2つの病院でEATを受けてみたのですが、あまりにも違いがありすぎて悩んでます。

@耳鼻科
鼻:かなり痛いがなんとか耐えられる。血はつかない
喉:こちらもなんとか耐えられる。血はつかない。
この耳鼻科は喉は希望者のみ行っている。
A心療内科
鼻:激痛。ちょっと短くしてもらった。血はつかない。
喉:超激痛。ギブアップ。血がベッタリついていた。

終わった後はどちらもヒリヒリとした喉の痛み
と鼻水。Aの心療内科の後はうがいをすると粘性の鼻水が大量に出た。
どちらも1回受けただけなのでその後これといった変化はありません。
これってどっちの病院で続けた方がいいでしょうか。
耳鼻科は喉の炎症部分を擦っていなかった訳だから、通っても意味がないでしょうか。