて眼圧下げ目薬は続けるようにしたけど
最近左目のほうが右目に比べて悪くなってるのがわかるわ
0474病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 16:42:27.16ID:tbVendso0
とりあえずセカンドに緑内障断定してもらわないと諦めきれない
0476病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:23:30.62ID:x1iB5NEz0
OCTで赤いのあるから緑内障といってもいいでしょうとは言われた
保険は告知になるから厳しいのでとも
0477病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:36:36.53ID:JedCn7110
保険の話好きなのか
保険より将来の目の状態の方が心配だろ
0478病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 17:08:45.27ID:G0Qdi14E0
>>476
視野検査しないとわかんないよ
医者変えた方がいいかも
0479病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 18:49:53.94ID:wxCcT0460
>>478
ドームの視野検査と目薬刺しての直接眼圧検査もやってさらにOCTでの赤
この辺見えてないはずって先生に言われたけど見えてるしなぁ
0480病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 02:05:44.16ID:GognUaX10
>>479
視野欠損あるなら緑内障ですね
脳が補うから少しの欠損はわからないらしいね
0481病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 04:34:49.28ID:OciKw1+20
>>479
違う眼科へ行ってみろよ
医者なんて言われることそれぞれだぞ
余程の重病でない限り
0483病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:35:13.81ID:8Df/aFRU0
IPS細胞とAIとメタバースと量子コンピュータで
10年後には晴々と見えてるはず!
0484病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:36:35.56ID:8Df/aFRU0
ところで眼科ってほとんど入院設備のない
クリニックばかりだけど
緑内障の手術ってどこか紹介先でやるの?
それとも白内障みたいに日帰りでやんの?
0486病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:57:25.18ID:LoNQnayj0
>>483
あの京大の先生コロナワクチンで胡散臭くなってるよね
0487病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:58:39.09ID:vYqPuPnf0
手術できもしないのに緑内障の主治医として信用したくない
視野検査とOCTで判断して点眼させて眼圧みてるだけの町医者は
0488病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:05:59.94ID:KMTEDrz+0
ど田舎の眼科だと適当に緑内障診断して点眼薬処方するだけみたいな所もありそうだよね
0489病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 21:59:25.31ID:/gWt5jTm0
8割型それで逃げ切れるのでしょう
0490病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:23:12.94ID:h2BBbjsu0
わりと緑内障専門医のわりと名のある医者にかかってるけど
前視野だからとろくに見てくれないしとにかく偉そう
受付も検査員も先生が偉いからか威張ってて怖いし
元ののんびりした爺さんクリニックに戻ろうかな
まだ平均寿命まで40年以上はあるからと専門医選んだけど逆にストレスで悪化しそう
0492病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 06:03:46.76ID:Vltuxs710
>>491
ストレスで眼圧が上がってしまうかもしれないからのんびりしてる医者が良いんじゃない

40過ぎぐらいにたまたま眼科に行ったら予備軍と言われたが副作用気にしてか面倒かで点眼せずで50過ぎにぐっと来て真下が見えないって言ってた人動画で見たから、
予防の為に目薬をもらって毎日さしておいた方が良いと思うぞ
ルテインをのんだりなど目に良いことは何でもしておいたほうが良いだろう
0493病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 06:05:55.89ID:bg884zAq0
見えなくなった時の為に心眼を取得しておけばよい
0494病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:36:21.77ID:r/SrfVPu0
予備軍といわれても半年に一度の視野検査やOCTは必須でしょ
0495病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:49:03.49ID:PVrV/U0X0
普段からメガネで縁が小さいメガネだと周囲の欠損に気づかないから危ないらしい
0496病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:27:44.86ID:ub9GFJCK0
>>490
>緑内障専門医
と謳って居れば胡散臭い。
此処でも何回か出てるけど緑内障専門医という認定医制度は存在しない。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 10:11:24.45ID:3UEJaNta0
ベストドクターとかに選ばれてたら少しは安心かも
0498病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 14:41:20.79ID:X6t0DNho0
>>492
その人の動画自分も見たな
視野検査の結果ももらえない医者で大丈夫か?と勝手に思ってる

