X



トップページ身体・健康
398コメント137KB

【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:02:43.29ID:e34W4NfJ0
タコ?魚の目?なんだこれとか思ってるうちに大増殖
皮膚科に行ったら激痛治療(しかも対症)
何回やっても終わりが見えない
今も昔も決定的な治療法がないこの厄介な皮膚疾患について情報交換しませんか

※前スレ
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.4
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1624971850/
【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541508944/
【イボ】顔にある青年性扁平疣贅のスレ【いぼ】part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529394685/
【いぼ・イボ】いぼ総合スレ【疣贅】 Part.2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562097227/
【いぼ・イボ】いぼ総合スレ【疣贅】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530297364/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:04:18.75ID:e34W4NfJ0
たてました
0004病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 18:36:37.39ID:B4EFRrmF0
久々に手に発見続き・・・
ワクチンとかと関係あんのかな?
0005病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 01:26:16.48ID:0ras+5Su0
某駅の付近に全身イボだらけの人がいる。
もう、ツリーマンところでない。
その人が、いつもスーパーの休憩所に座っている。

近づいたら、俺にもイボウイルスが付きそうで怖い。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 10:41:49.98ID:/xhIORv40
>>5
まぢか
日本でそんなことが…
保護して治療を受けさせるべきだな
0007病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:42:55.59ID:wY8HFImv0
液体窒素があまりにも痛いから試しに市販薬買って塗ってたら治ったわ
ヤブ医者か?
0010病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 22:58:07.29ID:R5LG/Pae0
鬼畜系AV見てたら女優が男優の足の指を舐めさせられてたんだがよく見ると親指の横に3~4cmのデカいイボがあったわ
大丈夫なんかなと心配になって萎えたわ
責任者はきちんと男優の足のチェックしとけと思った

自分は2年前の指に出来たのを最後にイボは出来ていない
0011病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 23:13:58.26ID:3R9h2jbJ0
日本はアダルト業界でさえ感染症対策に疎い
0013病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:03:25.81ID:uAvmCsiG0
治らなすぎワロタ( ; ; )
医者に全然治らないすねーと言われると余計凹む
0014病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 17:21:37.90ID:vQz/kFkP0
今回のレーザー治療で膿出まくったがそれが良い反応らしい?ヨクイニン処方終了になったがどうなるか
0015病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 07:27:27.51ID:7Iz6trQG0
個人的体験談
手のひらと足裏に最長7年以上くらいウイルス性いぼがあり増え続けるので炭酸ガスレーザー治療をした。
早く終わらせたかったので液体窒素はやらなかった。

・レーザーは価格差があるので安い所を探すべき。
・通院コストと総治療費を考えればレーザーは高くないもしくは安い場合さえもあるのでは。
・ヨクイニンは何の意味も無いか、有っても自然進行に負けるレベル
・局所麻酔後のレーザー手術は痛くないが、特に足裏麻酔は激痛
・足裏は最初数週間は歩くと流血、施術から完治に2カ月くらい掛かった。
・割と新しい小さな足裏いぼを見逃しておりレーザーで焼かなかったが、
2回目に行くのが面倒なのでイボコロリ→ダクトテープで治した。
・痕も残らないので小さいものはイボコロリ→ダクトテープを試すべき。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:36:26.15ID:lbKiOffH0
小さなものは液体窒素強めにしてもらい2-3日後に爪で強く摘んで血豆にし爪でグッと切除で治してるわ
根が残ると再度大きくなるので確実に切除
仕上げに消毒、マキロン等でしっかりと
毎日絆創膏を外し消毒を
皮膚が回復する一週間は続ける
強い痛みが伴うがこれが確実
今まで9割方治している
0017病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 22:45:15.45ID:4986u11U0
足裏のいぼにグルタルアルデヒド+尿素クリーム+ダクトテープを併用しつつ液体窒素当てたら、ついに上皮ごと剥がれてきた
内出血してるところで痛いし、化膿しそうで怖い
0018病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 14:46:33.39ID:TzYapyGC0
指の腹にポツンと1ミリぐらいの白い点
ニキビか脂肪の塊かと思って消毒した針でつついたけど何もでてこなかった
触ると痛いしイボの再発だったらイヤだなぁ
0019病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:29:25.96ID:XL8UfsEg0
3年前に背中にイボが出来た。
皮膚科で液体窒素の根性焼きを受けているけど、
3年間も皮膚科に通っているけど、治らない。

