X



トップページ身体・健康
1002コメント355KB

大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0521病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:56:16.10ID:pztjpKIl0
あ、間違えました
ポリープ箇所はS状結腸で
炎症は下行結腸~S状結腸でした
2週間後に結果説明聞くのが怖いです…
0522病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:31:56.12ID:6r//2Pgt0
1.5cmはそこそこの大きさだから
切除できて良かったね

その大きさのポリープは、がん化していても珍しくないが
完全切除される成功率はすごく高かったと思う
0524病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 18:39:33.58ID:pztjpKIl0
>>522
全部取り切れたそうで良かったです
良性と思われるけどがん細胞は見つかる可能性あるとは言われました

>>523
便に不定期に血が着くのが一年ほど続いてました
鮮血具合から肛門に近いのかなと自分でも何となく感じていました
0526病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:49:21.73ID:EFr5NFSr0
モビプレップの効果っていつまで続くの?
今日大腸内視鏡検査して、午前中にモビプレップ飲んだんだけど、今この時間でもまだビシャーって出て困る。
この調子だと寝てる間に漏らしそうで怖い。。。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:11:41.93ID:lZt9wADT0
>>526
自分の時は、朝の8時から飲み始めて、最後にビャーって出たのが13時半位だったよ。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:15:22.95ID:svOfaJXV0
>そもそも胃の容量を遥かに超えてるような水分を飲めと言われても…

洗腸剤は胃・腸からは吸収されないから、吸収される水分を飲むより遥かに楽。
吸収されないから、胃から腸に流れていくだけ。
ずーっと胃に溜まっているわけではないので、10分おきに200ml程度の量であれば
胃が膨らむことはない。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:31:03.72ID:J7Fkg9qY0
モビプレップごときでギャーギャーたいそうでんな(笑)
0530病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:37:27.53ID:3Qk9crBs0
今日初の大腸検査してきたわ。ここのみんなの書き込みとかコメントに勇気もらえたわ
0531病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 23:50:58.34ID:/lJHtn9A0
下剤でシャーシャー出してたのと検査手術で肛門入口がヒリヒリジンジンする
0532病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 00:07:51.96ID:0IKLLloY0
朝10時からピコプレップ2杯と水2.5リットルほどで
14時前には収まって検査と手術しましたが
その翌日の排便もすごい緩かったです
腸内細菌とか宿便とか全部洗い流したから
おかしな状態になってるんですかね?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 01:47:19.97ID:OQEOXCfM0
>>532
ポリープを切除されたのなら、
酸化マグネシウムを処方されていない?

切除した箇所を医療用クリップで止めていて、
それが外れないように大量に食べるのはNGで、
硬いウンコもNGだったと思うよ。

だから、切除後の柔らかいウンコはむしろ望ましく
その為の酸化マグネシウムなのでしょう。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 09:05:43.35ID:0IKLLloY0
>>533
検査より前に調整用としてマグミットもらってました
検査直後の説明時にまだ残ってるか聞かれたので
当分使ってということだったんですね
0535病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 13:55:11.15ID:xSWPZ8vf0
>>526
それ検査中は平気だった?

いよいよ今週検査
ここで見かけた、水は冷やす、ストローを使う、味に飽きたら飴は全部取り入れるつもり
他にも自己流でこれやったら少しは楽になったって方法があれば是非ご教授願いたい
0536病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 14:02:41.72ID:E2vWWP850
下剤を一口飲んだら、冷たい水で横のうがいすると、気持悪い口の中がリセットされていいよ
頑張って!
0537病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 15:01:54.66ID:r98tS3YU0
>>535
検査の3日前からうどんとかお粥トーストとかにして徹底するとほんと早く便が透明になるよ
繊維質のものやお肉は我慢して

実質自分はモブピレップ半分ちょっとでオッケー出た
絶対飲みきれないと思ったから早くオッケー出て助かった
0538病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 15:16:31.49ID:uW0QCNuF0
コツはね

モビプレップを口から吐くんじゃなくて、
尻から吐くんだよ
0539病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 15:28:38.71ID:r98tS3YU0
あ、モビプレップか
モブピレップかと勘違いしてたw
0540病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:14:42.80ID:WN7mIKM10
>>535

