X



トップページ身体・健康
1002コメント448KB

【オートファジー】16時間断食3日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:10:23.53ID:sS5On5/S0
>>1
乙ファジーです
0005病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:10:27.92ID:bEANPVSg0
1乙です

今オートファジー中に軽くランニングしたけど
頭がクラっとして瞼が重くなってきた
いい感じ
0006病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:13:19.26ID:YK+cdlna0
>>5
それいい感じなのかよ
0008病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 15:55:12.10ID:lgsVTBQJ0
>>7
腐乱死体で見つかるのかな?
0009病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 17:08:41.92ID:zhUEGs7f0
>>5
特に睡眠不足とかじゃなくて?俺は睡眠不足でその症状だが
0010病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 17:28:17.74ID:dj92bN010
ランニング中にくらっと来ると転倒の危険があるので気をつけてくだされ
0011病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 19:10:15.84ID:YGM6g90r0
>>7
部屋で突然死したら事故物件になるね
0012病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:52:47.67ID:/s5fGZp40
ちなみに朝と昼抜いて夕食だけ食べるのって24時間断食になるの?
今それをやってる。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:53:38.42ID:MOyhBaK70
本の要約系チャンネルは軒並み訴えられて潰れたらいい
0014病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:21:25.26ID:dmwHbqDf0
>>12
23時間でしょ
24時間だと毎日の食事の分だけ時間がずれていく
0015病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:21:57.21ID:nq9IsIJt0
糖質制限+23時間断食が最強なんだろうね
0016病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:32:01.83ID:/s5fGZp40
>>14
なるほど。23時間になるんですね
>>15
炭水化物はある程度取らないと便秘になりませんか?
朝食べないと出ないしどうしたものか・・・
0017病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:05:46.64ID:DEmwAP470
>>16
自分は、朝起きてマウントレーニア飲んだらウンコいっぱい出ます。
ブラックコーヒーだと苦くて飲めないんです「おえー」ってなります
0018病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:09:32.88ID:6ZRj3RRu0
>>13
書籍を宣伝して広めてくれているのに何故訴えると思った?w
0019病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:14:30.39ID:GwO5+k490
>>18
だって要約したら本買わなくてもネタバレして、価値のある情報がただで流出してることに変わりないでしょ
0020病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:35:49.55ID:MOyhBaK70
>>18
中の人はそう思い込みながらやってんだろうな
いつか捕まる日まで
ファスト映画でつかまった奴と変わらんぞ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 03:26:58.05ID:dA8tMHb00
やっぱ5分は健全な身体だと難しいな
実質は良くて7分だわw最悪でも9分くらいに抑えないと
完全なオートファジーじゃないがほぼオートファジー実践でようやく食いしん坊な自分は10分以下に持っていける…感謝
0024病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 07:11:59.51ID:qE+T9bku0
>>15
何を目的にするかによるけど、1日1食で糖質制限までしてしまうと、筋肉が減ってしまうように思うけど
俺は逆に1日1食にする日はどうやって十分糖質摂るかに苦労している
0025病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 07:54:57.07ID:l4yOgj9y0
16時間断食を信じて、実践したら
ブクブク太ったんだが
0026病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 08:17:40.19ID:+UThhXNs0
>>25
ダイエット法じゃないってのに
食い過ぎたらそりゃ太るだろ
0027病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 14:23:55.68ID:cIhvmzvN0
朝夜レモン水
空腹感が強くなるからオートファジー+2日1食が辛くなる
1日1食になるわ
しばらく続けて落ちが悪いならレモン水辞めるわ(´・ω・`)
0028病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:33:49.62ID:rtEcmlC40
>>25
16時間ダイエット続けてるけど寝る3時間前まで食べなければ痩せるよ
自分も3000kcal以上食べる日あるけどスグ寝ると太るけど
3時間以上空けて寝ると全然太らない
自分は朝8時、昼15時に食べて夜20時に寝てる
0030病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:11:33.93ID:Pa3t1hc20
ワイ今まで3000kcal軽くオーバーしてたわ多分4000ぐらい
そりゃ太って血圧上がるわ、オートファジーやっても勿体ない
しかし今日からキッチリ計ってる!こういう時栄養とカロリー帳尻合わせられる自炊派は強いね
0031病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:51:14.18ID:7tiLss830
オートファジーはじめてから4時くらいにならないと眠れなくなった
0032病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:09:59.41ID:7IPnteUL0
16時間を守って、炭水化物を少なめにすれば自然と痩せてくよね!?
