X



トップページ身体・健康
1002コメント323KB

上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:32:55.08ID:YhIARa6N0
耳鼻咽喉科でも見落とされやすいという上咽頭炎(鼻咽腔炎)とその治療法、
特にBスポット治療(塩化亜鉛溶液塗布・擦過)についての情報交換のために。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

Q:Bスポットを受けられる病院をサクっと知りたい
A:こちらで検索
http://special.asa21.com/special/eat/
Q:慢性上咽頭炎について知りたい
A:こちらを参考に
https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1606153684/

上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1616342791/
0217病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:31:14.88ID:edj6bIZi0
>>216
自分はその感じになったら耳が詰まってきてパニックになるw
この間その状態なって、めまいと吐き気がしてきてパニック障害みたいになっちまった
0218病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:34:27.72ID:ZfhPlTTlO
耳詰まりはわからんけど、息苦しいからコロナの肺炎か?ってずっと思っちゃうねこの数年
もうちょっと息苦しくなると焦るかも知れない
鼻も重度の詰まりだと普通に苦しくなるよね
0219病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:40:54.22ID:edj6bIZi0
自分息苦しさはないなあ。
鼻はそこそこ通るし、深呼吸もしっかりできる。

喉の奥になんか詰まってる感じも慢性上咽頭炎のせいなのかなあ?
0220病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:43:40.36ID:ZfhPlTTlO
コロナ由来(たぶん)で酷くなったけど、昔から痰が絡む感じはずっとあった
タバコ辞めて10年以上経つのに
もう慢性かも知れないわ…
0221病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:45:20.56ID:ZfhPlTTlO
道端とかでオッサンとか爺が痰吐いてるけど、タバコ吸って無いであれやる奴ってこれだよね?
そこらへんの人らもBスポやった方が良いよな
0222病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:48:41.21ID:yBfF5wS90
スートラネティもあるしセルフそんなに危険かなあ
まあ自分は鼻うがいしかしないけど
0223病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:51:42.85ID:ZfhPlTTlO
これは知らないけど、外耳炎、内耳炎、歯痛とか脳に近い部位は怖いよ
炎症とかなったらめっちゃ疼くし、菌とか脳に行ったら大変よ
セルフやるにしても、医者は絶対経由しなきゃあかんっしょ
教えてくれるどころか、やってくれる所も少ないけど
0224病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:17:41.27ID:pCcjRPfD0
ここ数日sageずに連投してるガ○ジおるな
グダグダ言ってねーでさっさと病院行けよそんなに金ないのか?
0225病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:27:41.89ID:OcvArop70
スートラネティなら
デンタルフロスの感覚でできそうだけど

bスポ治療やってる耳鼻科
地元で一個も知らないわ
0226病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:29:29.39ID:DGeOLcS+O
ウチの方はちらほらあるが、安いからやりたがらない模様
0227病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 05:46:34.81ID:9V5i1Yve0
>>201
どんな感じです?自分もコロナだったのかもしれないので
0228病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 06:31:54.90ID:y3qJf4O00
金にならなくてやりたくないなら、なおさらにセルフを勧めるべきなのにな
堀田氏は「お前やり方教えっから自分でやっとけよ」「オレはもっと重病の人診なきゃいけないんだからこれだけやりに来てんじゃねえよ」という感じ
あくまで感じだけど
0229病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:05:34.71ID:n+XnNGtL0
めまいひどくなってパニック障害併発して仕事も失いそう
ほんとなんなんこの病気。Bスポ以外になんかないの?
0230病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:45:53.19ID:e1TOZEWq0
>>227
退院後の倦怠感、不眠、めまい、胃腸の不調、下痢って感じかな。
倦怠感は少しマシになってきた。
不眠は相変わらず眠剤使用中
めまいも少しマシに。
胃腸はまだまだ悪く、食欲が無い。お粥しか食べれん。

こんな感じ。Bスポット治療中(5回目)
0231病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:47:37.25ID:e1TOZEWq0
上咽頭炎の影響なのか、ヒステリー球なのか、喉の奥になにか突っかかってるみたいな症状って良くみられますか?

