X



トップページ身体・健康
1002コメント323KB

上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:32:55.08ID:YhIARa6N0
耳鼻咽喉科でも見落とされやすいという上咽頭炎(鼻咽腔炎)とその治療法、
特にBスポット治療(塩化亜鉛溶液塗布・擦過)についての情報交換のために。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

Q:Bスポットを受けられる病院をサクっと知りたい
A:こちらで検索
http://special.asa21.com/special/eat/
Q:慢性上咽頭炎について知りたい
A:こちらを参考に
https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1606153684/

上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1616342791/
0130病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:51:36.57ID:KbBalzZn0
皆さん歯石とか溜まってますか?
0131病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:34:04.67ID:MA/M9g2W0
カルボシステイン切れたらたしかに喉の奥から出る痰が増えてきたような?
処方してもらったほうがいいんかなあ
0132病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:00:13.40ID:4L7zE/RX0
>>129
そういう自己流セルフEATはどうなんだろうな
医師の指導のもとでやった方がいいと思うけど、まあ本人が満足してるんならオレが言うことじゃないか

セルフをやるにしても、せめて使ってる道具や薬品ぐらいは同じもの揃えた方がいいと思う
0133病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:00:29.65ID:bA6T18iXO
要因がわからんが、まだ病院行ってないのに痰がちょっと楽になった
自作整理食塩水(白湯塩重曹)で昨日はちょっと濃いめ
でハナノアの鼻鼻と鼻口タイプでやった
で、ちょっと染みる感じがした位
0134病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:03:19.98ID:bA6T18iXO
>>132
そら出来るならそうだろうが
医者にやらせると高いし、やってる所、うまく出来る所も少ない、1回で終わらないからダルい
だから自分で
ってなるのは当然
鼻うがいだって毎日全部メーカー品でやってたら金がいくらあっても足りない
0135病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:51:46.18ID:6Fyhs8mp0
>>132
転勤になって一番近いとこでも片道2時間かかるからセルフでやるしかないんだ
病院の週1じゃ全然効果なかったのに今調子よくて結構おどろいてる
過去スレみたらにがり使うのが安全でよさそうやね
進展あったらまた報告するよ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:54:52.87ID:94Rl61Eo0
セルフは否定的な意見多いけど、通えない人は自己責任でって感じかね
自分は通えるから週2で行ってるけど初期にある程度良くなってからはなかなか改善しない
だんだんセルフも気になってきたけど、医師にしっかりBスポやってもらった後は、
1、2日は粘膜の回復期間みたいなイメージしてたんだけど、毎日擦るのってどうなんだろう?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:01:01.85ID:bA6T18iXO
まぁ信用出来る医者で、金や時間あんなら、通院すんのが一番なのは間違いないわな
0138病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:01:08.02ID:94Rl61Eo0
そんで毎日ガシガシセルフやってるって人ですっきり治ったって人も見ない気がするんだよな
ちなみに鼻うがいは毎日サイナス使ってる 通院と鼻うがいで地味に金かかってるな
0139病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:16:24.36ID:MA/M9g2W0
おえおえ辛いBスポット何回もかけて通うより、
一発でレーザーとかで焼き切っちゃうような治療ってないの?
まぁその場合全身麻酔とか必要なんだろうか…

