X



トップページ身体・健康
1002コメント326KB

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:46:28.73ID:LtfVaMYC0
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html (リンク切れ)
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart48
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1644727697/
0293病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 22:58:37.55ID:OMhr/3TI0
>>292
締めたとき痛い
徐々に肉が切れていって締め付けが弱くなってくると痛くなくなる
締め直すとまた痛いの繰り返し
自分は浅かったので比較的すぐ終わったけど
0294病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 23:25:46.91ID:lGhKr/S70
>>293
なるほど。弱めに締めてもらえば多少マシになりそうね。
その分、治療期間が伸びそうなのでジレンマだね
0295病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:24:20.52ID:NNtIEpvF0
>>281
仙骨なんとか麻酔+局部麻酔で日帰りしたけどクッソ痛かったよ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 21:27:20.20ID:jmvEl7mX0
麻酔刺す瞬間は大して痛くない
ただ俺は体質的に麻酔が効きにくいから電気メスが割としっかり痛かった
昔大怪我して縫った時も全然効かなかったしこればっかりは仕方ねぇな
0298病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 21:30:36.68ID:QgYpOV1k0
俺はくり抜きとシートン両方やったけど、どっちも何もなくて、くり抜きなんか途中で寝たくらい
0299病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:12:47.33ID:dUQ21Q0B0
シートンってゴム取れるまでの数カ月間ずっとこの腫れと痛みが継続するのか
再発前にやったくり抜きのときよりも圧倒的に辛いわ
0301病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:40:23.87ID:3/aCklIj0
>>300
俺手術当時21でお酒は飲んで週1とかだったかな
頭縫ったのに至っては十代だったし
0302病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 21:34:13.43ID:dYNaFOMr0
あーそっか
元々の人間性能だな

てっきり生活習慣のどこかに原因があるかなと思ったけど それじゃどうしようもない 運が悪すぎ
0303病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:06:29.06ID:FFpjjORl0
切開法で手術したけど、術中は傷みが無いどころか眠くて快適だった。術後の痛みも大したことない。

