X



トップページ身体・健康
1002コメント311KB

脳梗塞・脳出血10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:40:49.90ID:T9VGtnNj0
>>652
私も脳幹の梗塞なんですが
発症する前に不眠症とか患ってましたか?
0654病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:51:12.13ID:uQxC3z1y0
>>646
手術してません。ただ血をとめて浮腫んだ血腫が吸収されるのを待ってただけ。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:51:32.76ID:zSpnQ9jS0
>>648
ネット見ていると、脳梗塞の後遺症持ちの人間は免許更新時に
免停や免許取り消しになるみたいだけど、
更新時に、病院と警察が情報交換し合うのか?
更新時に障害があるかどうかの調査受けるみたいだけど
障害無いとウソ書いて免許取り消しになるのって、警察が病院に
問い合わせた結果?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:52:09.09ID:T9VGtnNj0
シャワーしか浴びないけど
シャワー浴びた後は血圧かなり
上がってる
お風呂で倒れる人多い理由がわかる
同じマンションの人で
お風呂で倒れて死んだ40歳の女性がいた
シングルマザーでペースメーカー装着してたとのこと
もう温泉とか湯船にはつかれないな
生きてる価値ないけど
死ぬのも怖い
何でこうなってしまったんだろうかと毎日悩んでる
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 13:04:29.06ID:LE9P19pk0
俺も脳幹梗塞
左半身運動失調、右半身温痛覚麻痺、左目眼振、平衡障害、嚥下障害
と後遺症だらけだ
寝起きは体のバランスがとれなくて転んでしまう
免許更新はできたけど運転はしてない
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 14:31:41.77ID:aE32ssWm0
脳梗塞と診断されて1ヶ月経つけど、高血圧、脂質異常症、肥満を改善するように言われて食生活や運動を意識しているけどだんだん元の食生活をしたくなってきた。
お菓子も揚げ物も一口も食べてない、周5は青魚、毎日の卵かけご飯も辞めた元の生活習慣に戻ればまた脳梗塞になる、頭では分かってるのに食欲がものすごく湧いてくる。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 15:33:44.03ID:YLe47QNY0
>>659
やっぱ戻るよそのうち
脳梗塞になったときは「二度と酒など飲まない」と
思ってたもんだけどね
0661病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 15:35:39.97ID:LkScdGyb0
食事制限も1個だけならなんとか耐えられるんだが2つも3つもとなるとしんどいな
0662病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 15:38:15.54ID:YLe47QNY0
だから昔よりましになればそれでよしって感じかな

以前は毎日晩酌してたけど
今はジョギングした後週1で飲む、って感じ
できたらそれもやめたいけどね
0664病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 16:43:51.22ID:eigS+D2G0
>>655
一回警察署に住所変更に行ったけど
なんとも思わなかったなあ
更新際、視力ははかるけど
身体検査はしなかった。
障害になったら即警察や免許センターにご相談を
だって
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:42:34.64ID:oBOWD5Cz0
>>656
入浴直後は全身の血管が拡張するから血圧が下がる
洗い場で急激に身体を冷やされ血圧急上昇
血管に大ダメージ
最悪脳梗塞やら脳内出血、心筋梗塞
シャワーはどうなんやろね
0666病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:45:04.16ID:YLe47QNY0
>>665
銭湯のあと水風呂入ったりしてる
でもサウナには入らない
0667病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:46:16.98ID:YLe47QNY0
>>665
銭湯のあと水風呂入ったりしてる
でもサウナには入らない
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:18:33.96ID:91QIfaVy0
>>665
銭湯のあと水風呂入ったりしてる
でもサウナには入らない
0669病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:19:16.01ID:YLe47QNY0
あれ?調子悪くて3回入った ごめんなさい
0670病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:32:04.47ID:zSpnQ9jS0
風呂はとにかく寒暖差に気を付けて
去年の12月、バイクに乗って冬の寒風をたっぷり浴びてから帰宅し、
すぐに風呂入って、やや熱めのシャワーを顔面にかけたら、
寒暖差のせいか唐突に左こめかみに猛烈な片頭痛が
風呂あがった後も痛み収まらず、アセトアミノフェンを400mg飲むと
2時間ぐらいで痛みはなんとか収まった

それから丁度一週間後に、また頭痛が復活、同時にろれつもまわらなくなり、
アセトアミノフェンも前回ほど効かない、やばいと思い、家族が呼んだ救急車で、近所の大病院へ
医師の診断は可逆性脳血管攣縮で血管が細くなったのがきっかけの脳梗塞だった
前回の温度差頭痛?から一週間の間、今思えば、しゃっくりがやけに多かった
ただ、それ以外は特に異常はなく、普通に健康だった
思えば、この期間が人生における最後の楽園だったんだけどな

