X



トップページ身体・健康
1002コメント447KB

糖尿病初心者質問スレ86-病院に行こう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:56:06.20ID:4D220IEg0
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
========== 自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ ==========
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
HbA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません
①年齢・性別・身長・体重
②血液検査結果(空腹or随時血糖値・HbA1c)
③投薬の有無(インスリン・投薬名)
④質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう

糖尿病初心者質問スレ85-病院に行こう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1644674244/

前々スレ
糖尿病初心者質問スレ84-病院に行こう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1642596498/
0225病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:11:51.39ID:epm5F5ux0
正規軍とやらも初心者クラスだと?

>>215
>さて、糖尿病は予備軍も正規軍も、基本は糖質制限と運動でしょう
0226病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:13:39.82ID:Zwnb6JQP0
糖尿病でもたくさん食べて大丈夫な美味しい食べ物なにかありませんか?
0228病弱名無しさん (スププ Sdec-ufN9 [49.98.246.22])
垢版 |
2022/05/17(火) 16:59:24.95ID:13mioPaKd
予防の意味もわかってないなから難癖扱いできる
0230病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:18:55.47ID:BrI4LCDP0
そのあたりで終わりにして下さいね

穏やかな進行を心がけましょう
0232病弱名無しさん (スププ Sdec-ufN9 [49.98.246.22])
垢版 |
2022/05/17(火) 17:25:01.06ID:13mioPaKd
予防的見解vs押しつけられていると感じている被害妄想
の構図
0233病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:28:12.61ID:epm5F5ux0
純粋な議論なら多少穏やかでなくても良いだろうけど
>>224のように無意味な煽りは穏やかにスレ進行しなくなるからね
0234病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:33:49.66ID:W2vYLOOS0
また荒れてきたなと思いきや、案の定、スパイクスレに〃IDがあった
ったく、これだからなぁ
0235病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:10:06.24ID:BrI4LCDP0
>>234
いや別に荒れてはいないと思いますから、荒れる方向にもっていかないようお願いします
0236病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:28:07.80ID:mEeS68F20
>>215は至極正しいし、それ以上の予防、改善策はないと思う
ケチつけてる奴がおたおか
0237病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:16:33.03ID:6gEmIuCv0
白米も玄米も麦飯ももち麦も同じ糖質の塊
摂らない方がいい
0238病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:17:30.35ID:6gEmIuCv0
食物繊維が云々と言うが、含まれる量が微量で知れてるから血糖値スパイクには効果なし
0240病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:39:57.41ID:BrI4LCDP0
余計な一言は荒れる原因なのでやめましょうね
0241病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:42:34.49ID:epm5F5ux0
煽らなきゃ良いのに煽らないと気が済まない誰かさんが元凶ですね
0242病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:52:27.65ID:hhBjxENh0
う~ん、というより、スパイクスレのスレ主は出入禁止にするのが手っ取り早いと思うけどなぁ
0243病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:57:41.03ID:hhBjxENh0
初心者スレ主さん
>>216みたいな誘導や
>>222みたいな独善的なハリコは禁止にしませんか?
やるならスパイクスレでやればいいでしょって話
0244◆.kknUwVxg2
垢版 |
2022/05/17(火) 21:04:34.80ID:Hzcv9AjP0
>>243
何かを禁止しても強制力がないのでお願いすることしかできませんし

