X



トップページ身体・健康
1002コメント307KB

機能性胃腸症スレ その35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:08:28.40ID:CII5GizB0
※※スレの鉄則※※
医師の診断に基づき、機能性胃腸症と診断された人が集まり情報交換するスレです。
胃カメラを受けていない人、自己判断でこの病気だと思った人は5ちゃんやってないで病院へ行ってください。

■機能性胃腸症 wiki
https://fd2chwiki.info/1/

■日本消化器病学会
「機能性ディスペプシア(FD)診療」とくに保険診療に関するQ&A一覧
http://www.jsge.or.jp/member/shikkan_qa/FD

■前スレ
機能性胃腸症スレ その28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1550027647/
機能性胃腸症スレ その29
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558619434/
機能性胃腸症スレ その30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1567480626/
機能性胃腸症スレ その31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583267909/
機能性胃腸症スレ その32
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1599738851/
機能性胃腸症スレ その33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1611354338/
機能性胃腸症スレ その34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622343906/
0649病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 17:38:01.98ID:0iDMYfsL0
>>647
自分は外でも食べれるけど、事情をよく知らない複数人での食事はやっぱり不安が強くなっていつもより食べれなくなります
あと、そういう場合はナウゼリンを持ち歩かないと不安で仕方なくなる
会食恐怖とまではいわないかもしれないけど嘔吐恐怖はある
0650病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:10:44.99ID:DbVGU54C0
10年以上外食してない
というよりできない
0651病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:25:29.10ID:eB8zkVcN0
嘔吐恐怖とは大いに繋がりがありそうだよね
やっぱりメンタル由来なのかね
0652病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:08:57.78ID:rgt6BIRL0
浜勝で家族にご飯と肉一切れ押し付けつつ
おいしかった。しかしダメージはすぐきた。晩御飯はヨーグルトだけになった。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:14:23.10ID:jPKtXPHj0
今は寛解時期だから、割と食べれる。
昨日はピザとチキン食った。今のうちに食っておこう。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:38:59.94ID:0iDMYfsL0
>>651
理不尽な仕打ちや体の苦痛が強烈にトラウマ化しやすいんだろうね
そういう意味でストレス耐性が脆弱なんだと思う
いまだに自分は小学校の頃の嘔吐がトラウマでどれだけ気持ち悪くても怖くて吐けない
ミンティアでごまかしいよいよやばくなったらナウゼリンも出動させて誤魔化してきた
場合によっては吐いてしまったほうが体の負担も少ないはずなのにね
0655病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:40:29.51ID:0iDMYfsL0
中3のころなんて吐き気が特にひどくて、毎日プリンペラン飲んでたわ
そのころから吐き気止めや市販の胃薬を持ち歩く癖がついてしまった
0656病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:25:23.24ID:KfnnNe6u0
多分このスレ基準では大目に食べられてる方で痛みもないけど腹の中の違和感とそれに付随する不安でメンタルがやられてる
0657病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:40:35.64ID:wRQrmKmP0
みぞおちのもたれモヤモヤ感が物理的な不快感なのか精神的な不安感なのか判別付かなくなって気持ちも連動して弱ってくる時がある
大抵どっちも弱ってる時だけどとにかくそれがキツイ
0658病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:45:40.86ID:NQgpcAgL0
元々何で調子悪くなったか原因わからないタイプなんだけど
今は胃の調子悪いのがストレスだし食欲ないってのも良くないし
毎日体調に左右されて精神面も不安定になってる
胃が治れば全て解決しそうなんだけど難しいね
0659病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:12:52.36ID:4qTg5Ciu0
今まで夜ご飯の後に胃痛がするだけだったのが最近朝昼も調子悪くなってきた
パン一欠片食べただけですぐお腹パンパンになってずっと苦しくて明らかに悪化してる
デパスが一日3ミリで治らなくなってきたのが恐ろしい
0660病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:03:17.18ID:NQgpcAgL0
寒さで胃の動き悪くなるみたいだからね自分はカイロ貼ってる
てかデパス3ミリ毎日かな?病院で相談した方が良さそう
たまに0.5使うぐらいだけど本当に辛い時だけにしてって言われてる
0661病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 14:10:39.54ID:SYseJfvs0
睡眠、食事、排泄って動物なら必ず行わなきゃならない行為で
それがまともに出来なくなるってのはとてつもないストレスだよね
避けては通れない行為だから不自由してるとどんどんそこにこだわるようになるし、精神的にも落ち込んで
更に体調を崩して、もう完全に負のループから逃れられない
四六時中食事や身体の事を考えてるわ
そのせいで生活にも制限があり過ぎてどうにもならない
本当に難しい病気だよね
0662病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:56:36.03ID:7hlU95mE0
ファンヒーターを使うと
気分が悪くなり吐きそうになる
使いたくないんだけど寒いし。
0663病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:08:07.62ID:IqOuHaf+0
ニュースで十二指腸が狭い難病の人が体重20キロっての見た。君たちその可能性は?
