前スレ
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part35 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1555048890/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part36 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1564247067/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part37 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574433913/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part38 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1579923395/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part39 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1585901108/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part40 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593062307/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part41 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1598675126/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part42 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1605786227/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part42【五十肩】 (実質43)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1605830772/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part44 【五十肩】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1620749048/
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part45 【五十肩】
hhttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1629654298/
●Q&A
Q.「肩が痛い。これって五十肩?放っておいても構わない?」
A.「腱板損傷・石灰沈着性腱板炎など色々な原因が考えられます。1度は整形外科医にかかることをおすすめします。」
Q.「暖めるのと冷やすの、動かすのと動かさないのはどちらが良い?」
A.「一般的には時期によって異なるといわれています。詳しくは↑の参考リンク等を参照。」
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part46 【五十肩】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1病弱名無しさん
2021/10/18(月) 13:53:26.94ID:uFRlNqQ70541病弱名無しさん
2022/06/10(金) 15:22:12.50ID:HgEhwM600 左手の痛みはおさまって今は少しずつ可動域が増えるように
ゆっくり手を伸ばしたりしている
そしてここ一週間右手の痛みが半端ない 左手はロクに動かず右は激痛
不自由過ぎてもう人生そのものが嫌になっちゃうwww
箸より重いものを持ったことがないって言葉があるけど
今は食事で箸を動かしているだけでも痛みが出る
ゆっくり手を伸ばしたりしている
そしてここ一週間右手の痛みが半端ない 左手はロクに動かず右は激痛
不自由過ぎてもう人生そのものが嫌になっちゃうwww
箸より重いものを持ったことがないって言葉があるけど
今は食事で箸を動かしているだけでも痛みが出る
542病弱名無しさん
2022/06/10(金) 17:39:55.76ID:QgRXRyiA0 三浦春馬とか竹内結子とか超絶顔のいい金も持ってるようなのが自死を選択してるのに
なんで俺みたいなのがのうのうと生きてるのか訳わからなくなってくる
なんで俺みたいなのがのうのうと生きてるのか訳わからなくなってくる
543病弱名無しさん
2022/06/11(土) 09:01:36.27ID:HJsaYSRM0544病弱名無しさん
2022/06/11(土) 09:42:22.29ID:8MYkFg3J0 手が後ろでつなげん、すごく痛い
ガチガチなんやろな…
ガチガチなんやろな…
545病弱名無しさん
2022/06/11(土) 20:04:53.28ID:ciu6MTl+0 最近肩の痛む箇所がピクピク動くんだけど治ってる兆候なのか?
546病弱名無しさん
2022/06/13(月) 09:51:34.32ID:LdEqOOQG0 朝から関節包がキリキリ痛むから薬飲んだ
1か月後には可動域内での痛み消えるといいな…
1か月後には可動域内での痛み消えるといいな…
548病弱名無しさん
2022/06/13(月) 20:02:07.35ID:w0D+75Tr0 後ろで合掌出来ない
549病弱名無しさん
2022/06/13(月) 21:34:36.38ID:+zVoFF260 今日になって突然前屈した時の肩の違和感が消えた
このまま治れ
このまま治れ
550病弱名無しさん
2022/06/14(火) 09:08:12.45ID:+AdTYVos0 そうはいかんざき!