慢性病ですし、個々人によって条件が異なる疾病なので、どういう立場でもあまり断定的な主張はよくないだろうなとは思ってます

また個別の論点は総合スレとかスパイクスレでやって貰う方が良いとも思ってますので、私も誘導が適当なら誘導すると思います
0245病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:27:57.95ID:53KDFFc10
流れ切って申し訳ないが初心者質問スレらしいから質問させてほしい
高校の尿検査で糖が云々言われて再検査になってしまった
特に太ってはいない(175,69)けど父(痩せてる)がⅡ型糖尿病だから糖尿病の可能性はあるかも
特に体調の変化はないしⅠ型の心配はないのかな?
教えてください
0247病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 07:43:33.65ID:XVbMIqY80
今日通院日なのに昨晩バイキングで食いまくっちゃった。野菜多めだけどお肉やお寿司も。a1cは良いとして中性脂肪とか上がってそう。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:13:01.45ID:GFuiFMUk0
皆さん初期症状はどのようなものでしたか?今振り返るとアレかな、と心当たりあるものでも構いませんので教えて下さい
0249病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:20:55.78ID:o3tY4kdP0
   /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < 他スレ荒らすワッチョイ馬鹿には懲罰動議だwww
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
 バカスレ主(ワッチョイ野郎)の顔面
0250病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:24:08.02ID:kRHvk2sG0
責任
0251病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:46:37.62ID:IJHMb4/C0
足の指先の痺れが最近出て完全に症状が糖尿病と一致して今検査してきたら糖尿病じゃないって言われた。
先生曰く神経内科に行ってみた方がいいかもって言われた。
個人的に足の痺れって糖尿病か脳の病気の2択しかないと思うんだけど。
だからなおさら怖いわ
0252病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:55:19.29ID:URyN2DUt0
>>248
足裏がプチプチ踏んでるみたいに感じるようになった
でもこれは進行してた合併症だと思うし、初期は自覚症状無い場合が多いんじゃね?
0253病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:38:28.62ID:GFuiFMUk0
>>252
レスありがとうございます。
その感覚は体感したことのないものです。

私は34になる女なんですけど、肉体労働へと転職してから食事の量が倍に増えてしまいました。
四六時中お腹が空いて食べまくるのですが、全然太らないんです。元の体質とも違うので、消費カロリーが上回っているだけかもしれませんが、糖尿の症状に食べても太らないとあって、ちょっと不安です。
あと、たまにシャワシャワに泡の立ったおしっこが出ることもあります。

歯、目、マラの順で悪くなると聞いたのですが、これは本当ですか?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:57:19.76ID:URyN2DUt0
>>253
合併症が出る順番は人によるし、そんなことを気にする前に、まず合併症が出るのはすでに病状が進行している状態だという事を知るべき
普通は定期検診で発覚する人が多いと思う
定期検診を受けてないなら、まず病院で検査してもらうのが間違いない
0255病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:43:42.37ID:yDZdPKw20
①46歳・男・身長165・体重82
②hba1c 5.1、空腹時血糖122
OGTT(食事療法前)
分、血糖値、インシュリン値
0、120、12.7
30、225、89
60、297、180
120、222、180
③投薬 無し

④質問したい内容
hba1c が5.1にもかかわらず、空腹時血糖が120を超えており、これが一年以上続いています
三年前くらいは、hba1cが5.5、空腹時血糖値が110くらいでしたが医者に気にすんなと言われていました

一年前にhba1cが6.0で食事運動療法を始め、hba1cはすぐに下がったのですが、空腹時血糖が頑として下がりません
医者も「珍しい。けどhba1c低いから気にすんな」と相変わらず言われてますが、言葉通り安心してていいものでしょうか?
0256病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 20:59:11.00ID:2d60kO7l0
スレッドの正常化、喜ばしいことです

>>255
その数値から判断するに、糖代謝異常はありそうですね
空腹時が高め(予備軍の水準)、スパイクもしているのにA1cが5.1というのが解せません
参考までに伺いますが、低血糖の数値や症状は出ていますか?
また、血圧はどの程度ですか?
0257病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:01:10.39ID:6XsbK+CL0
糖質制限したら珍しくも何ともないだろう
普通に糖尿病だから気にすんな
透析までならないから安心しろって意味だろうか
0259病弱名無しさん (ワッチョイW dadb-ufN9 [101.141.0.58])
垢版 |
2022/05/19(木) 21:12:22.00ID:adB9pNNq0
腎臓には黒いアレな食べ物が良いそうだとか言うネタ
https://youtu.be/B1mbpkRahlw
0260病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:16:30.48ID:anlrfa7k0
>>246
245です
アドバイスありがとうございます
結果は見せられず「糖が高いって言われたことない?」とだけ訊かれて再検査を受けさせられたのでわからないんです
ただ、再検査を受けたのが2週間ほど前なので近いうちに結果がわかると思うので、そうしたらまた質問させてもらいます
0261病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:28:25.10ID:4BmeUBkB0
>>255
腹囲はどれくらい?
HbA1cはあくまで平均値だからそこまでアテにしない方がいいよ
数値的にはもう糖尿病っぽいと思う
0262病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:41:41.14ID:yDZdPKw20
みなさまありがとうございます

腹囲110、血圧120-70、低血糖症状なし、低血糖の数値というのはよくわかりません
OGTTの結果「インシュリンが(欧米人並みに)しっかり出てるので、糖尿病ではない。が予備軍ではあるからこのまま続けて痩せなさい」とは医者(糖尿病専門医)には言われています
食事は野菜中心で、炭水化物は一日にオートミール30gだけです。その代わり根菜とかは気にせず摂ってます

