X



トップページ身体・健康
1002コメント351KB

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ56【緊張性頭痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (ワッチョイW d3c3-fprI [180.12.132.128 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/27(月) 17:34:30.200
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
頭痛に関するスレッドです。

その他テンプレは>>2-4くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ54【緊張性頭痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1625971316/
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ55【緊張性頭痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632993271/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0107病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-kcZU [183.74.192.125])
垢版 |
2022/01/03(月) 20:58:45.59ID:g5qiFcZGd
自分もエキセドリンプラス飲んでみたけどなんか効きが悪いんだよな…

頭痛を焚き火で例えると
鎮火寸前まで弱くなるけど完全には消えなくて、ちょっとしたしたきっかけで再び燃え上がる…みたいな で、もう一回飲む
0113病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-ZeBC [61.21.10.79])
垢版 |
2022/01/04(火) 08:04:20.23ID:KxdBDKwu0
私にはイブクイックDXが効く
あとテイラック買ってみた
0114病弱名無しさん (ワッチョイW efbf-EXqI [207.65.190.97])
垢版 |
2022/01/04(火) 09:24:01.79ID:XIOkZn2X0
>>106
頭痛の事を分かってないCMを作るアホメーカーなんだろうね。
俺は元々イブ系が効かないから全く買わないけど。


別件だけど
スープ類、ピザ、ポテトチップス、それから中華料理など、多くの食品に含まれているグルタミン酸ソーダ(MSG)が偏頭痛を引き起こす一因となります。
ってホント?
今日の頭痛はコレかもしれん。。。
0119病弱名無しさん (ブーイモ MM8f-EXqI [210.138.177.88])
垢版 |
2022/01/04(火) 12:49:45.38ID:SaN6zv/0M
>>112
それね。
俺もロキソニンだけは全く選択肢に入れてないわ。
0120病弱名無しさん (ブーイモ MM8f-EXqI [210.138.177.88])
垢版 |
2022/01/04(火) 12:52:59.09ID:SaN6zv/0M
>>118
頭痛薬に限らないけど、病気に対して薬飲んで普段通りに動けという雰囲気を出すCMは問題ですよね。
単なる対処療法で痛みを鎮めているだけなんだから
薬飲んで休めが正解なのに。
あまりに酷いCMあったら訴えてみようかなレベル。
0123病弱名無しさん (ワッチョイW 6be4-NuCY [180.196.122.151])
垢版 |
2022/01/04(火) 17:46:33.68ID:pp/TFEI80
>>118
分かる
あと自分は性格がそんな繊細系ではない?から家族からそんな頭使ってないのに?あなたが頭痛持ちなのが信じられないとか言われててひどいw
頭痛発症すると音や光に敏感になる姿見てるから余計に思うんだと思う