本当に痛かったのは最初の肛門周囲膿瘍とその処置。
まず膿が溜まって発熱して相当痛かった。
病院行ったらその場で即切開。
まず麻酔の注射が激痛、しかも麻酔が効きにくい位置だったらしく続く切開も激痛。
「はい行きます!頑張って下さい!」の合図で根性出して呻きながら耐えたわ…
0304病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:48:24.33ID:294j4Gqh0
>>303
すげな
0305病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 00:14:10.27ID:qONIjwZN0
ダウンタウンてコンビで痔ろうだけどなんで手術しないんだろ
浜ちゃんなんて多分歴30年くらいだろ
あと大泉洋も
0306病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 07:19:05.85ID:0Z3MggJU0
お?数ヶ月振りに噴火の予感w
0307病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 07:31:46.44ID:BBE8y8u80
シートン術後4ヶ月
先日、もう大丈夫との事でゴムは取り除いたけど
その周辺は固くなっていて座ると痛い
未だに肛門から黄色いネバネバしたのが少し出る
臭いからすると膿のような気がするけど大丈夫なのか不安
0308病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 11:31:35.00ID:9feJCqNN0
シートン法の手術が終わった。
まだ麻酔効いているのか、特に痛みなし。
早く完治してほしい。
0310病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 20:35:17.59ID:gNdzUfnX0
2箇所切開して牛の鼻輪みたいにドレーンを通して輪っかにしてあるんだが、
たまに腫れてきて痛くなって膿が出て痛みが消えるの繰り返しだ
早く手術したいな
0311病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:24:35.98ID:myyGFPhH0
排膿が目的のルーズシートンかな
腫れが治まらないのは辛いね
腫れを抑える効果的な薬を開発してほしいね
0313病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:12:00.44ID:UNIouDd10
開放術にて術後10日なんだが、前触れもなく割と多めな出血があった。
今は治ってるんですが、同じような経験の方いらっしゃいますか?
不安です。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:22:44.29ID:Kczm837I0
激しく動いたりしてないか?
してないのに出たならまぁ病院行けば
0315病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 23:56:55.98ID:ecFXbNgz0
>>310
俺も同じ状況だわ
激しく動いたり座ったりするのが困難
そして膿が固まりパリパリになりよくケツを洗いいくんだよな~
0316病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 01:06:53.89ID:HYxs9bna0
手術からしばらく経って通院はもう無しでokと言われたが液は完全には止まらないな
0317病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 01:40:16.31ID:piD5LnPU0
手術してすっきり治らないのは辛いね
軽症だと術後の方が不自由になりそうでこわい
0318病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 08:32:21.03ID:qBfeYONB0
手術でスッキリ治る人が大半でしょ
複雑痔瘻とか穴の場所が悪い人が不満書き込むから多いように見えるだけ
0319病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 09:06:33.47ID:PzHfqs4U0
ただ肛門括約筋は明らかに以前よりも劣化することあるけどなそしてそれは絶対に治らない
0320病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 10:07:08.76ID:wI+qOnH00
>>314
その日椅子に座りすぎたってのはある
今は全然出てないから圧かけすぎたのかな
次回診察で聞いてみよ
0321病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 11:03:33.23ID:8dtlW5SF0
今月末手術で入院1週間するんだけど
手術日だけはレンタルでガウンタイプの寝巻をレンタルしないといけないと
言われたんだけど、毎日レンタルのほうがいいかな
ボクサーパンツを吐くように言われたけど
結構その上からも汚れるかな?
ジャージ2着くらい持っていこうと思ったんだけど
入院説明や書類の量が多くて、話も速いし
入院が3か月後だったから詳細電話して聞いとかないと
忘れてることあるかも
今、病院で高額医療制度の手続きしてくれるんだね
どのくらいかかるか3か月前にその場で聞いて手続きお願いしたけど
確か4万チョイだったかな
昨年コロナで非課税世帯になったから
0322病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 11:09:39.74ID:ZLEAaOgc0
>>321
個人的にはレンタルが推奨
ガーゼ貫通して浸出液がガウンまでいくこともあるので。
結局ジャージ持って行ったけど使わなかった
0323病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 11:13:53.85ID:8dtlW5SF0
>>322
1週間で2000円くらいだから
レンタルにしますわ
0324病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:09:41.61ID:8dtlW5SF0
高額医療制度って支払い退院時に立て替えて
領収書持って後日振込らしいけど
自分予定では8月まで入院ずれこまないから
7月分だけ処理するらしいけど
複雑痔ろうで1週間入院手術だと
どれくらいお金持っていけばいいんだろう?
10万くらい?
0325病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:34:11.86ID:qBfeYONB0
>>324
どのくらいの手術かは人によってまちまちだから病院に聞けば
0326病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:29:56.43ID:mUHzYWk10
入院前のPCR検査を突破するの大変そう
鼻ウガイをお茶でしてから受けるかw
自分は2週間前から同居人以外と会うなと
言われてるw
無理だろw
0327病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:36:10.30ID:mUHzYWk10
>>324
3割負担で20万くらいか?
入院手術だけなら
0328病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:53:30.79ID:CZXmdrB10
>>324
高額医療費とは別に『限度額適用認定証』
ってのも有る

月毎の高額医療費とは別で
手術一件毎に限度額以上の費用負担を
最初から控除してくれるから支払い金額自体が安くなる

市役所の保健課に行っておいで
0329病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:01:01.63ID:CZXmdrB10
>>327
コロナで非課税世帯なら
個室じゃ無いなら入院費は食事代のみ
この食事代も別途補助制度がある

入院用品全部レンタルしても10日程度なら数千円

手術代も色々込みで恐らく三万円以内に控除されるから
総支払額も五万円程度に収まる筈よ
0330病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:11:08.08ID:CZXmdrB10
何故かこの国は色々補助制度はあるのに案内をしてない

でもって全部自分から申請しないと適用されないので
手術とかする前にには保健課に行って相談した方が良いよ

痔の手術でも
健康保険適用した三割負担から更に半額ドンとか有るから
知ってて申請した場合としなかった場合で
入院手術の支払額がアホのように違ってくる
0331病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:08:14.13ID:7li3tKMQ0
>>328
これは病院が勝手にやってくれないの?
0332病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:19:21.24ID:7li3tKMQ0
>>328
改めて入院書類見たら
認定証の準備が変わって患者は不要になりましたとある

ちなみに東京山手メディカルセンター
0333病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:27:03.05ID:CZXmdrB10
>>332
不要とか有り得るんだろうか?

