X



トップページ身体・健康
1002コメント340KB

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ57【緊張性頭痛】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0823病弱名無しさん (ワッチョイW 2967-A+Eo [60.86.180.211])
垢版 |
2022/07/04(月) 14:09:59.20ID:SVMXKRxK0
>>822
同じ症状で頭痛外来行ったら片頭痛と診断され予防薬で5割改善した
0825病弱名無しさん (アウアウウー Sa4d-3Eb3 [106.131.152.73])
垢版 |
2022/07/04(月) 17:37:27.36ID:M4e91vSba
>>822
えー、ストレッチ教わって薬なし?自分だって見事なストレートネックだよw何番目だか忘れたけど頚椎ヘルニアだし…首からくる頭痛みたいだからイミグランは欠かせない
0828病弱名無しさん (ワッチョイW 9edb-384t [121.85.157.153])
垢版 |
2022/07/04(月) 20:17:10.96ID:euTOxMrC0
>>798
片頭痛なら典型的には加齢とともに徐々に落ち着きだすはずなんだがな
だから最終的には診察受けてこいって話になるんだけどもウォーキングはぜひ続けてくれ
体動かすと心の調子も良くなるから
0829病弱名無しさん (ワッチョイ d293-zMJb [203.76.92.99])
垢版 |
2022/07/04(月) 20:47:44.90ID:ek+ciPMM0
>>798です
みなさんレスあざす
とりあえずウォーキング続けてみようと思ってます
頭痛の原因考えると平均睡眠時間が6時間弱で
ヒッキーなもんで疲れないから(ただ心身ボロボロのオッサンなんすけどね)寝つきが良くないのはあるのかなぁ
あと枕の高さももっと高い方が良いのかなと思ったり。
肩頭痛は置いといて加齢と頭痛は関係ないんですかね
0830病弱名無しさん (ワッチョイW b147-gU6j [110.93.97.71])
垢版 |
2022/07/04(月) 21:05:01.65ID:dvhheckJ0
>>829
典型的な片頭痛だと男性より女性に多くて、年齢でいうと10~20代で発症していることが多く、30を過ぎてからの発症は少ない
そして年を取るほど症状がマシになる、という傾向がある
(もちろん例外はあると思うけど)

ヒッキーなら緊張型頭痛とか、眼精疲労から来る頭痛とか?
パソコンスマホ見がちならストレートネック由来とかもあるかも
脳外科や頭痛外来で診てもらうのが一番だよ
加齢が気になるならMRIで脳血管の状態わかるし
0831病弱名無しさん (ワッチョイW e515-PAFZ [106.167.7.109])
垢版 |
2022/07/04(月) 22:55:36.39ID:gyDBNLbL0
頭痛外来での片頭痛確定が12歳で今アラフォーだけど確かに10-20代の頃より発作減ったかも
年取ると頭痛以外の不調が増えてくるから片頭痛だけでも加齢でマシになるなら嬉しい
0832病弱名無しさん (ワッチョイW 6e15-ilek [113.148.8.179])
垢版 |
2022/07/05(火) 00:37:12.35ID:eQhA8vfO0
>>778
たまにあるよ
閃輝暗点のあるタイプは脳梗塞に注意ね
(それ自分のことかw)
0835病弱名無しさん (ワッチョイW d193-1OQi [14.13.75.33])
垢版 |
2022/07/05(火) 20:59:55.94ID:n2FE3VtA0
>>826

よかったらどのYouTuberか教えてください。
いろいろと試しているンだけど、また頭痛。
0843病弱名無しさん (タナボタW 6e15-6VJI [113.154.33.90])
垢版 |
2022/07/07(木) 14:35:01.20ID:+mA6FSPc00707
予防薬なんて効かないと言われ何年もイミグランで乗り切って来たけど、転院してミグシス処方して貰ったら3週間も寝込む様な頭痛が来ていない。早く転院すれば良かった。
0847病弱名無しさん (ワッチョイ 9eb7-iXqK [121.114.38.13])
垢版 |
2022/07/07(木) 22:47:03.30ID:XuzgDdyn0
朝から痛い頭痛にムカついたんで、夜に酒飲みながらアンメルツヨコヨコを
頭全体に塗りたくってやった。
              ↓
朝起きたら頭が熱い、カプサイシン効果でホッカホカ!頭痛の痛みも
どこへやら、ただし熱くて汗がダラダラ垂れる。