>>535
検査中は平気でした。
先生もカメラで吸うから気にしなくていいよって。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 22:20:57.87ID:hbPO288R0
米やうどんは炭水化物なので消化は悪いよ。
炭水化物は胃で消化されずに、腸で消化されるので。
白身魚とか赤身肉のほうが消化が良い。
Youtubeで「消化に良い」と検索すると、某内視鏡専門クリニックの動画出てくるからご参考。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 22:27:03.39ID:hbPO288R0
>水は冷やす、ストローを使う、味に飽きたら飴

洗腸剤は何?俺はマグコロールで、ストローも飴も準備したが使わなかった。
1回分はサッサと飲んだほうがいいので、飲めるうちはストローはお勧めしない。
一番効果的なのは、洗腸剤すらほしくなる空腹だと思う。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:50:22.40ID:F5XDlLZD0
>>536
ありがとうございます
なるほど!飲む度にうがいでリセットは良さそう
取り入れさせてもらいます

>>537
3日前から消化いいものは病院からも言われて実践中です
半分ちょっとで済んだのはラッキーだったね羨ましい
私は自宅で下剤飲んでから行くことにしてるから結局全部飲む必要ありそうだけど…

>>542
同じくマグコロールPです
口に味が広がらない方が飲みやすいかなと思ったけど、飲めるうちはさっさと飲んで>>536の方法を使い、厳しくなったらストロー使おうかな
0544病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:42:18.16ID:Pbn0FSP20
今度大腸内視鏡やることになったんですが看護師の人に3万は用意してきてと言われたけどそんなにかかるの?
0545病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:48:12.66ID:IH6tezNE0
>>544
>>520ですが院内で看護士1人にお世話になりながら下剤飲んだり
大きめポリープ1個切除したりして3万3千円しました
会計時にお金足りなくて半泣きでコンビニATM行っておろしました
0546病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 21:10:43.00ID:Pbn0FSP20
>>545
結構かかりますね
自分は今日初めて行って尻にカメラ突っ込まれ血液検査して下剤と専用のご飯?を渡されて7500円でした
それプラス検査代ですか
痛い出費ですけどこれで悪いところが見つかって良くなるなら安心です
0547病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 21:21:59.28ID:YXyKHpoe0
>>544
自分の場合は初診料、血液検査代、下剤代等で3000円ほど。で、検査代は観察だけなら7000円弱。ポリープがあって切除すると病理検査に出すので、取った個数にもよるが、マックスで30000円前後。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 21:25:12.09ID:NDdbTMnx0
>>545
私もポリープ見つかってショックなのにさらにお金かかって落ち込んだ
でも入ってる保険で手術給付金10万以上出たからかなりの黒字になったよ
入ってる保険会社に電話してみたらいいかも
0549病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 21:30:47.57ID:IH6tezNE0
>>546
持病のパニック障害の世話代も入ってますし
健康のためなら仕方ないと思いました
ちなみに事前の診察、血液検査、前日食等は5千円でした