あれからもうすぐ丸一年、今年の冬は風呂がらみの寒暖差には神経を払うつもり、
体が冷えて帰ってきたら、絶対にすぐに風呂には入らない
室温でゆっくり体温を平常にしてから入る
0671病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:41:16.47ID:YLe47QNY0
俺寒空をジョギングしたあと風呂に入ったりしてたけど
(銭湯に荷物預けて走る、というやつ)
あまりよくなかったのかな
0672病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 18:58:36.01ID:zSpnQ9jS0
>>671
運動直後に風呂入る事が血管に負担がかかるのかは分からんが
とりあえず、走って体は温まっているから、風呂入った時の寒暖差は
ただ体を冷やすだけであるバイクや自転車で走った後よりは無いだろう
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:21:55.97ID:oBOWD5Cz0
温まった身体を冷やすのが良くないんであって
冷えた身体を温めるのは悪くないんでないの?
0674病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:33:24.85ID:YLe47QNY0
>>673
俺もそういうイメージがある
ヒートショックというのは風呂に入ったときになるんじゃなくて
風呂場が冷えてるときに怒るものだと思ってた
0675病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 19:45:31.96ID:S2TJlhkJ0
入浴中にお酒飲むと湯冷めしにくくなって健康維持にいいらしいですね
0676790
垢版 |
2021/11/25(木) 20:57:56.74ID:S2kYYOds0
なるほどな〜
ヒートショックは特に気にしたことはないけど気をつけよっと
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:10:59.38ID:lVm81p7L0
軽い脳出血ならすぐ止まるって本当ですか?
0678病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:15:06.34ID:YLe47QNY0
>>677
どうなんだろうね
「すぐ止まる・出欠範囲が狭い脳出血が軽い」という
逆の表現が正しいのではないかと思う
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:18:41.52ID:lVm81p7L0
なるほど…
0680病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 22:22:01.29ID:YLe47QNY0
さっきから誤字確認せず投稿してるなw
もう寝よう
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:57:18.11ID:aq3ZWexN0
風呂は脱ぐ前に浴室の風呂蓋を上げて
浴室を暖めて洗面所もヒーターで暖める

これくらいしたほうがいいのかね?

トイレもこれから寒いね
0682病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:10:14.31ID:sWTY+SZk0
俳優の志賀廣太郎さん見かけないなあと思ってたら、脳梗塞になって仕事休んでるうちに亡くなったんだね。
脳梗塞は半身麻痺まではない感じだけど、後遺症はあった感じ。
脳梗塞発症して1年以内に亡くなったようだ。
70歳くらいか。
ほぼぽっくりだから理想的な最後か。
ご冥福をお祈りします。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:49:21.27ID:vei1LM8z0
昨日たまたま病院で先輩に遭遇したんだが、この人も以前脳梗塞患ってて
あと何年生きれるかな?寝てるうちに死んで、朝目が覚めないと良いんだけどなんて話してて泣けてきたよ。
自分の命も長くないことを覚悟しないといけないね。日が出たら杖突いて散歩してくるかな。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:38:21.90ID:Ah09yuj70
>>681
浴室暖房
脱衣所はセラミックヒーター
トイレは行く時に一枚はおる

というように俺はしてる
だいたい倒れてるのは風呂かトイレらしいから
0685病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:17:34.16ID:sCHsjiZ00
脳出血になって8か月経過で、短時間なら前と変わらないように見える程度に動けるけど調子にのってるとぶっ倒れる。
身体の中にLIMITがあってはい。ここまでで休憩とってくださいって言われてる感じ。
後食べるの好きだったのに味覚おかしくなって食べる楽しみが消えた。
痩せて体型維持できるからいい事なんだろうけど、これが一番きついな。
他にも味覚おかしくなって食欲なくなった方いますか?
0686病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:58:41.30ID:wg3M98vD0
味覚って聞いたことないな
別の要因じゃないの?
0689病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:50:57.32ID:8IUGpU9V0
>>685
自分じゃないけど、入院してた頃同部屋にいた。
病院食が、くさいくさい言ってた。消毒液の匂いがすると。
退院して何年もたったけど直らないらしい。
すごい痩せちゃったよ。
脳梗塞は軽そうな感じだったんだけどなあ。見ていて気の毒でしょうがない。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:04:12.10ID:kNUC8tf50
>>628
入院中のstの担当が綺麗な女性で「こんな感じで舌を」と舌を大きく出してグルグルして見せてくれたけどエロかったw
0692病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:37:29.72ID:OfsRCBp30
老人だと、脳と、心臓もだが循環器の大病で、入退院から1年以内に亡くなる事も多いけど、
4、50代の中年・初老なら1年やそこらの間では簡単に死なないから過度に恐れる必要はない
もちろん病気前と違い、5年10年の間のリスクはでかいけど