結局インシュリンが効かないタイプの、既に糖尿病なんですかね
0263病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:45:55.74ID:6XsbK+CL0
痩せれば完治するタイプだから今ならまだ間に合うけど放置したらHbA1cも上がって完全な糖尿病コース


【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651180308/5
>■インスリン抵抗性はBMIではなく肝臓の脂肪と筋肉
0264病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 21:51:42.46ID:ycxE57Hu0
>>245
1型糖尿病は、基本的に原因不明
遺伝や年齢に関係なく、突然膵臓がぶっ壊れて発症する。

2型は遺伝による影響が大きく、父/母何れかが2型持ちなら、
若年の健常者であっても、生まれつきインスリン分泌が弱く、
尿検査の直前に清涼飲料水をガブ飲みしたり、
部活で連日激しい運動をして、疲労困憊の状態だったりすると、
一時的に高血糖状態となり、尿糖で引っかかる(血糖値160mg/dL以上)ことはありうる。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:10:31.38ID:yDZdPKw20
>>258
そうなんですよ計算というか理屈が合わなくて

糖質摂取も控えてて、平均であるhba1cも低くて、前夜の夕食も目立った炭水化物は摂らずに翌朝採血して、
なんで空腹時血糖値が高くなれるのか。この血糖はどこから来てるの?って感じです
0266病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:15:30.77ID:6XsbK+CL0
>>263を実践すれば後戻りできるOGTT結果だったんだから気にすんな
0267病弱名無しさん (ワッチョイW dadb-ufN9 [101.141.0.58])
垢版 |
2022/05/19(木) 22:41:09.17ID:adB9pNNq0
糖質の口腔内吸収
https://promea2014.com/blog/?p=18947

発展途上国の子供たちの低血糖症に対して、すぐに静脈内にブドウ糖を注入できるわけではありません。その発展途上国の子供たちに対して、砂糖の舌下投与を行うと血糖値はどうなるでしょうか?普通に砂糖の経口摂取、糖の静脈内投与と比較してどうなのでしょうか?

その結果、バイオアベイラビリティ(体に投与された薬物のうち、どれだけの割合が全身に循環するのかを示す指標。 生物学的利用能。当然薬物が静脈内に直接投与されるとバイオアベイラビリティは100%です。)は、経口投与で38%、舌下投与で84%、静脈内投与で100% でした。舌下投与は静脈内投与に匹敵していたのです。

最大の血糖値上昇は、経口投与で24mg/dL、舌下投与で46mg/dL、静脈内投与で58mg/dLでした。ただし、7歳を超える子供は、正常血糖を維持するために舌下投与を繰り返す必要がありました。(表は原文より改変)

これが大人にも当てはまるとすると、0.15g/kgというのは60kgの体重でたった9gです。通常糖質を1g経口摂取すると血糖値は0.5~1mg/dL程度上昇すると言われています。しかし、糖尿病では1g経口摂取すると血糖値は3mg/dL程度上昇する場合もあります。

舌下投与では9gで50mg/dL上昇ということは、1g当たりおよそ5.5mg/dL上昇してしまうことになります。

吸収スピードも静脈注射と変わらないようです。(図はここ参照)
0269病弱名無しさん (ワッチョイW dadb-ufN9 [101.141.0.58])
垢版 |
2022/05/19(木) 22:51:44.17ID:adB9pNNq0
>>268
まあ、改善してきてるからいいんじゃない
0270病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 23:52:09.95ID:yDZdPKw20
やはり気にすんなという結論なんですかね
この場合でも、血糖値は高いわけだから、これが続くと血管系疾患につながるのでは、と心配なんですよね
0271病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 00:06:01.78ID:zGH00TU+0
>>245 俺急性1型だけど身内に糖尿病いなくてガリでいきなり典型的な糖尿病の症状がでまくりで血糖激高なのに尿からケトン出てる事から血液検査でGAD抗体が計測値限界以上が出て診断ついたよ。
0272病弱名無しさん (ワッチョイW dadb-ufN9 [101.141.0.58])
垢版 |
2022/05/20(金) 00:35:02.41ID:v4Uv3GAU0
>>270
これ空腹時インスリンだよな?
このレベルは高すぎるんで、放置すると少なからず、
認知症やら癌リスクは高まる。

