X



トップページ身体・健康
1002コメント411KB

糖尿病総合スレッドpart347

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:14:09.17ID:R0rpTBGp0
・推奨NGワード
声豚
天羽
(゚)
絶望婆
【間違い
スパイクスレ
病弱名無しさん

常駐しているスレ荒らしは大体これらの単語使ってるので
これらをNGしておけばスレが快適に閲覧できます
0003病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:15:11.41ID:Hxa4OqDz0
■長期専門板荒らし 天羽 優子 @apj とは…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ ソースはインターネットやネットニュースの公開情報で確認可能)

【特徴1】ソース http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG ※ 上記写真は公開イベントで撮影された公人(国立大学法人職員=みなし国家公務員)の公開済み写真でありその「所属機関」と「役職」の目的と使命に鑑みて、これら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。

【事例1】天羽 優子 @apjは2000年当時からネットハラスメント常習犯として有名
[ソース] fj.soc.law 2000/2/17 17:00のスレッド https://groups.google.com/g/fj.soc.law/c/oEr_UCdvnTg/m/IerWI2I7OREJ

【事例2】天羽 優子 @apjは2008年に自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認し誤爆ハラスメント問題を起こし、被害者学生が身元を明かして誤爆だと判明した後もネットハラスメントを継続した
[ソース] 山形大学・天羽准教授による鬱への差別 (過去ログ) http://itest.5ch.net/life9/test/read.cgi/mental/1212628738/

【事例3】自称 天羽 優子 は2017年にレコード大賞受賞者に対し誹謗中傷を行なった末に逆ギレし、親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを、匿名の長期誹謗中傷犯が自身の身元を明かす訴訟を起こすと称する無効な恫喝だと説明した
[ソース] J-WAVE 81.3FM (76) [無断転載禁止](過去ログ) https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/912 https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/925 https://itest.5ch.net/test/read.cgi/am/1503813609/948
0004病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:17:08.50ID:Hxa4OqDz0
>>3
■事例1の2000年北大教員ストーキング事件・私信無断公開事件は、天羽優子が見ず知らずの北大教員をストーキングしたり、ストーキングやめろという私信を無断公開しなければ発生しなかった事件
→天羽優子ギルティ

■事例2の2008年学生誤爆ハラスメント事件は、天羽優子が出欠確認にきちんと回答し、学生にネット上で身分証明書提示を求めなければ起きなかった事件
→天羽優子ギルティ

■事例3の2017年レコ大受賞者長期誹謗中傷・訴訟恫喝事件は、天羽優子が見ず知らずのレコ大受賞者をストーキングしたり、訴訟見通しのない虚偽の訴訟恫喝(恐喝行為)をしなければ起きなかった事件
→天羽優子ギルティ

【結論】天羽優子@apjはネット犯罪の総合デパート
0005病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:17:09.37ID:s72Ton7F0
予備軍です
予防のためにだと思うんだけど、ボグリボースって薬を出されたがこれが合わない
なんかこれ飲んでから毎日元気が出ない

これ飲んでる方いますか?
0006病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:18:55.51ID:52uLj66O0
間食とか甘いもの食べたくなったとき何を食べたらいいんだ
0007病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:23:15.29ID:z7icYe+l0
キシリトールのガム?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:31:01.51ID:h+4yO2DT0
>>6
ありきたりだけど
ハイカカオチョコ
ナッツ
 
あとは、糖質ゼロの甘味料を使ってスイーツ手作りしてる
0011病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 08:54:05.62ID:sColiFHZ0
>>6
それ単に甘い物が食べたいのか低血糖で必要になるのかで話が変わってくるから
ここでそういう質問は荒れる原因になりそうな気がする
0013病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 09:45:04.79ID:U1C7VCYS0
糖質30gの食品を食べて1時間後血糖値が90上昇(85→175)は
完全に糖尿病でしょうか?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:20:23.40ID:h+4yO2DT0
>>13
医者はなんて?
俺もそんな感じなんだが
25gで
100→210(安静)
100→180(ウォーキング)
A1cが5.5だから俺の主治医は境界といって薬の話も一向にない
でも唐尿だよね、初期なのかな。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 10:23:04.91ID:NoN/7laR0
体重86.2
体脂肪26.4
除脂肪60.2
0017病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 11:39:38.93ID:PExGQI980
>>13
今の基準なら糖尿病だが
気にするような値じゃない
0018病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:36:15.33ID:5r1RDNX30
今日はかつやの大人様ランチ大盛り食べた。脂質と糖はうまいね
0019病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:18:00.76ID:h+4yO2DT0
昨日フランクリン・アベニューのマッシュルームチーズバーガー食べちゃったけど
ポテトなしの単品だから恐らく糖質30くらいだよな?
食べれる物を探して美味いもん食べに行く楽しみやめられず
0020病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 18:17:37.91ID:xsF5Bzud0
糖尿病になって初アイス食っちまった
ガツンといちご大好きなんだよなー
0021病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 19:01:20.22ID:QdAW2FNS0
毎日一個必ずスィーツは食べてるよ。
ケーキやアイスや和菓子。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:26:49.29ID:CDbiVadR0
同じカロリーなら美味しい食べ物を選んで食べに行きたくなるのはわかる気がする。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:38:47.27ID:i/LukDHJ0
>>12
使い終わるまでに有効期限切れるな
0025病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:44:49.00ID:tmZRBEJn0
>>12
アリのやつ俺も使ってるわ
安くていいけど正確なのかこれ?
0026病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:03:19.10ID:Wm9v1vQT0
デブの買い物見てたら砂糖の塊だろってのを安売りしてたらバンバンカゴへ入れてくね