イボが残っているから、かゆいのか
かさぶたが残っているからかゆいのか。

先日も皮膚科に行って、
「先生、ほぼ治りました。」と言ったら、
「念のため、もうちょっと消毒しましょう。」
ということになって、
液体窒素で背中を消毒。
そこが赤く水ぶくれになってしまった。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 21:07:04.72ID:7j3FNYap0
10年以上居座り続けた群集イボが急に全部消えてバラ色の時代が10年
あいつはまたやってきた…
人生でピンチの時に必ずやってくる
精神のアップダウンって免疫に影響与えるんやね
0022病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:40:05.27ID:LkWfXHRr0
だいぶ小さくなってきて1ヶ月に一度なんだが久々に痛くて会計待ち悶えてる
0023病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 15:17:27.79ID:rpCM8xwu0
皮膚科で液体窒素する暇なくて家でダクトテープしてるけど
じわじわヒリヒリして完全に自己責任だしこれはこれでしんどいな
0024病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 21:07:23.82ID:9pc+B2/50
聞いて聞いて、治ったよ

指の腹にイボ出来て次々増殖、液体窒素は痛くて数日家事仕事に差し支えるからダクトテープやらカミソリなんやらやっては挫折で放置してたら親玉が平らになってきて今は固い皮膚が残ってるだけ
子分達も徐々に枯れて凸がなくなってきてる
ここ一年は何もしてなくて思い当たるのはコロナワクチン2回だけ

ここまで四年半、長かったけど絶対に自然治癒しないと皮膚科で言われたのがハズレて嬉しい
免疫力を信じて辛抱してよかった
0025病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 18:32:48.64ID:HjlEAgpf0
>>24
おめでとう
結局は免疫力なんだね
0026病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 18:08:25.93ID:2WBHwFON0
お前らまだ苦しんでるの?
おすすめの都内病院教えてあげるよ
渋谷の明治通りクリニック
このサイズが3ヶ月くらいで治った
まあかなり痛いけど
グーグルの評価がなんか低くて、穴場
https://i.imgur.com/Syn2Au7.jpg
0027病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 14:01:32.35ID:6fB9HngO0
手の指に1ミリぐらいの粟粒みたいな黄色味がかかった粒ができた
真ん中に点が1つあるからあやしいけど黒くはない
ダクトテープするにも水が避けられない場所だから苦戦
0028病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 15:59:41.62ID:lQFxRnXb0
背中にイボが出来ると、風俗に行けない。
風俗嬢が怖がって、サービスしてくれない。

早く治って欲しい。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 03:56:23.23ID:0ep9p2ST0
sdv
0030病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 09:58:09.00ID:aCV7r82L0
尋常性疣贅イボは、週1の液体窒素じゃ治らないよ!

なるべく、しっかり焼いて痛い病院が良い

最低週2で焼かないと

腕が悪い皮膚科だと、更に巨大化するからなー
0032病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:37:40.82ID:Gt/wS7CQ0
去年何度かこちらのスレに指先のイボ画像を投稿した者です
指先のイボは治ったんですが爪の間の方まで液体窒素当てたからかかさぶたが治っても
爪の間のやわらかい皮膚の所が前より広がってしまいました
これふさがるんですかね…前回の治療からもう3ヶ月は経つんですが
指先使う仕事してるのでここに物当たると痛みってほどじゃなくても気になるんですよね
https://i.imgur.com/Oh6yL6s.jpg
0033病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 01:01:21.83ID:F5z+G58i0
昔病院で治療してた時期もあったが親玉はしぶとすぎ
久しぶりに親玉足裏イボにダクテ+木酢液や尿素20%クリーム、更にはとむぎサプリ飲用を7ヶ月ぐらいやってた
でも結局治ってない
消しゴム法も試したけど、イボの位置が悪くすぐにズレて意味なかった
コロワク3回目打っても消えない。ちなみにモデルナ
酢酸やレーザーはやったことないけど最後の希望になるのかね
0034病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 07:55:21.25ID:+M77TWnL0
木酢液やってみたけどすぐ治った人はみんなイボが黒くなってるのに
うちのイボには全く変化なくて泣いた
ダクトテープは水仕事できんし
0036病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 17:08:05.96ID:cqu26etV0
>>34

