X



トップページ身体・健康
970コメント275KB
【興奮】慢性心不全【禁止】 Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0148病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:34:12.30ID:D44yyVa80
フォシーガ飲んでる人いる?
低血糖状態をどうやって乗り切ってるの?
立ちくらみがすごくない?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 16:31:13.12ID:05Z5LumP0
いよいよ怠くて動けなくなってきた
末期だな
色々怖いな
0151病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:03:54.43ID:XXNbCHVz0
悪い物価上昇だなんだと寝言ほざいてるが、アホの黒田が株買って資本家階級の資産倍増させて円安誘導してる上に、
JALだのANAだのJTBだのテロリストに天下り賄賂癒着してる殺人利権集団公明党国土破壊省が
都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛ばして石油無駄に燃やしまくって石油需給逼迫させてるのが原因だからな
労働者階級の分際で自民公明に入れる迷惑なマゾ体質の馬鹿は、そのポンコツ頭斬り落として反省汁

▼いやがらせ5сhに負けて、英半角小文字にして打ち込まないフサフサはハゲるってばよ
HΤтРS://DОT∪Р.ОRG/∪РLОDΑ/DОT∪Р.ОRG2823288.jpg
0153病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 14:30:21.48ID:8jBr3yZt0
>>150
もうちょっと頑張れ。
まだスレみる元気があるから大丈夫だよ。
俺は7月からの新作アニメが豊作なのでまだ死にたくない
0154病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 11:59:28.49ID:AHts4fGE0
今日も通院帰り心臓が潰れそうに苦しい
今まで引っ掛かったことなかったけど
急になかなか動けなくなった
0155病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 13:56:57.43ID:o6IBQo0+0
心臓の薬で立ち眩みが酷い
糖尿の薬も飲んでるから低血糖かとおもえば食後すぐにもなるので心臓の薬が原因ぽいとセンセに言われた
0156病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:51:05.66ID:MqyuYvPt0
めでたく障害者3級認定されたわ
これでホームレスにならなくて済みそうだわ
0157病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:11:12.61ID:d8Ksu+dr0
心臓に悪い作用が働くリスパダールをわけあってのんでるんだけど本当に不整脈が起こってつらい
でも飲まないとよけいつらい
万事休すか…
0159病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 23:32:18.45ID:wClROv0Y0
サムスカジェネリックのトルバプタンOD錠
薬価が出たね 491.60円だってさ
心不全治療にはまだ認可されてないけど
一体いつになる事やら
0161病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 00:31:58.88ID:k389ZHqU0
気になった記事

トルバプタン飲んで、塩を食べて、健康な生活を?(^ο^)
http://www.himemaria.or.jp/blog/kanwa/?p=4622

姫路聖マリア病院 緩和ケア病棟
命とは長さではなく、深さである。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 10:46:23.57ID:aUNyUTDj0
障害者手帳申請中に入院したんだけど
医療費って自己負担ですか?
0163病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 12:55:48.57ID:DyrCOmT90
重度障がい者医療の助成なら、うちの自治体は手帳申請を提出した日以降から手帳交付日までに
支払った保険診療自己負担分の全医療費なら全額返還してもらえたな。
手帳を受け取りに行くときに、支払った医療費の領収書持参して還付請求、後日振り込みされた。
とはいえ、これはもうマイナンバーカードもなかった7年前のことだから、現在は異なるかもしれん。
以降は、医療機関や処方薬局の窓口に保険証と医療証を提示するば、支払いは保険外診療以外は一切無し。

ただし、自立支援医療(更生医療)制度を利用するために申請した期間限定みたいな
身体障害者手帳の申請だったら知らん。この場合は別制度だから。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 13:07:30.34ID:4CsFJHfH0
障碍者手帳で安くなるのは公共交通料金(精神は除外)とかとNHK受信料ぐらいなものだよ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 17:08:33.55ID:/cx36e940
暑くて外出できません。
暑いと、心臓が痛いです。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 18:49:53.35ID:/cx36e940
>>166
私は、今日みたいな日は、クーラーが効いた場所でないと仕事できません。
詰んでるって思います。
いつまで仕事できるか、わかりません。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 18:51:12.15ID:Qt9m5wb10
確かに気温が高くなるとしんどいな
キンキンに冷えた麦茶ガブ飲みしたいけど水分制限あるし
塩分取りましょうって塩分制限もある
0169病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 19:06:30.81ID:/cx36e940
>>167
私は、未受診なので、何も制限していません。
いつかぽっくりいくのが、少し楽しみです。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 21:59:55.49ID:B+XDs90K0
フォシーガって立ちくらみになるんだ?
起立性低血圧かなんかかと思ってた(昔からよくある)
0171病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 22:05:31.57ID:B+XDs90K0
抗鬱薬で心拍数上がって、β遮断薬で心拍数下げたら鬱になるw
0173病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:52:04.93ID:f5f2e1H40
>>170
もともと糖尿病の薬だしね。そっちで呑んでるけど低血糖には注意。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 18:13:56.41ID:kOHwZLhP0
車を持っていないから病院までいつも最寄り駅まで徒歩で行って電車で行くんだけど、その日は36度だとか
去年夏に街中で倒れそうになったことを思い出して今から怖い
0176病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 00:54:27.86ID:wGMy+vsf0
>>172
>>173
トン、気を付ける…
今腹減ってうどん食った(;´Д`)