食べる量も多いんだろうけど減らしてもそんだけ糖質取ってればデブ維持できるよな
0027病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:12:25.54ID:NVnxWXhI0
>>26
それでも糖尿病も発症してない。僻んでも妬んでも君の糖尿病は良くならないよ。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:15:52.57ID:h+4yO2DT0
TVでデブや老人で甘いものや炭水化物ガンガン食べてるの観ると羨ましい
バスの旅の徳光さんもあん密と大福を同時に食べてるし
カップラーメンに餅を2個入れて食べてる爺さんもいたな
もはや別世界の行動
0029病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:20:32.48ID:hWSnGFEz0
何でも食べていいんだよ、問題は量だよって言われたけど
唐揚げはダメかわりにサラダチキンとか~
まあそうですよねぇ…
0030病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:38:15.72ID:R24HJK6u0
>>29
サラダチキンかじってるのが肉は一番安全だけど、
あれもコンビニで198円とかのだと中華人民とかタイ産だよ。
それじゃ体に悪いから、298円でもスーパーで国産のを買っている。
からあげも一気に4個とか5個は駄目だけど、から揚げ専門店で
1個単位で販売してもらえるから、2個買って1個は今日食べて
残りの1個は明日にとか分けて食べれば、カロリーも糖質も守れるよ。
その1個を食べるために、付け合わせは豆腐とサラダとかで我慢だけど、
食べれるだけでもストレス発散になるよ。専門店は1個が大きいから。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 21:55:35.37ID:U9LbbS4l0
>>29
カロリーの総量が問題だからな。
カロリー高いのに量が少ない食べ物は、
いっぱい食っちゃうから良くないってことだ。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 22:04:51.12ID:L2reI/Dy0
>>15 
掛かってる医者の方針によるんではない?
低血糖にはほぼならず、高血糖になった時のみ叩く薬もあるんだし