> OGTT(食事療法前)
> 分、血糖値、インシュリン値
> 0、120、12.7
0273病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 06:48:07.91ID:oA8Jn6F30
>>272
今調べましたが、空腹時インシュリンは10以下が基準値なんですね
常に血糖値が高いから→常にインシュリン放出中、ということでしょうか?
それはつまり、インシュリンが働いていない「インシュリン抵抗性が高い」ということですかね

この一年、筋トレも有酸素運動も糖質制限も行い、体重も8キロ減らして、各数値は改善傾向なのに、
空腹時血糖が下がらないのでちょっとめげてました
0274病弱名無しさん (ワッチョイW dadb-ufN9 [101.141.0.58])
垢版 |
2022/05/20(金) 07:08:14.52ID:v4Uv3GAU0
>>273
インスリン抵抗性だな。
> ①46歳・男・身長165・体重82
この体重から見てまだ肝臓能力が適正ではないのが>>268の肝臓値のバラツキ。
改善傾向にはあるみたいだからこのまま努力するべし
0275病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 07:40:07.50ID:oA8Jn6F30
>>274
ありがとうございます。やっぱり気にスンナ(このままやれ)なのですかね
筋トレ有酸素食事頑張ります
0277病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 10:38:59.84ID:jBdCBlrS0
1ヶ月ぶり検診、また数値落ちてた
a1が5.6から5.4になってた
0278病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:05:42.66ID:aswe36Ki0
245です
みなさんレスありがとうございます
今日学校で再検査の結果が来たのですが1回目の結果より数値が悪化しているとのことでした
具体的な数値は表記されていなくて、1回目が「+」、2回目が「2+」と書いてありました
体調の変化は感じていませんがなるべく早く病院へ行くようしつこく勧められたのでちょっとヤバいかもしれません
>>264
>>271
2人のレスを見て「なら誤診だろうな」と安心していたところだったのでショックです…
0279病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:17:59.80ID:VqH2sm4k0
>>278
糖尿の疑いで普通に検査したらHbA1C と随時血糖値は結果の表に載っていて見せて貰えるはずですけどね

いずれにせよ、早く病院行った方が良いと言われたなら早く病院行った方が良いです。

糖尿は慢性病であり、血管が糖によって侵されることで目、腎臓、脳、足などに長い時間をかけてダメージが蓄積していく病気です。

今特別な症状が無くても放置すると取り返しがつかないことになる可能性があります

なお >>4 に専門医の検索サイトが載せてありますが、適当な内科ではなく糖尿をしっかり見ていることを標榜しているところに行くのが良いと思います
0281病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:09:05.16ID:f1mVEcYk0
271だけど、
2+との表記から想像するに尿検査でのケトン体ではないかな?だとすると体重減少中と思われ。あと普通の血液検査でA1Cや血糖値の項目はわかるけど1型判定要素の一つGAD抗体やCペプチドは特殊な項目だから医者がオーダーしないとわからないよ。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:20:29.76ID:QO9ZBduV0
>>262
数値を見る限りは糖尿病の疑いが濃厚だから、安心はできないとは思うけど、
血圧が正常値であることから、現時点では合併症などの大事には至らないんじゃないかな
体重と腹囲からは太れる体質だから、良くも悪くもインシュリンのコントロールが課題かなと
現時点において、動脈硬化はそれほど進行していないが、膵臓の機能低下をきたしている
といったところだね
0285病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:22:27.65ID:f1mVEcYk0
271+281です。ごめん2+は尿糖の可能性もあるね。血糖値高過ぎて尿にまで出てきたかな?
0286病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 06:24:31.41ID:IfmcclIg0
>>279
ありがとうございます
学校の検査なので詳しいことは検査してないのかもしれません
先生からは内科で尿検査するようにと言われて検査キットを渡されたので内科に行こうと思います
https://i.imgur.com/wlYPWPy.jpg
ちなみにこれが書かれていた検査結果でした
0287病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 09:44:57.80ID:3EnD7IV00
5月21日付東京スポーツ5面いっぱい割いてる糖尿病対策の切り札
喜界島のボタンボウフウってステマ?
0289病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 09:58:31.29ID:L62yCyng0
>>286
なるほど、尿検査で尿糖が出ていると言うことで、>>283 さん >>285 さんのおっしゃる通りでしたね

尿糖検査の検査値は4+ まであるそうです
https://salusclinic.jp/column/diabetes-mellitus/article-119/