今週検査したけど昨年とEF変わらんかった、ここが限界か…しゃーねー
発覚時の10台から多少戻っただけでも御の字か
0177病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:51:38.28ID:gFbiAIfx0
暑くて血管が開いちゃって起立性低血圧でしにそう。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 14:29:57.20ID:nMNGP/gM0
先天性心疾患で慢性心不全の者だがBNP1900越えてたwww だが息苦しいとか自覚症状なし、ウォーキング1時間も余裕


そのうち人口心臓の手術とかすんのかな・・・
0179病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 15:08:00.75ID:arTztInr0
>>178
レシピエント登録はしてないの?
心臓の状態以外にも年齢や家族構成も重要になってくる
俺は歳と家族構成(子供はいるが離婚済み)で弾かれたw
0180病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 15:25:29.30ID:43PFoRUm0
>>179
レシピエント、初めて聞いたわ
まあアラサー独身の俺も存在価値無さそうwwwwww

先天性心疾患でこれまでずーとBNP600くらいで今日、跳ね上がってた
日常生活は普通に送れる(フルタイム労働)
医者からは「そんなに気にしなくていいからねー」でいつも通り2ヶ月後の通院(次回は念のためのエコー検査が入った)もうわかんねーな
0181病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 20:15:18.49ID:FR7e4q+P0
>>178
NTpro-BNPじゃなくてBNPで1900越えって凄いね

自分はNTpro-BNPが正常値まで下がったのに息が苦しい
SpO2も95以上あるのに息が苦しいのなんなのマジで
0182病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 20:20:01.08ID:GZtTPZ1g0
>>181
俺もそんな感じで医者に言ったら過換気症候群かもしれないって言われた
精神科通ってるから

なにか最近ストレスになるようなことなかった?
0183病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 21:09:39.70ID:43PFoRUm0
>>181
BNPです笑
2ヶ月後の通院まで気が重いわ。BNP 600くらいまで下がって「この前何だったんだろうねー」って会話があるまで憂鬱。いや、ストレスも心臓に悪いのか。ハァ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:27:34.77ID:0OMCD7U30
β遮断薬を減らしてもらったら減らしたその日のうちに倦怠感が結構薄れたな(減らしても倦怠感はやっぱ出るけど)
β遮断薬は体に負担が大きすぎるな