0664病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:30:20.60ID:NQgpcAgL0
最近1日1食しか食べてないんだけど夜飯だけ
仕事中も具合悪くなるから食べてない
無理してでも食べた方がいいの悩んでる
自律神経にはちゃんと3食しっかり食べた方が良いみたい
0665病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:56:46.96ID:U33PqTt10
体重が減らないなら、一日1食でもいいんだけどね・・
0666病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:34:18.83ID:KfnnNe6u0
それ
体重減らなくて体調も悪くならないから食べたくない
ドラゴンボールの仙豆みたいのできないかな
0667病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:34:48.38ID:KfnnNe6u0
ならないから→ならないなら
だった
ならないからだと悩みなしになってしまう!
0668病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:55:13.00ID:Xb+ICuhr0
>>662
電気カーペットと充電式湯たんぽ
うちは床暖房だけで暖房完結するように家を建てたよ
0669病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 23:29:36.68ID:NQgpcAgL0
自律神経にはギャバが良いって見るんだけどサプリ試した事ある人います?
0670病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 00:13:32.25ID:OFDOpbgj0
>>669
効いたような気がするけど、ソラナックスに比べたら気休め
0671病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 00:44:26.28ID:+tXXfa0m0
>>669
GABAは結構胃に悪いのである程度胃が強くないと食べられなくなってしまうから注意
作用としては理想的だけど副作用がかなり相性悪い
0672病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 01:13:52.74ID:5JNIwMPx0
>>669
ドラッグストアで売ってるような容量少ない奴飲んでたからかもしれないけど効き目は感じなかったな
0673病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 02:39:41.64ID:o5k/DWF60
ソラナックスって効くの?
デパスとどっちが効く?
0674病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:25:52.62ID:sVWHnlCX0
ソラナックスもデパスも抗不安薬じゃん
止める時に離脱症状で廃人になる人もいるから気を付けて
0675病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:53:11.77ID:64AFTWQL0
デパス貰ってるけど頓服で使ってる
胃の調子悪い時って動悸したり息苦しくなる時もあるからそういう時だけ使ってる
いつか何も気にせず生活できてた頃に戻れるかなぁ
0676病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 17:08:27.57ID:SKcqVTK80
病院処方の薬いろいろ飲んでいたけど明らかな効果の実感なし
抗不安薬しか効かないわ
効く薬があるだけましか
0677病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 19:15:24.67ID:64AFTWQL0
このスレで六君子湯が効いたっての見て先生に相談して変えてもらった
4種類目の漢方効いてくれればいいけど
0678病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:44:23.40ID:+tXXfa0m0
六君子湯は効くまで時間かかるタイプの漢方だから
ゆっくり期待して飲むと良いよ
ただいつ頃から効くかは個人差がある。1~3ヶ月は様子みたい
0679病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:24:59.73ID:64AFTWQL0
>>678
ありがとう。漢方で効果あるどうかわかるの時間かかるって言うもんね
症状もころころ変わるからほんと難しい
0680病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:42:09.71ID:19OMJBHb0
お尋ねしたいのですが、アコファイドには胃カメラ検査をして異常が見当たらなかった場合に限り処方してもいいって縛りがありますよね。

そこで聞きたいのが病院を変えたら再度胃カメラ検査しないとアコファイドを出してはもらえない?
