>>282
私の場合は、高濃度サリチル酸軟膏(50%)を使用し、患部へ1週間塗って、1週間休み、 2週間ごとに皮膚科で状態観察と液体窒素&カミソリで削る、というのを3サイクル・約一月強行い、
半年以上毎週液体窒素あてて治らなかった両手指が治りました。
足の方はもう少しイボの根源が深かったので約 2ヶ月強かかりました。
とは言え、手指足指7箇所へ、毎週、根性試し的に綿棒で液体窒素あてていた日々考えれば、毎晩風呂後にサリチル酸塗り、絆創膏貼る作業など、なんてことなかったです。しかも、それ自体に痛みは全く無く。
2週に1回皮膚科で削るのと、削った後の患部に液体窒素噴霧やりましたが、そんなに強烈なあて方ではなく全然平気でした。

確かイボコロリとかのサリチル酸は5-10%とかで深いのには全く効果なく、単に上の方の皮が乾いて取れるだけだそうです。また、スピール膏に使われてるサリチル酸は50%だそうですが、ペースト状なので患部へ全然染み込まず、効果はかなり薄いとのこと。
アメリカでは50%の高濃度サリチル酸軟膏がイボ治療へはほぼ一択だそうですが、なぜか日本で広がっていないようです、理由は謎。
日本の皮膚医学学会系でも、液体窒素と同じAランクの治療方法として高濃度サリチル酸軟膏は2019年頃に位置付けられてます。
普及しないのは、高濃度サリチル酸自体が保険適用外だからですかね(とは言え、それでも10グラムで1000円から3000円位で、高いですが、一回買えば4ヶ月位待ちます。私は完治した時少し余っていたくらい。)それ以外に普及しない理由が見つかりません。

レーザーは、手足指の場合、指の根本に麻酔し、本当に激痛だそうです。でも再発率60%あるそう。
私は数ヶ月毎週液体窒素やったトラウマあったので、痛みより多少の手間かかかる痛みのない治療選びました。

また何か質問あれば可能な範囲でお答えするのでこちらでどうぞ。