心臓の数値がよくなっても日常が辛かったら意味無いのに医者は心臓の数値ばっかりで
こっちからお願いしまくらないと減らしてはくれないな
0186病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 07:25:24.00ID:/1ApA6Yb0
心臓休ませなきゃいけないけど
ドブポン点滴したらめちゃくちゃ楽になるよ
0187病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 09:13:36.20ID:Dt1jp9Tj0
最近、利尿剤の危機が悪い気がする。
単に汗かいて水分不足だからだろうか
浮腫みは無い
0189病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 19:40:02.46ID:WSxccqsJ0
>>188
数値と自覚症状はいまいち比例しないんだよなあ
成人先天性心疾患の慢性心不全ってあまりいないのかな
0190病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 21:28:25.56ID:5lBsHDoM0
>>185
お願いしまくって減らしてくれるならいいね
自分の場合は話は全く聞いてくれず、とにかく言う通りにしろって感じ
患者の希望よりもガイドライン通りにすることしか頭にない
0191病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:43:10.51ID:i+4RJKly0
>>190
患者の話を聞いてくれない医者とか最悪だな
0192病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:58:57.63ID:DLsNkZqw0
俺のかかりつけの精神科医だな
まぁ診断書と処方箋すぐ書いてくれるので実用上問題ないのだけど
0193病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 08:34:29.68ID:YFFXv3u30
マスクしてると息が苦しい人、マスクファンおすすめ。
俺も半信半疑だったが、マスク内の熱のこもりが少なくなって、暑さが解消される。
立体型マスクと合わせると更に良い。
それプラスネッククーラー。ソニーのやつは高価で機能も良いだろうが、ドウシシャのやつでも十分冷やしてくれる。
2つ合わせて一万円程度。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 18:39:43.55ID:kIRKBU730
吸気はマスク越しだけど、排気は直だから周囲の人は迷惑だねw
排気弁付きのマスクでも同じことが言える
0196病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 15:51:20.04ID:i1dejbe10
TVシンポジウム見逃した!
なんで再放送ないの?
0198病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 23:56:29.64ID:KTA/Wehv0
>>186
β遮断薬で細く長く苦しい人生を続けるより
ドブでも射って太く短く終えたいよな
昔の治療方法の方が良かったんじゃないかとたまに思う
0199病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 01:41:15.66ID:Un0kcWkq0
ドブってなに?
0200病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 02:12:48.17ID:I/R/3gT60
ドブタミン(一般名、ドブタミン塩酸塩)の事で、急性循環不全改善剤として処方される。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:23:39.07ID:AXW7WMgX0
3級手帳ならワも持ってるが年金ちゃうで
2級障害基礎年金もろてるから手帳も2級に切り替えなきゃいけないんだがマンドクサくてやってない
0205病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:32:52.52ID:AXW7WMgX0
明日通院日だ鬱だ
心不全に伴う肺水腫が酷かったので利尿剤だされてるが副作用の尿酸値上昇がひどいので通風なりそうでその薬ももろてこなきゃ
0206お金がない。
垢版 |
2022/07/07(木) 12:30:26.51ID:a2CzqJU20
自宅ローンの支払いか病院の治療費か優先するべきものが解らなくなっています。生活苦しい。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 13:07:13.16ID:APYfrZwT0
心エコー撮ったら治療費3割負担で6700円なった
たけぇ
レントゲンと採血だけの前回は1700円だった
0208病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 14:13:33.00ID:1SNizi+00
特定医療費(指定難病)助成制度のおかげで2割負担だけど、それでも年10万超えるのは辛い
0209病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 16:02:59.58ID:8Nx2wNvJ0
>>207
一週間前に心エコーやったけど、三割負担で2,860円だったよ。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 16:11:37.09ID:8Nx2wNvJ0
>>209
この内訳は 再診料 74点 検査料 880点
合計 954点 → 9540円 これの三割で 2864円 → 2860円
何か他の料金も含まれていませんか?
「心エコー検査は診療報酬で880点と定められており国内のどこの医療機関でも同一」だそうです。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 23:45:06.92ID:Z4xbfBAS0
>>202
BNPは指標の一つ、これだけで決まるわけではない
目安としては結構重要だけど
0214病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 13:18:26.01ID:BIbcNM790
~19.5ってのが正常値の範囲を示しているのだろうからノーマルのBNPじゃない
0218病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 22:36:27.37ID:v1IpD9Tu0
BNP 希釈てググると
「BNPは不安定であるため、検体を希釈測定する場合には自動希釈を用いること。」
とあるから、件の場合は14倍希釈の値が5024てことでしょ
0220病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 09:13:08.83ID:YBRqo1bK0
NT-ProBNP の方が安定しているけど、腎臓病や加齢の影響を受けるみたい。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 10:36:47.02ID:dKfMwnJc0
>>213
採血して時間とともに数値が下がるらしいね
0222病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:40:46.93ID:i/a0jB7Y0
咳が止まらなくて病院行ったら喘息って診断されて、後に血液検NT-ProBNPの結果見て心不全で再検査になった
0224病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 23:32:52.55ID:6ksmh9EK0
>>206
死んでもその家を家族の安心のために残しておきたいか(死んだらローン免除で嫁犯のものになるとかだろ?)、家なんて売ってもいいから家族全員が長生きしなきゃって思えている家族かの違いちゃう?

ちなみに、ワイは後者。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 23:57:19.19ID:6ksmh9EK0
>>84
予後5年で半数が亡くなると聞く。
一度壊れたら決して治ることがない。
勿論、年齢にもよるだろうけど、気を抜いたら、すぐ悪魔の手先が迎えに来るんだろうよ。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 00:06:15.73ID:jwzygBwK0
今回は息切れが1番気になる症状でした。

靴下履くだけでも息苦しくて、病院には自転車(電動ですが)で行ったくせに、自転車置き場から院内に入るのもしんどくて、着いてからは全行程車椅子での移動になりました。

今思えば、病院に行く時、足の浮腫み(そんなに重要視していなかったのですが)が酷くなっていたため、いつもの靴が履けず、クロックスにしたこととか、直近で体重がバリバリ上がったこととか(通常よりウエイトオーバーなのに、病院で測定したら更に数日で3kg肥っていましたし)、気が付きそうで気が付かないサインは結構あるということです。

仕事が落ち着いて来たので、この夏、何か保険に入りたいなぁと思っていたのですが、とりあえず、今回の件でまともな保険には入れなくなりました(かかり始めで加入しても効力が生じるのに少し時間がかかるのでどのみちアウトでしたが)。

