X



トップページ身体・健康
1002コメント311KB

脳梗塞・脳出血10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0208病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:32:18.79ID:Toy0MtMK0
>>199
俺の例しか分からんが
冷えと痺れは発病から3年経っても治って無い
0209病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:24:48.70ID:DUdtFVGQ0
>>206
目を瞑って立つ、か
なるほど!
それもやってみる(-ω-)
0210病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:51:20.92ID:aKa8z4GW0
トイレ掃除 風呂掃除
買い物 料理 皿洗い
毎日これだけしてる
リハビリの一環
それプラス西友まで徒歩往復で10分歩く
仕事はまだできない
0212病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:05:25.92ID:6915jGTY0
>>204
精神論とか宗教とか迷惑なんで消えてくれ
いつも張り付いてそんな事書くのお前だろ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:14:39.40ID:hpgYoCZV0
>>202
脳は使えないけど、脳以外の臓器売りたい。
肝臓も使えないかな?
0214病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:25:46.65ID:dbOKdrJE0
ネーブルオレンジが安かったからたくさん買ってきたんだけど
バイアスピリンとオレンジってダメなんだっけ?
降圧剤とグレープフルーツが禁忌なのは知ってたけど、オレンジ考えた事なかったわ
0217病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:46:56.65ID:+sQRNl3L0
○相互作用の心配が少ないもの
温州みかん・カボス・バレンシアオレンジ・マンダリンオレンジ・ネーブル・日向夏・レモン・ゆず・リンゴ・ブドウ・など

×効果増強が考えられる
夏ミカン・ダイダイ・サワーオレンジ・ブンタン(ザボン)・絹皮(安藤みかん)・スウィーティー・ハッサク・晩白柚・金柑・ライム など
柑橘系以外の食品:パセリ・セロリ・ミツバ・イチジク・ざくろ など
0218病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:48:07.65ID:+sQRNl3L0
たまにこういうのに載ってないオレンジあって悩むことあるわ
0219病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:08:17.27ID:t4fmFj+/0
バイアスピリンと組み合わせ禁忌な果物なんてあるのか?
0220病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:40:30.49ID:yNIqSX4j0
西川先生どこに入院してるんやろ
病院食が美味しくて太るなんて有り得ん
0221病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:19:39.99ID:993kGP+X0
元々がガリガリで不健康だったからな
0222病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:56:54.44ID:ioLtgY+A0
プロ野球の門田は
夜中の2時まで酒飲んで
自宅着いたら脳梗塞だって
フラつきが凄く、タクシーで毎日
デコボコの山道に連れて行ってもらいフラつきを治したそうだ
その後酒が止められず今は人工透析
脳梗塞の人は糖尿病とか人工透析多いよね
糖尿病の人が脳梗塞多いと言うことかな
0223病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 22:35:48.74ID:993kGP+X0
そういう武勇伝みたいなのは話半分以下で
0224病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 22:36:45.67ID:9v8aCDoS0
脳梗塞で退院した後
最初にジョギングできたときはうれしかったなあ
夕日を見て涙したわ

みなさんも元通りになりますように
0225病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 22:43:35.96ID:dbOKdrJE0
>>217
ありがとうございます
ひぇ〜、同じ柑橘でこんな一個一個違うの?
とりあえずネーブルは食べる事にする…
0226病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:51:22.62ID:ECZ6TsRW0
一度目は症状軽くて1週間で退院する人結構いるけど
再発二度目ほぼ全員が大変だよって看護師が言ってた