50代前半だけど、健康診断の数値も全てAに戻ったわ。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:27:15.89ID:kbpzARYP0
>>32
おめでとう!!
0034病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:44:54.19ID:zz7bRYj10
>>25
ほんこれ
27時間断食したら、ブレックファストで一番大好きな味噌汁、卵かけご飯と納豆を食べたんだけど、美味しくてご飯1杯と半分食べてしまった
まぁ総カロリー500もいかないんだけどね
でも太ってきてビックリしたわ
肥満能力獲得というデメリットがあったとは、盲点だった......
0035病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:49:20.87ID:dA8tMHb00
気にしてない時は4000逝ってたが(>人<;)、最近は3500ぐらい
それでもまあまあ仕事動くし、帰ってからも少し運動を日課にし元々筋肉質なんで3500でも牛歩の歩みだが少しずつ痩せてったんよね
プロテイン込み3000以下に抑えたら今後楽しみやわー
0036病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 18:55:16.55ID:kbpzARYP0
3000とか4000とか、スポーツ選手?
0037病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:02:52.15ID:CNZJ+Pjx0
>>35
朝から晩まで立ち仕事してる友達が5000kcal食べるとか言ってた
家の床掃除トイレ掃除、洗濯、風呂掃除、窓拭きとか色々やるだけでもとてもお腹すくから
まして一日中立ちっぱなしで頭も酷使するとなると、それくらい食べてしまうのかな?
0038病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:05:57.79ID:dA8tMHb00
実際細かく食べてるもの、飲んでるもの計算してみたら分かるよ
意外に飲食してる
一般的に出回ってる推奨カロリーはこのカロリーなら大丈夫っていうことだからほぼ=腹8分という意味で捉えてる
自分は事務職の仕事に比べるとかなり動いてるし3000kcalを基準としたい
3500でも牛歩だが少しずつ痩せたんやから推奨カロリーはこのカロリーなら健康的になれますよって事だから元々筋肉質だし運動してたらイケる実感と実績はある
0039病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:26:44.11ID:OUtWsgT40
オートファジーできてない人が紛れ込んでるね
0040病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:45:57.20ID:dBYGzb3L0
>>39
あなたの基準だとなにがクリアしてればオートファジーできてることになりますか?
0041病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:00:34.31ID:+0qRKq2R0
オートファジーは誰にでも働いてるよ
空腹時間が長いとオートファジーが活性化するというだけのことで
0042病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:25:56.75ID:K8XO0k6Y0
オートファジーやめたらやたら屁が出るなあ
やっぱ朝食うと腸には良くない感じするわ
やってた時はウンコも良いのが一本だったのに
0044病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:13:11.37ID:sFOM9iMS0
>>38
自分は、ぱろぷんてカード使われた時に1駅しか進めなくなったことがあります
0046病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 00:38:33.77ID:lZBoZsPc0
>>42
長さは何センチメートルですか?
0048病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 06:32:25.79ID:tHwOu+0L0
>>34
空腹で吸収率が上がるだけでは?