手術ってことなら治療費すごそうだけど。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:18:27.93ID:bA6T18iXO
自然治癒の可能性は無いの?
0142病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:38:31.66ID:bA6T18iXO
菌が付着してなるんでしょ?
それをスクラッチしても治らないんだ?
自然治癒無し、慢性なら完治無しってあんまりだね
0143病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:43:57.16ID:94Rl61Eo0
粘膜が炎症繰り返すことでダメダメな組織が分厚く堆積してしまってるイメージ
数回擦ったくらいじゃあ治らない
完治無しってことはないと思うけど重症なら相当時間かかるだろうし
治療と合わせて生活習慣、環境にも気を付けないと難しい
0144病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:46:05.30ID:bA6T18iXO
生活習慣って何に気を付けるの?
0145病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:48:23.70ID:94Rl61Eo0
普段から口呼吸をしない=鼻呼吸をする
なので口空けて寝てる人は口にテープを貼って寝る
規則正しい生活というのは前提で
0146病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:50:22.13ID:bA6T18iXO
口呼吸ってそんなにダメなんか
これじゃなくても、ドライマウスとか、菌が鼻を通さないから、喉以降に全部行くからよく無いとか言われてるけど
0147病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:52:08.75ID:bA6T18iXO
でも御無体だね。ここに居る奴なんか、アレルギー鼻炎(ダニやら花粉やら)やら鼻茸持ちばかりだろ?
春秋なんか口呼吸デフォなのに
0148病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:53:42.23ID:94Rl61Eo0
鼻は自然の加湿フィルターだから、そこを通さず口から吸うと上咽頭がダメージ受けるんだよね
0150病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:58:51.11ID:bA6T18iXO
完全に負のスパイラルだね
鼻呼吸しろよ
ってのがそもそも難しいのがアレルギー持ち
0151病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 00:35:28.14ID:FjIWuqJe0
慢性でも栄養とって睡眠すれば自然に治らんってことは無いんじゃないか?
0152病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 02:24:30.97ID:bIUErdzU0
>>129
セルフ自分もやりたいです
前割り箸に綿棒テープで巻いてやってみましたがイマイチでした
擦れれば良いですもんね
あと痰で風船いつも作ってますよ
唾の質が変わりましたね
0153病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 09:19:01.12ID:SIrLy69k0
>>151
慢性になっちゃったら無理だぞ
自然の治癒力が追いつかなくなったのが慢性なんだから
0154病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:24:49.56ID:KEdmVgRC0
>>141
その手術やってみたいわ
扁桃腺切るのと一緒にできないかなぁ
0155病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:20:32.76ID:ItvQrUxV0
>>141
前にするって言ってた人レポした?
あれ兵庫だかしかないから踏ん切りつかない
せめて関東にあればな
0156病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:22:02.16ID:ItvQrUxV0
>>151
その睡眠の質が悪すぎるみたいで自然治癒も期待できない
ってかこの病気って不眠も2次障害にあったっけ
0157病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:50:53.98ID:FjIWuqJe0
>>156
あると思う。おれは一ヶ月間眠剤飲まないと寝られてない。