食事代の補助も有るから
マジで一度保健課に行った方が良いよ
病院が行うものじゃ無いので
0334病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:31:42.03ID:7li3tKMQ0
>>333
火曜に電話してみる
確かにそういう書類がある
高額医療制度のことだと思ってた
でも国保のデータその場で見れてたからな
0335病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:36:40.26ID:7li3tKMQ0
でも確かに今書類見て書いてるけど

【限度額適用認定証の準備が不要になりました!】
と書いてある

これまでは自己負担額までにとどめるたえには
事前に申請し、認定証の準備が必要でした


これから認定証がなくても限度額を超える支払いが免除されます

と書いてある

東京山手
0336病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:43:29.62ID:7li3tKMQ0
でも国保の滞納歴があると
だめかもしれないらしい
0337病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:49:11.97ID:7li3tKMQ0
税金は黙ってもとるけど還付は
こっちが申請しないと帰らないもんな
ネット使えない老人は丸損だよな
共産党員なら教えるんだろうが・・
0338病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 01:26:19.27ID:FVc68AGT0
>>335
マイナンバー保険証用の設備導入してるところとかは、患者の同意があればオンラインで限度額情報が調べられるらしい。(普通の保険証利用でも)
入院の時に同意書出したらちゃんと限度額適用で計算されてたよ。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 05:21:11.26ID:88hHfjbD0
大便をする度に肛門付近が腫れて痛い
0340病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:56:34.67ID:Ktbj6LUf0
肛門周囲膿瘍の手術して数ヶ月、次は痔瘻の手術本番だけど、単純に怖いのと、最低でもお盆休みを全て+数日仕事休む、退院後も数週間は本調子にならないということで、決心ができないわ
みなさんどうやって手術に踏み切りましたか
0341病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 14:06:06.52ID:DB4jcqRY0
>>340
鼠径ヘルニアの手術で全身麻酔の手術2回やったとこだったんで、下半身麻酔で済む肛門周りの手術なんかなんとも思わんかった
0342病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:17:40.13ID:sWKk3/uu0
普通に生活してればほぼ浸出液は出ないけど排便後だけはまだ出るな
俺だけか?
0343病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:20:24.07ID:U5BZzawd0
決心も何も2度と膿瘍切開やりたくなかったから、直ぐに根治術の予約とった
0344病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:45:59.99ID:xCRvxrpZ0
こんなに早くお二人もレスありがとうございます
>>341
これよりもつらい手術を経験したから、という至極真っ当な理由ですね
納得です
こんなことで悩んでいるなんて…って思うんでしょうねきっと

