>>748
単純にエネルギー不足では?

この比較もクロノタイプや概日リズムより身体活動の差が大きいのではと疑ってしまいます
https://dm-net.co.jp/calendar/2022/037053.php
「朝型タイプの人は、身体活動を活発に行っており、フィットネスレベルが高い傾向もみられました。
一方、夜型タイプの人は、1日で座ったまま過ごす時間が長く、身体活動が不活発である傾向がみられました」と、マリン教授は言う。

 マリン教授は、「クロノタイプや概日リズムが代謝やホルモン作用にどのように影響しているかを解明し、
1日に早い時間に起きて活動することで、健康上のベネフィットが大きくなるかを確認するためには、
さらなる研究が必要です」としながらも、「今回の研究は、私たちの体にそなわった概日リズムが健康にどのように影響するかについて、より理解を深めるのに役立ちます」としている。