自分は本人の希望により、5.5以上にはなった事ないけど薬でスパイクは抑えてるよ
元々が糖質あんまり摂らない少食だからA1cだけはすごく低いんだ
でも丼物とかわんこそばとか食べたら爆上がりする
0034病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 22:23:55.85ID:ViGauPaa0
糖質やカロリーオフのアイス食べようか悩んでる
食べたらそこから雪崩のように好き放題食べそうで怖いなぁ
0035病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 22:31:15.49ID:0nHyPmzT0
毎食、白米250g(糖質90g)の市販の弁当やパック寿司と
毎食、肉野菜おかずのみ(脂質20gで糖質5g以下)の糖質制限食
だったら
どっちのがマシ?
0036病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 22:52:33.09ID:ViGauPaa0
もう中年やから見てくれよりもa1cや肝臓、腎臓の数字を適正にしたい
でも結局は痩せろって医者がいいよる
0037病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:00:48.17ID:SDPYDEPB0
腎臓も肝臓も悪くなったら元に戻らないよね
0038病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:07:26.68ID:ViGauPaa0
>>37
うん
でもまだ傷は浅いから今のうちなら元に戻れるって言われてダイエット中
0039病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:20:09.81ID:QKdRMRRR0
ヘタレた内臓はもう元には戻らないよ。
悪くなっていくのをどれだけ長い期間ゆっくりに出来るかだけだ。
人は年取ればどんな健康なヤツでも人体のあらゆるところが劣化していって
いづれは誰でも死ぬってことだ。
希望なければ人は何もしなくなるから医者はあえて希望あるようなことを言うだけのこと。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:34:01.47ID:LEtsvTjr0
>>37
肝臓は再生するんじゃないの?
0041病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:48:11.34ID:ViGauPaa0
こう言うスレの流れのほうが危機感持てて助かるわ、なんかダイエットやる気戻ってきたわ。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:48:55.65ID:U2qhBTy10
前回生まれて初めて7.8行ったなあ
その後食べること自体を止めて、もう一生死なない程度しか食べないことに決めた
多分2か月で10sくらいは落ちたと思うんだけど
医者は痩せれば治る言うけど本当かね
次回血液検査どうなるのか自分の体で実験してみるけど
0043病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:52:36.54ID:U2qhBTy10
ダイエットすると健康になったらまた食べちゃう訳だ
そうじゃなくて一生生きるために食べるという考え方の方が良い
0044病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 02:58:40.93ID:LgYcGt5R0
痩せ糖尿からすると痩せればいいって羨ましいよ
オイラには医者はコレ以上痩せないようにちゃんと食べろと言うが
食べて血糖値抑えるの至難の技
どうすれば?って聞いても「適度な食事と運動」の一点張り
0045病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:14:02.07ID:jZ/bLn5L0
>>27
わりー俺糖尿病じゃないねんすまんな
0046病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 07:38:01.39ID:AixlvPk40
>>45
俺は気をつけてますアピール?しょーもないな。
砂糖怖がって生活するようなのは大したことない。他人が何食べよう関係ないよ。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:35:06.81ID:Xfx+MQ3r0
体重86.5
体脂肪26.9
除脂肪60.0
0048病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 10:46:35.75ID:YAbH4mQc0
>>44
もう手の施しようがないって事?
0049病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 10:58:28.75ID:As555akp0
2ヶ月でやっと朝の血糖値が100切ったわ
2回測って94 91だった 
0050病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:48:28.08ID:YAbH4mQc0
三度目の正直
0051病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 12:09:50.92ID:LgYcGt5R0
>>48
そうだと思う
悪化を待って、ある程度悪化した時点で投薬開始なんじゃね?
医者がやることって
検査→結果読上げ→処方箋発行 だけだもんね
ここのほうが医者よりずっと情報多い、信憑性欠くモノもあるんだろうけど