>>343
自分は肛門周囲膿瘍の手術は辛い(発熱等異常を感じる)のは切開前の二、三日で、手術は下半身麻酔で痛み無し、術後も麻酔の副作用こそ1週間くらい続きましたが、はっきりとした痛みは2日くらいだったので、根治治療で7-10日の入院が必要&痛みがしばらく続き本調子になるまで2-3週間かかるという情報に怯えています
明日上司にお盆休み中の入院の有無を伝えるので、もう少し考えてみます
0345病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 15:58:25.88ID:xCRvxrpZ0
肛門周囲膿瘍の手術が辛かったっていう方って、局所麻酔で日帰りの方ですよね
0346病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 16:41:31.86ID:p03laz9G0
廃膿する痛みに比べたら外の事はへのかっぱってよく聞くね
0347病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:31:27.34ID:tQcyhe9q0
>>340
痛み止め飲むから痛みは殆ど無い
パッド生活が数ヶ月続くけどそれだけよ
0348病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 09:26:33.37ID:xRZn1Drt0
また再発したかも…。病院行ってくるわ
0349病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 18:20:36.54ID:E7cIv6Rg0
またってことは今までも再発したことがあるのかな?
それはキツイな…
0350病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 19:56:43.63ID:gtdk6GDB0
術後一週間経過するけど、血が大分収まって血漿くらいにはなったけど、ここ数日なんか周囲炎のような膿が少し出始めてビビってる
術後治りかけで排膿はよくあることなの?
術後の傷跡からまた瘻管が出来やしないか不安だわ
0351病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 22:55:24.04ID:37yQmqC60
膿じゃなくて滲出液では?
それは治すために出てるものだよ
匂いも色もあるから膿にしか見えないのはわかるが
0352病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 22:56:59.06ID:gtdk6GDB0
白っぽい膿みたいな匂いしてたんだよな
なんかやばいな、一応明後日診察日だけど
0353病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:06:11.03ID:37yQmqC60
聞けば聞くほど滲出液っぽいけど
まぁ診察して見てもらうのが1番だね
0354病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 01:26:32.09ID:GleEuGmP0
>>344
遠くの病院でないと手術できといわれ先延ばしにしてたら悪化
高熱で緊急入院、いきなり仕事を長期休む羽目になった
いろいろ考える余裕なんか無かったので正直羨ましく感じる
0355病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 09:08:57.12ID:s0+Cl7Wn0
もうすぐ根治術受けてから一年になる
傷の治りに良いって言うから毎日のようにスイカ食べてたっけ
今もたまに下痢して肛門の周りがヒリヒリすることがあるんで
再発しないか不安になって先生に相談したら
・下痢してもイキまず便意に任せて自然に出す
・下痢したら意識的に抵抗力を上げることをする
とのアドバイスをいただけた
痔瘻が男性に多い理由の一つはイキむ力が女性より強いからだとか
0356病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 10:51:58.70ID:Br3fA20l0
>>329
住民税が今年請求(去年は2年前コロナ減収で非課税)当然きたんだけど
今月入院手術するのに限度額の区分は非課税だから
区役所、国保担当、病院の入退院担当に確認したら
当然住民税は昨年1年間(1〜12月)の所得に応じて計算されて
請求がくる
しかし
高額医療制度の限度額の区分範囲は2年前の8月〜昨年7月の範囲が適応
ようは8月に切り替わるからたまたま自分は非課税の区分だった(7月末まで入院)
から良かったものの8月以降に入院してたら倍以上お金かかってたわ
万が一退院予定が8月にずれこんだら区分が上がるけど
食費や例えば身の回りの世話を頼んだ費用は限度額の計算には入らないけど
国税庁のホームページみたら確定申告の医療控除には入る
こんなのネット使えないようにお年寄りは教えてもらえないと
丸損だよね
0357病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 11:03:56.71ID:Br3fA20l0
あと自分が入院する病院は退院時に払うお金は
すでに該当する限度額+食費だけ
健康保険によるらしいんだが、なんか大きい病院だからかなんかシステムを導入してるらしく
自分で限度額認定証をとる必要がなく
すべて非課税区分で自動計算されるからだって
だから自己負担額である限度額35400円に食費(1食210円)だけ
退院時に払うだけ
知らずに8月以降に入院してたら倍どころではない
16万以上請求されてたわ
0358病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 11:26:21.88ID:ute21E6x0
入院して分かったのは患者は女の方が多いという事
0359病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 11:38:03.44ID:Br3fA20l0
上履き買ってくる
スリッパは転ぶとあぶないからダメだって
早く教えてくれよ
0360病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 12:46:37.39ID:a93gUz0N0
俺はクロックスだったけど
履きもんで文句言われんのか
0361病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 19:02:49.51ID:jVEQUCAS0
痔ろう入院直前にいぼ痔が出てきてしまったorz
明日凹んでなければ入院先の病院に行きます
0362病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 19:06:05.64ID:uYGeod1g0
転ぶと危ないのはわかるけど転ばないぞ
0363病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 19:43:41.08ID:LVLe8NhE0
靴とかベッドから降りてトイレ行くときとか面倒だろ
0364病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 20:55:49.89ID:W7LagpbC0
>>360
それでいいや
甲が保護されてないといけないんだってさ
0365病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 23:14:50.00ID:sfUQznVo0
スリッパがダメでクロックスはいいのかよ…
0366病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 01:07:18.64ID:+MBwubqF0
同じ痔ろうでもたまに腫れたりとかあるんやね