>>548
給付金申請は昨日しました
今はオンラインで診療証明書をアップして完了出来て便利ですね
賃貸マンションの更新手続きも重なって結構出費したので
少しでも給付してもらえるなら助かります
0550病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 09:31:27.84ID:XHrVWBZO0
ついに俺も処女を捨てたな、感慨深いわ
0551病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:21:39.17ID:9ilEsiX10
男性でも普段からメスイキ目指してアナル開発してる人は内視鏡とかまったく問題ないぞ
むしろ声が出ちゃったりするかも
0554病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:02:54.59ID:/EJJcuiD0
2回とも始めから終わりまで寝ててどんな感触なのか知らない
0555病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 11:57:41.70ID:7G2PWSHj0
医療用クリップがいつ外れるのか、外れたのかよく分からない
0556病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:46:06.79ID:aUgTrYAq0
今年は陰性でした
良かったー
去年、良性ポリープ切除したおかげかなぁ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 07:28:14.41ID:mRtUto2F0
>>556
うらやましい よかったね
おれも今年は問題無しだったらお預けの医療特約に早く入りたい
0558病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:14:01.45ID:5LS9jx1F0
ポリープ切除してから便秘になったら不安なので毎日マグミット飲んでますが
5日経って癖がつきそうなので今日から飲むのやめてみます
生検の結果まであと1週間待ってるのがかなり不安…
0559病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:15:06.33ID:Zln0AepP0
ポリープは3個切除してもらった
酸化マグネシウムの処方は、退院後に飲む3日分だけだった
0560病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:44:44.24ID:P8GrDPdn0
>>108
0561病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:43:59.46ID:cohEocys0
特に異常なかったけどモブピレップは
まずかったなー
0562病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:57:01.07ID:SB9QWw+q0
>>520ですが生検の結果聞いてきました
ポリープは良性で、炎症箇所は便通が悪かったり圧がかかって
腸壁を擦っての炎症だろうという事でした
また炎症箇所は血流が悪くなってるようでずっと同じ姿勢で
居続けたりするのは控えるようにとアドバイスもらいました
処方薬や治療はなく一段落ということで安心しました
0564病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:29:25.60ID:SB9QWw+q0
>>563
本当に待ってる間は生きた心地しなかったです
むかし父が大腸ガンで亡くなっているので
まさか自分もかと思って半分覚悟してました
また2、3年後に検査しようと思います
胃腸が弱いので今度は胃カメラやろうかなと思ってます
0565病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 02:41:44.77ID:eDYsujcy0
どうしても洗浄液と下剤が飲めないから、大腸CTにしようかな。1リットルで良いらしい。
もしポリープが見つかったら諦める。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:47:20.18ID:O60vxTO70
1年以上毎日肛門から血が出るの放置して今度内視鏡やる事になったけどもう癌化してるかな
0568病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:33:59.59ID:gQ/9iNBQ0
イボ痔だけどそんな毎日血が出るもんなの?
0570病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:49:02.19ID:udMxmXcx0
>>569
肛門付近からの出血だったら、痔じゃなくても鮮血だから、素人判断は危険だよ。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:44:35.47ID:RaufA52J0
ワイも痔でたまにティッシュに、血がつくけどふっというんこした時だけやなぁ。毎日はやばいんでは。。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 23:45:06.50ID:SAasFz2N0
内視鏡でポリープ切り取った人いる?
切り取ったときとその後ってどれくらい痛いですか?
腸は切っても痛くないのかな?
0574病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:59:22.69ID:gS7yiGAh0
>>573
上で1.5cmのポリープ切除したと書いた者ですが
切除直後も特に痛くはないです
便通も術後数日はマグミット飲んで柔らかくしてました
0575病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 01:18:03.56ID:+m7rCI0w0
>>574
痛くないんですね!
ずっと切り口が痛むのかと心配だったので安心しました。㌧
0576病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:58:15.16ID:QOYNQGkk0
確か消化器官って神経通ってないから痛みはないはず。お腹痛いのは周りの筋肉や神経の痛みじゃなかったっけ。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:44:49.81ID:1lBBBaSH0
大腸カメラ受けてきたよー
自宅でモビプレップ飲んで透明になったら病院
冷水で溶かしたけど塩分の中にほんのり甘さがあってだんだん嫌になったw
鎮痛鎮静剤使って寝てる間に終わった
異常はなかったから次は3年後だな
0578病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:50:46.59ID:RlEmzNEc0
おつ
異常なくてよかったね
0579病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:34:41.12ID:DI3I4DBo0
初めて受けてきた
こことかネットで検索しまくって予備知識つけて行ったけど大変だった…
辛かったのは空腹と水便状態のものが漏れてるんじゃないかとハラハラするのと終わった後の腹部のひきつれ

ニフレックは薄い塩味のなにかで不味いけど心を無にして飲んだし検査は鎮静剤使用だったから痛みもなし
ポリープも痔も全くなくきれいな腸だと言われて一安心
0580病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:13:32.17ID:rd6ZFO9M0
お疲れさま
腹部のひきつれは医師の腕によるのかな?
自分はなかった
水便が出そうでハラハラするのわかるw
0581病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:59:45.19ID:KbY8lYa40
自宅で腸内洗浄液を2L飲んで、ウンコを全部出してから
病院に向かうのは、水便を漏らしやしないか気になって大変だね

ウチの病院は午前10時までに行って、腸内洗浄液を飲まされる感じ
楽といえば楽
0582病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:59:04.81ID:DI3I4DBo0
医者の腕なのかな?
ひきつれも翌日にはなくなったし看護師さんはみんな親切だったし病気もなくハッピーな気分で炊き立ての白米のありがたみを感じてる

後ろの漏れは同じ時間に下剤飲んでた人がちょっと漏らしちゃったみたいで慌てて病院のコンビニに下着とパジャマ買いに行ったって話を看護師さんにしてて(なので検査終わったら一旦帰宅したいとの話)自分もひやひやしてたからより一層ナニの穴を引き締めたw
0583病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:36:19.62ID:FbDns/9r0
内視鏡検査したら軽い炎症箇所があって
生検に出した結果は特に疾患はなく問題ないらしい
便通をよくしてストレスためないようにと医師からは言われてる