>ダクトテープは水仕事できんし

場所にもよるけど指とかならグルっと巻いておけば水仕事でも使えるよ。
0037病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 06:37:32.33ID:uVvO85cJ0
>>35
液体窒素に1年以上通ってたけど治らんかった

指先の腹なんよ
爪のちょっと下
保護パッドの上から防水シート貼ったけど貼り方下手くそだから
昨夜は指先の皮全体が真っ白のフニャフニャだた
0038病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 07:11:55.01ID:6syAvAFm0
他の医者は?
かなり巧拙あるように思うけど
それか自費になるけどレーザーは?
0039病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:24:09.81ID:3X6Qd76K0
スキンフィルムっつー医療用のテープがいい感じと思う
通販で1箱千円弱
0040病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 00:50:42.29ID:6ADL2IFf0
結局根気強く皮膚科に通い液体窒素するのが1番。丸1年毎週通ってようやく終わりが見えてきた。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:28:13.20ID:mBvPkAKB0
右足の小指と踵に出来た小豆大の疣贅液体で治療しても一切治らねえから皮膚科に行くのもやめていたのだが
3ヶ月前から生の人参を皮ごとスティック状にして毎日一本食べる+減量目的のランニングやり始めたらあれよあれよと小さくなり完全に消失した
どっちが効いたのか知らんが免疫が正常に戻った事によりウィルスを倒したのかな?自然に治るのこれで2回目本当に不思議だわ
0042病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:35:09.84ID:b51TyUBO0
皮が剥がれて完治かと思ったら指紋は綺麗に再生されずまだ皮膚の向こうに白い丸が見える
絶たなきゃいけない血管は丸の奥なのか…
0043病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:20:55.43ID:aWx5u6LP0
スピール膏貼り続けて数ヶ月
一昨日くらい過去1の痛みがあって
今日治ったから張り替えようと患部見たら黒いカスが皮膚の中から出てきた
とりあえずピンセットで掻き出してまたスピール膏貼ってるけど今は痛みはない

スピール膏貼る以前は皮膚の上から見たら赤黒いツブツブが透けて見えてたけど
この黒いカスが正体だったのか
0044病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 07:33:07.63ID:yb5ifYJk0
当たり、その黒い針でつついたような点々がイボの正体です。それがなくなれば完治。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 09:09:41.44ID:U4GHcI+90
これ焼いてもらうときは痛いの我慢してもしっかりと焼いてもらったほうがいいぞ
しっかり焼かないと何回もいくことになるからな
できれば一回焼いて終わらせたい
0047病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 09:34:01.96ID:xwOoyImF0
頭皮のイボが瘡蓋になって取れた時の快感
0048病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 14:32:08.67ID:Vq+L21Rh0
>>46
凄くわかる。
黒くて大きめのイボを液体窒素で焼いてもらったら、真ん中だけ剥がれたよ。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 07:39:29.40ID:O0z1btwf0
液体窒素の痛みを抑える方法ってありますか?こんだけ痛いとは
0050病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:59:44.82ID:HEwNJivn0
>>49
氷水につける
0052病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 10:37:18.65ID:l23ZMa1V0
皮膚科で液体窒素通ってたけど面倒になって金属棒を炙って当てた
液体窒素よりキツイけど結果は同じだから小さいのはこれで行くことにする
0053病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 02:14:14.67ID:k7A7/9ZF0
スキンタグってこのイボにも有効なのだろうか
0054病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 12:06:49.66ID:F57y1CJH0
放置してたら増えてきたので、木酢液クリア買ってみた。これでダメなら皮膚科行く。あーダルい。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 13:08:31.44ID:QM5pDK8n0
爪切りで切るのはだめ?