まぁ最近は一錠分を半分に割って半分飲むだけで8時間は寝れてるから徐々に治ってきてるのかもしれんが。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:51:29.15ID:FjIWuqJe0
てか鼻うがいするとかえって耳が詰まってツーンとするからあんまやりたくないんだけど、ホントに効いてんのかな
0159病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:30:47.98ID:Og/MA2kR0
Bスポって中咽頭や扁桃腺にも効くのかね
試しに綿棒でこすったら割と調子が良くなったのだが
0160病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:04:06.50ID:FjIWuqJe0
あとイソジンでうがいすれば上咽頭炎に届くんじゃないか?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:43:50.16ID:4zThDe6A0
イソジンは消毒剤、上咽頭炎は細菌による炎症では無いので効かないよ。
風邪による炎症だったのなら効くだろうけどね。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:05:33.14ID:4zThDe6A0
すまんコロナの後遺症については知らないわ
0164病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:57:59.91ID:Z81M/abv0
慢性だと治らないのか?
ここの人らは殆ど慢性上咽頭炎だと思ってた
2時間通うなんて無理だから、セルフ指導受けようかと思ったらセルフも賛否両論なんだな
0165病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:08:07.27ID:2MZ/So+wO
俺も偉そうに言えないが、やはり絶対何回かは医者の処方は受けた方が良いわな
一応デリケートな部分だからな
鼻うがいの液自作とはレベルは違う
0167病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:10:37.53ID:STZtXdFO0
医師の技術にも差があるだろうし
セルフ指導してくれるのって堀田先生くらいか?普通は勧めないよな
0168病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:11:29.87ID:2MZ/So+wO
鼻炎自体が慢性気質だしね
正確には再発しやすいとか何じゃないの?
鼻や喉周り自体がフィルターなんだから、そら何万と炎症なりするでしょうと
0169病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 01:48:49.30ID:lt4HUbUS0
Bスポット療法って江戸時代でも出来そうな治療だよな
近代医療とは思えん
これ以外の有効な治療法はないんか
0171病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:15:16.84ID:i+EK1yFI0
まぁもうちょいやりようある気がするよな。
喉から無理やり突っ込んで直接ゴシゴシ塗るとか原始的すぎるわ
0172病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:38:01.11ID:7G98DUKU0
その古典的な治療を嫌がって、効かない薬を適当に出してお茶を濁すだけの耳鼻科が大多数の現状は本当にクソ
0174病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:45:10.32ID:DPqTLYclO
>>172
安いから嫌うらしいな
明らかに症状出てるのに、1発でやらない医者は止めた方が良いのかな
0176病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:59:55.69ID:DPqTLYclO
6スポットってたまに出るけど何ですか?
0177病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:01:05.92ID:SNl9W8XX0
コロナで上咽頭炎が世界的に認知されて、もっと楽に治療できる技術が開発される事を願うよ。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:29:24.00ID:f0rWeSZA0
今井先生はコロナ予防に低濃度のポピドンヨード鼻うがいを薦めてるんだな
0180病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:32:58.92ID:DPqTLYclO
こういう質問には答えないくせに、長文垂れ流したり、連投する池沼なんなんだろ?
無駄に専門用語使いたがる無能に多いけど
まぁ良いけど
0181病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:34:07.00ID:Le6UZO3g0
もっと楽に、と言うけど上咽頭炎は良くなってくると鼻から入れてもノドからやっても痛くない
それこそ痛いというのは炎症を起こしてるということ

俺は重症の人は週2回や一回では足りないと思ってる
重症とは週2回やってもらっても一向に改善しない人のこと
オレは毎日2回以上やってようやく寛解してきたから
それでも血がいっぱい付くときは付く
0183病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:55:33.93ID:DPqTLYclO
炎症とか菌自体は経口薬で出来るが
付着ベットリみたいのは、そういう原始手段じゃないとまだ無理ってか
0184病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:14:06.35ID:i+EK1yFI0
>>181
初回乗り越えたら痛くはないんやけど、とにかく喉に異物を入れられることによる恐怖とえづくのが辛い
0185病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:21:58.51ID:f0rWeSZA0
>>181
おっしゃる通り、時間はかかるが慣れてくるよね
むしろ大がかりな手術も薬も必要ない、手軽で楽な治療なんだよね
0186病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:29:19.83ID:Cw9WAHEe0
Gスポットって気持ちいい?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:45:19.01ID:r6Fmqm130
>>146

現在の医師の常識は(十数年前に聞いた)鼻呼吸と口呼吸、両方出来ないと正常な呼吸は出来ないという認識
0191病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:14:05.89ID:J2Qq7ZiO0
自分で綿棒を鼻から突っ込んでグリグリしてるけど首のコリが酷いときは即効性があって凄く助かる
0192病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:51:10.75ID:34wjrrHH0
>現在の医師の常識は(十数年前に聞いた)
ツッコミ待ちか?
0193病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 05:01:07.00ID:/JT+a5iu0
最近わかったことだけど、これ寝る前にやった方がいいんだね
鼻の奥を突っつくことで副交感神経を優位にでき、寝付きが良くなる
安眠が取れるようになり、次の日も動けるようになる