病院で7、80代の爺ちゃんたちに混じってリハビリやってるとそれが実感出来た
こっちがいい加減に手を抜いてもw軽々出来る事を爺ちゃんたちは、脂汗流して死にそうな表情で、
やっとこさ、こなしている感じだった
たぶん還暦を境くらいに人間の肉体は別物ってくらいに弱る
それで、若さって素晴らしい、素晴らしすぎる、世界中の富を持ってしても釣り合わないと、
45歳にして強烈に実感したw
本当に若かった20代の頃は、当時の4、50代を見ても別にそんな事思わなかったのに
この年になって思うとは
0693病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:41:13.38ID:oZzzk7lM0
纏まると若いけど無職でプラブラしてます
0694病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:50:21.80ID:b+HpK0Ao0
皆さんは主治医の先生にお歳暮とか贈りますか?
ワシ発症してもうすぐ1年になるんですが付け届けって一度もした事なくて
せめて年に一度気持ち程度の物を渡した方が良いのかなと思ったり
あ、因みに私立の病院です
0695病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:12:43.92ID:kNUC8tf50
>>692
倒れたとき50過ぎてたが病院で皆に「若い若い」言われて違和感あったけど、そう言う事なんだよな。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 14:29:12.35ID:bDwWnmSO0
>>694
いらんだろ
普段から病院代払ってるし、それで十分。言葉で感謝を言うのはアリかもしれない程度。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 15:13:26.54ID:RgcBDFol0
>>694 不要
どうしても気持ちを表したいのなら、現金で。食べ物は全て捨てられる。
効果は、入院時、毎日様子見に来てくれた、だけ。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:08:36.83ID:1XSfmrcX0
>>694
私は旅行行く度に
お土産買って渡してる。
相性合う先生になら
贈った方が良いかもね。
それ出来るのも動ける間だけだし。
寝たきりや植物状態になれば出来ないしね。
この世で思い残すことないように
人には親切にしたり、義理固くした方が良いと思う。
私も貴方もそんな長く生きれるわけじゃあないんだから。
5000円くらいのお菓子で充分じゃないの?
虎屋の羊羹なら日持ちするし無難でしょ。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:10:35.13ID:blym8fUm0
>>694
しかしなんでも気は心だと
思うけどね

医者も心を持ってるわけで
0705病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:59:23.52ID:+8JqvRr70
>>704
何も知らねえ癖にエラそうに書き込んでんじゃねえよお前
0706病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:00:04.09ID:fnOPzZ980
>>694
なんつージジババくさい話なんだ
いつの時代の話してんだ?
昭和の頃はあったかもしれないが
今はやらない流れじゃないの?
進物、心付けは固くお断りという張り紙よく見かける
0707病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:05:07.50ID:SrUYtr9X0
>>705
都市部の普通の病院なら「謝礼などはお断りします」というのが常識だよ
何も知らないのは君だと思うw
0708病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:19:39.88ID:VkS11qbP0
今日は退院二周年記念日