今かかってる医者がちょっと面倒くさそうに診療してるので出来れば病院を変えたいんですよね。面倒な病状なのは自分でもわかってるんですけどね
0681病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:44:06.56ID:VdCwVSJX0
>>663
十二指腸も胃も何も異常なし
でも症状だけはしつこく何十年も続いている
人生に嫌気がさすくらい
0682病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:13:58.07ID:Rdua1e360
>>680
先生によるのかもしれないから絶対出して貰えるとは言えないけど自分は胃カメラ受けた病院とは別の病院でアコファイド処方して貰えてるよ
自分の所で胃カメラしてないと出せないと言う医師も居るかもしれないから大丈夫とは言いきれないけど
0683病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:33:08.62ID:19OMJBHb0
>>682
ありがとうございます。でしたら別の病院にも一度行ってみようかと思います。
今の医者はアコファイドを出してくれるまでにも結構時間が掛かりいまいち信用できないので
0684病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:42:57.29ID:p+faFIek0
やっちまった。
昼にカツカレー&カップヌードルBIG食べたら午後胸焼け、胃痛、ゲップ、多彩に症状出た!
0685病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:51:48.50ID:V+Vw+dv60
やっぱ休み明けの仕事はきつすぎる
胃が空気でパンパンだし気持ち悪いし動悸はするし
息苦しいしほんとに地獄誰かなんとかしてくれ
もうデパスぶちこんで働くのしんどい
0686病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:59:58.18ID:ItBgUILR0
>>685
自分もすんげー体調悪い中無理して仕事してる。でも辞めたら生活できなくなるからなぁ
0687病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 18:45:19.88ID:I/9QQxVN0
>>684
無茶しすぎだろw
若くて胃腸が丈夫な男子の昼飯やん
俺らは昼に食える食事なんて限られているのが地味に辛いよね
胃腸のポンコツさを自覚してからは昼食はそばとかうどんばっかりになった
夜はまだコッテリしたもの食べれるんだけどな
0688病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:10:06.15ID:BEffWT+z0
>>687
年だね。45だから胃腸がポンコツだよ。
結構毎年胃カメラしてたいした病気ないと安心して症状すっかりなくなるんだよ。んで調子こいてるとまた症状出てくる感じ笑
0689病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:29:41.95ID:kcHVFDAz0
女性の場合重い生理痛が原因の場合もあるので
一度婦人科に行ってみれば
0690病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 19:49:53.92ID:F3yNazwq0
>>689
女性?
0691病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:01:53.66ID:V+Vw+dv60
>>686
ほんとそれ、辞めたら辞めたで不安とストレスあるだろうし
てか諦めてここで辞めたらもう働けないと思う
このスレにも仕事辞めたからって治ってる人いなさそうだし
0692病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:37:48.36ID:8xAsAhZM0
仕事辞めても治らないけど、随分軽くなったかなあ、
0693病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:00:20.02ID:I/9QQxVN0
日本人って胃腸弱いイメージが定着しているから同情も得られにくいし笑い話にされやすいし
この疾患で会社を休んだりやめたりしようものなら袋叩きにされるのが本当つらいよね
普通体型のヤツが一過性の症状で市販の胃薬で済んでるならこの疾患と一緒にされたくないわ
この疾患のせいで標準体重より10〜20kgも軽く抵抗力低いから他の病気もしまくり
0694病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:02:27.01ID:I/9QQxVN0
>>692
俺も治らなかったけどパニック障害のような吐き気には襲われなくなったな
仕事してた頃は工場だったけど、急かされる肉体労働だったから恐怖心と吐き気と便意で仕事どころじゃなくなった
あまりに体調悪くて逃げるようにしてやめたよ
今は事務作業だけどこれでもしんどい時が多い
0695病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:27:27.53ID:V+Vw+dv60
>>694
体を結構動かす仕事してるけどまだマシかも
事務とかじっとして仕事する時もあるんだけどそっちの方がつらい
朝礼的なものもすごい苦手になって動悸がする
これは完全に別の病気だと思うけど
自律神経おかしくなってから色んな症状でてる