う~ん、これは正しい対処法だったのだろうか?
0848病弱名無しさん (ワッチョイW 52ac-8NLY [43.234.229.81])
垢版 |
2022/07/08(金) 22:26:42.29ID:TR61Z8Ud0
偏頭痛の時に眠剤飲むとどんなに痛くても全く痛みと違和感みたいのが全くなくなる、、
同じ方いますか?
0849病弱名無しさん (ワッチョイW 52ac-8NLY [43.234.229.81])
垢版 |
2022/07/08(金) 22:28:57.58ID:TR61Z8Ud0
何か関連があるなら薬の開発とかに役立ちそうなくら位の効き目なんだけど
0852病弱名無しさん (ワッチョイW eaac-UXSH [43.234.229.81])
垢版 |
2022/07/09(土) 11:48:34.99ID:Ph5NMoDT0
>>851

うーん、症状的に偏頭痛だと思うんだよねえ
ちなみに頭痛以外の痛みには効かない
0853病弱名無しさん (ワッチョイW eaac-UXSH [43.234.229.81])
垢版 |
2022/07/09(土) 11:51:56.67ID:Ph5NMoDT0
>>852

処方薬のルネスタ、マイスリー飲んだことあるけどどちらも痛みはなくなった
でも、効果あっても使用日はかなり限定した方がいいと思う
0854病弱名無しさん (ワッチョイW eaac-UXSH [43.234.229.81])
垢版 |
2022/07/09(土) 11:52:24.12ID:Ph5NMoDT0
ごめん間違えた
0861病弱名無しさん (ワッチョイW 5667-5P6v [1.112.127.30])
垢版 |
2022/07/09(土) 19:49:51.75ID:jqPwG+7g0
偏頭痛は冷やす
緊張性頭痛は温める

両方持ちは?
0865病弱名無しさん (ワッチョイ 2a16-uScL [61.27.145.184])
垢版 |
2022/07/10(日) 14:29:14.87ID:XNXcPG0H0
あー頭痛きそう
頭痛きたら夜も眠れないレベルの痛みが一週間続く地獄
病院は行ったけど原因もよく分からないしとにかくロキプロフェン飲むしかない
ここ最近きてなかったから冬限定の症状かと思ったのに
0868病弱名無しさん (ワッチョイW dd15-+UPd [124.213.94.107])
垢版 |
2022/07/10(日) 16:27:50.41ID:xzUoF0UB0
>>865
頭痛外来か脳神経外科に行きなさい
0870病弱名無しさん (ワッチョイW c993-miXw [106.72.198.224])
垢版 |
2022/07/11(月) 14:23:22.60ID:jkqdb2ml0
脳神経外科は二次性頭痛の可能性を調べる所だから
異常なかったらまた内科に戻ってくるだろうし
問診の段階で一次性頭痛が濃厚だったらわざわざ回さないんじゃない?

CTやMRIは検査代1万とかかかるし頭痛の専門医でない内科で
「念の為」くらいの可能性で薦めるのは厳しい面はあると思う
覚悟があって頭痛外来に来てる患者ならともかく
0873病弱名無しさん (ワッチョイW 3aeb-6d7N [101.1.238.15])
垢版 |
2022/07/11(月) 18:36:23.09ID:vzSHD1Eu0
>>867
閃輝暗点別に頭痛と関係ない気がする
前兆じゃなく単に睡眠不足や夜更かしで起こる
0877病弱名無しさん (ワッチョイW c993-miXw [106.72.198.224])
垢版 |
2022/07/11(月) 23:44:46.76ID:jkqdb2ml0
>>876
なんでアンカ付けられたのか分らんけど
内科じゃ面倒みきれないんだからとっとと専門医に回せって言いたいのかな?
だったら脳神経外科じゃなくて>872のいうように脳神経内科だと思う
そんで神経内科から紹介状貰って脳外科に検査に行く手順かと
脳神経外科は脳に異常なかったらそれ以上は面倒見てくれないから


あと普通の内科でも言えばトリプタンくらいは出してくれるよ
0882病弱名無しさん (ワッチョイW 2657-UXSH [153.151.222.194])
垢版 |
2022/07/12(火) 22:41:55.34ID:H9rpSZR40
即出かもしれないけど、頭痛外来の外科系と心療内科系で違いってある?どっちに行くべきなのか迷ってる。

・子供の頃から頭痛持ちだから外科系?
・緊張すると頭痛が出てくるから心療内科系?
・肩凝り、首凝り、天気の悪い時に頭痛が出るから何系?
症状はこんな感じで、何系に行けば良いのか迷ってます。

もしかしたら気にしなくても良いよということかもしれませんが…
0883病弱名無しさん (ワッチョイW c993-miXw [106.72.198.224])
垢版 |
2022/07/13(水) 00:54:36.33ID:25LX4mHh0
頭痛外来に行けるならそこ
次点で頭痛学会の専門医が在籍してる科
頭痛に関して総合的に診て判断してくれる

