X



トップページ身体・健康
1002コメント258KB
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part20【ギザギザ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:55:07.25ID:AWrJxr4T0
閃輝暗点を伴う偏頭痛について語るスレです。
(ん?焦点合わん→眼チカチカ→激しい頭痛→ゲロ)

前スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part18【ギザギザ】https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534465910/
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part19【ギザギザ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1587506019/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:02:07.74ID:HFMh5xM70
>>1
スレ立てご苦労様です
0003病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:08:20.86ID:7lideeIB0
▼▲▼▲▼▲▼
    ▲▼
   ▲▼
  ▲▼
 ▲▼    ▲
▲▼▲▼▲▼▲▼
0006病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:02:44.22ID:CmgBqMEd0
GI乙A乙A
0007病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 02:14:45.10ID:PfRRZ58c0
頭痛こない閃輝暗点持ちでワクチン1回でも2回でも終えた人居る?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 03:03:37.87ID:nzfZAb6r0
頭痛こないタイプだけどモデルナ2回終わった
普通によくある38度越えの初熱が半日くらいで他は別になんも大したことなかった
薬はアセトアミノフェン300mgを一回飲んで終わり
0009病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:54:45.80ID:/2bjYHU10
ギラギラ来た時にロキソニン飲んだら頭痛来ない人ですがファイザー2回目からもうすぐ2週間です。
1回目の時も2回目の時も腕が筋肉痛になっただけで熱も最高37.0℃、この間ギラギラも来ませんでした。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:59:24.25ID:yeZILD760
>>1
おつ

ファイザーワクチン二回目前にはじめてこれになったけど、幹部が腫れたくらいで、ちょっと頭痛かなーくらいでカロナールのんでたので心配したことは何も起きなかった
0018病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:11:11.54ID:QVl/9jtE0
>>17
私も一昨日2回目、今ギラギラ
38度出たから鎮痛剤飲んだ後にギラギラってどういうことw
0019病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:06:04.85ID:jZjSgb+/0
昼飯後の休憩中にギラギラ いまだにギラギラ
0020病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 06:54:25.98ID:QcrtGyXO0
いまアラームで目を覚ましたとこなんだけど、ギラギラが視野から消え去る寸前だった
あと30秒遅かったら薬飲むタイミング逸して、朝からヤバいとこだったよ
0021病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 10:45:32.47ID:SO847VNv0
ギラの時に起きられて良かったですね!目が覚めた瞬間に頭痛だった時の絶望感はハンパないですもん。。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:21:25.68ID:34RdBa2s0
閃輝暗点中って顔がピクピクするんだが、他の人も同じなんかな?
顔面神経痛になりそうと言うか
やっぱ目,頭,顔が緊張してるから閃輝暗点になると言う事なんかなー
0023病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 13:39:56.97ID:jr34g9g30
ギラ中の3〜40分が苦痛過ぎるから朝目が覚めた時そこそこでかくなってるとラッキーって思う反面早く薬飲まないとって焦るよな
0024病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:26:27.19ID:jR/tB3MD0
恐らく加齢とともに消えていくよ
小学生の頃に発症して10代が一番辛かった
20代はまずまず辛くて30代はそうでもなかった
30後半〜現在の40前半まで5年くらい目のぼやけ(ギラギラ)すら出なくなった
0025病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:32:22.78ID:JSYbUi+t0
小学校の時初めて体験して中高と2〜3年に一度ずつ発症していたが40代後半になった今ほぼ毎月ギラギラしている自分もいますよ
0026病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:08:25.05ID:b9k/+9fq0
コロナワクチン摂取後、ギラギラの頻度上がった人いますか?
今まで一年に2回程度の頻度だったギラギラが、
ワクチン打って以降は4日おきくらいに来ててしんどい…。
二回目摂取後一ヶ月半経つけどいつまで続くのか。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:12:59.96ID:+ZoatH1O0
モデルナ2回打って一か月経つけど特に変化ない
0028病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:24:58.05ID:b9k/+9fq0
>>27
自分もモデルナですね。羨ましい。
ファイザーの副反応としては偏頭痛持ちの頭痛が報告されてましたが、摂取直後という話だったので、あまり気にせず摂取しました。
こんなんだったら摂取しなければよかった…。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:36:34.82ID:6P3K0KRY0
>>26
ファイザー製ワクチン2回目接種の時、翌々日ぐらいに頭痛(鈍痛)があったけど片頭痛と関係あるかは不明です
0031病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:27:50.30ID:3HIijWnM0
閃輝暗点は血流障害によるものだけど網膜剥離の手術が関係してるなら光視症かなにかじゃ?
閃輝暗点は光の粒が段々とでかくなって視界からフェードアウトしていく
その間焦点が合わず自覚症状が終わった後は頭痛と吐き気を引き起こすことが多い
0032病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:44:29.25ID:T/PM6zUx0
26ですが、脳神経外科に行って、コロナワクチンと偏頭痛の関係について先生に尋ねた所、自分と同じように接種後に発症頻度が増えた人が多いそうです。概ね1〜2ヶ月くらいで収まるとのことなので、そこは安心しました。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:52:00.85ID:WAC8klSV0
帯状疱疹発症後に片頭痛を発症したんだけど関連性あるのかな?
0036病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:16:41.52ID:8Dofxram0
>>34
どこかで読んだ程度の情報信じるなよ
コロナにかかった方が圧倒的に血栓できやすくなるよ
不安になる雑な情報ばっかり集めてたら症状出やすくなるからな
0037病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 10:56:29.77ID:5ts+ywrd0
>>36
激しく同感!
コロナに罹るよりは遥かにいいからワクチン接種すべき
俺の知り合いがコロナに罹ったけど後遺症で味覚異常が残った!
食事が全然楽しくないと言ってる!
0038病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 16:32:45.92ID:Rv8KQR8p0
買い物から帰ってきてほっとしたとたんにまた来た
0039病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:25:07.46ID:y1tGUBh+0
>>36
ワクチンならもう二回終わったわ
変なとこの情報はそもそも取り入れてない
ネット見てたら不安煽る事しか書いてないってのは同意
0040病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:45:14.38ID:DuFu2wQL0
洗脳か
0041病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:46:53.97ID:7j8LAsUy0
ワクチン打ったら月イチ来てたこれが来なくなった
0042病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:59:39.81ID:hnEKiYrU0
痛みを伴わない閃輝暗点は脳梗塞(ラクナ梗塞)の前触れだから要注意。
週に1〜2回出るようになったら相当にヤバい状況だから即血液検査してもらい血液さらさらの薬を処方して貰わんと危ない。