再発したくないわ
0227病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:05:17.12ID:OLOShPHs0
>220,222
有名人芸能人の病気を追いかけるなんてキモいっす
0228病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 02:41:27.19ID:jg/RJ5e40
>>227
このスレの芸能人云々と宗教云々は同一人物だから相手にするな
0229病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:30:35.71ID:h+kzaqh+0
>>207
プロの指導の元であればそうだろうが何もなくただ散歩してるだけであれば自己満足だよ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:41:01.89ID:WCCK/6N40
何のプロ?
0233病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:13:31.22ID:mP9SBt5A0
身体の不自由さも大変だけど、物忘れが激しくて鞄のチャック閉め忘れててスマホ落としそうになったり、自転車を停めた場所忘れて探したりする。
後漢字がかなり忘れてて書類書いたりがいちいち調べないと書けなくて不便。
こういうのもリハビリで改善されていくのでしょうか?
0234病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 10:48:59.94ID:jg/RJ5e40
>>233
脳梗塞で高次になったけど、その状態に慣れるしかないと思う
りハビリで治そうって思ったら色んな意味で地獄だよ
0235病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 11:50:16.30ID:wcAwIJi40
スーパーで買い物する時に目当ての商品の場所を探すだけで気持ち悪くなってくる。
たくさん並んでる棚を見ると乗り物酔いみたいな感じになる。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:13:37.09ID:YpjdaC520
>>234
癲癇とか認知症もあるの?
0237病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:17:40.42ID:VNmcTMCN0
リハビリって改善というか、今まで使っていなかった筋肉なんかを使って前と同じような動きをするって感じで、ダメになった部分は治らないと思う。
ソースは俺
0238病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:19:37.75ID:baO5x6i20
>>235
それは徐々に改善するよ
辛くとも毎日スーパーで買い物行けば治る
脳の他の回路が補ってくれるから
だから何となく過ごせ手しまう隠れ脳梗塞があるくらいだし
要は気合と慣れだよ
縄跳びとか30メートルくらい走るとか繰り返しすることが一番かな
最初30秒かかったけど今では10秒以内で30メートルなら走れる
0240病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:46:43.44ID:wSZbJ7Ba0
>>233
同じ悩みあって脳外科の医師に話したら、それは単に老化による衰えじゃないですかと言われました。
何か勉強し始めたり、空いてる時間は読書に勤しんでみては?
ストレス溜め込んで再発して工事になったらもう人生終えるよ
0241病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:54:13.29ID:uU0Rkru+0
>>240
脳外科の医者ってそんな感じだよね。
気分が悪い頭が痛いって言っても、
診てもらった時は肩こりじゃ無いの?
って言ってたけど、MRIの画像を見たら「どうやって来たの?歩いてこれた?」
って対応が全く変わった。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:06:56.49ID:WCCK/6N40
また縄跳び野郎かよ
0243病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:20:41.30ID:jg/RJ5e40
>>236
いわゆるボケの症状は無い
癲癇は、今は落ち着いたけど発病から2年位は感情失禁があった