切ったあとヨクイニンの錠剤を絆創膏で患部に巻きつければ消えるやろ(適当)
0057病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:04:30.10ID:UW7HdMHB0
ヒトパピローマウイルスによるイボが足の裏にできて20年近くになる
実際の治療は12年続けてるけどいまだに治らない
この治療で液体窒素を使ってるので痛みでランニングができなくなり20kgも太った
近年はスピール膏とモノクロロ酢酸も使ってるけど治らない
ヒトパピローマウイルスによるイボが完治した人は何十年かけて
治ったのか教えてほしい
0058病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 15:37:10.58ID:pw4XhQUR0
液体窒素1年弱やってなおらんからやめて
ダクトテープとヨクイニンにしたら
半年くらいであとかたもなくなった

足に20年以上前からあったやつね。
やったこと参考までに
液体窒素→でき始めのやつは数回でなくなったけど年季入った奴はそれだけでは治らなかった
ヨクイニン→お肌がツルツルになった
木酢液→ダクトテープと並行してやったらむしろ広がった
ダクトテープ→根気よく毎日つづけてこれのおかげで治った気がする
イソジン軟膏→ダクトテープと併用したけど特に効いた気がしない

見た目もうあとからもないんだけど復活してくる気配があったら
またダクトテープ張り続けると思う
0059病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 17:17:01.66ID:eQJyj6II0
手指の爪のまわりのイボ歴9年で、2年前急激に悪化してきて皮膚科へ
きっちり2週間おきに液窒するも痛いだけで他の箇所にどんどん広がってしまった
病院を変えたが同じく液窒のみで、治りもせず悪化もせずで毎回痛いだけ
他の治療方法がないか聞いたらスピール膏+角化症治療剤を提案されて試すことに
確か今年の4月頃だったかな?
それが自分には合っていたみたいで、驚異的な早さで症状が改善
1ヶ月半で痕跡がうっすら残るくらいになり、今はもう痕跡すらない
毎回憂鬱になるあの液窒の激痛から解放され、久々にこのスレを見たけど角化症治療剤は安い処方薬だから液窒でマンネリ化してる人は試す価値あるかも
0060病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 20:58:07.89ID:FrGVVLh/0
ハンダごてで一掃できたのになんで信じないんだ?
後も残らず毛も生えるよ
0063病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:50:36.84ID:oCHYC5mT0
薬局で買える市販薬で効果的に治るやつあったら教えてほしい
液体窒素とモノクロロ酢酸のおかげで年がら年中足の裏が痛くて困ってる
0064病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 03:44:11.13ID:j/IamIYC0
>>57
尿素クリームを毎日塗ってたら再発しなくなったよ
0066病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:56:13.75ID:LYDoJwqd0
>>62
ちょんちょんジュっ
て感じで本体+少し周りまで火傷させる感じ。
焼いたら消毒して絆創膏貼っとく。
2、3日するとかさぶたになるから、その上からまた焼くorカッターで少し切り取ってから焼く。
3、4回焼くと黒いボツボツの血管が無くなってくるよ。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:32:43.81ID:X/SJiNYM0
イボは液体窒素やスピール膏、ヨクイニンで簡単に治る場合がある
つーか普通はそれで治るw
それで治っちゃった人は、イボなんて簡単に治るものだと思ってんだよね
そういう人は「○○で簡単に治る!」って断言するんだよw
でも数人に1人の割合で上記の治療が全く通用しない「難治症例」って人がいる
残念だけどその属性の人は皆が書くオーソドックスな治療をしても効果が薄い
まぁ本人が身をもって経験してるから言うまでもないけどw
0070病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:42:03.42ID:X/SJiNYM0
そういう難治性のイボを治療する方法を知りたい人は情報を吟味した方がいい
液体窒素で火傷させても治らない人が線香や半田ゴテで火傷させても効かない
スピール膏でふやかしても効かない人はダクトテープでも効かない
オーソドックスな治療が効かない人はレーザーとか抗癌剤とかビタミンD3を試す方が早いし完治する可能性が高いよマジで
0072病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 11:12:59.34ID:VrCQ/0Mv0
これマジで人によって効果ある治療法違うよな。
液体窒素→治った?と思ったら再発
ダクト→効かない
ヨクイニン→効かない

今、木酢液試してる。これで駄目なら皮膚科を変える。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 11:59:12.96ID:XVOe0YxA0
ヨクイニンと木酢液は効かなかった

次は>>59を試したいわ
007459
垢版 |
2022/07/20(水) 14:24:59.56ID:lcxG1GeN0
>>73
試してみて
角化症治療剤オキサロールって薬です
最初の3回はオキサロールをイボの部分だけに塗ってその上にスピール膏、それを100均のハイドロコロイドでカバーして2日おきに張り替え
4回目から寝る前にオキサロールを塗るだけでカバーとかはしなかった
それ以降、毎日塗ったり塗らなかったりで適当
治った今となっては最初の3回のスピール膏が必要だったのか不明w
0075病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 14:40:44.16ID:XVOe0YxA0
>>74
>>74
調べたら市販じゃ売ってないみたいね