あとコロナについてはイベルメクチンで予防するのがいちばん賢い。
covidのワクチンは危険すぎる。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:33:24.81ID:+PhBlqlu0
ヴァイオレットエヴァーガーデン見て号泣してたら来た
0046病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:49:17.07ID:pmm5WK4z0
文末で台無しにするレトリックかつての2ちゃんを彷彿しますね
0048病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:54:26.91ID:rIKqbGHx0
ギラギラが来てちょい痛くなりそうだからそろそろ薬飲むかな?って思ったらまだ痛くならない
ちょっとフラフラする感じと軽く吐き気はあるけど耐えられないほどではないから飲まないほうがいいかな?どうしよう…
0049病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:29:57.86ID:Ih3YqKwF0
>>39
こことかね
0050病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:16:06.40ID:5g7oOmt10
中学からおよそ20年以上季節の変わり目とかにギラギラしてたけど、止まったぽい。
加齢でなくなるみたいだし個人差あるはずだけど、安い錠剤の牡蠣エキスが効いた。たぶんマルチミネラル(マグネシウム入り)でもいいとおもう

偏頭痛は相変わらずだけど、あの気持ち悪い光を見なくなったのでまだ試してない人はぜひ。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:51:01.85ID:jF9t38yF0
33歳のときにキラキラ見て以来20年縁がなかったけど
9月初めに一回見てからだんだん頻度が上がってきて怖くなってきて
今日MRI受けてきた
結果異常なしで安心したけどやっぱりワクチン接種と関係あるのかな
0052病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 03:07:56.68ID:yTcM+ex00
おおまさかこれのスレがあるとは
何年か前にもあった気がするけど3日ほど前に急にギラギラしたものが見えてきて目で追うと目ミジンコみたいに逃げてくから亜種?と思ったけどなってる最中物が見えにくくなったから怖くなった
10分ほどで消えたけどまたなるんじゃないかと言う恐怖感あったから今日眼科行ってきてこの病名を知った
原因は目じゃなくて脳らしいね
いちお一通り見てもらったけど眼圧も眼底も問題なし
頻繁に起こるようなら脳外科言われてびびってる最中
ここの人らは慣れて薬飲もうかなあとかギラギラまた来たわとか余裕なんだな
ちょっと気が楽になった
0053病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:09:35.88ID:3wRHcY3B0
逃げてくとかもあるんだな
ギラギラくると光過敏音過敏の症状が出るけど普通にスマホ見れる奴も音楽聞ける奴もいるみたいで驚いてる
ギラギラ中いかに音や光で脳を刺激せずに安静に出来るかで後に来る頭痛と吐き気の重さが全然違うわ
発症した頃は目を閉じてても不快な光が点滅するもんだからわざと眩しいものを見て紛らわそうとしたら終わった直後に嘔吐するわエゲツない頭痛来るわで学習したよ
0054病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 11:17:10.55ID:uFmUxBJN0
これ初めて出たとき頭おかしくなったかと思ったw