>>237
俺も似た様な感じ
予想してない所が痛くなったりしてた
0244病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:35:19.47ID:U+ZshZaR0
>>243
辛いだろうね
お互い後遺症で苦しいけど
出来る範囲で頑張りましょう
0245235
垢版 |
2021/11/10(水) 17:39:29.21ID:wcAwIJi40
>>238
ありがとうございます。
だんだん慣れていくのなら安心しました!
リハビリで毎日スーパーに通うことにします。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:14:50.11ID:U+ZshZaR0
ホームレスには脳梗塞いないよな
仕事しないで遊んで暮らしてたら
脳梗塞ならなかったろうな
働かないで生きてけるお金持ちが羨ましいわ
0251病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 06:52:49.71ID:69Hq1bQH0
>>243
どのくらいの期間でどの程度筋力が戻りましたか?
予想してなかった痛くなった場所とは?
0252病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:43:22.72ID:yEl2XuU00
>>250
その日常生活も出来ないなら
完全な廃人でしょ
半身麻痺でもみんな働いて日常生活は出来てる
0254病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 15:04:00.19ID:yEl2XuU00
コールセンターとかお勧め
時給1400円と安いけど
動かないで済むから車イスの人とか
自分みたく杖ついてるのもいる
麻痺してる人でも問題なく働ける
1日6時間 週に4日とフルタイムではないけど
言葉も話さないと退化していくよ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 15:34:42.41ID:AgaRt0bb0
今日は朝から頭が凄く痛いな。
仕事辛い
0257病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 16:21:59.89ID:kP3OmhPW0
おれは夜勤で警備員のバイトしてる
ただ突っ立ってるだけの誰でも出来る仕事
同僚は60代70代の爺さんばかり
おれだけ50代
0259病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 16:34:19.53ID:ZJkdLniw0
腰やってるから立ちんぼなんてできんなあ…
0260病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 19:27:23.59ID:jmejNFje0
>>254
左上肢左下肢が、ふずいなんだが
障害者のB就労体験したら
時給が460円
まあ障害年金をもらってるけど
この金額では生保やらないと暮らせないな
0261病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:21:01.36ID:Yc6Cf/IJ0
>>260
仕事ってどんな内容ですか?
箱詰めとかでしょうか?
ダウン症とか知的障害者の
方多いんでしょうか?
あと分裂病とか。
生保の方が良いんじゃないですか?
0265病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 09:27:36.95ID:pFGyR4Ch0
ほぼ1年前に脳梗塞をやった
先月、発症後に初めての血管年齢測定をしたら80代とか言われた
ワシまだ55歳なんやけど( TДT)
20kgほど減量して血圧と血液検査は正常範囲に収まる様になったんやけどな・・・
血管は若返る事はないんやろかね?
0266病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 10:11:55.81ID:ULXuhl6x0
脳梗塞が発症してから4.5時間以内に詰まった血栓を溶かすと
後遺症が出ないと言われていますが、
4.5時間以内に治療するなんて実際可能なんでしょうか?
また、発症してから、すぐに救急車を呼ぶくらいの明らかに脳梗塞だと
わかる症状が現れるものなんでしょうか?
私の場合、なんかおかしいなあという状態が1日半以上続いて
総合病院でMRIを撮ったときも、なんかおかしいなという状態で
その日の晩、腕が上がらない症状が現れました。
結局、腕、足の麻痺は治りましたが、
現在、腕、背中の筋肉が勝手に力が入り硬くなって
特に背中が重くて歩きにくい状態です
脳梗塞になったことのない人にとっては
なんかおかしいなあという程度では救急車は呼べないし
かかりつけ医で診てもらってからでは、4.5時間なんて、
とっくに過ぎていると思うのですが、どうなんでしょうか?
0267病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 10:21:59.59ID:/GThxKAR0
>脳梗塞が発症してから4.5時間以内に詰まった血栓を溶かすと
>後遺症が出ない

可能だけど運が良かった人くらいしか無理だと思う
俺は発病2時間位で病院に付いたけど、障害が残った
0268病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 10:34:11.18ID:bkA3FWak0
しかも血栓溶かす薬打つと4割くらい脳出血起こすし
0269病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 10:41:54.71ID:ULXuhl6x0
>>267
発病2時間位で病院に付いたとありますが、
いきなり救急車を呼ぶくらいの症状が出たのでしょうか?
それとも、たまたま、別の病気で総合病院に通院していて
なんかおかしいなあと言う程度でも診てもらえたのでしょうか?
0270病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 10:52:43.14ID:ULXuhl6x0
>>268
血栓溶かす薬は、試しに大抵の人は打つのでしょうか?
私の場合、血栓溶かす薬を打ったか、どうかわからないのですが、
点滴治療を初めて、視界に緑色の小さな点が何度も現れて、
眼底出血したのかと思っていました
(強度近視で眼底出血の経験有)
そして、数日後にCTを撮りました
これは血栓を溶かす薬を打ったと言うことなんでしょうか?
0272病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:58:27.74ID:HJs8D5IE0
縄跳びせえ!

縄跳びできるってもう充分回復してるんじゃ‥‥
0273病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:35:06.07ID:/GThxKAR0
>>269
おれの場合夜勤中に発病したから、人は周りにいた
倒れはしなかったけど、まともに物は考えられなくなったよ
その時点で自分がおかしい事は分かったんで、俺は電話のかけ方が分からなくなってたんでかけて貰った
ちなみに、寝てる時に発病してたらおそらく死んでたみたい
0274病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:28:10.46ID:0+BmolT40
スレにいる人が脳外科の先生か何かだと思ってる人が定期的にくるのはしょうがないね
0275病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:38:49.17ID:bc1usVtY0
>>273
夜勤は大変でしょ。
夜勤の人は身体に負担有り過ぎると思うわ。
還暦前で脳梗塞起こした人で地方公務員は皆無。
仕事は楽だし休みは多いし。
脳梗塞は普通後期高齢者の死ぬ前の病気だしね。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:10:24.57ID:0O5TTDpI0
自分は最初の自覚症状が左唇の痺れだった
その時たまたま古くなったマヨネーズを消費してたからw、「お?これはもう捨てた方がいいなww」とか思ってた
それが小一時間で収まって、なんともない日が3日ほど続き、再び左腕と左足だけがダルダルになったのが4日目。