唾飲むたびに喉がぎゅぎゅって締め付けられるような不快感と、それによる気持ち悪さでえずいてしまうので、中々厳しいです。

何か自分でできることありますかね…
0232病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:24:30.67ID:fw6uNseD0
>>206
参考にはならないが、何でも試そうと予約して今年1月に行ったら受診拒否された。理由は東京に緊急事態宣言でたからと。3波後宣言解除され、電話したらマンボーだからダメと。患者思いの医者じゃない事は確か。去年11月ぐらいに受けた人は治ったっぽいが(手術が効いたのかは不明)、何故か闘病ブログが食レポのみになって詳細不明。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:43:01.36ID:pCcjRPfD0
Bスポ受けてる人のブログで、
かかりつけの耳鼻科に粘膜焼灼術について質問したら、
「上咽頭のレーザー焼灼は実験段階だから効果あるのかわからん
実際自分の患者が手術したが症状は改善しなかった」
て回答された書いてあった
まだ術例少ない、治らないケースがあったってことだな
0234病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:22:12.59ID:fw6uNseD0
姫路は最低3回通院する必要がある。1回目問診、2回目手術、3回目翌日経過観察。遠い人は2回目3回目は宿泊にすれば2回で済む。1回目は必ず予約してね。仙台や大阪はコロナ禍でも受け入れていたがな〜
0235病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:30:53.67ID:n+XnNGtL0
内視鏡したらよくネットで見る典型的な上咽頭炎だったんだけど
医者は「なんだこれ!?」とか言ってて不安になった。
黄色の瘡蓋も「副鼻腔炎かなんかの瘡蓋が落ちてきて張り付いたもの」とか言ってたし
Bスポットやってる病院だけど上咽頭炎の患者はあまりいないのかなぁ
0236病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:49:15.08ID:20pEJAeJ0
とりあえず今上がってる情報のみだと姫路に行ってみようかという気にはならんな・・・
0237病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:36:55.05ID:jHMHmBLC0
鼻うがいはCMの今田みたいにあんなジャージャーやるんじゃなくて下向きでちょっとずつ入れる、鼻が通りやすくなったらだんだん喉にちょろっと流れていくようになるからその瞬間オエオエってやると口から上咽頭の痰が出せるよ、自分はハナクリーンs使ってる
0238病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:59:25.04ID:fbVYScZp0
>>235
なんだこれ?!とかめっちゃ怖くね
てか医者がそんな反応するのかよ…
0239病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:41:25.86ID:7XSo6y5E0
どこに質問して良いか分からないんですが鼻水とか出たりすると鼻をすすると思いますがその時に右の鼻の穴だけぺったんこ!?になります
イメージとしては鼻の穴を横から押したみたいで鼻の穴が極端に小さくなるんですがこれはなんかの病気ですかね?
今30歳なんですが今までこれに気づかなかったとも思えないし最近出来た事だと思うんですが
0240病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 20:28:21.95ID:n+XnNGtL0
>>238
だよねw 塊が喉に落ちてくるって言ってもイマイチ伝わってないから内視鏡やってもらったんだけど
黄色の瘡蓋見て「普通こんなところに張り付かないよ」って言って驚いてた
でもネットで見る症例画像だとほとんどの人が張りついてるよね
0241病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:13:44.29ID:JplXO3Hi0
>>240
瘡蓋云々は置いといて、慢性上咽頭炎なら内視鏡でパッと見異常なさそうに見えても
擦ったらドバドバ出血するってパターンが多いらしい
残念ながらその先生は経験が少ないのか、まともに診断できるとは思えないね
0242病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:21:41.71ID:n+XnNGtL0
>>241
内視鏡の前にBスポットやって綿棒に血ついてたんだけどね…
てか普通Bスポットやる前に内視鏡だよねw