でも性格関係ないよね!まったくもう
0124病弱名無しさん (ワッチョイW 6be4-NuCY [180.196.122.151])
垢版 |
2022/01/04(火) 17:50:45.11ID:pp/TFEI80
>>121
今日も寒いからあったかい湯船に浸かって深呼吸してゆっくりしてください
でも動けるようにならない時あるしお風呂入って余計にひどくなる方の頭痛もあるもんな…
とにかく薬を上手く活用してリラックスして早く治るといいね
0125病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-EXqI [163.49.202.122])
垢版 |
2022/01/04(火) 18:27:53.18ID:BjzDoL8ZM
頭痛薬飲んで吐くと
薬の量的に追加で飲んでいいのかわからんくなるの困るよね。。
0129病弱名無しさん (ササクッテロ Sp4f-/uN4 [126.35.84.204])
垢版 |
2022/01/04(火) 19:00:43.49ID:JVRYRivSp
>>127
自分はミグシスが追加になりました。個人差があるかもですが参考にしたいので
ミグシスはどれくらいで効果でましたか?
0132病弱名無しさん (ワッチョイW 8b25-pTP/ [118.0.146.67])
垢版 |
2022/01/04(火) 22:23:26.77ID:zIxQtHKD0
ミグシス飲み始めて数ヶ月ぐらいは頭痛から解放された感がすごかった
半年過ぎた今は服薬なしより全然マシだけど頭痛になるときもある
冬だからキツイのもあるかもしれない
0133病弱名無しさん (JPW 0H7f-pxi/)
垢版 |
2022/01/05(水) 08:36:06.49ID:2WEaHpc9H
エムガルティ打ってから多少の無茶してもギリ頭痛にならなくなったわ
以前なら怖くてできないようなことができるようになった
赤ワイン飲んでも平気だし
多少の睡眠不足、寝過ぎ、二度寝も楽しめてる
0134病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-qxfX [60.109.6.158])
垢版 |
2022/01/05(水) 09:08:11.70ID:WUGs7BhN0
>>129
3年くらい飲み続けて特に効いてるのかそうでないのかわからなかった
でも、だんだんリザトリプタン服用が減って
今ではミグシスとかの予防薬なしで
リザトリプタン6錠をもらいに3か月に1回通院してる
0136病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-qHBS [126.253.255.33])
垢版 |
2022/01/05(水) 12:34:54.37ID:JkJoMTMFr
>>135
偏頭痛と緊張性両方持ちで釣藤散飲んでたよ
でも私には効かなかったな
効くかどうかは人によるから試してみるといいよ
一週間以内で判断つくと思う
呉茱萸湯飲んだことないから飲んでみたいわ
0137病弱名無しさん (オッペケ Sr4f-qHBS [126.253.255.33])
垢版 |
2022/01/05(水) 12:38:11.82ID:JkJoMTMFr
ちなみに今は当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)っての飲んでる
冷え性由来の頭痛ならより効果があるらしい
確かに頭痛に悩まされる回数は減ったかもしれない
0139病弱名無しさん (ワッチョイ 1bcd-hZl1 [210.255.107.65])
垢版 |
2022/01/05(水) 19:46:44.08ID:3B4TmA4L0
700日くらい連続して毎日「イブ2錠&金パブ2錠(途中でルルに変更)」を飲んで今日止めてみたらマジで辛い
薬物乱用頭痛がヤバすぎる。目の奥が痛ぇ。後は目に雲がかかってる。どんよりした雲がかかってる。
後は、おでこのあたりが締め付けられてる。これは緊張性だろうな。目の奥は偏頭痛だ。
つまり「緊張性&偏頭痛&薬物乱用頭痛」がミックスされてる状態になっとる。