それまで脳梗塞?はて?って感じで全く知らない病気だった。
自分でなってから検索したら出るわ出るわ。「最初の発病から数時間以内なら」を見たのも4日後の事でもう手遅れww

まー縁がなかったら普段から知ろうとしないよね、よっぽどの健康オタクでもない限り。
俺みたいになってから慌てる人が大多数じゃないのかなぁ?
0277病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:32:43.53ID:Q4CChs8/0
脳梗塞がどういうものかは知ってたかど、まさか自分のような元プロアスリートで、現役時代の体型維持してる自分がなるとは思ったことなかった。
50歳超えて初老という年齢になっても、まだ気持ちも30代のままだった。
今は54歳という年齢で自分は年寄りだと自覚してるが。
ハゲとデブは嫌なので見た目は維持してる。
新庄監督はデブはだらしなくみっともないというのはその通りだと思う。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:43:17.00ID:kVvtHrUd0
テクノロジーが発達すれば
完治できるようになるのかね?
0279病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:58:44.75ID:zzAI5bYP0
t-PAについては
http://www.tch.or.jp/asset/00032/renkei/CCseminar/20130409nouge.pdf
がすごくリアルでわかりやすいから是非お読みくださいな

>全例に効くわけではありません。
>(2005年〜2007年の日本全国調査で、著明改善率は33%)

>副作用で重篤な脳出血を起こす例があります。
>(日本の全国調査では、症候性脳出血発生率は4%)
>(日本の全国調査で、t-PA投与後に約1%が脳出血で死亡)
0280病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:01:29.92ID:zzAI5bYP0
ただ俺も発症後4時間半までにMRI撮って診断できる運のいい人が
どれぐらいいるのかとは思う

うちの主治医は
「朝起きたときに発症してたらいつ発症したかわからないから
t−PAはできない」って言ってたし
0281病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:03:20.08ID:zzAI5bYP0
>>268
> しかも血栓溶かす薬打つと4割くらい脳出血起こすし

それは4割じゃなくて4%だよ
0282病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:14:49.05ID:HHlWnFO50
休日昼間で家族がいたし3年前に別の病気でだけど救急車呼んだ事あったから躊躇なく呼べた。
3年前の経験がなかったら救急車呼ぶのは抵抗があって様子見て間に合ってなかったかもしれない。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:20:19.15ID:zzAI5bYP0
俺は脳梗塞かもしれないという自覚があったけど
会社行っちゃったなあ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:18:43.51ID:HJs8D5IE0
前向きな話しようぜ
終わったことはいいだろう
0286病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:22:13.93ID:zzAI5bYP0
医者にお願いしてMRIのコピーを1枚もらった
再発させないぞという意思を持ち続けるために
きれいに白くなってる

明日は発症2周年
中風封じの神社にお参りに行く
0287病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:38:13.56ID:7w+OQMIE0
たしかにわかりやすかった
4%も4割もたいして違いはないけどね
0288病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:52:35.33ID:tm3o9gpk0
脳梗塞スレは後遺症有りと無しで
分けた方がいいね。
それか、半身麻痺ありか無しで。
半身麻痺有りの人は半身麻痺有りの人としか話成立しないでしょうし。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:35:37.79ID:0+BmolT40
じゃあ高次脳の人も分けよう
あと片麻痺でも杖無しで歩ける人と杖ありで歩ける人車椅子の人も分けて
利き腕の右麻痺の人と左麻痺の人も分けた方が良いな
0290病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:59:44.40ID:4WQ1kGnu0
脳梗塞スレじゃなくて脳梗塞・脳出血スレな
たしかに脳梗塞が多いけど。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:44:05.92ID:ef875hei0
高次脳だけど、麻痺と体力低下はリハ半年でだいぶ回復した
高次脳の方はまだまだ、特に注意力が

