X



トップページ身体・健康
177コメント56KB

【空気嚥下症】空気を飲み込む癖の人4【呑気症】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:05:00.45ID:1s5ui7Ku0
前スレ 
【空気嚥下症】空気を飲み込む癖の人3【呑気症】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496842774/

※980辺りで継続スレッドの作成をお願いします
規制などで建てたれない場合は、その旨書いてお願いして下さい
荒らしはスルーで。余計にストレスで空気を溜めてしまいます。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 01:04:01.08ID:bSmQ4vZU0
猫背で呑気症だからたまに一瞬痛い原因が何なのか分からぬ
エコーでは何ともなかったけど、MRIは高そうでやってない
神経痛か筋肉痛な可能性が高い気はするのだが
0102病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:20:22.53ID:T5E7u3fA0
心臓エコーは大丈夫やったんが呑気症かどうかの診断は不明瞭というか
何も解決はしないまま放置されてるだけ
鼓動がドクンドクン大きく感じて圧迫感があるしゲップ出ん
0103病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:10:59.16ID:Ay4LFf0n0
>>46
このレス見て思ったんだけど
みなさん顎はどうですか?アデノイド気味ですか?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 04:36:13.34ID:ZKB2I9TL0
子供の頃ずっと口呼吸だったけど何故か全くアデノイドにならなかった
大人になったら酷い鼻炎も落ち着いてほぼ鼻呼吸になった
0105病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:53:46.09ID:x0UdU2DY0
ヒステリー球も再発した模様
もういやや
0106病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:47:24.63ID:W3fHU43P0
セックスのときにピストンと同時にお腹がギュッギュッギュッってなって気まずかった思い出がある
水とかたくさん飲んでると余計
これも呑気症なのかな?
0107病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:56:31.58ID:p/Qvygqb0
呑気症の人はヒステリー球もある?
0108病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:51:13.98ID:daYQGHhy0
>>107
玉なんなのかわかんなかったから調べた

おれはあるね! 夕方とか腹が張ったりする前に感じる、それを空気を飲み込んでると思ってた
唾もないけど、空気ゴックン感
無い時も張るけどね、病院行ってガスコンX2朝昼晩 下剤2錠でなんとか生活してる
0109病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:09:33.95ID:TVBK/Hnn0
ヒステリー球を知らない人いたのかw

呑気症もタイプがあるのかお腹は大丈夫で屁は出ないんだが
喉に空気が溜まる?よく分からない状態
ゲップ出ないと心臓が圧迫される感じする
0110病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:24:25.81ID:jrmbR0iz0
ゲップが出ないんだよな・・・・ 潜んでる、便出るときに上がってきたりゲップしたら楽になる
なぜかわからんけど下剤が効く刺激系の
0111病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 01:01:13.40ID:AmgeccbB0
喉に溜まりほどのスペースあるとも思えないが
でも喉に空気が溜まってる感じなんだよなぁ
0112病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 16:41:17.30ID:yDfQXdBQ0
ヒステリー球なら半夏厚朴湯が効くかもしれん
俺は喉の違和感は減ったが唾液が止まらない
後鼻漏らしきものもある
0113病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 17:17:02.21ID:295TyYAN0
めちゃくちゃむせやすくて誤嚥性肺炎になるんじゃないかと不安
人前で何か飲み飲むときどうしたらいいか分かんなくなってパニックになって結局むせる
バリウム飲めなかった
0114病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:27:28.68ID:XU6dhN0v0
整体で自律神経の首マッサージやり始めて、腹がむちゃくちゃヒンヤリだから腹巻つけたらダイブ減ったような気がする
夕方はが出てお腹のハリは少し減った感じ