でも排便時に便とは別に白いふわふわしたもの(精液みたいな)が
浮いてることがあってちょっと気になってる
これは炎症箇所の腸液?腸壁のカス?なのかな?
ネットで調べてると潰瘍性大腸炎とか出てきて怖くなってる…
0584病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:09:55.64ID:FbDns/9r0
気になるので同様の人いるか潰瘍性大腸炎のスレで聞いてみる
0585病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:20:19.77ID:OMYzJ9/A0
>>583
同じように一部炎上してて生検してなんともなかったよ。自分も場所的に潰瘍性大腸炎なんじゃないかと気になったが、その場合は生検でわかるから大丈夫と言われた。生検大丈夫なら問題ないと思うよ!
0586病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:52:25.65ID:FbDns/9r0
>>585
生検で問題ないなら様子見しようかな
あまりにも白いものが出続けるようならまた医者に行こうと思う
0587病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:14:07.11ID:X3RB+Xhq0
>>583
内視鏡検査で大腸ポリープ切った後の最初の便でその白いフワフワ出た
初めて見たがあれ何だろうね?
0589病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:55:29.34ID:y8AZhdu00
大腸カメラって、
2年に1回ぐらいやったほうがいいの?

便検査だけだと早期発見は難しい?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:15:04.77ID:p7g1hbsr0
年齢によるんでは。50ぐらいまででポリープとかなかったら三、四年に一回で良いって言われた
0591病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:50:36.71ID:Rgpebcz40
>>589
>便検査だけだと早期発見は難しい?

便潜血検査はウンコに血が混じっているかどうかを調べるだけで、
早期大腸ガンの約50%を見落とすとも言われている

だから、多くの医者は便潜血検査が陰性であっても、
喜んでいないで内視鏡検査(大腸カメラ)を受けなさいと忠告している

嘘だと思ったら、いろいろとググってみるといいよ
ま、何もしないよりは便潜血検査を受けるほうが
マシだという医者もいるけれど、その程度だよ
0593589
垢版 |
2022/09/23(金) 15:35:17.61ID:AnxL/Xpp0
>>590>>591
まあ、
40歳をこえたら、
定期的に、大腸カメラ検査をやったほうがいいですね…w
0595病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:07:27.87ID:wsYri0Qq0
こんな動画観てる暇あったらちゃんと調べような
0596病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:39:19.59ID:/wK/XLyi0
>>593
大腸癌かどうかは、内視鏡検査やらないとわからない
便の検査は陽性反応が出たら、慌てて病院に駆け込ませるための検査
むしろ陰性なのに実は大腸癌があるというパターンが、一番厄介
0597病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 15:50:49.43ID:LuaYMgKo0
>>596
潜血反応で初期大腸がんが見つかるのはかなりラッキーな人だよ、逆に言うと大腸がんの初期の人がたまたま潜血検査で引っかかったたけ
大腸がんはほぼ初期に自覚症状ないから大腸内視鏡じゃないと発見は難しいよ
0598病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 17:49:27.54ID:/SIFLo5n0
自分も便潜血でガンとポリポーシスが見つかったラッキーなケースです。
大腸内に5ヶ所ガンがあったから直腸半分残して大腸全摘出しました。
術後の病理検査でステージ1が確定しました。
0599589
垢版 |
2022/09/24(土) 18:24:20.86ID:LMtxh5HU0
>>596>>597
ですね。