杖は退院して二か月はガチで使っていて、実際、それこそ杖にすがるようにして歩いていて、
杖なしだと歩いた後の疲労が10倍くらいになってたから
絶対に必要だったけど、半年過ぎくらいから、杖を持ち歩いていると、
電車やバスの中でたまに優しい人が席を譲ってくれるから持ち歩いてるような状態になった
こんなん、ガチの人から見れば許しがたいようなインチキな使い方?なんだろうが、
やっぱり発病前と比べると、立ちっぱなしはキツいんで

あと特に鍛えたりはしてないのに、退院後三か月で握力が入院時より
10上がったのは驚いた
時間の経過だけで体力や腕力はある程度回復させてくれた
注意力とか記憶力の方はただ何もしないんじゃダメだけど
0292病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 01:54:41.29ID:blJY3EZg0
眩暈がするんでMRI撮ったけど異常なしって言われた
小さい影があったけど加齢によるものという説明だったんだけどそんなことってあるの?
0293病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:23:21.80ID:OEzgyiCt0
>>292
そんなことあるんですか?その影ってなんですか?と聞くのが一番

>>288
フラグ立てるわけじゃないけど
今は元気な人も明日は我が身かもしれないから
注意するためにすごく参考になるよ

ただ後遺症で苦しんでる人が元気な人の話を聞くのは辛いかも知らん
0295病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 06:59:40.98ID:uIPesMtz0
脳卒中になった人には「4%も4割もたいして違いはない」って言いたいんだろ
おれも今から治るんだったら拘るが絶対無理な事は考えない
0296病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 07:09:11.13ID:OEzgyiCt0
>>294
自分の言ったことを引っ込めたくないだけでしょ
勝ち負けじゃないのにね
0297病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:19:56.24ID:OEzgyiCt0
そういえば俺が脳梗塞の話を職場の先輩にしたときに
「俺もMRI取ったとき『脳梗塞の跡があります』と言われた
そういえば一時期言葉がしゃべりにくい時があったなあ」とか言ってた

強い人は強いw
0298病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:00:50.43ID:ZI8glAaA0
西川史子女史みたいに
医師でも入院するんだもんな
0299病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 09:06:46.96ID:pevZbhUm0
>>291
入院は体力落とすからなあ
麻痺側はリハビリのおかげて握力上がったけど正常側はかなり握力落ちたよ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:20:07.11ID:dfOURm7Y0
脳梗塞の症状は、手がなんかおかしいなと言う状態から
突然、手が上がらない状態に変わったりしますが
症状が変わらないうち脳梗塞の進行具合も変わらない
と言うことなんでしょうか?
0302病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:07:19.18ID:neiC27hI0
なんて表現したらいいか分からないんだけど
視界は見えてるのに、紗がかかってるような感覚がある
視野は変わらないし色も分かるし、どこも見えないとこはない、要するに今までと全く同じなのに
目を通して、映像を認識する時点でなんか霧の中の映像を見ているような気分なんだよね
実査の視野にモヤが掛かってるわけじゃなくて、脳の判断が霞んでるものを見た時の感覚
カメラユニットは正常だけどコネクタ辺りにダメージあるんだろうな…
0303病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:12:58.61ID:K/+DedA/0
ここ見てると確実に脳梗塞のが多いよな
わがままボディが多いんだろうな
0304病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:24:15.29ID:c/53Gq+T0
脳梗塞は70歳くらいでなって
半年以内に死ねるのなら
良い病気かもな。
その間辛いだろうが辛い故に人生振り返って反省したりするだろうしな。
癌も辛いようだぞ。
脳梗塞 ガン 心筋梗塞 と3つやってる人もいる。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:12:07.76ID:YB+OR8wB0
なかなか死ねないのが脳梗塞。
ピンピンコロリが理想だけど、実際はそうもいかないよ。
まあ今からでも節制して再発しないようにしないと。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:46:11.12ID:c/53Gq+T0
不摂生しててもほとんどの人は
40代50代60代では脳梗塞ならないよね。
なっても70歳くらい以上からだろうし。
まあ覆水盆にかえらずだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況