X



トップページ身体・健康
1002コメント447KB
糖尿病初心者質問スレ86-病院に行こう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:56:06.20ID:4D220IEg0
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
========== 自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ ==========
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
HbA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません
①年齢・性別・身長・体重
②血液検査結果(空腹or随時血糖値・HbA1c)
③投薬の有無(インスリン・投薬名)
④質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう

糖尿病初心者質問スレ85-病院に行こう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1644674244/

前々スレ
糖尿病初心者質問スレ84-病院に行こう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1642596498/
0505病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 21:08:20.45ID:3zVW2iiS0
「糖尿病総合スレッドpart348」にて、2022年5月27日(金)に、
糖尿病関連スレッドの超有名人(頭のおかしいことで)である
20g氏(正真正銘の糖尿病患者)が書き込んだ件数

ID:DiZ1n1EOd  81回
ID:2KxJa8o50  95回
合計       176回

これだけでも、十分にキチガイを証明していると思います
要注意人物であります
0507病弱名無しさん (ワッチョイW 52db-kVGn [101.141.0.58])
垢版 |
2022/05/28(土) 21:13:18.87ID:sBZH+3EV0
ヒヨッコでごめん とか言ってみる
0508病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 21:30:32.85ID:5LK+BW7M0
謝る必要はないですよ
すべて悪いのは天羽連呼ですから
0509病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 22:53:24.77ID:BBVvNNfw0
糖尿病患者の腎を守れ【週刊 日経メディカル 2022.5.27】
https://medical.nikkeibp.co.jp/all/weekly/images/20220527_weekly.pdf

ミネラルコルチコイド受容体(MR)フィネレノンの承認により、変化しつつある
糖尿病患者の慢性腎臓病(CKD)診療。同薬のような腎保護効果のある薬剤を活用
するためには、CKD の早期診断が必要不可欠だ。糖尿病合併 CKD の評価、薬物治療
について専門家に聞いた。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:24:22.96ID:3zVW2iiS0
キチガイの20g氏が自身のキチガイを認めた瞬間


39 病弱名無しさん ▼ 2022/05/28(土) 21:08:44.77 ID:3zVW2iiS0 [1回目]
「糖尿病総合スレッドpart348」にて、2022年5月27日(金)に、
糖尿病関連スレッドの超有名人(頭のおかしいことで)である
20g氏(正真正銘の糖尿病患者)が書き込んだ件数
ID:DiZ1n1EOd  81回
ID:2KxJa8o50  95回
合計       176回
これだけでも、十分にキチガイを証明していると思います
要注意人物であります


44 病弱名無しさん (ワッチョイW 52db-kVGn [101.141.0.58]) ▼ 2022/05/28(土) 22:10:57.78 ID:sBZH+3EV0 [6回目]
>>39
こっちが正解
0511病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:00:16.80ID:ByrdRjhh0
A1Cが8.5%と言われたのですが、ダイエットと食事制限を頑張れば薬無しで平均まで下げることは可能でしょうか?
処方された薬はメトホルミン250mgです
0513病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 08:51:54.14ID:ca6v0qG80
デブなら痩せれば改善されるけど調子に乗ってリバウンドしたら更に悪化するんやで
0514病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:17:37.27ID:ZOGI1Hji0
もう俺も初心者じゃ無くなってしまった…今月からインスリン注射をスタート、これだけは嫌だったが…
AICが10に成ってしまったから仕方無いな
自転車通勤して仕事も結構歩くんだが外食殆どの食生活は駄目だな…さあ昼飯食べたし少し歩いて来るかな、良い天気だし
0515病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:21:38.52ID:yTTRjcmu0
あー外が滅茶苦茶暑くなってきた
もう今日から散歩できないわ
あーあー
0518病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 15:02:01.07ID:BrUZB1mK0
暑くて汗かくと血がどろどろになって血管に悪そうだしな
0519病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:34:32.61ID:c8NN/7LB0
2か月ぶりにカップ麺を食ってしまった。どん兵衛の250円くらいの
高いやつで「どん兵衛史上最強」とかいうのを一度食べてみたくて、
ドンキでやっと値引きになってて170円だったので買ってみた。
たしかに、普通のよりも天ぷらがサクサクで玉ねぎの香りも強くて厚め。
七味も香りが強くてよかったが、そばとつゆはちょい上なくらいかな。
だけど、二口、三口食べたら罪悪感で半分以上捨ててしまった。
だから炭水化物も糖質も塩分も半分以下で済んだ。ただ、ノイローゼかもしれん。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:44:44.05ID:cNuDTpGe0
245なんだが炭水化物を減らさないといけないというストレスからか最近ご飯が食べられなかった
3日くらいは常にお腹が空いてた(食べ物の量は変えてなくて間食を無くしただけ)けど食べ物が飲み込め無くなった
もう3日も昼ご飯食べてない
でも昨日気づいたら夕飯の後炊飯器のご飯を泣きながら食べ切ってた
ここまで来たら精神病だろうか
0521病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 17:55:33.69ID:zF6mE0Pn0
>>520