551病弱名無しさん
2022/06/14(火) 23:19:39.88ID:xV3uJlqH0552病弱名無しさん
2022/06/15(水) 00:03:14.73ID:4ci0micuO553病弱名無しさん
2022/06/15(水) 00:55:26.96ID:FHKeS2Aq0 五十肩で激痛の日々が続くと肩や腕以外の動きも狭くなるから
つーか五十肩だの四十肩になる時点で老化現象であり
老化の自覚バリバリだろうw
でも股関節は元々硬くてさらに硬くなってたけど
背中とか肩は元がやわらかくて寸前までそういうの出来てたよ
元からあまり出来ないことってやる気にならないけど
得意なことってちょこちょこするから
今やちょっとした動きで激痛で何も出来ない
つーか五十肩だの四十肩になる時点で老化現象であり
老化の自覚バリバリだろうw
でも股関節は元々硬くてさらに硬くなってたけど
背中とか肩は元がやわらかくて寸前までそういうの出来てたよ
元からあまり出来ないことってやる気にならないけど
得意なことってちょこちょこするから
今やちょっとした動きで激痛で何も出来ない
554病弱名無しさん
2022/06/15(水) 07:37:21.08ID:5Ck6O7Su0555病弱名無しさん
2022/06/16(木) 00:06:30.11ID:IDTYNV+F0 徐々に回復しつつあるけど常にTシャツの肩が片方だけずり落ちる
腕や肩を使わないうちに均衡が崩れたってことなのかな
腕や肩を使わないうちに均衡が崩れたってことなのかな
556病弱名無しさん
2022/06/16(木) 08:23:23.79ID:M21DQuzp0557病弱名無しさん
2022/06/16(木) 13:46:18.51ID:mAMkvgNJ0558病弱名無しさん
2022/06/16(木) 13:54:39.97ID:mAMkvgNJ0 固まるのは怖いので、痛くない範囲で徐々にゆっっくり動かすリハビリは開始している
559病弱名無しさん
2022/06/16(木) 23:28:08.80ID:3ul5Mb6U0 リハビリ模索中
肩を回すのでなく、座ったまま、身体を捻って体幹を捻り、脇あたりを伸ばすのおすすめです
肩を回すのでなく、座ったまま、身体を捻って体幹を捻り、脇あたりを伸ばすのおすすめです
560病弱名無しさん
2022/06/16(木) 23:55:00.65ID:71Zd4pTZ0 模索中って自己流?
自分も自己流でやってみて理学療法士にこっぴどく叱られたけど
危険なことを人にすすめちゃだめだよ
五十肩リハビリ自己流でググってみれば危険性がわかる
自分も自己流でやってみて理学療法士にこっぴどく叱られたけど
危険なことを人にすすめちゃだめだよ
五十肩リハビリ自己流でググってみれば危険性がわかる
561病弱名無しさん
2022/06/17(金) 09:14:40.49ID:c9qRKHkv0 徐々に、亀の歩みではあるが拘縮改善期な気がしてるが
週に一回くらい起床時に前日より悪化してる日があるなあ
リハビリはどうなんだろ、YouTubeにあるやつをやればいいのかな
週に一回くらい起床時に前日より悪化してる日があるなあ
リハビリはどうなんだろ、YouTubeにあるやつをやればいいのかな
562病弱名無しさん
2022/06/17(金) 16:59:39.66ID:j0ByI7SZ0 俺は何年か前に同じとこをやってて凄腕の理学療法士に治して貰ったけどその時も自己流と言うか腕を内転させると痛みが強く出て可動域も出てなかったので自分で痛い方へのストレッチをやりつつ理学療法士に治して貰った
結果オーライなんだけど逆にユーチューブで見たのを試して痛みが強くなったので理学療法士に聞くとその動きは止めておいた方が良いと言われた
筋トレしてまた同じ所やらかしたんだけど直ぐ病院通ってある程度痛みも落ち着いてからストレッチしたら4ヶ月で9割方治って来てる
始めの時は腕が上がらなくなってるのに放置してたけどいい病院に行って完治したから医者は凄いよ
結果オーライなんだけど逆にユーチューブで見たのを試して痛みが強くなったので理学療法士に聞くとその動きは止めておいた方が良いと言われた
筋トレしてまた同じ所やらかしたんだけど直ぐ病院通ってある程度痛みも落ち着いてからストレッチしたら4ヶ月で9割方治って来てる
始めの時は腕が上がらなくなってるのに放置してたけどいい病院に行って完治したから医者は凄いよ
563病弱名無しさん
2022/06/17(金) 19:21:21.87ID:nWs72ayD0564病弱名無しさん
2022/06/19(日) 01:11:42.48ID:HxOOIZyV0 四十肩で理学療法士のリハビリ開始したけど肩だけでなく首や腕も相当悪いことがわかって首~腕のリハビリやってる
肩だけが悪いと判断して自己流のやってたら多分悪化してたと思う
肩だけが悪いと判断して自己流のやってたら多分悪化してたと思う
565病弱名無しさん
2022/06/22(水) 23:14:50.59ID:YTwoYXN90 右肩に激痛が走ってすぐ病院で注射打って胃薬ももらったら3週間で劇的に良くなった
リハビリ以外も軽く運動しようかと久々にスポクラの初心者ヨガ(ストレッチっぽいやつ)に行ったら
なぜか体の左側を使う動きでイテテッてなって、これが痛いとこあると庇ってほかにも影響あるという状態か…と納得したわ
リハビリ以外も軽く運動しようかと久々にスポクラの初心者ヨガ(ストレッチっぽいやつ)に行ったら
なぜか体の左側を使う動きでイテテッてなって、これが痛いとこあると庇ってほかにも影響あるという状態か…と納得したわ
566病弱名無しさん
2022/06/27(月) 00:53:34.91ID:atLR2UF90 軽く済んでる人はそんなもんなんだよね
うちの親もそんなもんだったのにどーしてこーなるw
うちの親もそんなもんだったのにどーしてこーなるw
567病弱名無しさん
2022/06/27(月) 18:59:36.32ID:3oj5ID6c0 もしかしてちょっと痛い時早めに病院行って注射とかしたら悪化しないで治ったのかな?