これ以上のことは血液検査をしなければわからないと思いますので、親御さんと相談して適切な医療機関を探して受診するのが良いと思います
お父様が糖尿病ということなので同じ病院で相談してもいいかもしれないですね
0290病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:33:36.02ID:DbYuZIzH0
空腹時血糖126で糖尿病疑いだとすると、カップ麺とか食べちゃダメ?
0291病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:36:48.58ID:fIJRHCPh0
カップ麺とか菓子パンは甘い飲み物の次にやばい
0292病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 12:43:21.29ID:DbYuZIzH0
そっか
サンドイッチならいい?
もう、何食べたらいいかわからん
0293病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:16:42.03ID:pyQJqah10
>>292
栄養指導でたまごサンドとかツナサンドは適度な炭水化物と魚とたまごが摂取出来るからいいんじゃないかって言われたよ
もちろん食べ過ぎはよくないが
0295病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 13:35:36.08ID:vCoXxQRF0
別に何食ってもいいんだけどな
血糖値上がらないように工夫すればよい
0296病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:55:07.57ID:MWfWZOKv0
インスリン分泌をできるだけ伴わない形で血糖値を上げない工夫だよね
逆に言えば、インスリンをガンガン分泌して血糖値を抑制できる人は
今は良くても、将来的にヤバい
0297病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 14:56:43.15ID:MWfWZOKv0
若くして尿糖が出てるのなら、相当気をつけた方がいいね
0298病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:59:36.99ID:AAg4FPoq0
>>290
基本的に食後すぐに1時間以上運動すれば「適量」なら何食っても良い
但しラーメンとかうどん、チャーハンとか、それ自体が炭水化物メインのメニューは半量にして野菜サラダを倍にする
運動する時間ないなら糖質を減らす
あと
カップラーメンとかソーメンみたいな炭水化物系の乾麺は湯で戻すと糖質含有量より血糖値が3倍激増すると思った方がいい
0299病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:52:21.57ID:rh7itY8q0
299
0300病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:52:31.58ID:rh7itY8q0
300
0301病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:32:21.47ID:bXygnuXQ0
>>278
尿糖2+であれば、逆に糖尿病以外の原因は考えにくいレベル
放置しても何も良いことはないので、一刻も早く病院へ行け!
0302病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:36:06.84ID:L62yCyng0
投薬もインスリン治療もやってない、軽度、境界型の糖尿患者なら食事と運動をどうするかと言うことになる

食事は、何をどれだけの量いつどのように食べるか(食べないか)
運動は、何をいつどのくらいの量行うか

当たり前かもしれないけどつまるところこれの組み合わせになるわけだよね
0303病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:40:56.02ID:L62yCyng0
私は糖尿になってから、アイス、ケーキ、ラーメン、ピザ、うどんなどは一切食べず、糖質量を意識した食生活だけど、ここ半年ほど運動をサボってたら、体重が増えてきて、食後の眠気が強くなってきた。

最新のHbA1cは5.5なので、悪くはなってないのだろうけど。

ここ一週間ほど運動(せいぜい30分くらいのウォーキング)を再開したら、調子の良さが実感できるようになった。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:56:45.20ID:IfmcclIg0
>>289
+4まであるんだ…何も知らなかったわ
ありがとうございます 親ともよく相談して受診します
>>301
月曜日の朝病院に行くことになりました
まだ血液検査とか段階はあるんだろうけど糖尿病と診断されたらどうなるのか不安です
まだ何も分かっていないのに家族から糖尿病だと馬鹿にされてつらい…
0305病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:10:03.25ID:x3bO9zeh0
HbA1c
これをアテにしていると足もとすくわれるよ
平均値に過ぎないからね
平均値で実態を見誤るのは様々なシーンで見られる統計学では常識
それよりも空腹時と食後を自分で丁寧に計測することが重要
0306病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:32:35.84ID:EDBWvCro0
何のために治療してるの?
血糖値を正常に保つため?
違うだろ
合併症を防ぐためだろ
0307病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:40:34.62ID:x3bO9zeh0
ま、俺は正常域の人間だから、治療とかじゃないからね
合併症なんて糖尿病及び予備軍のうち、かかるのは数%程度だから大半の人は気にしなくていい
0308病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:45:33.22ID:vXLaRUDp0
それは糖尿病じゃない人なら動脈硬化を気にしなくていいと言ってるも同然なんだけど
0309病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:50:14.83ID:TERHrl/S0
動脈硬化の最大因子は加齢
避けようがない
0310病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 13:58:09.89ID:vXLaRUDp0
動脈硬化の進行を遅くしたいという意味なのに不死でも目指してるのか?
0311病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:04:52.04ID:TERHrl/S0
動脈硬化の進行を遅らせたいのなら、うんこすること
荒れまくってる他スレに書いてあったw
0312病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:09:41.32ID:vXLaRUDp0
動脈硬化以前に便秘が良くないのは当然
0314病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:21:39.59ID:vXLaRUDp0
反論できないと煽って逃げるアホに何言っても無駄なのは解った
0315病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:54:06.05ID:6fD0HQBs0
【保存版】スパイクスレ主(ワッチョイ)の取扱説明書(1)【注意喚起】