病院変えたいけど田舎だから他にないんだよなぁ
0243病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:27:54.44ID:XQgG0BAK0
どうしてわざわざ遠くからウチに!?とか、何がそんなにつらいの?とか言われるから気まずい
本気で治したいから通ってるのに
0244病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:28:54.38ID:JplXO3Hi0
>>242
bスポットはしっかり擦ってくれる感じなのかな?
めまいや頭痛肩こりとかならなら1回だけですっきりしたって話をよく見るけど
0245病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:43:27.06ID:KagYN6GG0
>>243
EATに力入れてる医者なら遠方から患者が来ることは普通だしつらさもよくわかってるから絶対そんなこと言わないな
0246病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:06:23.35ID:DGeOLcS+O
ふむ。何処も1回目はカメラ入れるだけか
じゃあ2回目はまだ変えるの早いのか
0247病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:08:23.65ID:DGeOLcS+O
糞ヤブはどのジャンルにも居るからな
コロナとか顕著だったが、自分の専門外、経験外は本当にゴミだから
だからそうやって後手後手だったり、舐めた口利いたり
やれ心因性だの、どう説明したら帰ってくれる?だの、お前ら馬鹿は黙って医者の俺様の言う事聞けば良いだの
ほざきやがる
0248病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:08:42.17ID:jHMHmBLC0
最近針治療で上咽頭炎治すってとこ増えてきたね
0249病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:14:27.06ID:T//xZtaC0
しかし、低気圧が来るときの緊張型頭痛だけはいくら鼻奥突っついても治らんね
こっちはこっちで別の仕組みで痛くなってるみたいだ
昨日まで晴れてて今日雨みたいな時が一番つらい
0250病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:18:31.90ID:T//xZtaC0
>>247
医師というのは大体そんなもんじゃね?

オレのやり方が気に入らねえなら他行ってくれよ、と思ってるから、こっちも変えた方がいい
その医師が説明は適当でムカつく態度でも、症状を良くしてくれるならば不満はあっても我慢して通った方がいい
0251病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 22:28:56.19ID:DGeOLcS+O
>>250
まぁ治せないカスしか舐めた口利かないけどな
マンガみたいに口は悪いんだけど〜ってパターンは無いな
大体そいつのキャパオーバーだからそうやって逃げる
0253病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 23:07:56.90ID:jHMHmBLC0
針治療 上咽頭炎でググってみて
結局上咽頭炎って自律神経関連が多いから東洋医学は必然なのかも
0254病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 08:56:57.45ID:fUBhJ0J40
自律神経系の影響の大きい中に胃と腸にかなり悪影響があるらしいけど、ここの人達も胃と腸やられてる人多い??
自分IBSなんだけど、もしかして上咽頭炎から来てるのかこれ
0255病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 14:17:03.26ID:JIXdyWQW0
自律神経の乱れで胃腸が悪くなっておまけに上咽頭炎になってるのかも?
Bスポットやってもどうせ再発するから元から治さなきゃダメかもしれない
0256病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:38:24.24ID:N0CWDLJ/0
駄目かもしれないじゃなく前から言われてるよ
Bスポ治療と同時に生活改善とかストレスかからないようにしないと治らないって
0257病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:43:51.01ID:aAZb1WaD0
私は原因不明の胃の不快感(検査しても悪い処なし)がBスポットやってからほぼなくなった
0258病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:27:30.30ID:ocK/Lbiy0
自分はコロナ後遺症で上咽頭炎になり、
逆流性食道炎も併発、胃の調子が最悪で、ここ数日お粥しか食べてません。

昨日から喉の痛みと飲み込む時の違和感があり、
喉に何か詰まったような気持ち悪さで、
扁桃炎みたら白い膿みたいのがびっしりついてて、うわぁ。ってなりました。

とりあえず明日耳鼻科行ってくるけど、まだまだコロナ後遺症は続きそう。

正直もう色々と疲れたから楽に死ねるならそれでいい。早く天国いきたい。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 16:56:03.57ID:ZRJ43lod0
コロナ後遺症でつらいって言ってる書き込みよく見るけど、
EAT(Bスポット治療)を受けたのか受けてないのかわからない

正直なところEATをやってない(上咽頭炎の治療ができない)
耳鼻科に行くのはあまり意味がない気がする
EATでも治らない可能性はあるが・・・
0261病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 17:27:23.25ID:ZRJ43lod0
>>260
5回で効果が感じられなかったってことですか?