心療内科は心と身体の不調を扱うところ
頭痛の原因が心因性なら心療内科に通うのもありだけど
頭痛専門の科というわけじゃないし緊張性頭痛だから心療内科の管轄というわけでもないよ
0884病弱名無しさん (ワッチョイW c547-eGss [110.93.97.71])
垢版 |
2022/07/13(水) 01:02:08.92ID:OHM0vmI+0
ストレスとかいろいろ抱え込んでてそれが頭痛に限らず体調に出てる状態なら心療内科かな

頭痛外来の外科っていうのはよくわからないけど、頭痛外来で脳に異常があれば脳神経外科に行くことになると思うから
頭痛持ち&天気痛ならまずは頭痛外来でいいと思うよ
0887病弱名無しさん (アウアウウー Sac1-+UPd [106.131.152.73])
垢版 |
2022/07/13(水) 15:02:50.21ID:Lkl3btZ4a
頭痛がするから心療内科に行くのはどうかなぁ…心療ってメンタルでしょ?頭痛、関係なくね?普通に内科行くか頭痛外来か脳神経外科に行く
0888病弱名無しさん (アウアウウー Sac1-W7Ns [106.132.231.84])
垢版 |
2022/07/13(水) 16:28:52.62ID:YMHDhj+Ka
頸椎後弯からの緊張性頭痛が酷すぎてつらいんだけどどうしたら改善するかな
今のところ一番効果あったのがリングフィットの肩こり改善運動なんだが
温めるのも効果あるような気もするけど根本的な解決にはならないし
頭痛外来は行ったけど緊張性頭痛は先生つまんなそうにするんだよねw
割と乗り気で聞いてくれる偏頭痛は最近出てないような気がする
どっちがどっちって閃輝暗点が出たときしかはっきり分からん
0889病弱名無しさん (アウアウエー Sa92-ObpX [111.239.180.44])
垢版 |
2022/07/13(水) 16:47:51.85ID:NchhzC3aa
>>888
離れた頭痛外来行って、症状言ったら医師がずっとパソコン見ながら「緊張性頭痛ですねー、お薬出しますね」
のふた言とよくある頭痛薬出して終わったのを思い出すw

その後脳神経外科行ったらよい先生にあたっていろいろ検査して頭痛薬以外にも薬もらって緩和したという
0891病弱名無しさん (テテンテンテン MMfe-6Ktb [133.106.226.69])
垢版 |
2022/07/13(水) 23:28:08.68ID:XsAGGk7dM
片頭痛と緊張型混合でミグシス予防薬貰ったんだけど、副作用の鬱症状とか怖くてためらってる

閃輝暗点付き片頭痛はたまにしかこなくて頻繁な緊張型頭痛に困ってるんだけどミグシスって緊張型には効果ないよね?
ミグシス飲んでる人どんな感じか教えてください
0894病弱名無しさん (アウアウウー Sac1-UXSH [106.128.47.220])
垢版 |
2022/07/14(木) 06:37:57.91ID:KVbEB8F3a
>>886
認定医の方がいいの?
0896病弱名無しさん (ワッチョイ 45c3-4HMK [180.60.51.128])
垢版 |
2022/07/14(木) 10:50:27.35ID:mkPDmZwe0
緊張型頭痛の薬を心療内科で出してもらったことあるけどすごく効いたよ
頭の血管を開く薬らしい
神経質な性格でいつも神経がピリピリしていて周囲の状況が全部目や頭に入ってしまって
更に厄介なことに私は女の人に嫌われるタイプなのでそういうのも全部把握するから疲れる
0899病弱名無しさん (ワッチョイW 5567-YKXR [126.207.153.14])
垢版 |
2022/07/14(木) 21:19:44.51ID:6tR2qTMM0
>>896
なんで薬ですか?
0903病弱名無しさん (ワッチョイW 63a1-Ye2v [203.196.72.45])
垢版 |
2022/07/16(土) 00:04:24.93ID:EQv8Dwqf0
脳外科+神経内科でMRI撮ったけど異常なし