乱用頭痛は「目に雲がかかったような妙な怠さの頭痛」だな。言語化するのが難しい。
0144病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-EXqI [202.214.230.86])
垢版 |
2022/01/05(水) 20:08:34.36ID:EjBGAyRXM
>>139
ちゃんと偏頭痛にはトリプタン飲む。みたいな使い分けしてないのが良くなさそう。
0145病弱名無しさん (ワッチョイW 9fac-miAB [221.255.5.113])
垢版 |
2022/01/05(水) 20:16:54.93ID:bRa4eEV+0
>>124
温かい言葉ありがとうございます。
その後ベッドでしばらく安静にしてて良くなりました。
私は長風呂するとしんどくなります。
最近気付いたのは円皮鍼を後頭部にいくつかツボに
貼ると楽になります。多分混合型かなと思います。
0146病弱名無しさん (ワッチョイ 1bcd-hZl1 [210.255.107.65])
垢版 |
2022/01/05(水) 20:21:33.39ID:3B4TmA4L0
>>141
止めるきっかけは胃痛やな。元々胃痛は度々あって「真っ黒いう○ち」も良く出てたが、昨日あたり寝られなくなるほどの胃痛があってさすがに止めとくかと。

>>142
元々緊張性多めで「イブ中毒」だったんだけど、金パブを飲むと「軽い偏頭痛」が治りスッキリするから「金パブ中毒」も追加された。
後に金パブは「それなしでは生きてられない」くらいの毎日の乱用頭痛対策としても効果を発揮し余計に金パブ中毒に。
敢えて言おう。地獄の始まりは「金パブ」からだったと。イブだけだとそんなに辛くなかったはず。
0147病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-EXqI [202.214.230.86])
垢版 |
2022/01/05(水) 20:25:25.48ID:EjBGAyRXM
>>146
黒い便は血便だぞ。。。
俺が急性胃腸炎になった時にはコールタールみたいな黒い下痢で入院した。
せめてそういう鎮痛剤飲む時には胃薬もセットで飲みなよ。
0148病弱名無しさん (ワッチョイ 1bcd-hZl1 [210.255.107.65])
垢版 |
2022/01/05(水) 20:26:28.36ID:3B4TmA4L0
>>144
それ一理ある。
確かにトリプタンが無くなって金パブが手元にあったからこれでいいやって感じになった。
そして「軽い偏頭痛」の内に金パブをよく飲むようになったのが地獄の始まり。
偏頭痛はかなり重めの偏頭痛になりそうなときに「トリプタン一発で治す」というようなメリハリが必要だった。
0151病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-2Q9X [61.27.145.184])
垢版 |
2022/01/05(水) 21:15:35.86ID:/j5W/ajh0
三叉神経痛と診断されて薬もらった
立てない・眠れないほどの痛みはなくなったけどやっぱりまだ右側だけ頭痛い
上下の奥歯が触れ合うと特に痛い
もう歯を削りまくって低くしてほしい……でもそれはそれでバランス崩れるか
0153病弱名無しさん (ワッチョイ 3b25-45BR [122.25.177.214])
垢版 |
2022/01/05(水) 22:08:55.00ID:NZvax+Bp0
自分確実に偏頭痛悪化してる
アマージ10錠も今一歩でナラトリプタンにしたけどここんとこ全然…
毎日なんだよね

今朝薬切らしてて眼球と頭半分痛かったわ‥‥注射打っても完全じゃないなら考えちゃう…
0156病弱名無しさん (ワッチョイW 9fe6-Wa0o [125.30.206.118])
垢版 |
2022/01/06(木) 00:12:49.27ID:FW37Aqq90
アジョビを4回打ったが、昨日、アプリが「最後に頭痛になった日から4週間経ちました。おめでとうございます。」と通知をくれた。確かに4週間で1万4000円は安くはないが、週3~5日頭痛に苦しんでいた今までの人生を考えたら、コスパは最高だぞ。
0158病弱名無しさん (アウアウアー Sa7f-wVWx [27.85.205.139])
垢版 |
2022/01/06(木) 01:01:12.89ID:0zEv1quba
自分の場合はトリプタン系の薬でも駄目で月に一回はイミグランの注射にも手を出してて、しかもそれ打っても駄目で半年に一度は病院に酸素吸入に行くレベルの重度でした
それがスッキリと無くなったので薬価は痛いけどアジョビで満足してます
0159病弱名無しさん (ワッチョイW 3b12-mOnn [58.183.160.76])
垢版 |
2022/01/06(木) 02:57:24.27ID:SCceFkCp0
そういえば注射続けられない問題は結局起きてないの?
もうエムガルティ開始から半年くらい経つよね?