過去レス振り返ると嬉しそうにしてる
そのあとすぐ英語の論文振り回す奴とか根性論のPTとかと
ケンカしてるけどw
0709病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 06:20:14.53ID:VkS11qbP0
「脳梗塞の三回忌」になるように
成仏してくれよ私の脳梗塞
0710病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:23:19.98ID:MfH+fOhC0
お前ら80歳まで生きたいの?
70歳まで生きたいの?
60歳まで生きたいの?
長生きしても幸せではないよ
80歳まで生きること想像してみな
老いの苦しみや別離の悲しみしかないから
孫に囲まれて賑やかな人生なら
また別だろうけどね
そんな家庭に恵まれた人は5chには投稿なんてしないのは勿論のこと、見ることもないだろう
0712病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:05:10.12ID:4C0PTNJG0
みんな、生活費とか余裕なのかな?
うちは一昨年台風で家が壊れて貯金つかっちまったし(共済保険ってお見舞金しか出ないのよ)
車も壊れて軽自動車買ったからローンがきつくて、食べ物も今朝のおかずはメザシ2匹だけだよw
業務スーパーまで必死で行って味付け海苔や瓶詰を買って食べてるw基本は納豆のみってのが多いな〜
0713病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:12:31.54ID:NG0IrjPQ0
にわか脳梗後遺症?なので勉強不足なんだけど、
抗凝固剤と抗血小板薬って、どういう使い分けをされるものなんだっけ?
納豆と一緒だとダメなのは抗凝固剤の方だけだよね?
0714病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:30:33.84ID:lJFLEPzP0
生活費に余裕な層はこんなとこに張り付かないだろう。
日本の医療費のチート具合やセーフティネットは凄いから俺みたいな貧乏底辺でも死ねないなー。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 14:54:24.04ID:Lgrxp0s70
脳卒中になったとラインで
告げたら、それ以来フィリピン元嫁から何も返信来なくなった。
医者とか仲良うなって聞いたらにゃが、医師で50代で脳梗塞なるなんて聞いたことないと言うてた。
高血圧のリスクとそれによる病気の大変さ知っとるから、どんな医者でも血圧コントロールだけはやってるのちゃうと言うてた。
脳梗塞は
0716病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:06:18.99ID:4C0PTNJG0
死ぬ前に、美味しいラーメンが食べたいな〜
豚のエサみたいな豚骨ドロドロのじゃなくて、鶏ガラサッパリの醤油か塩ラーメンが食べたい。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:24:05.24ID:0GTjuY1Z0
>>715
かなりキツイ脳卒中の若い医者がいたと思うけど、知らないのかなぁ
0718病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:12:36.06ID:N7NHMflI0
>>715
40代でなりましたが
入院してた時同室に同い年が一人いた
0719病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:27:30.38ID:o20VefKz0
心不全が急増してるらしいね
ワクチンによるもの?

脳内部の血管にも影響あるね
0720病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:44:38.60ID:iPm5Xi5s0
心不全は知らんけど
ガンが減ったのは聞いた事がある
0721病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:53:08.71ID:lJFLEPzP0
ガン減ったのはコロナで病院行く絶対数が減ったからじゃないか?
0722病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:56:54.41ID:VkS11qbP0
>>713
「抗凝固剤 抗血小板剤 違い」で検索したら出てくるだろうに