私は一度きりなんだけど、友人が困ってる
しかも度々起こって、最近は寝てるときに頻繁らしい
頭痛を伴うこれが頻繁に繰り返す場合、まず眼科に行った方がいいの?
0055病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 11:22:05.98ID:LyIwYjON0
>>54
脳神経外科でMRI撮るのが一番ですよ
寝てる時にくると目が覚めていきなり頭痛で辛いんですよね
あなたお友達のためにお優しい
いいことありますように
0056病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:19:18.32ID:uFmUxBJN0
>>55
ありがとう進めてみる
その子閃輝暗点という名前すら知らず同じ歳なのにネットもあまりみない子だから…
でもこの病気あんまりメジャーじゃないですよね
最初にびっくりして駆け込んだ目医者はたまたま知ってたけど
その後移った眼科医は名前言ってもわからず?って顔してた
0057病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 14:12:36.99ID:497IiMUn0
うわ、またチカチカ来た
ストレス過多だったところに、
急激に寒くなって天気悪くて自律神経ぶっ壊れた

最近頻度多すぎてもう薬ない(泣)
0061病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:48:28.65ID:qkTAzdOz0
>>56
内科で「閃輝暗点なんですけどー」ってついでに話した事あるけどなにそれ?って感じだったよ
皆目の事だから眼科に行きがちなせいか眼科の専門ではないのに眼科の先生の方がよく知ってる
0062病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:53:55.73ID:RNoguSA00
自分は献血で迷走神経反射起こして回復したと思ったら閃輝暗点起きて、その時診てくれた医師が閃輝暗点持ちだった
初めてネット以外で閃輝暗点起こす人に会ったw
0063病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:53:56.51ID:9ofSkqfj0
>>61
病院で話すときはクリニックのホームページで片頭痛のこと書いてるところが安心だよ
内科といっても人によって詳しい分野あるから通じる確率は高くない
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:42:12.78ID:rMJf0xsn0
>>51
年齢的に更年期じゃないかな?
自分は40後半から月2〜3回出るようになった
脳は異常なし
0066病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 17:08:19.04ID:mmPqr0+30
昨日久々にギラギラ来てきつかったわ
その後物凄く頭痛くなって今日もまだ名残で痛い
0067病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:28:23.97ID:S290GGe1O
私も中学生の時来てました
朝にコーヒー飲んだ日は学校で掃除の時間になるとかならず
コーヒー飲まなくなったらなりません
そしてきょう チロルチョコのコーヒーヌガー味を6個食べました。キャラメルが美味しかった
そしてたかがコーヒー味で久しぶりに見えなくなってきたー!
読めないww
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:30:53.21ID:S290GGe1O
頭痛持ちではないんです
コーヒーさえ飲まなきゃ頭痛なんて知らない
見えない頭痛の時はふて寝に限る
口の中気持ち悪くなる頭痛
0069病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 14:15:44.78ID:wtQ4k10G0
一昨日ぶりにまたギラギラ来た…今度は起き抜け
ここ最近なかったのに続くなあ凄い頭痛い
0070病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:04:26.35ID:NqBSfKTA0
発症時はすごい頻発してたけど10年付き合って今は一年に1、2回程度か一度も起きない年もあるくらいなんだけど先月ワクチン2回目接種後久し振りにギラギラきた
コーヒーはインスタントを毎日2回飲んでるし、市販の板チョコやチョコ菓子も好きで食べまくってるけど本格的なドリップコーヒーやカカオ含有量の多いチョコレートだと来る
0071病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 18:08:32.13ID:umpQICr70
ご機嫌伺いだよね
後から気づいて、あれ駄目だったんすかぁって
面倒なお得意様相手にしてる気分
さ、一袋丸々あるピュアココアどうしたら
0072病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 21:48:35.18ID:CGeOUs8j0
やっぱりチョコレートって駄目なんだ
チョコレートやワイン飲んだりしたら夜とか次の日に来てる気がしたんだよね
コーヒーや緑茶飲むと頭が重くなってお腹の具合が悪くなるようになったけどこれも片頭痛と何か関係あるのかな
0073病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:47:11.56ID:QYpfwdkv0
視界の隅にチラチラ金粉舞ったら頭痛体操すると閃輝暗点と頭痛起こさずに済んでたんだけど、今日はダメだわ
10年ぶりにギザギザ出現
諦めてコーヒー飲んで20分、やっとスマホ画面が見えるよになった
カフェインで治まる人と悪化する人がいるんだね