医院によってはなんちゃってEATの可能性もあるし、難しいとこだな
0262病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 19:42:20.21ID:whPyJO7A0
>>261
効果は少しずつあるとは思います。
一時期のめまいや倦怠感は少しマシになってるけど。
けど他の症状がありすぎて、こっち治ったらこっち出るって感じで。。

とにかく胃がずっと良くないですね。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:53:09.53ID:PUkrdRXy0
イベルメクチンはコロナ後遺症にも効くって聞いたことがあるような…
0264病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:50:10.91ID:/tWeO9Zp0
>>258
上咽頭炎あるあるの症状っぽいね。ただコロナ後遺症と言うんならまだ1年も経ってないんじゃない?対応早い方が結果いいから、Bスポ週1以上通いつつ、仙台予約してセルフキットもらってきたら?動けるうちに。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:11:52.52ID:whPyJO7A0
>>264
やっぱあるあるなんだ。
上咽頭炎やると逆流性食道炎になる?

ちなみにコロったのは先月の9月の頭かな。
退院が先月の21
まぁ典型的な後遺症の症状といっていいと思う。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:19:03.57ID:/tWeO9Zp0
>>260
5回ですか。医者の手業に差があるからね。経験上発狂する程痛いとこの方が効果ある。最初は間隔詰めてなるべくなら週2以上受けるべき。後イギリスでワクチンでコロナ後遺症治ったというニュースあった(モデルナ推奨動画っぽい)
0267病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:32:41.13ID:/tWeO9Zp0
>>265
なるよ。胃カメラしても炎症なしの非びらん性胃食道逆流症と機能性ディスペプシア。半年ぐらい苦しんだが、いつの間にか良くなった。今でもたまに出るから半夏瀉心湯とタケキャブ使い分けてる。
0268病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:36:52.36ID:1/6veYYE0
こんなに鼻の奥をガンガン突っついたら血が大量に出るに決まってるだろ、と最初は思ったけど、良くなってくるとどんだけ力任せにやってもちょっとしか血が付かないのよね

力任せと言っても、使用する綿棒は例のアレで柄はプラ製だし必要以上の力が加わるとちゃんとしなって曲がる
力任せにやっても血はつかない、と聞いてみんなは真似しちゃダメよ
ちゃんと指定された綿棒でやらないとダメ
0269病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:50:04.11ID:whPyJO7A0
>>267
うわー、そうなんだ。全部繋がってるんやな。
全部上咽頭炎のせいなんや。
やっぱBスポット繰り返すしかないんかな
0270病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:54:05.44ID:QUFwC2Dx0
Bスポット治療ってあんまりやってないところ多いって聞くけど、初めて行く耳鼻科にBスポット治療してるか聞くのって失礼かな。

遠い病院だからやってなかったら無駄足だし…というか上咽頭炎かどうかもまだわからないけど、症状からして絶対これなんだよな。。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 05:06:34.90ID:WFzRsJ34O
コロナが流行ってから、アナウンサーやらパーソナリティーやらタレントが声枯れガラガラが増えたが
今思えば、完全にこれだよな
0273病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 06:01:48.39ID:F/ZznGSQ0
>>240
黄色の瘡蓋はどんなのです?
ヌルヌルのスライムみたいな感じ?
0274病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 06:20:00.71ID:F/ZznGSQ0
>>230
なるほど、胃腸めまいにキテるんですね
自分は喉痰、そして毛が抜けて来てますし
アトピー?ですかね、ボロボロです
0275病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:04:48.09ID:D/rzered0
数ヶ月で早く天国いきたいって思うんだから16年も患ってたらそら辛いよね
誰もわかってくれないし医者からも治したいですか?って言われた
もう耐えられないから治らんと思っても勇気振り絞ってきたのに
0276病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:22:42.56ID:3yTEfR4m0
>>265
しんどいだろうけど感染してから1か月半しか経ってないじゃん
まだ急性の段階だよ
後遺症3か月経ってちょっとだけよくなってきたけどって人がざらなんだからさ
慢性上咽頭炎の人達は5年10年悩んでるんよ
0277病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:29:57.60ID:hhMSwkXu0
5年10年どころか、これみんな生まれつきだろ?
生まれつきというか、物心がついた時から俺はずっとこうだったぞ
頭が痛い、痰が出る、首が痛い、微熱がずっと続く、寒くて朝起き切られないのなんて30何年前からだわ