まだ整体2回目だからこれがいいのかは不明ツベで自律神経の動画色々見て自律神経とガス抜きポーズのストレッチも始めた
0115病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 11:49:19.75ID:xrsuRNdg0
空気飲んでると心臓の圧迫感あるものなのかな
痛くはないけど
0116病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 17:37:35.14ID:8BJRL40O0
呑気症に効く漢方として半夏瀉心湯がよくあるけど試してみた方いますか?
0117病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 01:13:31.98ID:40wx9gJn0
漢方が効く気しないな
他のことで飲んだことあるけど、別に変わらなかった
薬は頭痛薬だけ、他は頼りにしない
0118病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 06:50:16.91ID:EC+oZgUF0
俺も頭痛あるけど緊張感頭痛というか張るように痛む感じ
目にも症状ある
みなさんはどう?
0119病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:38:53.12ID:NysdLvI+0
頭痛と呑気は直接関係ないだろ
姿勢が悪いのは共通要因になるだろうけど
0120病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:46:08.42ID:fAQmFUBm0
>>119
たぶん肩が凝るからそれに伴う緊張型頭痛の事かと
半夏瀉心湯飲み始めてすげー久々に腹が空く感覚あった
続けて飲んでみる
0121病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 23:18:58.28ID:wzhRqlxv0
体調悪いと呑気症になりがちな私は重曹水でラクになります。。
マグカップ1杯の水に重曹0、5g クエン酸0、5g (微炭酸、発生して飲みやすいです。)
を飲んでいます。
重曹、クエン酸は薬局で食品グレードのモノを買っています。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 01:51:08.97ID:auTGtIou0
むしろ最近は併発のヒステリー球が辛い
0123病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 10:35:25.06ID:GTHFT3k10
今日はなんかすごい症状が出るな…
ストレスあるのはわかってるけど…
飲み込まないように気をつけてるつもりだけど体的に見たらあんまり関係ない感じなのかな
0124病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 12:38:18.04ID:UuoKEs5N0
体調悪いから自律神経の動きが悪いんだよ。体を温めれば体の機能回復、免疫力増加し体調を元に戻す
腹巻しろ
0125病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 18:00:12.66ID:T7VUq5500
呑気症って喉や胸のあたりに空気がたまるし、
今なら台風の低気圧もあって酸欠っぽい
0126病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 13:50:48.79ID:Kor044io0
呑気症は軽い酸欠の症状も出たりするのかね?皆どう?
0127病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 10:40:27.28ID:p+pc8jET0
肋骨がしまってて呼吸がしづらいというか
気にしだすとハァハァ過呼吸みたくなる
0128病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 16:09:08.43ID:F2wEsvNf0
分かる気がする
0129病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:01:51.86ID:/OuZdIAT0
心臓の圧迫感あるかな?と思ってたら長いゲップ出る
呑気症のせいなのか
0130病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:25:20.82ID:Y8MaaPmh0
低気圧でいつもより症状ひどい気がする
0131病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:47:40.59ID:Bx9B8LaS0
喉が?心臓あたりが?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 10:44:15.31ID:Y8MaaPmh0
喉がつかえるしげっぷが止まらないんだよね
他にもいろんな要因があるかもしれないけど
0133病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 14:25:21.99ID:xxj3Gmk20
酸欠っぽいような息苦しさが少しあって
深呼吸したくなる感じ、そんな人おる?
0135病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 17:54:56.26ID:xxj3Gmk20
過呼吸じゃなくて過換気なんて初めて聞いた
自分もそれあるのかも知れないなぁ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 13:31:24.98ID:YRztVXXk0
東洋医学だと気滞体質だなと思いそれには柑橘類が良さそうだったので
グレープフルーツジュース飲み始めたら息苦しさとげっぷが少し楽になった気がするよ
0137病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:06:30.53ID:qo36ZH9L0
胃がぽっこり出る人いる?おへそより出てる...
とくに右側
0138病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:45:54.30ID:LhsKgKzQ0
東洋医学から診断するの良いね、そんな医者そうそういないから
自分でなんとなく調べたのかな?