0074病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 22:33:11.45ID:gsv1cJOl0
片頭痛でMRIとったら中大脳動脈狭窄が見つかった
リザトリプタン禁忌になってしまってオワタ
0076病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 02:13:10.41ID:32hqID580
>>73
カフェインで頭痛が誘引されるのとカフェインで頭痛が治るのは機序が同じ
どっちも血管収縮の作用
0077病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 21:46:45.02ID:tfIOBdkf0
>>75
開頭するまでもないから
血を固まりにくくする薬飲みだした
運動するし痩せてるけど片頭痛なかったら見つかってなかったわ
0078病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:01:52.84ID:pSZeImMD0
世の中たかが片頭痛で?とかワクチン接種でも片頭痛ごときが基礎疾患???とか知った口で語る奴が多いせいで大した事がない病気扱いされてるけど
片頭痛あるってだけで定期的なMRIはやっておいた方がいい
取り敢えず検査で病気がきちんと見つけられてよかったな
0080病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 22:01:23.59ID:R7RtQbA+0
>>77
そっか
それはしんどいね
なるべく片頭痛出にくい生活に移行するしかないのかな
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 17:02:01.48ID:EmdUEEPj0
>>64
予防の注射ってエムガルティとかのこと?
だったら打ってるし合わせて予防薬も飲んでマグネシウムとB2のサプリも摂ってるけど治らんよ。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:46:34.68ID:9p2g6JzS0
閃輝暗点偏頭痛持ちだったけど他ごとで心臓の卵円孔て穴塞いだらピタッと消えた
快適
0087病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:46:58.37ID:GEdSdnvS0
>>86
それよく聞くけど
偏頭痛のお医者さんは心臓のこと指摘してくれなかったってこと?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:53:25.52ID:D95ERqyV0
>>87
偏頭痛では通院も検査もしてなかった
奇異性脳塞栓症での検査、治療した結果の副作用的なものかな
0090病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:28:17.62ID:zga82oDA0
>>89
経食道エコーしないとわからなそう
よっぽど大きい穴なら普通のエコーでもわかるかも
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:25:45.02ID:rnLvgAlT0
>>86
なにそれ??って初めて聞いた話で調べてみたけど
俺の頭痛の原因ってこれかもしれない気がする。。
この心臓弁に穴が開いてるかどうか?ってどういう検査で調べるものなの?
0093病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 08:28:51.68ID:rnLvgAlT0
って経口エコーって事か。。
胃カメラのボスみたいなやつはキツそうだなぁ。。。
左脇腹からエコーで見えたらいいのに。。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:58:14.53ID:iu0Vlh2X0
昨日から何度も起きてなんだか怖くなってMRI受けてきた
脳はなんともなかったわ
閃輝暗点は気にしなくていいって言われた
ストレスとかそういうのかね
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:43:44.46ID:57fhhqAW0
>>94
MRIって一回につき1箇所しか検査してくれないのな。
それゆえに頭痛で検査となると脳味噌検査しちゃう。
そうなると心臓検査しない事が多いのかもしれんな。
というか脳味噌用のMRIってかなり閉鎖感あるやつだから
普通に胴体検査出来ないのか?
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:48:56.18ID:iu0Vlh2X0
心臓はMRIはしてないな
確かにそのまま下に行けばいいよね
脳外科だとできないのかな?
心臓の血管エコーはしたことあるけど
問題なかった
0099病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:01:11.78ID:TTX+9KQp0
>>93
まさにボス
んでマイクロバブルテストって血管に泡流して調べる
俺は脳梗塞なっちゃったけど原因になりえるから…
予防にもなるはず。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:12:04.70ID:zYJzhuhC0
3ヶ月から半年に一回ぐらいの頻度で起きる
頭痛にはならないけど、閃輝暗点中は視界欠けるから治まるのを待つしか無いね
0101病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:41:32.42ID:Tl0tCjD70
>>99
胃カメラだけでも反射キツいから経鼻カメラにしてもらってたのに1cmのは鼻通らんわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況