定期的に大腸ガメラが必要ですね…。

2年に1回ぐらいでいいのかな?
0600病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:07:35.73ID:+3qlX7Pj0
>>599
俺はたまたま昨年の夏頃の緊急事態宣言の時に仕事が暇になってふだん仕事場の普通の健康診断で済ますとこを暇だから人間ドッグ受けてみるかって感じで>>598さんみたいにラッキーにもステ1の初期大腸がんを発見できた
丁度10月で手術から1年で手術してくれた大学病院の主治医から1年後くらいに自宅の近くの胃腸内科みたいなとこでいいから定期検査として内視鏡検査するといいですよって言われた
もし大腸がん経験とかない人で初めて大腸内視鏡やってポリープが1個もない人ならたしか3~5年に1回くらいでよいって聞いたような
ポリープて出来て成長して悪性癌化するまで5年くらいかかるそうだから3年に1回くらい受けとけば理論上は大腸がん予防できるって大腸がんの専門サイトで見た記憶がえるよ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:30:26.26ID:KuKmuY2J0
>>598
おいくつですか?5ヶ所って多い気がしますが、ステージ1で幸いでしたね
0602病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 00:30:54.17ID:TxkPvu910
>>601
598です
自分は42歳です
大腸ポリポーシスで推定100以上(摘出した大腸が鳥肌みたいになってたそうです)のポリープがありその中で5ヶ所が癌化したとのことです。
全てステージ1でリンパ転移や他臓器への転移はありませんでした。
医師の指示でPETCTも受けました。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:37:16.05ID:nlDSDhkH0
>>602
42歳!若い
ポリポーシスって知りませんでした
100以上って凄い状態ですね
大腸全摘になるわけですね…取り切れて転移もなく本当に良かったですね
0604病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 16:54:13.59ID:Ilvid9VU0
つぶつぶ恐怖症の人は家族性大腸ポリポーシス画像をググらないように
0606589
垢版 |
2022/09/27(火) 11:31:45.77ID:RgTxKS3e0
>>600
年齢と、体質によりますね。

まあ、定期的に内視鏡やったほうがいいですね…
0607病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:18:07.22ID:Qe8ncUBX0
こことかで寝てる間に内視鏡検査終わってるというからそれ期待してたのにまったく眠気なんてなかった
なんかローションみたいなの塗られてカメラ入れられた時はびっくりしたがあとはヌルヌルズボズボされてんな程度で痛みは無かった
麻酔みたいのを入れる為の注射の方が遥かに痛くて嫌だったわ
0608病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:54:49.57ID:rgV/Gh/D0
>>8
これが本当なら、4年に一度大腸カメラやれば、
大腸癌にはほぼならないって事だな
みんな大腸カメラやろうぜ
防げる癌は防いだ方がいい
0609病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:02:41.71ID:qJ4tA2xr0
>>607
寝てる間に終わるっていうのは鎮静剤っていう点滴麻酔使う必要がある
これは麻酔科の先生が必要で使用後は2時間位休憩、運転不可というルールがある
使う病院もあれば使わない病院もある
0610病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:53:25.49ID:wp/yqW5b0
その点滴みたいな注射もやったし終わった後1時間休んだから鎮静剤てのを打ったと思う
でもまったく眠気は最後までなかった
0611病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:08:39.38ID:qJ4tA2xr0
なるほど、効かなかったというよりは病院側で調整してるのかも
それでも眠る人は寝るだろうし
自分は歯医者で鎮静剤何回か使ったことがあってスヤスヤモード
0612病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:25:48.54ID:wvnaQSdY0
自分も鎮静剤使ったけどクリニックだから麻酔科医でなく看護師だったわ
検査後1時間くらい休んで運転は不可
ググったら静脈麻酔なんだね
0613病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:27:18.62ID:wp/yqW5b0
ちなみに潰瘍性大腸炎らしき炎症が見つかった
毎日変な液体が出てたから大腸癌でもう死ぬのかと思ってたのでまだ良かった
0614病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 02:33:15.93ID:3ZKWgf4e0
>>613
変な液体って白い粘液?
自分も炎症あってそういう状態
0616病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 07:53:22.85ID:r+l0mTx20
それは運もあるからしょうがない
異常が見つかったのに痔とか言い訳しつつ放置して悪化させる人が多いらしい
0617病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:23:52.07ID:zpetRT6U0
CT検査を受けたが、
看護師が造影剤の注射針を指すのに失敗して、針を2回刺されたが、
よくあること? w

腕が内出血の状態になった w
0618病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:51:30.85ID:3L7V+6D30
自分は血管が細いらしくて採血でいつも看護師さんが困ってる
たまに2回刺される時ある
よくある事ではないけど絶対ないわけでもないよ
0619病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 10:04:13.84ID:kb+bgH2y0
>>615
便の全てに血が付くわけじゃないから、
たまたま血が付いてない便を取っただけかも知れんしな
便の検査はあくまで参考程度、結局内視鏡検査やらなきゃわからんって事だ
0620病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 10:26:21.91ID:YuiFjnT20
常に便秘で急にうんこがしなたくると10分も我慢出来ない人は潰瘍性大腸炎だよ
もう何度もウンコ漏れそうになってるが常にギリで耐えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況