えっとこれの前の書き込みは >>334 が最後でしたっけ?
内科で測定した HbA1c や随時血糖値はいくつだったのですか?

先生からはどういう治療方針にすると説明を受けましたか?

食事でのコントロールが中心なら、自分が続けていける形の食事メニューを作っていかなければならないと思います。

お父さまも糖尿ということでしたので、ご家族と相談の上、自分にあった食事を構成してみて下さい

私の経験ですが、甘いもの、果物などは取らないでいると特に食べたいと思わなくなりましたし、ご飯類の量も少なくするのになれたら特に苦ではなくなりました

苦になる形の食事療法は続かないんじゃないかと思います
0522病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 18:19:46.67ID:18b8ypfr0
>>245
>特に太ってはいない(175,69)

こんな体重で炭水化物を減らしたら代わりに脂増し増し肉でも食べないと飢えてドカ食いするのは当たり前
0524病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:45:00.90ID:ZOGI1Hji0
俺も数値悪いのに気にしなさ過ぎだから少し見習わなければ…注射まで打つ様に成ったってのに、スーパーで唐揚げ弁当に黒糖ナッツと低糖ヨーグルトデカいの買って来てしまった
0525病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:46:54.49ID:cNuDTpGe0
>>523
なんか元気出たわありがとう
>>521
334です
食後の運動をするのと炭水化物をちょっと我慢するだけように言われたくらいであまり厳しくは言われてないから自分で自分を追い詰めてたんだろうな
よくわからないけど523のおかげで食べられるようになったのでしばらく大丈夫そうです
いろいろアドバイスありがとうございます
0527病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:01:51.11ID:zF6mE0Pn0
>>525
いきなり投薬になったわけじゃなく、食事療法と運動療法を当面やるということになったなら、恐らくまだ軽度なレベルだと思いますよ

ご家族と一緒に食事の組み立てを考えて、ある程度運動をするときっと数値も下がりますよ
0530病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:44:33.52ID:VyJ0dtbM0
>>525
その意気だ、俺も最初はそうだったから気持ちは分かるぞ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 21:59:12.89ID:EII589sG0
高校生かあ
友達とジャンク食えないのは辛いだろうなあ
ちなみにポテトは野菜じゃないからね
0533病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 22:54:19.26ID:cNuDTpGe0
>>528
数値は血糖値が144
hba1cは6.7だった
>>531
言われた
食事の前食うと血糖値上昇しにくいみたいなの延々と聞かされた
(そのくらい知ってるし毎日意識してるわクソ)って思いながら聞いてた
0534病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:07:55.01ID:zF6mE0Pn0
>>533

その数値情報だけみたら、多分、このスレではみんなから「全然大丈夫」って言われると思いますよ

食事と運動のコントロール意識するだけで HbA1c はすぐに5台まで下がると思う
随時144 も深刻な数値じゃない

でもまずは実際に通う医者が信頼できるかってことと、いつも自分の体調を自分で確認することが大事だと思う

眼医者も行ってこいっていわれませんでしたか?
0535病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:24:58.94ID:cNuDTpGe0
>>534
言われた
特に問題はないって
手帳ももらいました
あとコンタクトレンズの度数を上げろとも言われた
通ってるところはヤブ医者みたいな噂は聞いたことないけどちょっと厳しいらしい…
親が通っている&働いている大きな病院にも行った方がいいですかね?
0536病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:32:30.55ID:zF6mE0Pn0
>>535
私は最初にかかったところに行ってるんだけど、HbA1c が悪化せず、血液検査、尿検査の数値も問題ないと
「じゃあこの調子でまた再来月」って言われるだけなんです

私はまあまあな食事制限でやってるんだけど、多分食後のスパイク現象はそれなりに起きていてそれはもっと対応した方がいいと自分では思ってます
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651180308/3