胃が出てるってことはないけど、膨満感とかはよくある
食事減らすか、半日食べないか、1日断食すると楽だよ
0139病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:05:08.90ID:Gt1WguPs0
医者に行っても何でもないって言われるけど具合が悪いままだったから自分で調べるしかなかったんだ

低気圧もげっぷと息苦しさが増すからつらいよー

私は胃より下が出ててるな
右だけぽっこりは気になるね十二指腸か大腸なのか
0140病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:30:54.86ID:kQxilE9c0
1年ぐらい前にこれっぽいのになったが2か月ぐらいで
段々慣れて気にしなくなったらいつのまにか治ったが最近また発症したわ
ストレスなんやろな原因
0141病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:57:52.89ID:yUDjCE6p0
ゲップが出ない体質で空気嚥下症なんやけど同じ人居る?
空気無意識で多く飲み込むのにゲップ出ないせいで胃に空気溜まりまくってムカつきと吐き気がやばくてマジしんどいんだけど…
0142病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 08:53:07.26ID:dnDJ1aBq0
>>141
私もゲップはほぼ出たことない体質
たまに喉の奥に指突っ込んで無理矢理空気だしてる
0143病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 03:29:38.55ID:OAGagmxn0
皆さん、夜に寝るときはどんな姿勢で寝ていますか?
仰向けになるとゲップ症状が悪化するので参ってます。
胃の不調時と似たように上半身を高くして寝たほうが楽なのでしょうか?
0144病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:33:42.37ID:6WGipsEU0
自分は上半身ってほどじゃないけど枕は高くしてる
逆食気味でもあるから
0145病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 03:13:27.16ID:EeimLMoL0
私もゲップが出せないので指突っ込んで空気出してる
お酒を飲むと特に空気で胃がパンパンになってすごく苦しい
0146病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:50:34.14ID:yvCSPtuO0
>>145
めっちゃわかるわ...カラオケも苦しくなる、空気飲んでるんだろうな
0147病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:50:59.10ID:yvCSPtuO0
背中まで痛くなるって人いる?あんま聞かないけど私の場合最悪そうなる
0148
垢版 |
2022/10/26(水) 07:46:54.70ID:nu+92qmB0
人混みの中だとたくさん無意識のうちにオナラが出るのに家だと全然でない。同じ様な方いますか?
0149病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 01:05:19.56ID:MNQgqR0b0
>>148
それは共感し難いけど、精神安定剤使った人は効果ありますか?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 14:03:15.52ID:LwTMjnEE0
自分はげっぷ中心です。1日に20回くらいは出てます。酷い時は40回以上出てた時期もありました。胃カメラは軽い逆流性食道炎だったんですが、気になる症状はげっぷくらいでした。ちなみに自分の場合、朝起きてから午前中が比較的回数が多い気がします。これってもしかして、寝てる間に口開けて空気たくさん飲み込んで、たくさん空気が溜まってるから、起きてしばらくの間げっぷが多くなってるのかな?とも思ったんですが、同じような方いらっしゃいますか?
0152病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 11:55:31.46ID:TWTmeGN30
ゲップがとまらないのですがこれも呑気症でしょうか…

一日10回〜20回くらい胸のあたりにゲップ特有の違和感が溜まるので胸を凹ませるように圧を入れて出しています
この症状は10年ほど前から続いています。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 23:10:44.09ID:F5q4tmLh0
スクワットすると気持ちよくゲップが出せて楽になる
筋トレにもなるし
0154病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 01:59:52.08ID:eWT/m90k0
酷いと食欲がなくなります。
飲み込みにくくもなります。
同じような方いますか?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 12:58:50.25ID:9/bIsiCn0
シチュ無しですぐ手コキしてくれる女性募集します。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:17:09.49ID:+a0qUC6W0
パンツ越しに擦られ、中でビクッとあゆみさんの手を押し返す程硬くなって
0159病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 10:36:31.75ID:IHCmV8eI0
乳首擦れてきもちいいです、ブラの上から摘んでこすって乳首かたくなってる
0160病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:43:11.18ID:UMCwGqhI0
年々ひどくなってる気がする
昨日も初めてのバイト先で緊張したのか症状が出てしまい、何とか終業まで耐えたが退勤後30分近く嘔吐(何も出ないんだけど)でトイレから出られなかった
メンタルが弱すぎる自覚はある
今日も作業中に出たらどうしようとか考えてたらまた喉がグルグル鳴ってきたもう嫌だーーー
多分効き目無いけど太田漢方胃腸薬飲んで寝る
0161病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:39:19.85ID:a7j3eClI0
一分間に5回はゲップがでる状態が2年近く続いていて辛い…
胃カメラまでして医者に呑気症と診断されたけどここまで長引くと心配になってくる
0162病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 04:06:13.76ID://p/W+IR0
自分の場合はビール飲んでゲップしまくると楽になるんだよな
漢方も飲んでるけどビールが一番聞いた
それとスクワットはおすすめ
0163病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:00:15.05ID:SVKiX6pH0
おならがよく出るし お腹の張りが酷いから胃カメラしたけど ピロリ菌と胃炎が見つかったくらいで 大腸がんなんじゃないかなと不安になってた