血糖値も上がるしね
先に野菜食べたらいいと思う
0049病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:35:31.56ID:aJw5Umwm0
まあ体質や体調によるだろ
自分は16時間空けると確実に便秘になるな
結局の他人の意見ってほぼあてにならん
当たり前だけど結句局は自分で試して合うか合わないが全てだよね
0050病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:43:29.53ID:M4nA/Ki90
連日の食べ過ぎ飲み過ぎで便秘下痢を繰り返して働かなくなった腸管の休息にはいいかもしれない
0051病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 10:53:53.29ID:Z6BFnIj90
ちょうど書き込もうと思ってたところだ。自分も体重が増えた。
空腹感は最初の頃がいちばんなくて、2ヶ月たった今が一番強くて困る。
ちなみに一日2食。アンダーカロリー
0052病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 11:04:40.27ID:7JRxZuG+0
やり始めると最初に筋肉量が落ちて基礎代謝がガクンと下がるからそこら辺を考えてやらないと太るよね
0053病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 11:14:58.33ID:80BLDWZk0
この手法は自由度が高いだけに、自分でいろいろ健康法の知識身につけた方が良いな
0054病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:06:12.15ID:aJw5Umwm0
8時間以内は食い放題ってのが罠だったり
0055病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:20:13.25ID:3e4qxClp0
どんな時間に食おうがカロリーオーバーしたら太るしかない
0057病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:37:04.57ID:+CsxdPyg0
>>52
断食したら震えて気失いそうになった
しかも反動なのか、18時間後に回復食を食べたら太りやすくなった気がする
やっぱり自分は1日4食に戻す
0058病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:42:13.66ID:j+eKKVI20
本人の無理のない適度な運動と兼ねてが一番
早朝はしたりしなかったりだけど緩めで夕方はガッツリとウォーキングしてるけど、数値もよくなってるだけにいい感じ
疾患持ちだけに内臓脂肪は要注意
0059病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:44:35.32ID:aGI3WET80
オートフォジー出来てない人が紛れ込んでんね
0060病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:44:43.53ID:j+eKKVI20
ファスティングは向き不向きがあるのかも、太るなんてまずないからね
起床後に白湯飲んで内臓をあたためてから活動活動してるけど、慣れたのか苦しくすらならならい
0061病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 12:46:25.26ID:j+eKKVI20
酷い人は12時間から始めて体を慣らして少しずつ時間を空けていったらいい
0062病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:04:49.80ID:EqjemQWH0
>>57
タンパク質摂れてる?
震えるほどの飢餓はタンパク質じゃねえかな
私はプロテインで万年タンパク質不足解消されてから飢餓感が一気に1/10減りました
プロテインに出会ってオートファジー及びダイエットの成功率は10%から80%に跳ね上がったね
ほぼ成功を手中にしたが、それまで続けてきた運動や健康に良い自炊による食事で成功率100%まで持って行けた
プロテイン…あれだけは劇的な出会いだった!
0063病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:09:00.37ID:7JRxZuG+0
私がやってるのは本格的な食事の30分前に固茹で卵をゆっくりと1個食べてから30分後に軽く食事する
(ゆで卵食べると腹減りがびっくりするくらい落ち着くから軽い食事で大丈夫になる)
あと朝にしっかりとしたラジオ体操をするのも効果あるのかも
0064病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:31:05.25ID:ja5GHaaq0
>>62
ダイエット成功率を計測できるほど何度もリバウンドしたってこと?
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:38:55.47ID:j+eKKVI20
プロテインの摂りすぎは肝臓を悪くするからほとほどに
食べ物で摂取したほうがいいよ、肉魚卵大豆製品いろいろあるから偏ったやり方は体を壊すだけ
あと糖質制限もほとほどにしないとケトン状態で体臭が出てくるから気をつけて
0066病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:40:49.13ID:ja5GHaaq0
確かにキツい糖質制限を1年以上続けると寿命が減るという調査結果見たことあるな
0067病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:57:40.82ID:1L0frUJC0
いま32時間水だけ
まだ余裕だから48時間まで行ってみよう
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 14:59:06.85ID:EqjemQWH0
>>64
本格的なリバウンドは一回だけかな
なぜならタンパク質飢餓は強烈で成功したのは一回だけだから
それもぷー太郎の時に食べずに痩せただけだったから
今は働きながら痩せていってるし沢山食べてる時より楽でメリハリ効いてるから心も充実してる
曜日割りで計画できてるし、カロリー計算も抜かりない
タンパク質摂取のおかげで筋肉充実しだしたから、運動楽だし痩せる速度も早くて確実
我がダイエットに一片の曇りもなし!