まぁ、酸素を24時間入れ続けていて、利尿剤、降圧剤、インシュリンで、ホント苦しかった呼吸はほぼ楽になったのはよかったですが、その他に変な症状が出てこないことを願う限りです。今週、RI検査というのをするみたいです。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 10:24:27.95ID:TDk+IVBd0
肺水腫苦しいよね
ワイも入院して利尿剤点滴されて水抜きしたわ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 12:19:51.47ID:KW19Eeq80
>>225
自分は初心不全から3年目だからあと2年の間に50%の確率で死ぬってことか
なんかなんだったんだろう俺の人生
良いことほとんどなかった
0229病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 15:21:26.60ID:jwzygBwK0
>>228
俺もそう思ってしまった。
ステージIII相当で入院しているから、予後5年で50%の生存と言われたら、あと5年、再発のリスクにビビりながら、投薬通院検査といったトライアングルの中で生き延びても52歳なんだ。
楽しいこともあったけれど、これで死んじまったら、悲しいことの方が多くて浮かばれないよ。
冷蔵庫のほうれん草も入院前に食べきれなかったのでそのままになっていてごめんなさいだし。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 01:03:14.77ID:jGBNzZxE0
>>230
今日主治医から、
数値は順調に良くなっています。
カテーテルは来週どこかでやりたいと思います。
と言われた。
今日、負荷心筋シンチグラフィってのをやったから、そこで異常が出てれば、カテーテルで弄られるんちゃうかな。
Tバックは家にあるけど、褌は持っておらんから、悩ましいけど←そこ?
0232病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 01:57:59.21ID:GZ5cfVw00
自分はアブレーションやったけどその時自前のボクサーパンツ穿いてたよ
0233病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 03:05:10.55ID:MCJU9Zto0
ワイは女医にパンツずらされたのに嫉妬
0234病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 06:32:49.24ID:jGBNzZxE0
運ばれる前はそれどころじゃなかったのもあるが、もう1月くらいオナ禁。

細身が好きなんだが、いい匂いの子で、ナース服(上は白じゃないんよ💦)から見てとれるシルエットにうっとりしたり、時々、おっぱいを当ててくれる優しい若手ナースに癒される。

24時間心電図付けられとるから、下手にバタバタしたら、わかるかもしれんし、そんなんで呼吸苦になったら、格好悪いわな。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 06:40:41.03ID:rO+NnIFt0
T字帯、いつまで経っても着けるの上手くならん俺w
0236病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:50:15.75ID:ExgWUyV50
>>228
自分も人生殆ど良いことが無かった
死が近づいていることを感じているせいか、これまで何もしてこれなかった人生をふり返っては後悔でため息が出たり、不安と焦燥感に悩まされる毎日を過ごしている

精神科には行っていないが、これ以上薬を増やしたくないし、薬を飲んでもどうにかなる気がしない
0237病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:53:22.62ID:gcPy6M8I0
デパスいいよ
抗不安薬
睡眠薬の効果もある
0238病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:59:06.01ID:3J7XQ4OI0
精神科の薬は心不全に悪く働く薬たくさんあるから飲むならよく調べて気をつけて飲もう
0239病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 00:07:03.20ID:HwzQkcSg0
エチゾラム(デパス)とレキサルティは飲んで問題ないと循環器科と精神科のセンセから言われてる
むしろ糖尿病の薬が相性悪いのがあるとかえられた
0240病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 01:11:25.58ID:W6AhTlp50
>>236
どうせ死ぬんだから、やりたかった事を今からやる
くすぶろうがはじけようが残された時間は一緒
0241病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 02:29:02.99ID:zVWs3RRt0
>>237
ええな。
デパスが効くレベルw
0242病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 08:05:50.00ID:2gUxFnhq0
薬が効かないって重症度だけじゃないんだよ
0243病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 12:32:08.68ID:wo6/+G6b0
>>240
やりたかったことといっても、彼女作って結婚とか今更出来るわけもなく、一人で旅行に行くにも体力も無く、もうやれるやりたいことが無い

毎日ただただ後悔と絶望してる、どうしようもないんだけど
愚痴すまん
0244病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 13:04:53.06ID:rDI2vvxR0
来世は極楽浄土に転生できるよう、阿弥陀さまでも彫ったらどう?
0245病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 14:55:18.13ID:uXzahvjv0
>>243
俺も日々動けなくなってきてる
すげー怖いよ
0247病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 13:03:37.89ID:Cq92tnlJ0
もうすぐ3年だけどまるで死ぬ気がしないわ
たまに調子悪い時もあるけど少しだけ
以外と長生きしそうで無茶出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況