だけど今の先生は「食後に異常な眠気が来る時がある」と言っても「それは関係ないでしょ」とか言う

糖尿病は慢性病でとりあえず定期的な検査続けたり、なんらかの薬出すだけなら専門医じゃなくてもできてしまうので、本当は専門医探した方がいいのだろうと思います

もうちょっと食事、運動の状況聞いてくれて、ああした方がいい、こうした方がいいとか指導してくれる方が良いと思うので
0537病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 23:51:22.86ID:/vRqkmp10
某スレでやりとりしてるの見たら、初心者スレ主さんもキ●ガイだったてことなのか?
0538病弱名無しさん (ワッチョイW 52db-kVGn [101.141.0.58])
垢版 |
2022/05/30(月) 00:21:30.69ID:uGTQHK/N0
バカかバカじゃないかという価値観に繋がる地頭の話だが、理論思考ができないと基本的にバカの傾向が強くはなる。
結局のところ初心者スレ主みたいに主観的感情論では視野が狭いから理解力が低い。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 01:36:28.23ID:OzxrlrH00
食後の1時間後くらいに、椅子に座っていると転落するくらいに
頭がしなだれてる状態で眠っている自分で目が覚めるのですが、
これって食後血糖がかなり危険な状態に上がる体質になっているという
ことが言えるのでしょうか。スマホを床に落としたまま眠りに落ちている
ことなどがあります。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 03:56:33.42ID:gNjg7cSj0
糖尿病疑い初心者です
寿司食っていいすか?
0542病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 05:44:24.03ID:+AXHpBIn0
運動の仕方やタイミングによっては逆に血糖値上がるからな、注意した方がいいぞ
0546病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:08:10.24ID:azVNnDtx0
糖尿病発覚してすぐの教育入院時に
カレーと寿司は最悪ですみたいに医師が言ってた
食ってるけど
0547病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:10:48.13ID:+7YQUtyd0
カレーは血糖値にいいよ
フルーツジュースもかなりきてる
0548病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:38:19.97ID:Jstf/B7v0
【注意喚起】
本日のキチガイリスト
ID:X4fYoHt50(スパイクスレ主)
ID:xIsLvQ+dd (20g)

以上、ピンポイントでNGしましょう!
*ほかにもキチガイがいる場合は追加してください
  参加者でスレッドの健全化を進めていきましょう
0549病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:51:41.23ID:HkkZ58dN0
ジュースの糖質量
https://247-workout.jp/article/post-636/#:~:text=%E3%81%8A%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%B3%96%E8%B3%AA%E9%87%8F%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6,g%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

私は食事療法始めてから、フルーツジュース、野菜ジュース、清涼飲料水、ブラック以外の缶コーヒーなどなどは全部やめました

飲むのは、水、お茶、炭酸水、ブラックのコーヒーだけ
0550病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:57:15.77ID:yxeRr6nw0
それは基本中の基本でしょ
液体状の糖質は小腸で激速で吸収されるんだから
0551病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 12:59:11.00ID:HkkZ58dN0
なお、今から思い出してもぞっとするんですけど、夏になると一日に二個も三個もアイスを食べて、のどが渇くとカルピスを牛乳で割ったものをごくごく飲んでいました

あの頃血糖値はかってたらどのくらいの値だったのだろうか
0552病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 14:27:10.98ID:AeQAmCUR0
スパイクスレ主と20gの2人に反省の色が見られれば総合スレや初心者スレも健全化するだろうな
■くだらなく、しかもマチガイだらけの特定癖
■なんでもかんでも天昇連呼だの、絶望婆だのと決めつける浅はかさ
■スレッドの支配欲
■他人の意見を認めない器量の無さ
■スパイクスレへの誘導
■スパイクスレへの誘導に従わない人への悪態
これらを改善すればの話だが
0553病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:02:41.20ID:+AXHpBIn0
これから暑くなってくけどスポーツドリンクも駄目で、ゼロドリンクにしてるんだけど
人工甘味料は血糖値的にはいいけど、色々問題あるよね?
0556病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:15:25.44ID:AJ4/zXwP0
904 病弱名無しさん (スッップ Sdca-uvjK [49.96.31.110]) sage 2022/05/30(月) 15:43:33.83 ID:D9XwZNfbd
>>883
転院して8年目だがもう10人位仏様になった殆ど糖尿病透析患者。40代から80代まで年齢は関係ない昨日まで元気に話してたのにポックリが多い事。やはり動脈硬化と血管ボロボロで心臓や脳が持たないんだろうな
0557病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:28:13.55ID:tNDsTaRv0
コロナによる死亡や後遺症やワクチン打って殺されてるのは、
JALだのANAだのJTBだのカンコーテロリストに天下り賄賂癒着してる殺人利権集団公明党国交省による史上最悪の殺人だからな
HTTPS://DOTUP.ORG/UPLODA/DOTUP.ORG2817328.jpg
(↑半角小文字で打ち込もう!)
0558病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:46:38.42ID:8h5qFAHO0
【保存版】スパイクスレ主(ワッチョイ)の取扱説明書(1)【注意喚起】