毎日膿出るから腫れるって感覚もないし
痛みもまったくない
そろそろ手術考えてるけど
0367病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 01:41:37.85ID:0p2BU6B20
手術が8月下旬で輪っかのドレーン付けてて膿が毎日出る
パンツが汚れる程度だったけどだんだんズボンや椅子まで膿臭くなってきた
何か対策した方がいいんだろうか。介護用尿とりパッドとかどうですか?
0368病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 08:28:33.00ID:i9PM7rKF0
初めて入院するけど
とりあえずガウンタイプの寝巻はレンタルするから
日数分の上下下着持っていけばなんとかなるかな?
コップもペットボトルでじかのみしたらいらないよね?
洗うの面倒だからカミコップで歯磨きするつもり
TVは880分で1000円だってさ
DVDも見れる
ずっとスマホでネットしてても目も体も疲れそう
なんか暇つぶしでオススメある?
2日目に手術だからそれまではそれどころじゃないだろうけど
0369病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:08:39.86ID:i9PM7rKF0
痔ろうで入院の前にいぼ痔(多分)を見てもらいますorz
0370病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:10:47.64ID:wYXgbhGU0
>>368
アマゾンプライムやNETFLIXに入ってるなら、落とせるだけ落としておく
お笑い番組もちょこちょこ入れないと、映画やドラマばかりだと疲れる
ワイヤレスイヤホンは必須
何日入院するのか知らんけど、どこにも入ってないならプライムに1か月だけ500円で入ったらどうかな
テレビはTVerで十分でしょ。どうしても見たいなら、パソコンにTVチューナー付けて、部屋のテレビアンテナ端子に繋げるといい。本当はダメかも知れんけど、うちの親父はそうしてて、特に文句言われてなかった
あと、USBの充電器付きテーブルタップで長さ3mくらいのと、ベッドサイドにぶら下げられるカバンがあると寝たままスマホをそこから取り出したり、充電したりで便利
百均の樹脂カゴでぶら下げられるのでも代用可
0371病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:17:40.03ID:r8SSqceB0
>>367
生理用品のパッドでどうにかならんの?
ソフィとかの
0372病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:18:53.76ID:r8SSqceB0
>>368
俺も色々持っていったけど結局スマホ見て横になって休んでスマホ見てばっかだったな入院中は。小説持っていくのもいいけど手術後は横になってた方が楽だから小説もあまり進まなかった
0373病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:26:30.74ID:i9PM7rKF0
>>370
やっぱPC持っていこうかな
個室しかWIFI飛んでないから
ホームWIFIも持っていくことになるけど
邪魔化と思ってなー
イヤホンはワイヤレスじゃないとダメなくらい
TVと距離あるの?
0374病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:27:48.79ID:i9PM7rKF0
>>372
おれもそうなりそうだ
老眼がすすみそうw
0375病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 10:33:52.91ID:wYXgbhGU0
>>373
ワイヤレスイヤホンじゃないと、寝転がってスマホ見るときとか、マスクのつけ外しのときに煩わしい
テレビは関係ない
0376367
垢版 |
2022/07/21(木) 11:08:53.20ID:0p2BU6B20
>>371
男だから買いにくいな……
介護用でいいなら高くても介護用でいいんだが
0377病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 11:35:34.08ID:r8SSqceB0
>>376
案外薬局で買っても全然大丈夫だぞ、俺も買ってるし、気にするなら何かと一緒に買えば彼女に頼まれてとか妻に頼まれたんかなと思うだろうし
介護用はちょっと厚すぎだし、枚数の割にちょっと高い気がする
0378病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 11:44:15.71ID:wYXgbhGU0
ナプキンを買ってきてもらう人がいないなら、ネットで買えばいいやんか
0380病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 13:31:45.40ID:SO2AyD1v0
マスクしてるから
生理用品買うの恥ずかしくない
0381病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 13:59:54.06ID:COGH0GPR0
私、男の子の日なの/////
キャッ恥ずかしいわ
0382病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 14:12:38.48ID:r8SSqceB0
0384病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 19:42:00.50ID:Oq4JZ4km0
ウィスパー派ローリエ派ソフィー派
0385病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:20:11.74ID:n/8kRTdb0
ソフィーのボディフィットが量多くて安かったな
はだおもいの方が吸収してくれるしカバー範囲は広いけどボディフィットで十分だた
0386病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:01:59.27ID:KbV6o+XH0
おしり綺麗にする時はウォシュレットじゃなくおしりふきがおすすめだけど仕事や学校にまで持っていくのは微妙だからな
0387病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 21:17:35.06ID:n/8kRTdb0
>>386
なんでウォシュレットよりお尻拭き?
お尻拭きてなんか変なもん入ってたりせん?
0388病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 00:59:54.82ID:rA1MDFda0
このスレでも話題に出てた赤ちゃんのおしり拭き
赤ちゃん用だから肌に優しい
便や血も綺麗に拭き取れる
トイレに流せるタイプだと便利
手術直後はムーニィとかの高めのやつが良い

今治りかけてるから、一番安いトイレに流せないタイプを買ったが肌触り悪すぎw あと少しだから我慢するけど
0389病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 04:25:27.16ID:Ej2E7GtD0
肛門から後ろに3cmくらいの所にボコッてイボみたいなのがあるんですが痔瘻ですか?
0392病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/22(金) 13:00:51.63ID:CLYWaSDG0
入院したことないから知らないんだけどベッド付近にコンセントとかあるの?
勝手にスマホとか充電しても大丈夫?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況