兆候あったけど生活に支障ないからほっといたら生活に支障ある状態になった
兆候あったけど生活に支障ないからほっといたら生活に支障ある状態になった
568病弱名無しさん
2022/06/27(月) 19:24:53.73ID:ajyHXbEA0 >>567
炎症(石灰じゃないやつ)だと人それぞれかも
石灰の場合は早めに病院に来て注射うつと回復早いって主治医が言ってた
(私は眠れないほどではないけど経験したことない激痛が週末ピークになって週明け急いで病院行った)
炎症(石灰じゃないやつ)だと人それぞれかも
石灰の場合は早めに病院に来て注射うつと回復早いって主治医が言ってた
(私は眠れないほどではないけど経験したことない激痛が週末ピークになって週明け急いで病院行った)
569病弱名無しさん
2022/07/03(日) 16:22:25.98ID:u8ThCHrE0 NHK健康チャンネル「チョイス」 2022.7.8 E テレ 午後12時~午後12時45分 再放送
五十肩 時期で違う!おすすめの運動療法
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1420.html
五十肩 時期で違う!おすすめの運動療法
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1420.html
570病弱名無しさん
2022/07/03(日) 19:23:05.07ID:EvoRNvZE0 12月から痛み始めて1月整形外科受診、7回の注射と電気治療を3月まで続け効果なく4月に転院、温熱療法数回で諦めた
5月6月は放置してうっすら痛みが軽減
ただ可動範囲は改善しないんで今更サイレントマニュピレーションうけようかと考え中
右手で右の腰骨も触れない
5月6月は放置してうっすら痛みが軽減
ただ可動範囲は改善しないんで今更サイレントマニュピレーションうけようかと考え中
右手で右の腰骨も触れない
571病弱名無しさん
2022/07/04(月) 06:49:44.92ID:4uQsnX/X0 左がだいぶ落ち着いてきたと思ったら、右の痛みが始まったよ。はー今から1年くらいつきあうことになるのか。マジ勘弁だ。
痛みが始まる時期は、どんなことして、どんなことしたらダメだったっけ?
左より穏便に進むといいんだけど。。
痛みが始まる時期は、どんなことして、どんなことしたらダメだったっけ?