1.発言者特定だけが生き甲斐
2.あちこちのスレに出入りしてる
3.ねちねちと執念深い
4.難癖、中傷、罵倒の書き込み
5.器量とオツムが小さく嫌気さしてる人は多い
6.婆が初老婆をストーキングとの噂
7.10年間初老の婆さんの全裸を想像してセンズリぶっこいている
8.スパイクスレで幼稚な書き込み
9.中年メタボ童貞病人
10.中年メタボでインポ
11.50代童貞で20年間ネットストーカー
12.童貞だからイカ臭い
13.1日に何十回も書き込む暇人
0316病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:54:18.02ID:6fD0HQBs0
【保存版】スパイクスレ主(ワッチョイ)の取扱説明書(2)【注意喚起】

1.アホに餌を与えないようにしましょう
2.スレ主がいない日は、スレッドも円滑正常化する
3.子犬のようにうれしそうに絡んでくる
4.絶望婆対策という意味では正論の方が効くと信じている
5.他人の書き込みを引用する形で中傷を繰り返す執拗さ
6.こいつは人間性のかけらもない、人格破綻したどうしようもない人間
7.どこからとなくコピペを繰り返す荒らし行為を得意とする
8.煙に巻く気なら絶望婆と話し合いは無理と信じている
9.スレを仕切る能力など初めからない
10.ゴキブリ=スパイクスレ主
11.リアルでは言わずもがな、ネットでもハダカの王様
12.ハダカになっても包茎は包茎
13.絶望婆に対してはオートファジースレでやらないと何も効かないと信じている
0317病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:54:36.01ID:6fD0HQBs0
【保存版】スパイクスレ主(ワッチョイ)の取扱説明書(3)【注意喚起】

1.キャラ特定行為も煽り行為だと指摘される
2.テンプレの生活習慣改善だけで健康になれると信じて止まない
3.油満載だし中毒性あるからカラムーチョは食べないようにしている
4.確実にスレ主は社会不適合者です
5.反論は大歓迎だが煽りは歓迎してないから、合理的にやり返す
6.他人の書き込みを片っ端から否定するだけの屑
7.スレ主の体脂肪率は30%超えてるんだろう
8.議論する気のない煽るだけの相手を黙らせるとしたら弱味を握る
9.オートファジースレに出没して顰蹙を買う
10.変なあだ名を付けて煽ってる自演がバレた
11.危険だからスパイクスレのテンプレでも警告してる
12.典型的な対立煽り自演仕草
69.ムクの意味が分からない、理解できないから逆にモヤモヤする
0318病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:56:59.45ID:ugh0vzYH0
天羽連呼と同じ属性だな。ウンコチンパンジー
0320病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:03:35.38ID:ugh0vzYH0
>>319
ぶっちゃけ違うけど、仮にそうだったとしてもそれがなにか?レベルの話。前にも何度か言ってるん
0321◆.kknUwVxg2
垢版 |
2022/05/22(日) 15:30:33.17ID:I+xs4KQM0
>>315
あなたはこのスレを荒らしたいのでしょうか?

スレと関係ない話題はやめて下さい
0322病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:19:48.05ID:bY7roHxt0
>>305
統計の母集団の概念が判らずに1年間暴れた低脳がそれを言うと、ものすごく笑えるね、ああまた統計もわからずに聞き齧りで具体性のない話で自演してるんだって

お前の話はどれも基礎が欠落しているからまともな話には決して繋がらないよな
0323病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:21:24.33ID:QBOuaWIT0
>>318
偏差値49の底辺大ですら学生に相手にされていない底辺の姓名が出ていてワロタ
0324病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:30:16.19ID:ugh0vzYH0
因みにコイツが天羽連呼
正直なにがやりたいのかわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況