1.発言者特定だけが生き甲斐
2.あちこちのスレに出入りしてる
3.ねちねちと執念深い
4.難癖、中傷、罵倒の書き込み
5.器量とオツムが小さく嫌気さしてる人は多い
6.婆が初老婆をストーキングとの噂
7.10年間初老の婆さんの全裸を想像してセンズリぶっこいている
8.スパイクスレで幼稚な書き込み
9.中年メタボ童貞病人
10.中年メタボでインポ
11.50代童貞で20年間ネットストーカー
12.童貞だからイカ臭い
13.1日に何十回も書き込む暇人
14.24時間365日体制でスレを監視し、即レスをかましてくる ← New!!
0559病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:46:52.65ID:8h5qFAHO0
【保存版】スパイクスレ主(ワッチョイ)の取扱説明書(2)【注意喚起】

1.アホに餌を与えないようにしましょう
2.スレ主がいない日は、スレッドも円滑正常化する
3.子犬のようにうれしそうに絡んでくる
4.絶望婆対策という意味では正論の方が効くと信じている
5.他人の書き込みを引用する形で中傷を繰り返す執拗さ
6.こいつは人間性のかけらもない、人格破綻したどうしようもない人間
7.どこからとなくコピペを繰り返す荒らし行為を得意とする
8.煙に巻く気なら絶望婆と話し合いは無理と信じている
9.スレを仕切る能力など初めからない
10.ゴキブリ=スパイクスレ主
11.リアルでは言わずもがな、ネットでもハダカの王様
12.ハダカになっても包茎は包茎
13.絶望婆に対してはオートファジースレでやらないと何も効かないと信じている
0560病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:47:05.49ID:8h5qFAHO0
【保存版】スパイクスレ主(ワッチョイ)の取扱説明書(3)【注意喚起】

1.キャラ特定行為も煽り行為だと指摘される
2.テンプレの生活習慣改善だけで健康になれると信じて止まない
3.油満載だし中毒性あるからカラムーチョは食べないようにしている
4.確実にスレ主は社会不適合者です
5.反論は大歓迎だが煽りは歓迎してないから、合理的にやり返す
6.他人の書き込みを片っ端から否定するだけの屑
7.スレ主の体脂肪率は30%超えてるんだろう
8.議論する気のない煽るだけの相手を黙らせるとしたら弱味を握る
9.オートファジースレに出没して顰蹙を買う
10.変なあだ名を付けて煽ってる自演がバレた
11.危険だからスパイクスレのテンプレでも警告してる
12.典型的な対立煽り自演仕草
69.ムクの意味が分からない、理解できないから逆にモヤモヤする
0561病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:47:28.05ID:8h5qFAHO0
ドアホに塗るクスリなし
懲罰的制裁、発動
0562病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:53:56.20ID:EJnOvnYY0
やはりダメか?
日ソ不可侵条約は何だったのか?
0563病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 18:56:54.95ID:p7yOgxoJ0
清涼飲料水なんかでも糖質0とか言われてるの気になるんだよな
コーラとかあんじゃん?
そういうのさほど問題ないなら飲みたい
飲まないに越したことはないのは百も承知だよ
0565病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:11:07.35ID:+c5c3zrl0
糖質、糖類ともに、「ゼロ」と表示できる基準は、食品表示法の食品表示基準に基づき定められています。 糖類、糖質ともに、食品100g当たり(100ml当たり)の含有量が0.5g未満だと「0(ゼロ)」表示ができます。 つまり、含有量が完全にゼロではなくても「ゼロ」、「無」などの表示ができます。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:33:36.71ID:GjH1O3YF0
>>565
だからアルコールとかでも0.00%表記じゃないとほんの少し入っている可能性があるんだっけ?
0568病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:38:31.81ID:p7yOgxoJ0
普通のガッツリ砂糖漬けの飲み物飲むよりマシではあるってことよね?
別に毎日何本もがぶ飲みしたいってわけじゃなくてたまには飲みたいって感じなので
そういう頻度なら良い気がするんだよな
0569病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:11:12.00ID:fKA4dlCc0
コカ・コーラゼロたまに飲むが250mlくらいだと血糖値に変化はない
0571病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:49:47.87ID:OzxrlrH00
いつも水、お茶、無糖ブラック、無糖紅茶を飲みまわしているのだが、
さすがに昨日の猛暑で飲みたくなって、特保のペプシスペシャル0を
買ってしまった。久々で美味かったが、脳が忘れられずにまた飲みたいw
いつも無糖しか飲まないからZEROでも十分甘い。でも人工甘味料だから
飲み過ぎは悪いよね。今のペットボトルが無くなったらもう止める。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:03:51.04ID:Q7+OlIfp0
結局人工甘味料が悪いて何が悪いて結論なんだろ
ネットながめてもイマイチ分からん
0573病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:17:22.37ID:q7iIUGsA0
>>572
甘みを感じているのにエネルギー(糖)が吸収されず、
脳が混乱して、もっと甘みを取れと命令を出す
→直ぐ腹が減る体質になる、過食症になる