入手できたらやってみます詳しく39
0076病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 09:17:10.36ID:jiML2dzV0
りんご酢試しだして2日目だけど効かなかったら俺も>>74試してみようかな
0077病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 22:20:32.74ID:+WuIU3lW0
20年前から体中に30箇所にまで増えたイボが2ヶ月で治った!
前スレの人本当にありがとう!!
0078病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 07:37:18.64ID:02AOAu5e0
液体窒素痛いし6回くらいしてまったく効果ないし
ヨクイニンも効果なし
木酢液もしみるので今日からナス試してみよう
安いし効けば儲けもんくらいの感覚で
0079病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 09:55:11.41ID:yPjjMfdK0
木酢液はダクトよりは効果あるっぽい。
3週間で3つのイボの内、一つが消えかかってる。足の裏のデカいのはまだまだだが・・。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 09:55:27.77ID:yPjjMfdK0
木酢液はダクトよりは効果あるっぽい。
3週間で3つのイボの内、一つが消えかかってる。足の裏のデカいのはまだまだだが・・。
0081病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 09:55:57.64ID:yPjjMfdK0
木酢液はダクトよりは効果あるっぽい。
3週間で3つのイボの内、一つが消えかかってる。足の裏のデカいのはまだまだだが・・。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:25:12.88ID:d0cntHsY0
モノクロロ酢酸がどう効果あるのかワカランわ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 23:32:26.34ID:XLPPJHcL0
>>84
こういうのは事後報告だけで詳細言わないままトンズラが多い
スレ民からしたら一番歯痒いパターン
0087病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 06:37:43.40ID:eMB2ww770
>>84
ベセルナクリームです!
自分のイボには劇的な効果がありました!
0090病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:07:43.56ID:Eiughff30
エキチで治らない人は >>87 のベセルナ(イミキモド)クリームとか >>74 の活性型ビタミンD3とかに変更してもらった方がいい
自分から医者に言わないとイボ=エキチからアップデートしてない医者が多いよ
009184
垢版 |
2022/07/28(木) 13:46:22.82ID:RUVvhgxg0
>>87
30個全部ベセルナですか?
親イボ的なのを治療したら他のも消えた流れとかありました?
ベセルナは、塗って数時間そのまま→洗い流すを繰り返して
後日ポロリと落ちるんですよね。
全部なら、かなりの負担だったのではないかと。
質問ばかりですみませんが、よかったら簡単な経緯でよいのでご返答を。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 15:07:50.21ID:Wez8UHVP0
せめてガーゼ的なもので目隠しせーよw
0093病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:29:27.83ID:eMB2ww770
>>91
全部ベセルナで治りましたよ!自分には液体窒素は全く効果なかったです

自分の場合は寝る前に塗って絆創膏貼って次の日も洗い流さずそのまま。それを毎日繰り返して治りました!ポロッと取れるとかではなく、徐々にイボが小さくなって消えるって感じ!

皆さんのイボも完治しますように!
009484
垢版 |
2022/07/29(金) 02:15:19.37ID:hlBOZ9xp0
>>93
お返事ありがとう。
貴重な経緯なので今後の参考にさせて頂きます。
ちなみに私が今通ってる病院の先生は、
効果がない場合、3ヶ月スパンで治療法を変えるとの話をしてました。
合う治療が大事みたいですね。
どうもです。ありがとう。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 06:50:39.10ID:jcrVwZF70
膝の裏にイボみたいなもんが一個ポツンとあるんだが、こんなんで皮膚科行ってもいいもんか悩む。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 10:12:04.83ID:ThinF32N0
>>95
行かないと転移して増える
最初はイボだと気付かず放置してた
気が付いたら30個くらいに増殖してた
おかげで10年以上治療してもまだ完治できない
0098病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:23:54.39ID:iJWpGvD20
>>97
ヒトパピローマウイルスは痛みを伴わないから
放置したら足だけでなく手にもめっさ増殖する
もう10年以上治療してるから治療費はウン10万円を超えた
それでもまだまだ完治しない
0099病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:53:34.92ID:KdtRdVRe0
99
0100病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:53:41.64ID:KdtRdVRe0
100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況