動脈の血栓→抗血小板剤
静脈の血栓→抗凝固剤

ワーファリンを服用しているときは、
ビタミンKが豊富な納豆、青汁、クロレラの摂取は控えましょう!
ワーファリンはビタミンKの働きを抑えて、
血液が固まるのを防ぐお薬だからです。
https://www.fukujuji.org/blog/6140/
0723病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:29:03.64ID:TDKbpEsZ0
抗凝固療法は心原性脳塞栓対策
直接経口抗凝固薬は納豆OK
0724病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:44:43.17ID:k/ui0T290
ガン検診する人が減ったからガンと診断された数が減った
0725病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:48:57.71ID:CkReEKUZ0
ことしはワクチン接種による免疫低下が原因のガンが激増中といううわさ
0726病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:15:24.62ID:/xMCxlIm0
ただいま室温16.9度
暖房を付けず登山用のインナーダウンジャケットにダウンパンツを着て過ごしてる
ダウンの下には裏起毛のモコモコジャージ
15度を下回ったら暖房を付けようかな
寒がりな上に脳梗塞やっとるのに何をしとるんだワシャ(/ω\)
0727病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:40:38.31ID:eDtIUuVB0
ワークマンで買ってきたズボンにN-3B着たら氷点下でも寒くない
0728病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 14:48:24.99ID:/lmKumSZ0
団地の4階にすんでるが
階段のお登り降りが
最近3往復は出来るようになった
1年かかったよ
途中目眩する時もある
外出は医者行くとき
スーパー行くとき
床屋行くときだけ
病院行くときは駅の階段登り降りしてる
杖は持って歩いてる
団地は冷えるので
エアコンは24時間つけてる
風呂はバランス釜で外気が入ってくる
団地の上の階住んでるお年寄りは
頻繁に出れないから可愛そう
自分が一番可哀想かも
0732病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 18:08:08.19ID:3Gog+2ZS0
>>728
杖とか装具とか手すりの情報も書いた方がいいよ
単に階段の登り下りって言ってもな
0733病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 09:42:00.86ID:zw1Ogc4A0
早朝トイレで目が覚めて、部屋から廊下に出たら急に冷え込んでちょっと怖かった
さっと済ませるつもりでもその間寒くてぎゅっとチカラ入るし、ほんの数分でも戻って何か羽織ればよかったと後悔したわ
0734病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 09:52:50.15ID:vWDB9taA0
今年はスーパーで安いフリースの上下揃えたが、これのおかげで夜トイレ起きても結構耐えられるわ
去年は布団から出たくなかったが
0737病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 10:25:39.86ID:nLvcsRAq0
レッグウォーマーしているといいよ。足の強張りがマシになる。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 10:59:18.99ID:HTMczuhr0
ツイリハ動画みてると通ってきた道がたまにあったりして感慨深い
アドバイス聞いてもその時には形だけで出来てないから意味が分からないんだよな
0739病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:05:59.25ID:CrPDCm3I0
俺はフード付きのデカいサイズのダウンジャケットを羽織ってる
フードを頭から被って袖は通さずにホントに羽織るだけ
50肩で肩が痛むから
あと、スリッパはボア付きの暖かいのを履いてる
オシッコに行く短時間ならこれで十分耐えられる
0740病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 11:55:49.03ID:nskrdHsd0
桜金造も半身麻痺なんだね。
50代半ばで風呂で脳出血なって。
太ってたし、恐らく酒飲みだったろうから、条件は全てあったわけだ。
ホームレスが脳卒中ならないのは
風呂入らないからだろうか?
脳外科の先生は寒さは脳梗塞に特に
影響しないと言ってたが
バイアスピリンは止めたが、冬の次期だけブロプレス4は飲んでる
冬は血圧が上は125下は85位で
ブロプレス飲むと100 65といい感じになる
0741病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 12:00:04.61ID:uiR+CQj50
ホームレスがならないってどこで聞いたの?
0742病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 12:03:09.31ID:IyIhz7Pc0
自慢のインターネットで出てこないからじゃね
0743病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 12:34:56.55ID:SoBJO+GO0
昭和の大横綱大鵬は引退後36の若さで脳梗塞になったが、
半身まひが治りきらず還暦土俵入りで、足を上げての四股が踏めなくて
脚を使う部分は断念
若くして脳梗塞でも麻痺はそこまで深刻な上に、発病とリハビリから四半世紀近く経っても
回復は叶わなかった。やっぱり力士はやばいんだな
大横綱になったほどの人なんだから、ただ何も考えずに食っちゃ寝してる
筋肉皆無の怠け者のデブとはまるで違うはずなのに…

角聖・双葉山は肝炎で、大鵬のライバル柏戸は腎臓病で、おしん横綱・隆の里も糖尿病で、
経歴からして3人とも節制が出来ないほど精神的に弱いわけがなかったのに
全員60まで生きられなかったから
肥満による内臓と血管へのダメ―ジは、全てを無に帰す破壊力があるんだな
貴乃花が今後どんだけ長生きできるかで、減量の効果が見極められるな
0744病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 12:36:59.68ID:WnF//kqw0
脳出血で退院してから半年経ってMRIやったら
別の場所で脳出血の跡が見つかった、、、

血圧下がって安心してたのにリスク目の当たりにしてすごく不安
0745病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:01:33.19ID:CrPDCm3I0
>>744
それショックやね
俺は脳梗塞発症半年後の検査では脳には変わりなかった
ただ心臓の冠動脈石灰化が認められた
脳梗塞発症してから半年間ぐらい脈が凄く早かった
いつ測っても100台/分
今は60台/分に落ち着いてるけど
最期は心臓でコロッといけるかも(/ω\)
0748病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:48:37.88ID:+n8FutqW0
半年後だからじゃないの?
俺の行ってる病院も半年後、1年後、2年後にMRIやるって説明があった
0749病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 15:31:19.30ID:gG8YIiKw0
人生50年で後は余禄だな。人様に迷惑かけないように何時死んでも良いようにしなきゃね。
俺がやり残してる事は、町内会費を横領してた奴をボコって金を回収する事です。
脳梗塞でカタワになってんのに町内会の班長だよ。杖突いてビッコひいて脅しに行ってやるから待ってろや。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:07:20.77ID:DYuuSSc60
>>748
そーなんだ?
俺の病院そんなこと一言も言わなかったし案内無いや。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:22:04.15ID:KqPUtQX00
>>741
ホームレスは半身麻痺はならないって聞いたことある
殆どの人はもっと悪化するか死ぬからになるみたい
0752病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:34:30.49ID:SoBJO+GO0
俺も退院後、二か月に一回の血液検査をやりつつ
それを三回繰り返すとMRIもやる、つまり半年に一度のMRI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況