症状はいくらか良くなったんだが、今度は親に積年の恨みが行ってしまうわ
お前らがオレを小さい時サボり病と断じたのは結局違ったじゃねえか、許さねえぞっていう
0278病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:31:31.56ID:03BiS4a00
慢性上咽頭炎は喘息やアトピーと同類の疾患だと思うわ
炎症の波があって完治しづらい
食べ物の質やストレスにやたら反応する
0279病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:37:20.25ID:vMShJtQQ0
上で毎日セルフやって改善傾向にあること書いたもんだけど、後鼻漏は20年ぐらいあったのが今2週間で9割ぐらい減ってきた
週1じゃ効果なかったのが3日連続ぐらいで効果を感じた
ただセルフは危険性もあるので、通院可能なら一週間ぐらい毎日通ってみてはどうだろうか
0280病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:39:49.39ID:AxoDxCXD0
コロナ後遺症で慢性上咽頭炎。
Bスポット継続してやってたけど、
それ以上に胃の状態が悪く、
一旦中断。

逆流性食道炎になってしまってる。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:43:24.16ID:3yTEfR4m0
>>278
そうかもなあ、去年は瘡蓋一回しか出なかったけど先月から週1で出てくるわ
0282病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 14:47:33.69ID:HvUxqPpG0
セルフは一週間目はアストリンゴゾールで、危険性の指摘があったので2週間目からはにがりでやってる
症状は後鼻漏、全身倦怠感、うつ病の診断も受けてて、後鼻漏の痰は透明な粘っこいのがつまるタイプ
これらが嘘みたいに一気に殆ど回復した
Bスポットでのひりつきは変わらない感じはするから、まだまだ回復途中なんだろうけど同じような悩みの人は毎日のBスポットを試してみてほしい
0284病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 17:53:05.19ID:LxfKSeCZ0
>>273
自分のは少し固まってて、べっこう飴みたいな感じ。スライム状の時もあるけど。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 18:19:16.59ID:MmmAXtHb0
上咽頭炎厄介すぎて笑えないね…
体の厄介な部分に影響しすぎて途方にくれるね