だから常飲は厳禁
週1くらいなら大丈夫だと思うよ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:18:44.74ID:+7YQUtyd0
飲み続ける事で長期的にどのような弊害があるかまだ分かってないから飲み過ぎは控えようとか曖昧な話しか聞いた事がないな。
甘く感じるのに糖分が入って来ないから脳ガーとかの話は信憑性よくわからんし。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:25:44.09ID:0iKG/2Gs0
>>573
それ中学の数学の先生も同じこと言ってたわ
今では烏龍茶ばっか飲んでるって
0576病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:30:33.43ID:JVg9Exia0
いや分かってるよ
代表的なのは耐糖能異常
https://i.imgur.com/l18wInj.jpg
週に1杯以上の人工甘味料を7年間飲み続けた人は1,7倍糖尿病を発症している
週1杯以下だと1,05倍
だから飲むなら多くても週に1回までにしたほうがいい
0577病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 21:44:06.09ID:Lk0V9vkL0
このスレタイの「糖尿病初心者」って意味がよく分からん
糖尿病に初心者もベテランもない
膵臓の機能が多少なりとも維持されてるのであれば、基準値にこだわらなくていいんじゃね?
数値なんて生活習慣で変わるし、体調やストレスでもぶれるんだからさ
重度じゃなければ、だけどね
0578病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:00:47.39ID:+AXHpBIn0
>>573
その理屈だと天然甘味料のエリスリトール、ラカント、ステビア
なんかも当てはまりそうだけど?どうなんだ?
0579病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:20:40.08ID:HkkL03OB0
コーラゼロは美味いからな〜初期を考えると凄い進化だわ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:25:06.54ID:e6vl15JT0
>>578
人工甘味料は殆ど糖質ないけど
それらは砂糖よりは少ないとはいえ人工甘味料に比べたらかなり糖質あるでしょ
人工甘味料とは全然違うと思うよ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:27:32.46ID:Afr3Ohrl0
ロッテのゼロアイス食った
普段甘い物食わんしこのくらいいいよね
0582病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:43:41.40ID:OzxrlrH00
そうだねぇ。ゼロ系炭酸もアイスクリームも飲みたい人はビールも
週1回の昼間1杯をご褒美として採るくらいなら、全然良いと思う。
正直、週に1杯を守れるなら、さして人体に影響無いよ。
健常者は毎日飲み食いしている人がいるんだから。
そのご褒美に向けて、一週間を頑張れば、数値はキープできるはず。
ただ、問題なのは、麻薬のように忘れられずにズルズルと行っちゃうこと。
そこが自己管理できるか否かの分かれ目。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:46:37.15ID:TMU+jKN10
一定期間内で糖質の収集の管理がちゃんと出来ていればいいのよ
0584病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:47:25.36ID:HkkZ58dN0
>>577
糖尿病に初心者も何もないだろってのはその通りです
一応想定しているのは「健康診断等で高血糖を指摘されて一度病院で検査するように言われたけど、また行ってない」ぐらいの人です

この板には糖尿関連スレがいっぱいありますので、このスレをきっかけに適切なスレに行ってもらうようになると良いんじゃないかと思います。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1646742716/2
上記に関連スレの一覧があります
0585病弱名無しさん (ワッチョイW 52db-kVGn [101.141.0.58])
垢版 |
2022/05/30(月) 22:52:23.80ID:uGTQHK/N0
>>577
初心者という表現は私も嫌いだ笑
最初が一番肝心な時に初心者扱いで制限かけてるみたいだからな
0587病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:22:53.71ID:Ah9TReYh0
血糖値高くてシャディアンっていう薬飲み始めて1週間
通常よりおしっこの回数2、3回増えて、ちんこ痒いんだけど泌尿器科行った方が良いですかね?