俺の説が正しいならば、尚更にセルフEATは推奨されるべきだな
セルフは必ず医師の指導の元にやらなければいけないから、ちやんと教える医師も増えなきゃダメだ
0194病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 06:59:10.63ID:eYVSuG+P0
>>193
なるほど、セルフEATやってみようかな
まずは長い綿棒だな
0195病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:22:48.73ID:w5v7JV6h0
一度も病院でBスポット受けずにセルフやろうとか言ってる奴いそうで怖い
0196病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:32:35.81ID:ZfhPlTTlO
てか自力じゃ場所わからんやろ
0197病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 10:41:18.15ID:juBqo0UJ0
寒くなってきたからか上咽頭の痛みが増してきた
やっぱ口テープして寝た方がいいんかな
0198病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:40:40.13ID:M+odjBlP0
慢性上咽頭炎ってやっぱり夏は多少ラクで、冬がキツくなる感じですか?
0199病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:24:39.42ID:CK5NHCbW0
後鼻漏が酷くて半年近くBスポ治療に通ってた、上咽頭からの血は数回で出なくなってもなかなか鼻の調子がよくならないから通っててそのたびにBスポ、そのうち冬になってきて病院が小さい子の患者でいっぱいになって風邪もらったみたいでぶりかえすし金ドブだから行くのやめた。鼻炎がある限りBスポなんて一時しのぎだと思ってる。今は酷くなる前に普通の耳鼻科でネブライザーと去痰薬もらってなんとかなってる、あと毎朝口から出す鼻うがいやってる。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:25:45.53ID:do8Ukef80
そういえば風邪引くとき絶対上咽頭痛くて引いてたわ
それが喉に降りて気管支炎までセット
冬は注意だね
0201病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:34:54.78ID:edj6bIZi0
ワイみたいなコロナ後遺症で上咽頭炎になった人はここにはあんまりいらっしゃらないのかしら
0202病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:41:09.12ID:CK5NHCbW0
>>201
Bスポ通ってた耳鼻科が今コロナ後遺症のBスポで大忙しみたい
コロナ後遺症ならまだ急性だから治る見込みありそう、なんかしらの治療がんばって
0203病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:03:17.81ID:edj6bIZi0
>>202
ありがとう
その言葉に励まされるよ。

今Bスポットやっと5回目とかだ。
怠さはだいぶ無くなってきたけど、
まだ食欲とか耳が詰まる感じはなかなか良くならん。

喉からしかやってくれないから
えずくの怖いけど頑張る
0204病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 17:45:53.61ID:w5v7JV6h0
>>159
ろくに調べず5chの聞こえのいい話だけ鵜呑みにしてるようだから、
結局本気で治す気がないか、この病気を甘く見てるんだろうな
0206病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:49:34.99ID:VITR52Sx0
>>51
これ気になるんだけど、ググっても全然レポないし何か情報ないん?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:58:15.48ID:ZfhPlTTlO
最近の5ちゃんあるある
偉そうにマウント取る知恵遅れは居るが
具体的なレポしてくれる人は少ないと言う
0209病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:15:27.04ID:edj6bIZi0
Bスポット5回目逝ってきた…
まだヒリヒリするってことはまだまだやな。
これ治ったら全くヒリヒリしないの?
想像もつかんけど。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:43:41.34ID:cm944hZo0
5回目でそれは良い方だし改善してるべ
俺がまだ5回目の時は、なんでこんな思いしなきゃならないんだと思うぐらい痛かった
朝にやってもらって、その日一日何も手に付かない虚脱感
0211病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 20:45:13.80ID:edj6bIZi0
>>210
うわ、それはひどいね。かわいそう。辛かったね。