でも治したい
みんな頑張ろう
0286病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:35:18.12ID:POoMyPwn0
>>265
まだ2ヶ月たってないから、慢性にまでなってないかも。急性ならBスポット受けつつ抗生物質処方してもらったらどうかな?ジェニナックとかクラリス800mg/日。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 05:10:34.60ID:/U8q+my6O
龍角散とかは効かないの?
0290病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 08:45:41.96ID:KqXzP10K0
>>284
なるほど、ありがとうございます
自分の鼻からの血痰とは違うのかな
べっこう飴ほど固くはないから
いつもスライム状のピンクから朱色の塊です
0291病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 10:03:39.45ID:KqXzP10K0
>>285
ホントそうですね 相当辛いですが
頑張るしかないです
0292病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 13:58:19.14ID:81DSqdwf0
鼻うがいが上手くなったのはいいが
だからといって治るわけではないよな
0293病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 15:53:47.69ID:cyZCa15L0
インドのヨガで鼻からヒモ入れて口からだしてごしごしするやつ、あれマスターしたら治せそう
0294病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 16:16:45.89ID:SJBPDk6M0
他のとこで30回くらい受けて途中から血も出なくなったしあまり痛くなくなったから治ったと思ったけど、症状はあまり改善されたい
そんで前は通ってた板橋のとこに久しぶりに受けたら血がべっとりとかなりの激痛
やっぱり本物の治療してくれるとこじゃないとダメだなってわかった
0295病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 16:19:08.38ID:g3De1M/z0
6スポットも隅々までしっかりやってくれるよね。
今まで駄目だったのが6スポット受けるようになってから一気に良くなった。
最初は悶絶するくらいきつかったなあ。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 17:49:26.61ID:PQZ6h1WT0
めっちゃ遠いけど県内でしてるとこあった
けど数回で効果出なかったらやめますあくまで補助治療ですだって
ここなら交通費含めて6千円以内には収まりそうだけどなんちゃっての可能性は高いよね
0298病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 18:53:24.05ID:/U8q+my6O
コロナで思い知った奴も多かろうが、マジでヤブ医者はゴミだからな
心因性だの、補助だの
0299病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:12:09.08ID:S7CeHA1W0
鼻うがいとセルフ擦過はどっちが先がいいんだろうな
専門家に聞いても、そんなのどっちでもいいよって言いそうだけど、順番はあるんだろうか
0300病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 20:18:47.99ID:bPXqdGEY0
麻酔薬入りのうがいしたことある人いる?
喉が痛いって訴えたら出されたけど舌が痺れるしめっちゃ苦い
不安になって思いっきり口を濯いじゃった
0301病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 07:48:46.22ID:PqZOs4x40
年がバレるが、40年前には耳鼻科はもちろん内科でもやってた治療。喉ちんこの裏に塩化亜鉛塗る簡単なやつ。家庭用の救急箱には簡易的な咽頭けんめんしあって風邪ひいたらヨードチンキ塗ってた。抗生物質の普及と金だろうな、急激に衰退したのは。そして鼻咽腔炎難民が大量に発生してドクターショッピングという流れ。不定愁訴ばかり言ってる人も大概これだったのでは。医者に行ってもわからんから。コロナに頑張ってもらって流れ変わってほしい。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:06:10.52ID:PqZOs4x40
衰退したのは痛い治療を嫌がった世間の空気もあるかな?昔はどの医者も痛くて病院嫌いだったわ。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 08:24:35.09ID:0gCWaTWi0
>>301
ルゴールだよね?うちにもあったな
風邪ひいて喉が痛くなるとやられるの、あれほんとつらかった
0304病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 17:47:20.36ID:SO9fDZ2z0
いろんな病気に効くという話がかえって医者の中でうさんくさい治療みたいに
見られるようになったかららしい
痛いからというのもあると思う
そして医学の教科書にも書かれてないからそもそも医者が知らないという
0305病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:48:42.31ID:M70Cd9K00
まあ一番の問題は、なんで鼻の奥を擦ると病気に効くのかがわかってないことだな
やってる方も、何だかよくわからないけど効くからやってるだけ、症状が良くなる人が多いからやってるだけ
要するに全員経験則
0307病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 21:42:59.97ID:P3MilKXd0
>>304
堀田先生の本などにそう書かれてるが、胡散臭くて避けられた事にすれば、耳鼻科医が悪いとはならないから?鼻咽腔炎に関する論文が多数出てるのに、教科書にないから知らないというのは不勉強過ぎるよね。知っててやらない先生が多数じゃない。聞かれても知らないととぼける。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 21:54:24.43ID:P3MilKXd0
保険効くけどグレーだし。明細には副鼻腔空気穴掘削術?忘れたが、Bスポットとは書いてないし。普及してない根本原因は上咽頭炎の存在を国が正式に認めてない事?ウキペディアもない。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 22:32:10.62ID:1fB8XauZ0
乳製品やめたほうがいいみたいだけど毎朝のヨーグルトもよくないかな
0310病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 22:42:40.09ID:SO9fDZ2z0
>>307
まあ実際は儲からないからってのもあるのかなぁ
あとは実績はあってもエビデンスがないんだっけか
0311病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 22:48:10.34ID:nkuzACndO
儲からないからやりたがらないらしいな
技術云々、痛み云々もあるかも知れんが
0314病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 00:33:24.90ID:mWIeuvoo0
なんか乳製品は合わない人多いみたいだよね日本人
0315病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 04:31:15.62ID:bwVTWGnM0
今はリモート勤務だからいいけど、
たまに出勤すると(セルフした時)上咽頭が炎症を起こしてあり得ないくらい血が出てくる
マスクしてるのに。。
希望が見えない
0316病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 12:21:44.16ID:U7/VALrr0
6スポット治療始めて10回程経過、初回は血まみれだったのが今はほんのりピンクになるくらいまで治ってきた
痛さも初回に比べればずっと痛くなくなった
こんなに早く改善の兆し見えるの本当に嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況