首のコリから来てる頭痛でしょうと
薬を出されたけど全然効かん・・

こめかみ付近から押されるような
強い違和感(全神経がこめかみに集中したような)
舌までピリピリして意識まで飛びそうになる。

不眠症があるから首のコリからよりも
不眠が原因なのではと思ってしまう。

不眠による頭痛って緊張型頭痛の枠なのかな?
0904病弱名無しさん (ワッチョイW 0d81-xIQc [118.106.109.76])
垢版 |
2022/07/16(土) 01:56:13.36ID:DdoZgAWA0
睡眠は大事よね、早朝覚醒に何年も悩んで眠薬使い出したら頭痛も謎の体調不良も緩和された、しかし薬無しだと全く寝れなくなって怖くて止めた
今はまた頭痛薬頼りで眠りの改善の為に色んな病院行ったり努力もしてるけど上手くいきませんわ。
0905病弱名無しさん (ワッチョイW ed67-/dgn [60.86.180.211])
垢版 |
2022/07/16(土) 07:12:00.93ID:IBYBlEPR0
頭痛、早朝覚醒が眠剤で改善されるなら飲んだ方がいいのでは?覚醒の眠剤って何飲んでますか?
0908病弱名無しさん (ワッチョイW 63a1-Ye2v [203.196.72.45])
垢版 |
2022/07/16(土) 09:11:23.43ID:EQv8Dwqf0
>>907
脳外科で出された薬
朝昼晩
イブプロフェン
スルピリド
胃薬

寝る前のみ
コントール散

精神科で出された薬
眠剤はマイスリー5mgとリスミー2mg
ミオナール(これは俺が希望して)

脳外科で出された薬は冬頃飲んだ時は凄い効いたんだけど
今は全く効かなくなった。
0910病弱名無しさん (オイコラミネオ MM13-Ye2v [103.84.126.73])
垢版 |
2022/07/16(土) 10:50:28.08ID:cuux+kInM
コントール散(安定剤)で寝てる間に首のコリを
取る作戦らしく、初診で2週間分もらった時
は3日目くらいからすごく効いたんだけど、
今は頓服でもらった30日分飲み続けても
効果なし...

ミオナールを足してもなお効果がないから
首や肩のコリからの頭痛ではなさそう。

頭痛で画像診断に異常がないと
緊張型か群発か偏頭痛しかないって
意外と頭痛の種類って少ないよね。

頭痛薬も全部精神科で処方してくれたら楽なんだけどなー
0911病弱名無しさん (ワッチョイ dd93-btS4 [14.13.21.96])
垢版 |
2022/07/16(土) 10:54:35.65ID:vATpzSfM0
スルピリドって調べてみたら抗うつ剤で片頭痛の予防にも使える薬っぽいね
でも片頭痛だったらイブプロフェン効かない
参考までに、自分は、時々酷い頭痛があるから、脳外科いってMRIとっても何もないから、ロキソニン3回分w処方されて
ずっと市販の薬でお茶を濁してたけど、我慢できなくなって市の病院の頭痛外来いったら
問診の後トリプタン系の薬が処方されて、頭痛時に飲んだら一発で治るようになったよ
睡眠不足からくる片頭痛もあるみたいだから、頭痛外来をおすすめします
0913898 (ワッチョイW ed67-eqLg [60.90.20.174])
垢版 |
2022/07/17(日) 14:07:52.39ID:SSot50ql0
>>901
>>902
パイオネックスの0.9mmをネットで買って自分でやってる
100個で2000円ちょい

押さえて効果があるところがツボだからそこに貼る感じで
ツボは風池、完骨、天柱があるけど日によって効く場所は違うな
0915病弱名無しさん (ワッチョイW 63a1-Ye2v [203.196.72.45])
垢版 |
2022/07/17(日) 21:04:48.42ID:6+MCbj2m0
頭痛薬飲んで痛みが治まるなら素直に
飲んだ方が...
0916病弱名無しさん (ワッチョイW fd67-3IcH [126.207.153.14])
垢版 |
2022/07/17(日) 21:57:40.62ID:VuR2O2oq0
羨ましい、薬なんて効かない…
0917病弱名無しさん (オッペケT Sr29-RCF2 [126.133.221.65])
垢版 |
2022/07/17(日) 22:46:29.67ID:CDoOwAJcr
昼に喰ったクソ低品質の菓子パンにやられた
突如夜に頭痛発生…
食い物悪いとアタマに来るんだよな〜まったく虚弱体質になり下がったわ…
業務○ーパーの惣菜は絶対アウト
その他安物の添加物満載のモンは何が当たるか分からん…なんともないと思ってても体調次第で数時間後に頭痛としてクルしな〜
死ねよ添加物は
0919病弱名無しさん (ワッチョイW e3ac-3+h2 [125.103.213.146])
垢版 |
2022/07/18(月) 08:41:57.52ID:p02buCw10
>>917
グルテンが影響してるかも。小麦粉さけてみたら?惣菜も使ってるもの多いね。自分は昨年からさけるようになり、かなり頭痛減りました。でもたまにたべてしまいやっぱり調子悪い気がする。体質によるだろうけどね。いろいろ食生活見直すと食べるもの限られて楽になった。外食は悩むけど。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況