0052病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 15:51:05.21ID:cMDazARR0
合併症が起こらなければ数値にそんなに拘らなくていい。
異常に数値にこだわる方が問題。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:39:08.57ID:gSDJBgKg0
俺は3ヶ月前に糖尿と診断されてから禁煙してるが数値が良くなったらまた喫煙に戻すんだ
0055病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:14:27.30ID:izoxmNqK0
>>44
糖質摂らなくても血糖値が上がるのかい?
タンパク質、脂質、食物繊維を中心とした食生活なら進行・悪化を食い止めることが可能なんじゃないの?
0056病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:38:09.20ID:BfvsfPpt0
>>44
毎食、糖質とタンパク質をしっかり食って
食後は中強度の運動を1時間やる
俺も体重51kgのガリだけど
毎食白米120g程度(糖質40g程度)摂って食後すぐ早歩き1時間することで大体150以下に抑え込めてる
食後1時間みっちり運動しても駄目なら自己注射するしかないんじゃね
0057病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:48:26.72ID:LgYcGt5R0
>>55
糖質を1食20-30gくらいにしたら激痩せしたから
今は玄米食べたりして1食40-60gで体重キープできてる
でも日によっては瀑上がる
0058病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:07:58.68ID:LgYcGt5R0
>>56
自己注射?
そんな方法もあるんだ。
食後の運動が必ず効果があるわけでなく
全く駄目な時がある。
瀑上がりと体重キープの狭間を試行錯誤
そのうち数値(A1c )悪化して投薬になると思う
0059病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:11:43.12ID:BfvsfPpt0
食後すぐに運動すれば
少しくらい糖質を多めに摂っても血糖上昇はかなり抑え込める
予備軍ユーチューバーみたいに「おさんぽ」とか「かかと落とし10回」「スクワット10回」とかいう運動モドキじゃ駄目
食べ終わったら即、早歩き(徒歩の2,3倍の速度)をみっちり1時間やる
室内ならエアロバイクでも踏み台昇降でもいいから
とにかく休憩入れずに1時間やり続けられる程度の運動をする
1時間後もなるべく座らずずっと立ってるくらいが良い
0061病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:30:10.33ID:LgYcGt5R0
>>59
それがダメなんだ、抑え込めるときもあるけどね
25g程の糖質の直後に1時間強めのウォーキングしても
ウォーキング中に180〜190になるし、
仮にウォーキング中は150くらいを保てた時でも
停止した途端にそれが食後2時間後でも180〜190になったりする
2.5〜3時間歩き続ければ良いのかもしれないけど
毎食後それは難しくて。
長時間ウォーキング出来る時(休日とか)は多めに食べるようにはしてるけど
また最近徐々に痩せてるかも
0062病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:54:03.78ID:YB/1B4+R0
>>61
薬は飲んでんの?
0063病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:56:18.37ID:6isapu980
痩せてるのに糖尿病はたいへんだな。
ちゃんと病院で調べてないだけで実は1型だったとかないの?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:21:53.11ID:BKNcSIKD0
>>63
一型はインシュリン注射なしでは生きていけないらしい
0065病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:49:37.92ID:+3jqaazC0
>>61
呆れた
まだスパイクスレでウンコ継続させる気たったのか標準BMI絶望婆
0066病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:51:36.86ID:+3jqaazC0
「絶望婆」とは?
・うんこコピペなど毎日スパイクスレを煽ってる慢性疾患てんこ盛りコンビ
・糖質制限しないと空腹時血糖もHbA1cも高くなる
・低栄養性脂肪肝により中性脂肪は40で低く総コレステロールは275で高い
・低血糖からの心臓ポンプ機能低下のせいか血圧は110-70
・石の恐怖から水分過剰摂取で浮腫んでしまい極端な低体脂肪率6.8%で誤表示されるBMI21
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・メシマズ小食16時間断食の反動で砂糖ジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って食べる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも
西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
曰く
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい

907 名前:病弱名無しさん :2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
>>905
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
0067病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:13:36.60ID:o0RWq3zm0
糖尿病や合併症危険の概念を教えてほしいのですが、
たとえば検診の場合は、前日20時以降飲食禁止で13時間後くらいに
尿と血液を採るわけですが、その結果で血糖値98、a1c5.9%、尿・陰性
などの結果が出れば、普通の人間は「糖尿は心配無しだ、正常」と
判断すると思うのですが、あちこちで書かれている「食後爆上がりだ」
と言うのは食後の60分後90分後など、よく動画でも分析されている
食後血糖値の事でしょうが、これだけが250とか300になっちゃう人
っているのでしょうか?それともそこまで上がる人は、常時他の数値も
悪い人のケースでしょうか?また、食後だけ爆上がりしちゃう人には
糖尿病や合併症に関してリスクはあるのでしょうか?長文スマソ
0069病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:24:06.60ID:pEVr+Gae0
>>67
5.9は境界型じゃなかった?
爆上がりとかどうでもいいからHba1cだけ見とけばいい。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:24:39.43ID:IqmQUjiG0
>>61
とにかく筋肉つけるのが最良で
筋肉が付けば運動で糖質はそっちいくから血糖値は抑えられるんだけど
筋肉ないうちはインシュリン打ちながら栄養とって運動して筋肉つけるしかないんじゃね
血糖上がるからって糖断ちするとかいうのは悪循環になるだけ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:34:25.24ID:hlqffZCq0
>>67
a1cが7以下は合併症が起こる可能性がほとんどない。
7を超えたら合併症が起きる可能性が少し出てくるってレベルの話だ。
もちろん個人差があって例外の人は居る。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:38:41.16ID:+3jqaazC0
そんなレベルで話すなら喫煙もアルコールも気にするなよウンコ標準BMI絶望婆
0076病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 21:45:24.15ID:+3jqaazC0
お前がウンコししてる本人だけどな
誘導して来ないなら>>67も本人だしな
0077病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:21:42.52ID:+PGaXUUT0
逆に糖尿病で5年定期通院してるけど
食後血糖値とか測った事すらない
通常は空腹時血液検査と尿検査
半年に一回眼科、歯科、フットケア
1年に一回エコーや心電図のスクリーニング
0078病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 22:58:49.65ID:w9TByaV40
で、結果はどうなの?
0079病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 23:14:26.26ID:+PGaXUUT0
a1cは8くらいキープ
肝臓の数値悪いのはおそらく脂肪肝らしい
で前回微量アルブミンでてきたから
ただいま減量中
あとはまだ異常は無い
0080病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 23:19:12.23ID:Jmb4uCRA0
初めてリブレを付けて、一日中血糖値を測ってみた。
起床空腹時100→食後2時間でも170〜200→正常値の100に戻るのは食後4時間後
→昼食→また正常値まで4時間→夕食
という感じだった。今までは針で図ってたから食後1時間の血糖値しか見てなかったけど、こんなになってるとはよくないなあ。
まあ今日はワクチン翌日でほとんど寝たきりだったので血糖値も下がらなかったと思うことにする。
通常の生活ならやっぱり食後高血糖を抑えて2時間後には100に戻したい。
上に書いてた人いたけど筋肉付けなきゃ駄目なのかな?かなり肥満です。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 23:52:07.52ID:i3395hpQ0
今年初にA1c6.6で認定、その後A1cは6だが手足の冷え、ふくらはぎのつりは治らないな。悪化しないように食事療法と投薬、室内トレーニングとウォーキングは欠かさずやってるが
0084病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 01:02:23.91ID:k0XrWs8F0
寝ようとしたら低血糖で体が震えてきて寝られないので、1時なのにクリームパンを食べてココアを飲んだ。
沖縄物産展で買ったの黒糖の塊も食べた。明日は仕事なので睡眠時間を確保するために早く寝たい。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 01:13:05.48ID:k0XrWs8F0
寝てる間に低血糖になると悪夢を見たり、舌を噛んだりするから危険だね。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:23:47.99ID:r+Cxo4IH0
>>82
自分は基準値かオーバーかの自覚症状がこむら返りだわ。
わかりやすく、夜中の睡眠中にこむら返りの痛みで飛び起きるのが
連夜続く場合は悪化してるとき。逆に数値が良くなってきたときは
朝まで一度も起こらない。人それぞれなんだろうけど。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:41:04.27ID:N2F9AAJt0
a1cが12.5までいったけど、薬と食事改善で最低5.4まで落ちて、薬がジャヌビアの25mgを飲んで半年間ずっと5.8を維持、ところが先週から脱力感、痺れがでて食事をすると少し改善すると言ったら、ジャヌビアを抜いて見ようと提案されました。
食事改善だけで維持できるものなのでしょうか。
別な原因がありそうで怖いです。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 11:53:54.40ID:bL4sxuFc0
>>87
仮に1,2ヶ月血糖値上がったって直ちに影響は無いでしょ。
薬無しで行けると医者が思って提案してるんだから。
ジャヌビア25mgなんてそこまでの効き目無いと思うが。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:34:34.10ID:o4difZg+0
甘いジュースを辞めるのが糖尿病で一番最初にやることじゃないのか?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:51:32.67ID:Bz8tBMl/0
やらないだけマシだと思って食後にかかと落としとゆるスクワットやってる
精神的に今はこれが精一杯の運動だわ
0094病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 14:21:46.83ID:V+oSayg80
食って動いて金が入る宅配最高や
けど雨で寒いのぉ
0095病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 16:01:28.20ID:3S9c4EvG0
甘いジュース類は糖分が消化なしで吸収されるから血糖値の上がり方が激しくて、糖尿病予防や患者はまず飲むのをやめるべき、というYouTubeを観た
0096病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 16:38:54.06ID:UTfs1/Ck0
体重維持のために食後に体重測って目標値より下だったら
無理やり食べて目標値にすることにしたら体重は安定するね
もちろん我慢して食べるしかないという苦労はあるが
大幅に体重減ってて凹むことはなくなった
0097病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 16:45:40.09ID:N2F9AAJt0
>>89
ごめん、薬の変遷書いておく
ジャヌビア50

イニシンク

ジャヌビア50

ジャヌビア25
0098病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 16:47:48.40ID:cTkqHIZd0
>>96
血糖値上がらんの?
食べても血糖値上がらないなら
痩せずに体重キープも楽だけどね
0099病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 16:53:05.04ID:ShQDPIux0
まじかよ、ジュースそんなに悪いのか泣
0100病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 16:54:27.89ID:UTfs1/Ck0
>>98
追加で食べるのは鶏肉や卵、ツナ缶みたいなものにしてるから
そこまで血糖値に影響はないね
まぁもちろん追加で食べなくていい日が一番楽だけど
0101病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:23:20.56ID:CTkrA/El0
ジュースが一番駄目ってのはどの医者も言ってるくらいの定説。俺が通院した時は「毒を飲んでると思え」と言われた。
でも未だにたまに飲んじゃう。
昔は紙パックの1リットルのオレンジジュースやカルピス飲んでたからそれに比べれば減ったけど。
しかし、白米や蕎麦、甘いものやジュースのとりすぎで糖尿病悪化したのに、未だにそれをやめられないのは本当に辛いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています