X



トップページ身体・健康
1002コメント278KB

バセドウ病 57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0179病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:44:54.27ID:Y98XUo4C0
>>177
ただ男女比で変わらない自己免疫疾患もかなりあるよね。ただ新型コロナは男女で後遺症と重症化率に差があるからありえそうではあるけど特定の部分なのかな
猫は確かにメスでも定期的に生理来たりとかはないしホルモンの分泌が人と違うってのもありそうではあるかな?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:05:14.61ID:XLBKHcqm0
やっぱ手術が1番効果あるんかな
体調良くなっては薬を減らして悪くなれば増えての繰り返しでうんざりするわ
0181病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:02:40.64ID:BeFKmcxM0
診断受けて三年で薬増えたり減ったりを繰り返してるけど
もう体調良いのか悪いのかすら分からなくなってきた
そろそろ50歳だから常に頭と身体が重いのは単に老化のせいじゃね?
みたいな感じ
0182病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:05:35.45ID:Y98XUo4C0
薬増えたり減ったりが辛いならアイソか手術はしてしまうのもありだとは思う
でも橋本病にもなる人は結局薬から逃げれなかったりもするのよなぁ…
0183病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:15:39.27ID:Rl6YFNYg0
ずっと薬まみれなら手術に踏み切るのもいいよねー
自分は10代で発症したけど再発が多いって聞いて震えてる
一生バセ治療するハメになったら薬を飲む暇とかそういうの抜きにしても単に手術より総合的にお金がかかりそう
0184病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:31:25.90ID:VKgbQinx0
主治医から手術はオススメできないと言われたよ
甲状腺をどれだけ切除するかは医者のさじ加減で言い方悪いけど適当なんだそうだ
術後は経過によって結局薬を飲み続ける人もいるとのこと

手術した人の体験談(メリット・デメリット)を色々知りたいなとは思いますが手術跡の画像見ると結局自分は無理…となってしまう
0185病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:22:41.06ID:PkNmcRlT0
>>181
自分なんて18年メルカ漬けですわ
今は2錠だけど1錠になったり3錠になったり
もう健康体を忘れてしまった
0186病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:06:12.77ID:RPHIDE9V0
>>184
そうは言ってもみんながみんなアイソできる訳じゃないしなぁ
その医者はその辺のこと何も言わないの?
眼症あると悪化の恐れあるからアイソ無理とか腫れ大きすぎると手術になってしまうとか
何でもかんでも否定する医者もなんだかなぁ
0188病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:36:51.74ID:att5Sc3y0
>>186
「その辺の事」っていってもさ、出来る人に出来る事を勧めるんでしょ
アイソ出来ない人にアイソは勧めない、アイソ出来る人には手術は勧めない、それだけの話では
それでも手術がいいんですと言われれば手術になるだろうけど体の負担が少ないに越した事ないからね
アイソなんて点数安いし点数稼ぎしない良い医者だと思うけど
0189病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:43:12.81ID:att5Sc3y0
あ、点数稼ぎしないとは言い切れないか
アイソやったら一生チラだから安くとも死ぬまで定期的に通う顧客ゲットだもんね
0190病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 14:50:41.56ID:Rl6YFNYg0
アイソも一生薬飲むんだ
全摘出手術とアイソした所で一生薬漬けになるのは変わらないってことかー
そう考えると黙って薬飲んでた方がいい気がしてきたww
薬不必要になるには亜全摘出で正常に戻る事に掛けるくらいかしらね
0191病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:23:17.29ID:5Xm792nc0
>>190
チラを一生飲むけどメルカみたいに副作用の心配ほぼないよ
医師も薬剤師も「副作用一応書いてありますけど気にしなくていいです」って言ってた
量が足りないと低下、多いとバセになるけど頻繁に増量減量したりもしない
0193病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 15:28:27.71ID:5Xm792nc0
>>190連投ごめん
全摘はアイソと同じく一生チラだよ
薬不要になるのは部分切除じゃないかな
もちろん再発はある
0196病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:00:32.16ID:MY3GWgiN0
アイソにしろ全摘にしろ薬飲む飲まないだけじゃなく低下症になるしんどさも考慮しといた方がいいんじゃねって思うよ
薬でコントロールすることはするけど低下症なのは変わらんからしんどい人はしんどいから
0197病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:09:10.37ID:RPHIDE9V0
>>188
どっち勧めるにしても説明くらいは普通すると思うが…
0198病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:24:01.15ID:hYBHMyAI0
私は一応妊娠希望という事、
橋本病からバセドウ病に移行した事を踏まえて、手術やアイソはせず薬で落ち着かせようというプランになりました

バセ初期の数値が悪い時にメルカ3ではじまり、2→1と減薬

数値が落ち着いたら妊娠に影響ないとされるチウラジールに変更

バセと橋本病は表裏一体なので薬でバランスをとる治療法に納得しています
0199病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:31:09.81ID:Y98XUo4C0
>>194
自分が話したかったのは194の人と同じ意味なんだけど調べてみたらEBウイルス自体は男女ともにかかるだろうと思うんだけど抗体の値とかは年齢と性別によって値変わる臭いね
なんで変わるかまではわかんない
0200病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 16:40:34.83ID:rzxIwXNf0
mRNAワクチンと自己免疫疾患の関連についても現在世界各国で注目されて研究が進んでいるらしい。
分からない事だらけだよ。
0201病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:47:54.23ID:XUZwmdoL0
昨日久々に湯船浸かって気持ちいいなぁと思っていたら
今日は下半身に筋肉痛と全身に倦怠感
シャワーの方がバセにはオススメなのかなぁ
0202病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:19:52.72ID:o2PIuS+W0
>>185
年数ほぼ同じ
もう惰性で飲んでる
手術の話も一応あったけど長年飲んでる人には
説明することになってるくらいの感じで話された
数値安定してるから肝臓の数値が悪くならない限り
手術のつもりはない
0203病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:38:00.07ID:BeFKmcxM0
>>185
18年はすごい…でもここ見てるとアイソも手術も結局薬は手放せないみたいだし
なにより三ヶ月に一回の通院で血液検査してバセドウ以外の健康状態も見れるし
もうこのまま死ぬまで通院と服薬してもいいかなとか覚悟決めようかな…
0204病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 00:48:42.16ID:2u0MYG8b0
>>201
1度湯船に浸かったら心臓に負担かかりすぎて立てなくなったからもう2年くらいずっとシャワーだよ
風呂は体に負担がかかるから気をつけてね
0205病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 00:51:09.11ID:nyiceVay0
わかる
一時期はシャワーですら浴びるとめちゃくちゃのぼせた感じになって動けなくなってたの思い出した
今思えば100%バセの症状なんだけど、当時は水分不足だと思って頻尿になるくらい水飲んでたなー
0206病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 02:10:42.47ID:8hf6mLnz0
アイソは3割薬なし、3割薬あり、残り2割は再アイソと言われたよ。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 02:59:59.68ID:sXzmyAHw0
どの方法選んでもバセになった以上は基本的には薬手放せないと思っといた方がいいと思うわ
薬無しになれたらラッキー!くらいの気持ちで行くのが精神的にもいい
0208病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 06:10:33.89ID:ZbpsgcMA0
>>203
メルカは割と安いから3ヶ月分と検査合わせて5,000円位かな
0210病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:40:34.42ID:nyiceVay0
>>208
1番それが怖いよねー
身体の中では少しは変わってるんだろうけどやり損になるのが怖くてずっとメルカでいいかってなるw
0211病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:35:11.60ID:uCb7xcbf0
歯の治療に行きたくて色々調べたらバセだと麻酔あんまり出来ないのかな?
0212病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:04:52.17ID:EEfWxsUk0
んなことない。

下の親知らずを抜くとか口腔外科レベルは知らんが、普通の虫歯ならバンバン治療したど。
まあ、双方の医者に確認して、早々に治療しちゃいな。
虫歯はほっといても治らない。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:54:19.26ID:nyiceVay0
めちゃくちゃタイムリーで笑った
自分も上の親知らず2本抜く予定
バセ発症前に下抜いといて良かったわ
0215病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:24:15.56ID:djes6VN80
>>211

甲状腺グリーゼのリスクはあるから先生に相談してみて。
自分はtrabが正常範囲だから大丈夫と言われた。
無知な人に左右されないようにね。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:38:14.48ID:ZbpsgcMA0
なにその言い方
医者に聞くなんて当たり前でしょ 歯医者だって馬鹿じゃない
0217病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:54:40.68ID:uCb7xcbf0
>>215
ありがとう。さっき行ってきて血液検査の結果持参したら来月から治療になったわ。まだ数値高めでメルカ3錠飲んでるって言ったら少し様子見してみましょうかって。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:57:07.76ID:uCb7xcbf0
>>216
いやそんな怒らなくても良くない?
バセ治療初めて1ヵ月半だから親不知はまだ抜けないかなって診断だったよ。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:08:34.59ID:LZMBzcrK0
>>215は最後の一行がなんだか残念
本文は理性的で好感持てるけど。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:12:08.03ID:Z1cqnZDN0
でも>>216のキレ方はちょっとあれですね
更年期入っている会社のBBAと同じ匂いがする
0222病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:21:14.24ID:mSUTOEHv0
経験談を話したらいきなり無知な人扱いされたんだからそりゃ怒るでしょ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:40:37.25ID:lpvreNLn0
歯を4本抜いた
2本抜く予定

無知
何故なのか(笑)
0227病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 17:09:33.99ID:sXzmyAHw0
まーたいつもの余計な一言言っちゃうおばさん来てんのか
頭の病気かよ
0228病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 17:12:26.33ID:AGxEX3Co0
>>209
そりゃ治すための手術じゃないからね
バセドウになったら体調の不良はずっと続くよ
0229病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 17:22:32.53ID:SZiIudA+0
ネガティブな言葉を添えるのはやめたほうがいい
スレが荒れる
0230病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 17:31:28.58ID:qrAetroO0
病院だから治らんと思うよ
もしくはわざとやってるか
0231病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 17:40:55.37ID:djes6VN80
211に対して212-214読んでどう思うの?
無知というのは特に212に対してですよ。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 17:45:46.25ID:6hcUBbGD0
またワッチョイ付きに戻したらどうだろ
何の相談もなくあるスレから突然ワッチョイ外れたからおそらくその時のスレ立てで間違って外しちゃっただけだよね?
0234病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:14:30.05ID:nyiceVay0
新参だけど元々ワッチョイあったんだここ
間違いにしろ何にしろ何の相談も無しにワッチョイ消したなら戻すべきじゃない?
どの専スレにもワッチョイ反対派いるけど理由教えてほしい
0235病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:48:47.31ID:rae+SzCS0
眼の治療時にステロイド服用してた頃
歯医者にかかるようなことが多かった
0236病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:16:15.68ID:XuuT8YpJ0
歯医者の麻酔にドキドキする成分(詳しくは知らないけどそう言われた)入ってるから
動悸や脈が落ち着いてないとちょっと辛いかもね
私はバセ分かる直前に歯医者で麻酔したら、体震えるしバクバクしたな
0237病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:49:31.92ID:niMnYoDV0
ドキドキする成分で思い出したけど
昔からホクナリンテープ貼ってる時とか、
切迫早産で入院してる時のウテメリン点滴で心臓バックバクになってた
あの頃はまだ検査もしたことなかったんだけど、既にバセドウに罹ってたのかも
8ヶ月の早産で産まれてきちゃった子には今でも悪いなと思ってる
0238病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:50:26.87ID:nJ6WmP0Y0
キシロカイン(歯医者の麻酔)はバセドウ患者に対しては原則禁忌だね
胃カメラなんかでも使う薬だけど
0239病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:56:22.17ID:DB6H3puG0
歯医者行ったらまず問診票書くしそんなに心配しなくて大丈夫だと思う
持病の欄にバセドウ病と書いて飲んでる薬も書いて、あとはお薬手帳と一緒に受付に渡せばあとは歯科医がちゃんとしてくれる
もし問診票がないのなら受付か歯科医に直接バセドウ病患ってて何の薬を飲んでるか伝えればいい
0240病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 01:19:50.60ID:8NfNw9Pw0
>>204
ありがとう
やはり湯船に浸かるのは控えた方がいいのね
0241病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 01:20:31.03ID:/huY/4Yr0
>>180
手術したんだけど低下になったりと体調はそないにスッキリ治らないよ。
まっ人によるだろうけど。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 01:25:50.87ID:he+JX8ut0
歯医者がバセドウ病に詳しいか?歯科医だからねえ。
歯医者に聞くんじゃなくて甲状腺の先生に聞く方が先でしょう。
中途半端な知識を取り繕うようなことしないで欲しいわ。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 02:05:13.02ID:Nwf33EGu0
歯医者に行った時抜歯する前に歯科でお薬手帳チェックして薬局とバセの担当医に連絡して抜歯可能か確認してくれたよ
そういう時の為のお薬手帳だし当然だよね
何科の医師でも他の疾患の事は確認するし連携も取る
特に甲状腺はちょっとホクロ取る程度でも問診で訊かれる項目だから申告さえちゃんとしてれば医師側が確認取るよ
0244病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 02:17:39.15ID:OFErHPyU0
>>241
他の人も言ってるけど完治のためのものじゃないからなぁ
メリットもデメリットも人によるし
一番良いのは完治できる方法が一刻も早く見つかってくれることなんだけど、まぁ難しいんだろうねたぶん
0245病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 05:11:40.13ID:1myiKhTj0
>>242
私も歯医者が病院に問い合わせて確認してくれたけど
他の人も書いてるからそれが常識じゃないの?
多分適当にググったら麻酔は甲状腺グリーゼ云々書いてたんだろうけど貴方の方が何も知らないよね
0246病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 05:20:44.91ID:qNiyVEsN0
歯医者もちゃんと分かってるよwバセドウなんて割とありふれた病気なんだから歯医者がそんなに間抜けだったらえらいこっちゃだろw
0247病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 06:48:29.80ID:LTtO28/Q0
実際にヤブ歯医者のせいでクリーゼになったならまだしもそうとは書いてないから本当に想像で話してるよね?
ネットで見た知識で語る人よりは実際に確認したり治療して貰った人の方が100倍信ぴょう性ある
まあヤブが居ないとは言いきれないから注意しておくに越したことはないかもね!
歯医者じゃないけど、自分は初回メルカ処方後ひと月開けさせられる医者が担当して、それがおかしいってここで気づけたし
0248病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 07:44:52.90ID:Q6KemxKM0
食ってかかってる人、人生損してる印象。

>>239の言う対応が普通だし、複数の医療機関に世話になるなんてよくあること。
もしかして過去にすごいヤブ歯科医にあたってしまったのか、と心配になる
0249病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 07:51:14.21ID:pPv/G/uS0
何をそんなに揉めるんだろ?
私は行って治療出来なかったら嫌だからバセで麻酔って出来ないの?って聞いただけなのにさ
ちょっと質問しただけで荒れるのは残念過ぎる
0250病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:09:34.56ID:fmEJMFlT0
私は自分の体験書いたら、怒られてしまったw
0251病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:16:16.63ID:pPv/G/uS0
聞き方が悪かったかもね
とにかくバセでも治療は出来る事もあるし、私みたいに少し先に伸ばす場合もある
医師と要相談事案ですって事でこの話題終わりで良いかしら
体験やクリーゼの話などありがとうございました
0252病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:29:18.88ID:Gjq2MqKr0
最後まで噛み合ってないモヤモヤ感がすごい
0255病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:08:27.06ID:ZdvFyydh0
251は悪くないでよ
普通の対応だ、あんま気にしないようにね
0256病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:35:11.93ID:DB6H3puG0
というか252も別に普通じゃない…?
一連の流れを見てモヤモヤするわって言ってるだけだと思うし
0257病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:05:46.02ID:qNiyVEsN0
質問した人は揉めた事に全く関係ないでしょw割って入ろうとするから変な感じになるw
0259病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:56:14.22ID:fadwmaKV0
問題なのはいつもの一言余計なおばさんだけだ
あの人が書くといつもスレが荒れる
他の人は何も悪くない
0260病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:01:39.83ID:rG3xKpn/0
いいんじゃないですか板が活況なことは
歯医者は半年ごとに清掃にいってるからまれに虫歯見つけてもらって即治療
ヨードも使われるが微々たる影響。メンテナンスのおかげで歯の状態は絶好調
親の世代が何で入れ歯ばかりなのか理解できない
0261病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:18:48.13ID:ZdvFyydh0
そういえばちょっと前にヨードで消毒されたわ
バセドウ病だけど平気なの?って聞いたらイソジンとかもそうだけど皮膚から入ってくわけでもないからねぇって言われた
0262病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:59:46.73ID:YFPA0Don0
>>256
モヤモヤするの分かるわ〜って思ってたから次見たら叩く流れになっててビックリしたww
0263病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 16:24:22.91ID:THKtjTcr0
>>261
ヨードは甲状腺機能を低下させる作用があるから特に問題ないよ。
ホルモン値測る時に正確に出ないから問題があるってだけ。
CTとかX線の造影剤もヨードだけど使用しても問題ない。
手術中とかの甲状腺クリーゼで患者に意識がない状態の時なんかは造影剤のヨードを静注して暴走してる甲状腺機能下げたりする。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:01:24.20ID:ZdvFyydh0
>>263
それもあるけど消毒用に使ってるものだから吸収したとしても微々たるもんだし
たまにヨードで上がったり下がったりする人もいるんだったとかで警戒してる医者もいなかったか
0265病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 20:00:56.57ID:he+JX8ut0
1.感情の変化
感情が不安定で神経過敏になり、不安を感じたり、イライラしたり、リラックスできずに怒りやすくなります。また、音に過敏になったり、びっくりしやすくなったり、理由なく泣いたりすることもあります。

時には、抑うつ状態もみられる一方で、落ち着きがなく、多弁で興奮しやすく、動き回ったりするといった、躁病を思わせるような症状もみられます。日中に本人の活動性が低下することが、躁病との大きな違いで、実際に躁病の診断基準に合致する方は極めてまれです。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 20:02:13.61ID:he+JX8ut0
イライラと多弁の人はまだ病気が安定してないみたいだからそっとしとかないとダメなんだね。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:50:48.97ID:MQ//A9kC0
ぶっちゃけそう言う意味を抜きにこのスレが荒れがちなのは納得できる
自分は幸いメンタル的な症状はだるさしか無かったけど、人によっては意味も無く他人に当たるくらいイライラが止まらなかったりするらしいし
スレで攻撃的になる人も現実で攻撃的になっちゃう人も、早く症状が落ち着くといいよね
0268病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:51:26.29ID:MQ//A9kC0
>>267
そういう意味ってのは煽りとかじゃないって意味ね
変な書き方しちゃったww
0269病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 02:19:59.60ID:ilRXEJI70
5chにおいてスルーは大事だよね
レスバトルしたところでバセに良いことないもんな

きつい言葉で突っかかるのはもう既に攻撃的になってて、話し合う余地はないからね

穏やかに過ごすのが1番ですわ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:13:49.46ID:5+JMESBh0
涼しくなってきたきたから体が少しでも楽になるといいな
0274病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 13:03:48.30ID:tKTcqUmw0
甲状腺は全摘したのですが眼症が残り突出がひどく
銀座のクリニックで手術しようか悩んでいるのですが
そちらで減圧術された方いらっしゃいますか?
0275病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:30:15.18ID:vIrAFHp80
俺も来月、親知らず抜くw
メチャクチャ怖い
バセドウ歴7年くらい
0277病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:15:31.05ID:6zNpsc5Z0
麻酔がらみでしょ

上の親知らずなら、パセドウ治療中に抜いたことあるよ
特にトラブルはなかった。
上は下に比べて楽なんだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況