明日早退して行こうか迷ってるんですが?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:32:58.46ID:+7YQUtyd0
>>587
自分もSGLT2阻害剤飲んでる時に一度尿道炎になった事あるわ。早めに病院行けだし。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:36:01.87ID:HOGLF6Tl0
急な尿意をもよおしたり小便がよく出るなら正常に働いて糖を出してくれてる証拠だろ
何も知らずに薬飲んでるんだなw
0590病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:41:22.47ID:Ah9TReYh0
>>588
やっぱり行っとくか~
急に痒いのと恥垢が多くなったんだ

>>589
そんなの説明受けてるからわかっとるわ
薬飲み始めて間もないけど、結構痒みとか赤みが出る人おるか知りたかっただけ
糖尿病診断受けてまだ間もないんだわ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 23:47:45.03ID:HOGLF6Tl0
まあ尿道炎が起こるせいでSLGT2ダメな人はまったくダメって話は聞いたことあるな
0592病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 01:10:54.58ID:3UKvd/d+0
尿道炎にはたぶんなってないけど、亀頭包皮炎になった
チンカスが凄い
0593病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 01:42:59.31ID:llqq3d2Y0
>>581
ロッテのゼロアイスってなに?詳しく
コンビニでも買える?
0594病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 02:25:30.37ID:bz6wrRpm0
俺も尿から糖出す薬を最初に飲んだ時にむず痒く成り、カスが沢山出たな…
放ったらかしだと痒く成るから綿棒でこまめに掃除したら大丈夫に成ったな
0595病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 02:31:24.54ID:9sit3Va80
初期に見つかった症状軽い人だと敏感なのかもね
悪化してから発覚した奴はSLGT2飲もうが飲むまいが常時尿糖ジャージャー出てるんで大した違いはないハズw
0596病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 02:35:44.60ID:llqq3d2Y0
糖尿病疑いで初心者です
タコ焼きとかお好み焼きとか粉モンは食べても平気ですかね?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 06:14:07.90ID:b0wpgKO+0
1番駄目なんじゃ無いの…
0598病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 06:23:09.08ID:uUuCGQau0
たまにお好み焼き食うけど粉は工夫次第で1/5程度は減らせる、山芋やサカナのすり身を使えば良い、手間暇は多少かかるけど味は絶品だよ
0599病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 07:06:31.55ID:XCTVATKQ0
>>593
ロッテに聞いて
0601病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:04:29.73ID:N37cLGJ+0
スパイクは140迄でコントロールできてるんだけど、起床時が100~110と高め
A1cは5.8%前後
この状態で将来的にやばくなることある?
心疾患などの合併症は高血糖だけの場合はリスクが低くて、
高血圧や脂質異常症を伴うとリスクが10倍~20倍になるようだけど、
この2つは基準値内に収まってる
皆さんはどんな感じですか?
0602病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:13:36.09ID:9fE+09cz0
ロッテのZEROシリーズは発症してすぐ試した

https://www.lotte.co.jp/products/brand/zero/
https://i.imgur.com/ol4LrQA.jpg
糖類⊂糖質⊂炭水化物 という関係下で
糖類はゼロ、シュガーカット甘味料等の糖質は含む
という商品
・糖類ゼロ(単糖類、二糖類)、
・糖質含有(でんぷん等多糖類、シュガーカット系糖質)
・炭水化物含有

量が少なくて割高なのが欠点
糖類は普段の食事にも含まれるし
甘いものは低血糖時の補食やチートで食べればいいので
自分には必要ない商品だと認識した
0603病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:21:35.69ID:Cdo3+y/B0
カロリーゼロ、糖質ゼロと書かれたビール味ジュースをほぼ毎日1本飲んでるんですが、もしかしてダメでしたか?
0604病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:25:17.83ID:11fhmShf0
医者「数値落ち着いてるので薬減らしましょう!
俺「ありがとうございます!」
薬があったからある程度好きなもん食えてたのに減らされたら逆に困る件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況