>>157
変えた方がいいんじゃない?
うちもとりあえずいつでも言えば打ってくれることになってはいる
トリプタン飲めばわりとすんなり効くのでまだ打つ気はないけどね
0160病弱名無しさん (ワイーワ2W FF3f-pxi/)
垢版 |
2022/01/06(木) 08:23:26.56ID:/wf1Pdk8F
まじでエムガルティとかアジョビとかの注射は頭痛の時代がまたひとつ変わったと思わされた
次はこれらの薬価が下がるのと飲み薬化だな
技術の進歩は素晴らしい
いつか頭痛根治の夢も叶えて欲しいもんやな
0161病弱名無しさん (ワッチョイW 9bb7-oILJ [114.191.186.44])
垢版 |
2022/01/06(木) 09:25:49.40ID:2/tuF1io0
>>159
うちの主治医は18回まで打って様子見だって。また痛みぶり返したら一からやり直しだよー。エムガルティなら2本打ちスタートね。
0164病弱名無しさん (ブーイモ MM8f-EXqI [210.138.6.19])
垢版 |
2022/01/06(木) 10:26:03.59ID:Bd6T/tU6M
高須クリニックの院長みたいに、医療技術をまずは自分で試すようなタイプの先生って居ないのかな。
偏頭痛に悩まされてる先生が、自ら注射打って効果あるとか無いとか経験してたら頼もしくね?
でも実際には頭痛と無縁のヤツが先生だったりしてそうで
本当に患者の気持ちを理解してない事も多そう。
0171病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-EXqI [202.214.198.95])
垢版 |
2022/01/07(金) 19:44:19.94ID:I0VdkHvLM
ロキソニン飲んでるうちはまだ平気よw

それと、痛みに耐えているだけってのは100害あって1利なし
0175病弱名無しさん (ワッチョイW efbf-EXqI [207.65.190.97])
垢版 |
2022/01/08(土) 00:54:30.70ID:S4JcbqLt0
>>172
スマホ見る時に右目で多く見てるとか
姿勢が悪くて右首あたりに負荷が強いとかが原因じゃない?
0177病弱名無しさん (ワッチョイW 9fac-XSgS [59.87.28.97 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/08(土) 08:04:53.97ID:D+lO1Fym0
>>171
>それと、痛みに耐えているだけってのは100害あって1利なし

ほんとそれ
鎮痛剤による身体への影響より
苦痛を我慢するストレスのほうが身体にはダメージが大きいって説もある
日本人はケミカルを身体に入れることに躊躇しすぎてるのかも
さすがに毎日キャンディみたいに食べるのはまずいけど
0180病弱名無しさん (ワッチョイW 5bbf-EWDH [207.65.190.97])
垢版 |
2022/01/08(土) 09:25:35.33ID:S4JcbqLt0
>>179
そんな訳ない。
0181病弱名無しさん (ワッチョイW 5bbf-EWDH [207.65.190.97])
垢版 |
2022/01/08(土) 09:31:50.06ID:S4JcbqLt0
>>176
まず、何頭痛が多い人ですか?
もし緊張型なのであれば、目や肩の筋肉をほぐす努力で
頭痛は減るし、飲み薬じゃなくて頭の上からバンテリンを塗るのも効果あります。