左より穏便に進むといいんだけど。。
572病弱名無しさん
2022/07/04(月) 08:04:11.02ID:50ABDagQ0 俺は4月に激痛が始まり、ヒアルロン酸注射5回、電気療法5回
電気治療始めたここ1ヶ月で劇的に回復中
電気治療始めたここ1ヶ月で劇的に回復中
574病弱名無しさん
2022/07/04(月) 09:01:22.59ID:D9fdMDq90 右が利き手なら痛みそのものが左よりマシでも
よりしんどい生活が待っているよ~w
全く同じパターンだけど左の時は慣れないながらも右がかなりカバー出来た
今は左も動く範囲が狭くカバー出来ず
利き手がやることって反対がカバー出来ないことがある
もうまな板で野菜切る衝撃だけでも痛いが
さすがに左手にやらせる勇気はない
よりしんどい生活が待っているよ~w
全く同じパターンだけど左の時は慣れないながらも右がかなりカバー出来た
今は左も動く範囲が狭くカバー出来ず
利き手がやることって反対がカバー出来ないことがある
もうまな板で野菜切る衝撃だけでも痛いが
さすがに左手にやらせる勇気はない
575病弱名無しさん
2022/07/04(月) 10:22:49.46ID:W8MWOZoE0 利き手側になって1年半、ようやく可動域も9割回復して来たと思ったら
庇って使っていた左に来たよ…
左はまだ腰骨には手が届く状態だけど両手背中にまわらないから孫の手が必要
庇って使っていた左に来たよ…
左はまだ腰骨には手が届く状態だけど両手背中にまわらないから孫の手が必要
576病弱名無しさん
2022/07/04(月) 10:38:45.64ID:+yGVyS6G0 汗で張り付いたシャツが脱げない
577病弱名無しさん
2022/07/05(火) 01:00:45.22ID:4e7loB+90 よくなってきた頃に反対側の肩に来るとマジかーと絶望するけど、なんだかんだ経験済みだから初めての五十肩の何倍もマシだよ
今の痛みがどの段階か理解できるし何やっても治んないのも知ってるし
焦らず日々が過ぎるのを耐えれば1年後には解放されるよ頑張れ
今の痛みがどの段階か理解できるし何やっても治んないのも知ってるし
焦らず日々が過ぎるのを耐えれば1年後には解放されるよ頑張れ
578病弱名無しさん
2022/07/05(火) 04:40:59.40ID:2UTa2WoI0 日常生活でだいぶ楽になってきたが、不可抗力の反射で急激な力かかったら普通に激痛でその場に固まった
これで悪化とかしなきゃいいんだが
これで悪化とかしなきゃいいんだが
579病弱名無しさん
2022/07/06(水) 23:21:48.81ID:+YQiRNp70 落ち着いて来たからリハビリするよー
580病弱名無しさん
2022/07/07(木) 18:15:08.82ID:6PI3t/ak0 3ヶ月経ってやっとテーシャツが着れるようになってきた
581病弱名無しさん
2022/07/08(金) 09:37:04.11ID:8vkIu+qK0 NHK Eテレで今日の昼から再放送です
「チョイス@病気になったとき」
>患者目線にこだわって、お医者さんには聞けない、でも本当は知りたい、治療や対策のチョイスのポイントをお伝えします。
「長引かせない!五十肩」初回放送日: 2022年7月2日
7月8日(金)午後0:00~再放送(45分)
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/Q6LGNP25RR/
(※↑にテキスト&画像の概要紹介あり)
>突然肩が痛み出す「五十肩」。
主に肩関節周りの膜などに炎症が起きて痛みが発生、ときには日常生活に支障をきたすほど関節が動かしづらくなり、何年も治らないこともある。
症状を長引かせないために重要なのが、炎症があるときは薬や注射で痛みを抑え、運動療法を始めるタイミングを適切に見極めること。
なかなか良くならない場合は「けん板断裂」など別の病気が原因のこともある。
症状や経過に合わせた治療のチョイスを伝える。
「チョイス@病気になったとき」
>患者目線にこだわって、お医者さんには聞けない、でも本当は知りたい、治療や対策のチョイスのポイントをお伝えします。
「長引かせない!五十肩」初回放送日: 2022年7月2日
7月8日(金)午後0:00~再放送(45分)
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/Q6LGNP25RR/
(※↑にテキスト&画像の概要紹介あり)
>突然肩が痛み出す「五十肩」。
主に肩関節周りの膜などに炎症が起きて痛みが発生、ときには日常生活に支障をきたすほど関節が動かしづらくなり、何年も治らないこともある。
症状を長引かせないために重要なのが、炎症があるときは薬や注射で痛みを抑え、運動療法を始めるタイミングを適切に見極めること。
なかなか良くならない場合は「けん板断裂」など別の病気が原因のこともある。
症状や経過に合わせた治療のチョイスを伝える。
582病弱名無しさん
2022/07/11(月) 22:11:08.45ID:BLCJfNRQ0 リハビリ通い始めました
こんなソフトで効くのかしらと半信半疑
こんなソフトで効くのかしらと半信半疑
583病弱名無しさん
2022/07/12(火) 17:03:09.30ID:VjNu8Gpy0 俺がやってるリハビリもめっちゃソフトだよ
滑車運動で痛くないとこまで腕上げるだけ、3分くらい?
それでも毎週確実に上がる高さが上になってる
滑車運動で痛くないとこまで腕上げるだけ、3分くらい?