じいさん先生に戻ってメンタル安定したら今の高い眼圧も下がるかねぇ
ただ検査機器古くて病院変わったらずいぶん数値が違ってた

OCTが中心部分までかなり悪くて眼圧高く強度近視で親も緑内障
なので点眼は始めたよ、副作用辛いけどしゃーない
0500病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 15:20:29.36ID:Lm/QGbIt0
>>499
あとはまぶたの脂肪が落ちて目が老人のように落ち窪む
これが一番嫌…
でも20年後には加齢で皆そうなってるし、その時に見えない方が嫌だから諦めたら
0503病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:45:44.31ID:Vltuxs710
>>499
エイベリスならその副作用は無い
他にも新薬出来てたような
0504病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 18:48:34.86ID:pEDWiBlm0
エイベリスは視力が下がって乱視が悪化したような酷い見え方になって変えてもらった
眼圧はまあまあ下がったのに残念だった
0505病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 22:46:59.26ID:rHPFbn9y0
>>500
それな
コンタクトやめて50になったら
誰も言ってこなくなったわ
ほんと見えることの方が大事

でも窪まない目薬あれば変えたい
0506病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 23:07:08.58ID:68Q7pUCf0
>>505
そのうちに発売されることを願おう
やめると黒ずみは取れるらしい、脂肪の復活は難しいらしいけど

YouTubeで見たけど、アメリカで治験されてる新目薬がPG薬でないけど大幅に眼圧を下げるとかで
早く日本でも治験始めて欲しい
0509病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 05:22:34.45ID:DPA1w4L+0
>>507
目安は有るが適正な眼圧は人それぞれだからな
下がり過ぎたのかもな
0510病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 10:09:22.25ID:c3hcfHvj0
当たり前だが眼圧が下がりすぎると眼球がしぼんで皺々になる
そうすると焦点距離もずれるし乱視も出る
0511病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 10:43:58.92ID:RIccwD7S0
眼圧高くてもならない人いるし目安でしかないんだよね
0512病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:53:25.93ID:O4gzz7Sx0
504だけど眼圧は下がりすぎてはない、3ほど下がった
角膜が厚くなったとか言われた
副作用の頻度が高い割に効果はそこまででもないので
緑内障の専門医には人気ないんだよと言われた
0513病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 15:54:44.27ID:O4gzz7Sx0
>>510
それは手術で10以下にした場合じゃないの
点眼で10以下になるなんてほぼないと思う
0514病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:45:35.23ID:ns26Einn0
点眼で最高11だな
グラナテック+ミケルナ

あ、最低と言うべきか
0515病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:46:52.58ID:ns26Einn0
自分はそれでも進行しまくってるから
ほんと眼圧以外のアプローチがほしい
あるいは眼圧の評価が実質的でないのかも
0516病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 22:48:22.07ID:c5XhpJr50
ここ前視野とごく初期用スレだから緑内障スレに行ってね
0517病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 22:52:16.84ID:c5XhpJr50
>>515
ついでだけど角膜ヒステリシスの測れる病院行ってみたら
自分はノンコンで15か16、アプラで15だけど角膜ヒステリシス測ってみたら20あった
0518病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 00:37:41.45ID:sW2xsST20
眼圧21、基準ギリギリセーフだけど何も問題無いわ
人それぞれ
眼圧は余り関係無いと思われる
食べ物とかストレス
遺伝とか
0521病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 11:14:19.81ID:IbDbvOTU0
オプションで補正データ追加できるから、補正できないようなクリニックはやる気ないでしょ
0522病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 19:51:09.00ID:zkkeF2Rk0
眼圧26と24で
今日からエイベリス点眼で
仲間入りしました
0524病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 22:26:29.56ID:XoqZMldc0
>>521
補正されてるのかどうかわからないな
補正されたデータってどんくらい正確なのかな
0525病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 09:26:05.16ID:3Xx4cR460
OCTの歴史が30年もない。
まだまだデータ蓄積中と思われ。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 11:58:02.57ID:R1tfJzoi0
数十年後に
OCTで少しでも赤い人みんな緑内障にしてもうた
すまんてなりそ
0528病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 12:47:03.58ID:zctET01j0
>>527
視神経ダメージに対応した視野欠損がなければ緑内障とは言わない
だから前視野でも治療するか意見が分かれてるわけ
自分は強度近視、親が緑内障、眼圧高いから点眼をしているけど一生緑内障にならなくても後悔しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況