偏頭痛ならトリプタン飲んだ方が効くし効き目も長い事が多いので結果的に飲む回数が減る。

それでも回数が多くなるのであれば、頭痛予防の薬も検討。

ロキソニンを飲んで騒いでるレベルの人ならまだ頭痛初心者なので対応策が色々あるという事です。
0182病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-ERTI [27.83.220.203])
垢版 |
2022/01/08(土) 10:53:03.19ID:RnjWcrOZ0
>>160
次は急性期の飲み薬発売らしいね
医療費は高いけどほぼ頭痛から解放される時代
0184病弱名無しさん (ワッチョイW 8db7-Mw96 [114.191.186.44])
垢版 |
2022/01/08(土) 12:13:38.89ID:eZRfSUnR0
>>182
まだまだ先だけどね。アメリカから一年以上後、日本は慎重だからね。
0186病弱名無しさん (ブーイモ MMd9-EWDH [202.214.231.64])
垢版 |
2022/01/08(土) 13:00:00.67ID:65aCre7JM
なら鬱を少しでも改善させるのが先かもですね。
生活リズムはどうなってますか?
朝起きて、軽食のあとに軽い散歩。
これだけできたら充分だけどどうでしょうか?
鬱だとセロトニン不足ゆえの頭痛になりがちだし
元々、鬱の薬も偏頭痛の薬も似たジャンルですしね。
鬱だと風呂に入れない?とかもどうですか?
個人的主観ですけど、ストレートネックとかで首回りの血流が悪くなってると
頭痛薬飲んでも効きが悪い時があったりするので。。
0187病弱名無しさん (アウアウウー Sa19-ZH8L [106.128.110.24])
垢版 |
2022/01/08(土) 13:26:23.81ID:iMQ4qqE2a
>>186
鬱の方はだいぶ良くなっていて
鬱が悪化すると頭痛が治まり鬱が良くなると
頭痛が悪化する感じで同時に両方はなりません
なんとか仕事を続けてる状況で生活リズムは乱れてないはずです
朝散歩するのは雪も積もっておりなかなか難しいです
スマホ使うと頭痛悪化しますね
0188病弱名無しさん (ブーイモ MM29-EWDH [210.138.6.249])
垢版 |
2022/01/08(土) 13:54:04.49ID:RaNGu4y6M
それ眼精疲労じゃん。。姿勢も影響あるけど
0194病弱名無しさん (オッペケ Srf1-8vwB [126.193.188.176])
垢版 |
2022/01/08(土) 18:37:10.19ID:KaugjOBIr
>>193
3年くらいのんだけど大丈夫
効果を感じたのも1年くらいたってから
それまではミグシスとセレニカ処方プラスマクサルトで
徐々にセレニカ軽いやつになってそしてセレニカやめて
ミグシスもやめてマクサルトだけになったから効果ある人もいる
0195病弱名無しさん (ワッチョイ db96-fk4X)
垢版 |
2022/01/08(土) 19:14:50.39ID:FrMNgiy+0
>>193
効果はともかく毎日服用しても問題なしって薬だし
副作用もなかった
3ヶ月くらいで効果なかったから医者もだめだねってなってやめたな
今はエムガルティ打って効きまくりでビビってる
0196病弱名無しさん (ワッチョイW 0bc3-VYhn [153.238.86.0])
垢版 |
2022/01/08(土) 20:03:44.53ID:/1OrgMv70
>>194
詳しくありがとうございます
一生飲み続けるわけじゃなく徐々に減らしていけるんですね
予防薬ストップした後でも片頭痛発作は月一くらいには減るのでしょうか
寝込まなくてよくなってくれるだけでもいいな

>>195
効き目があるかどうかは3ヶ月はみるのですね
副作用もなさそうなので少し安心しました
ありがとうございました
エムガルティよりはお財布に優しいので効いてくれたら嬉しいな
0197病弱名無しさん (ワッチョイW 23b1-3Erk [59.146.116.216])
垢版 |
2022/01/08(土) 20:15:06.15ID:H34HYWcW0
>>175
>>190
年末に視力検査したら右0.6左0.8でした
眼精疲労は間違いなくあります
痛みが酷いときはイミグラン注射で楽になるけど緊張型頭痛との混合だと思ってます
姿勢は良くないしストレートネックだし緊張型は毎日だから生活習慣の見直し中です
0200病弱名無しさん (ワッチョイW a36c-ZH8L [203.181.38.129])
垢版 |
2022/01/09(日) 06:53:00.19ID:6PsrnVdI0
>>199
私もそう思ったのですがお医者さんからはトリンテリックス出されてます
でも副作用少なめでノルアドレナリン遊離作用もあるので悪くないかなって思ってます
日によって頭痛かったり痛くなかったり安定しませんが…
0201病弱名無しさん (ブーイモ MM29-EWDH [210.138.178.142])
垢版 |
2022/01/09(日) 14:14:34.84ID:wcvPbb5aM
俺だけか分からないから質問なんだけど
キツい靴下履いてると頭痛になる人いる?
俺、新品の靴下履いてると頭痛になりやすくて。。
0205病弱名無しさん (ブーイモ MM29-EWDH [210.138.208.155])
垢版 |
2022/01/09(日) 18:40:47.40ID:xoQ26be0M
靴下頭痛の人が意外と多くて嬉しいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況