私も日中や寝起きなどによく頭痛が起こります。

治るきっかけが結構不思議でして、温かいご飯を食べた時(元々は空腹)や、甘いものを食べた時、散歩をした時、お風呂に入った後などです。
これは緊張型といわれるものでしょうか?

もちろん全て試しても全く改善しない事もあり、その時に初めてイヴやロキソニンSなどのよく見かける薬を飲んで1-2時間待ってみるのですが、こういう場合は結局効いている感じはありません。
最終的には眠って忘れようと必死に寝る事で逃げ切る戦法をとっています。

首や肩を揉んでも効いている様な治りそうな痛みはしますがやはり改善せず、今日の解決策どれだろう、、みたいな事を毎日考えながら苦しんでいます。

最初の方の書き込みにロキソプロフェンnaテープを貼るという方法がありましたが、全く考えもつかなかった事でしたので、早速試してみます。

同じような方は普段どのような方法を取られていますか?