0069病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 15:10:34.99ID:EqjemQWH0
>>65
35gだけ夕方に一回摂取してる
自炊派だから多種多様な栄養摂るように心がけてマッスル
0070病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:02:26.70ID:EqjemQWH0
プロテインも大豆とホエー両方
割も水、牛乳、豆乳となるべく多様性を
ホエープロテインはチョコ味なんでついでにカカオ70%のココア入れて血管増強
という内容で食後の甘いもの食べたくなるデザート代わりにしてる
大豆系、牛乳系両方のが美味いよ
0072病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:17:23.16ID:EqjemQWH0
1割か2割は身体に良いものとの拘りは排除
8割がた身体にいいもの摂取してるからね
多様性、気持ちも多様性が必要
逆に身体に良いものばかりだと色んな面で過保護になるんじゃないかな
金も掛かりすぎるし
0074病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:39:53.48ID:SJILtlgd0
>>73
わざわざ書かなくても分かるかと思って省略したけど16時間たつとお腹が空くよね
そのままご飯食べると食べすぎたりするから、その前にゆっくりとゆで卵を食べて30分くらいたつと少量のご飯で大丈夫という事です
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:49:03.07ID:TzDY0uOT0
>>74
僕は栄養と腹膨らます意味でほぼ毎日ブロッコリーサラダ食べてますわ
ブロッコリー、ワカメ、豆腐、大根、納豆にりんご酢を主としたドレッシング
身体にも口にも美味しい
0076病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:41:56.51ID:JFShiim30
>>74
16時間空けただけではだめでカロリーも減らせたらオートファジーが出来たって考えているということですか?
0077病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:47:40.51ID:EqjemQWH0
>>65
MCTオイル身体に合わなくて止めましたw
まあ端から極端な糖質制限してないですけどねー
MCTは強力だから合う合わないも激しいんすかね?
0079病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 07:10:50.36ID:TBHvG48y0
食べたのに…すぐお腹が空く。原因は?

その原因は=タンパク質不足かも!

タンパク質は食欲を抑えるホルモンの分泌に深く関わっており、このホルモンが不足すると食後の満腹感が満たされにくくなります。なのですぐにお腹が空く人は積極的にタンパク質を含む食品を摂るようにすれば腹持ちが良くなります。


水の次に大切だと思われるタンパク質
これが不足しないように組み込まれた身体の仕組み恐るべし…
0080病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 07:28:45.46ID:TBHvG48y0
ワイは活動レベル3だから40代みると大体100gから150が目標摂取量らしいねw
今まで半分以上足りてなかったんや恐ろしい…
ライフスタイルはオートファジー寄りだけど朝もプロテイン摂るか
昼過ぎまで空腹状態には変わりないが完全なオートファジーは活動レベルが高い人は向かないかもな
朝トマトジュース+オメガ3オイルとプロテイン
日中はナッツ系はok
食事らしいのは昼過ぎ以降

まあ活動レベル3にしては極力オートファジー寄りってのを理解して頂ければ…
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 07:35:33.33ID:TBHvG48y0
プロテイン一回の限度摂取量が決まってるから一番摂取できる筋トレ後でも40g
それよりも朝は少なめかな、やむなし
0082病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 07:47:04.18ID:TBHvG48y0
とはいえ朝時間ないし、運動して夕食後の35gでも最低限腹持ちしてたから前のスタイルでいいか
定着してるループはなかなか覆らない、それなりに理屈が合ってるんよね
筋トレ後、夕方摂取だから寝てる間にしっかり修復してる
だから異常な飢餓感は生まれないし、朝は止めてよりオートファジーに近づけた方が得策だな
0083病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:07:44.05ID:TBHvG48y0
必要最低限にしないとサーチュイン狙えないし

腹持ちしてるから身体が良しとしてるんでしょう✨
0084病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:17:57.94ID:dqRRFcdy0
>>77
自分はパウダーになってるMCTに替えたら良い感じになったよ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:09:44.82ID:rCOD7LbX0
>>72
拘ればきりがないのはわかる
調味料から厳選して変えて食材もかなり拘るタイプだけど、健康な人ならそこまでする必要もないとは思う
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:09:45.38ID:rCOD7LbX0
>>72
拘ればきりがないのはわかる
調味料から厳選して変えて食材もかなり拘るタイプだけど、健康な人ならそこまでする必要もないとは思う
0087病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:20:48.94ID:TBHvG48y0
>>84
それ試してみますわ
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:25:35.50ID:TBHvG48y0
>>86
たまにはジャンクもいいかなぁと
それぐらい健康的で居たいです
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:26:09.26ID:MbF6/xFO0
私の場合MCTは腹痛と下痢がヤバいので無理です
死にます
0090病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 14:10:44.50ID:fWjpAzV/0
MCTとか長期的に取って良い脂質じゃないからなあ
リスクが高すぎる
0091病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 15:14:13.17ID:G6Xa0BSe0
MCTは効果無いですね
お金の無駄でした
逆に便秘悪化しました
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:56:30.42ID:sypwleU70
やっぱ多いんですねMCT合わない人
あれコーヒーのカフェイン3倍くらい強めた強烈さがあって、初め誤って寝る前に飲んだら2時くらいに脳が冴え渡って飛び起きたw
で血圧測ったら凄い下がってたんで、こりゃ降圧剤いらんくやるかも思って続けてたら逆に上がったりして訳わからんなぁと
千鳥じゃないがクセが凄いんじゃと突っ込みたくなってMCT飲むの止めました
0093病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:04:30.90ID:45pproN+0
MCTって何のメリットがあるんだ?
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:28:56.24ID:fWjpAzV/0
商業的には消化吸収が良くてエネルギー効率が良いで売り出してるね
0095病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:32:56.69ID:fWjpAzV/0
先日、海老蔵がMCT飲んで七転八倒したとニュースなってたな
まあきっと過剰摂取したのだろうけど
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:15:34.86ID:MbF6/xFO0
mctを飲んでのたうち回りたいくらいの腹痛に襲われる人間は少なくない
こんな物が身体にいいわけがない
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:50:39.38ID:t7TuRAiG0
MCTは栄養補給が必要な患者などに臨床でも使われているそうなので、害とするのは言い過ぎでしょう
取り過ぎに対する注意喚起は市販のものの瓶にも書かれています
代謝が早いことから使い方次第では脂質蓄積を抑制する効果などが期待されていて医学研究の対象にもなっているようです
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:31:17.28ID:fWjpAzV/0
まあ健康的な人であるならば、MCTなんかでカロリーを取る必要も意味もないんだよね
普通に肉、魚、大豆なんかを食べていれば事足りる事だし
わざわざ自然界に存在しない人工的に精製されたオイルを飲む気なんてしないなあ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:44:13.80ID:TBHvG48y0
結局薬なんだよね
日常で摂取するには特定の人、しかも一時的にって感じじゃないかな
薬過ぎれば毒になる、そんな強烈さをMCTには感じましたね
0101病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 09:20:06.31ID:cvZwyOlw0
血圧の医者に痩せろ言われてて前回77kg
2カ月で75.5kgになりました
ただし16時間断食は1ヶ月くらいしかやっていません
効果に恐れおののいていますよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況