>>132が正しいという結果でしょうけど
逆に考えると糖質制限すれば運動が糖尿病予防になってなかったりして

血糖指標HbA1cに対する身体活動効果の主要栄養素摂取状況による違い
http://www.jmicc.com/plus/?p=1122#more-1122
健康な日本人が糖尿病を予防するという観点においては、脂質よりも炭水化物の割合が比較的多い食事のほうが、身体活動の効果が出やすい可能性があると考えられます(図2)。
ただし、この結果は既に糖尿病を持っている方には当てはまりませんでした。
また、炭水化物や脂質の割合を変えるために食事量(エネルギー摂取量)そのものが増えてしまうと、血糖値を上げることになってしまう危険性もあるので注意が必要です。
https://dm-rg.net/news/c3cdf38d-06b0-4bbd-aff8-86687b265acd