大腸内視鏡とかはしてないけど 胃カメラをしてくれた先生は、呑気症じゃないかなって言ってた

ストレス溜まるから辛い
0164病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:52:30.79ID:cpw9diud0
テレビによると
「早食いがダメで、
よく噛んで、おかゆ状にしてから飲むと、空気を飲み込みづらい」
そうです。
0165病弱名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 00:50:33.92ID:cS5SvVGm0
勉強になりますφ(・ω・`)メモメモ
0166病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 17:03:21.02ID:RlPVV3Ob0
食後とかに喉がグウグウ鳴って、たまにオエッ!てなるんだけどこの病気かね
口呼吸やめた方が良いかな
0167病弱名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 01:42:54.38ID:fbKigBts0
帰宅中、人がいないのを見計らって、道でゲーゲーやったりするんだが、
夜道に雨で人がいるのに気付かずにやっちまった

くっさ!!
きめーんだよ!!!

くっそみそ怒鳴ってたな
仕方ないんだけどさ
0168病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 14:17:02.70ID:wSnllnO70
ドン、ドン、呑気♪ 再発だー♪(*^^*)
0169病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:11:44.44ID:zVqetahU0
胃のあたりに空気が溜まると出なくてつらい、ムカムカして物は食えないわで
胃に貯まってんのかな?
便所に行って気張るとゲップも出て楽になる、毎日全然おならがでないんだよな
胃の下あたりなんかの違う病気かな2年前に胃カメラは飲んだ
0170病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 23:34:49.47ID:pWVbRmyQ0
>>169
呑気症でも、腸に空気が行かないタイプかもしれませんね。

胃の動きを良くするために、キャベジンなどは、もう飲んでいますかね。
あとは、胃に関係する漢方薬を飲むとか。
風呂に入って、血流が良くなっても変化ありませんか?

薬を飲んでいなければ、養命酒がいいかもしれません。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:51:41.64ID:jWjV5Hnd0
呑気症の人は共通して首、肩、背中こってない??
あと前側、胸筋あたりの筋肉もこってて猫背ぎみ
空気飲んでることで圧迫感があり、心臓が苦しいのかな?
と不安になったりする…けど大きなゲップ出ると少し楽になる
0172病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 20:09:52.44ID:QWTmxHjJ0
朝から呑気症の症状が出て、ゲップとオナラしても断続的に吐き気が襲ってきて、今日はまだ飲まず食わず
もうイヤだ
苦し過ぎる
0173病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 15:10:38.58ID:cnNfV5vf0
自分もあまり腸までは空気行かないね
体中固くて凝ってるのはその通り
週イチの整体が欠かせない
0174病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 18:13:55.93ID:wv1kPbDj0
みんな凝ってるよな多分
自分でストレッチしたり、できれば運動すればいいんだろうけど
0175病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:05:04.09ID:z2BzM8Ii0
ストレスが貯まると呑気る。原因が分かりきっているがストレスなんて簡単に回避できたら苦労いらん。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 16:34:01.16ID:sPzg+l8C0
唾が多いことが原因の人向け

口腔内乾燥を起こす可能性のある主な薬剤
https://kumamoto.hosp.go.jp/pdf/kusu200403-065.pdf
より

①利尿剤(ラシックス、フルイトラン)
②抗コリン剤(アトロビン、ブスコパン)
③抗ヒスタミン剤(ポララミン、レスタミン)
④抗パーキンソン剤(アーテン、アキネトン)
⑤向精神薬(抗うつ剤、トランキライザー)

「抗ヒスタミン剤」は、アレルギーなどの薬。

他に「総合感冒薬で唾液が減る」と言う人もいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況