自分はコロナ後遺症で上咽頭炎になってしまったんだけど、初回が一番痛かった。ヒリヒリが一日中続いて翌日朝やっと治った感じ。血も痰に混じってた。

2回目以降はヒリヒリは数時間もすればおさまってたかな。今もそんな感じ。血もそんなに痰には混じらず。

痛さというよりかは、喉のおくに綿棒突っ込まれる恐怖とおえっとする感じがとにかく嫌だなw
0212病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:15:55.90ID:CqS+j2lM0
>>181
わかる。2日くらいで効果切れるからもっと通いたいのに2、3週間に1回でいいと言われる
次行く時にはだいたい元通りかさらに悪化してるから毎回激痛
0213病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:17:11.67ID:edj6bIZi0
一回600円とかで安いけど、電車賃とか考えると何回も通うと結構高いよね…
0214病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:25:23.96ID:ZfhPlTTlO
初診料とか交通費とか、それ以外の料金とか、大体他の薬も処方されたり
600円じゃ済まないからね
0215病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:26:18.20ID:ZfhPlTTlO
しかし
血だらけ、キツい、餌付く、キツい、治らない、キツい
何か良い成果無いの?w
0216病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:27:27.01ID:ZfhPlTTlO
今日は電車乗ってたら奥で鼻水が詰まる感じがして息苦しかった
やっぱ行かなきゃダメだね
0217病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:31:14.88ID:edj6bIZi0
>>216
自分はその感じになったら耳が詰まってきてパニックになるw
この間その状態なって、めまいと吐き気がしてきてパニック障害みたいになっちまった
0218病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:34:27.72ID:ZfhPlTTlO
耳詰まりはわからんけど、息苦しいからコロナの肺炎か?ってずっと思っちゃうねこの数年
もうちょっと息苦しくなると焦るかも知れない
鼻も重度の詰まりだと普通に苦しくなるよね
0219病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:40:54.22ID:edj6bIZi0
自分息苦しさはないなあ。
鼻はそこそこ通るし、深呼吸もしっかりできる。

喉の奥になんか詰まってる感じも慢性上咽頭炎のせいなのかなあ?
0220病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:43:40.36ID:ZfhPlTTlO
コロナ由来(たぶん)で酷くなったけど、昔から痰が絡む感じはずっとあった
タバコ辞めて10年以上経つのに
もう慢性かも知れないわ…
0221病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:45:20.56ID:ZfhPlTTlO
道端とかでオッサンとか爺が痰吐いてるけど、タバコ吸って無いであれやる奴ってこれだよね?
そこらへんの人らもBスポやった方が良いよな
0222病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:48:41.21ID:yBfF5wS90
スートラネティもあるしセルフそんなに危険かなあ
まあ自分は鼻うがいしかしないけど
0223病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:51:42.85ID:ZfhPlTTlO
これは知らないけど、外耳炎、内耳炎、歯痛とか脳に近い部位は怖いよ
炎症とかなったらめっちゃ疼くし、菌とか脳に行ったら大変よ
セルフやるにしても、医者は絶対経由しなきゃあかんっしょ
教えてくれるどころか、やってくれる所も少ないけど
0224病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:17:41.27ID:pCcjRPfD0
ここ数日sageずに連投してるガ○ジおるな
グダグダ言ってねーでさっさと病院行けよそんなに金ないのか?
0225病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:27:41.89ID:OcvArop70
スートラネティなら
デンタルフロスの感覚でできそうだけど

bスポ治療やってる耳鼻科
地元で一個も知らないわ
0226病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:29:29.39ID:DGeOLcS+O
ウチの方はちらほらあるが、安いからやりたがらない模様
0227病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 05:46:34.81ID:9V5i1Yve0
>>201
どんな感じです?自分もコロナだったのかもしれないので
0228病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 06:31:54.90ID:y3qJf4O00
金にならなくてやりたくないなら、なおさらにセルフを勧めるべきなのにな
堀田氏は「お前やり方教えっから自分でやっとけよ」「オレはもっと重病の人診なきゃいけないんだからこれだけやりに来てんじゃねえよ」という感じ
あくまで感じだけど
0229病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:05:34.71ID:n+XnNGtL0
めまいひどくなってパニック障害併発して仕事も失いそう
ほんとなんなんこの病気。Bスポ以外になんかないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況