それでも毎週確実に上がる高さが上になってる
584病弱名無しさん
2022/07/12(火) 21:52:36.07ID:LdtjvTTr0 リハビリ40分、寝て腕を理学療法士?に預けた状態で、肩を部分的に押されて腕を押したり回したり揺すったり
他人に腕を預けるの怖かったけどさすがよくわかっておられる
他人に腕を預けるの怖かったけどさすがよくわかっておられる
585病弱名無しさん
2022/07/12(火) 23:27:08.77ID:hnkIEviM0 痛い方の肩を下にして長時間寝られるようになれば回復基調にあるということです
586病弱名無しさん
2022/07/13(水) 00:27:01.59ID:BV8bQmlr0 回復基調になってからのサイレントマニュピレーションは時すでに遅しかね?
痛みは落ち着いたが可動域が少なすぎてこまさる
痛みは落ち着いたが可動域が少なすぎてこまさる
587病弱名無しさん
2022/07/13(水) 09:16:49.21ID:CAGcUq+b0 痛みがほとんどなくなったら
自分で気が付いたときに腕伸ばして
やりにくいことなんかも時間がある時は動かないほうの手でやらせてれば
ちゃんと可動域が広がってくるよ
夜寝床に入った時に腕を上に伸ばしたり横に広げたりを少しの時間でもするとかでいいし
スポーツトレーナーとかやってるような人とか現場作業の仕事の人はは急ぐだろうし
マイペースでやってられないと思うけどそうじゃなければ自分でのんびりやればいい
自分で気が付いたときに腕伸ばして
やりにくいことなんかも時間がある時は動かないほうの手でやらせてれば
ちゃんと可動域が広がってくるよ
夜寝床に入った時に腕を上に伸ばしたり横に広げたりを少しの時間でもするとかでいいし
スポーツトレーナーとかやってるような人とか現場作業の仕事の人はは急ぐだろうし
マイペースでやってられないと思うけどそうじゃなければ自分でのんびりやればいい
588病弱名無しさん
2022/07/13(水) 13:00:13.01ID:BV8bQmlr0 >>587
やっぱりそっかー
サイレントマニュピレーションやった後も結構リハビリ必要と聞いて、このままリハビリで改善するなら必要ないような気がした
1回受けただけでもちょっと可動域広がったからあと2回受けて決めるわ、ありがと
やっぱりそっかー
サイレントマニュピレーションやった後も結構リハビリ必要と聞いて、このままリハビリで改善するなら必要ないような気がした
1回受けただけでもちょっと可動域広がったからあと2回受けて決めるわ、ありがと
589病弱名無しさん
2022/07/16(土) 20:38:05.03ID:dVKePVi30590病弱名無しさん
2022/07/16(土) 23:07:24.93ID:NEJEZw/z0 自分が四十肩であると確信したのはどんな時ですか?
591停止しました。。。
NGNG真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ウクライナの大部分はロシアになりたがっている」 ロシア大統領府 [どどん★]
- 【茨城】定員超え7人乗り軽自動車が横転し17歳男子高校生が死亡…同乗の6人は重軽傷 [七波羅探題★]
- 【撮り鉄】横浜駅で有名になったハイビーム騒動 電車のハイビームは、なぜ彼らを激昂させるのか [七波羅探題★]
- 元フジアナ渡邊渚が荒れるインスタのコメント欄を閉じないワケ テレビとは決別で3月に「関係者が会見を行う可能性」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主、参院選1人区積極擁立に強気の転換 「国民民主から出たいすごい数の希望者」 [どどん★]
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- しんぶん赤旗「プラスチック生産削減へ政府は責任を果たせ。海がプラごみに汚染され、クジラやウミガメがプラごみを飲み込んでいる」 [932029429]
- コメの値上げの原因が判明、21万トンの米が消えていた [691850561]
- 🇺🇸アメリカ人「多様性、みんなでやめれば怖くない!!!」👈ジャップ仕草で草 [312375913]
- 【画像】エイブル「日本の習慣を守らないクルド人がきて川口はめちゃくちゃだよ」クルド人「俺らエイブルの顧客だが😡」謝罪へ [881878332]
- 値上げが半端ないんだけど、お前らって生きられるの? [805596214]
- ちょっと元気いいから霊視しますよ