0696病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:36:36.06ID:EEeT6Tqz0
ストレスを感じている時に明らかに胃がひりひりしてる
太田漢方はイマイチ
0697病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:57:22.24ID:27NCtylV0
>>693
このスレでも働いていないとか働けたことないって言うと叩かれ呆れられる
結局弱い人がさらに弱い者を叩いてるだけだよ
0698病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:07:51.32ID:I/9QQxVN0
>>697
ひどい話だな
自分はまだ働いているけど、働けなくてもおかしくないくらいしんどい病気だよこれ
実際自分もこれのせいで肉体労働系はほぼできないし辞めた、解雇された会社も多い
今の職場もいつまで続くかわからん
トイレで毎日吐き気や恐怖心に耐えるようになったら終わりだと思っている
0699病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:20:30.92ID:V+Vw+dv60
自分もいつか無理になるだろうなって思いながら働いてる
しんどい日続くと心折れそうになるデパス飲んで無理やり抑えてるの絶対体に良くないよな
0700病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:47:22.91ID:eZfBAKtJ0
朝起きてから日中ずっと大量のゲップ(苦しい)とオナラ、胃もたれ感で食欲なし。呑酸とか胃の痛みもなし。
もともとあまり胃腸は丈夫ではない。
よい漢方薬ないでしょうか?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 01:04:46.06ID:PqDBXNKg0
ゲップきついよねぇ
食べてなくても出るのが本当に意味がわからない
食べたらその後はひたすら出る
更には5〜6時間経ってるのに満腹時のような大きくて不快なゲップが出るよ
体内のガスの循環も悪いと感じる
大きな空気の固まりが内臓を圧迫しながらゴロゴロいって動いていくイメージ
0702病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:43:32.88ID:QdNQmvps0
胃に効くとされる漢方を色々試していくしかないと思うなぁ
自分の場合は安中散が効いたけど、漢方って体質によるところがあるから、一概に他の人にも効くとは言えないし
だから自分は漢方薬局の薬剤師さんに相談しながらやったよ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:36:37.14ID:TOMQ+Xlj0
>>702
漢方薬局って処方薬並みに安いの?
それとも普通の薬局の値段?
0704病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 13:03:27.16ID:HZJjS0WZ0
保険利かないから、高くなるよ。
値段はピンキリ。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:45:19.47ID:+AliHg7g0
>>701
空気溜まって胃の動きもさらに悪くなるんだよね
気持ち悪くもなるし苦しいから動悸もしてくるし
呑気症っていうのがあるからそれだと思う
0706病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:53:38.85ID:QdNQmvps0
>>703
薬剤師さんに勧められた漢方を、主治医に頼んで処方箋書いてもらい、それをその薬局で処方してもらってる
西洋薬ほぼ効かなくて八方塞がりだったし、主治医は「薬剤師が勧めてるなら飲み合わせや用量も大丈夫だろう」って感じでokしてくれた
0707病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 00:30:35.14ID:NVqDQOdW0
唐揚げ弁当食って久々にキャパオーバーした…
調整上手くなったと思って油断してたね
でもこれ以上はやばいってとこで止めて布団で2時間くらいウンウンしてたら治ったからセーフってことで
0708病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:33:17.04ID:AumI+0WK0
脂っこいもの食べなくても気持ち悪くなる人いたら騙されたと思ってグルテンフリーの生活してみて欲しい
ただパン類を避けるだけじゃなくて調味料から何から全て小麦の入ってるものを避ける
なにか一口食べたら吐き気してその日の食事終わりっていう生活から1.2ヶ月程度でそこそこ食べられるようになった
脂多いものや刺激の強いものを食べたら辛くなるのは変わらないから完全に治ったわけではないけど
0709病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 16:59:55.56ID:o+k8XOJN0
>>708 興味あるけどグルテンフリーを続けるのってかなり大変じゃない?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:15:46.01ID:MmzD7Zk50
心臓が詰まる感じの症状ある人います?あと動悸
胃の不調もだけど心臓の違和感で不安がすごい
食事がちゃんと取れないのもあるし自律神経おかしいし
色んな所に症状がでてる、メンタルにもかなりきてる
0711病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:36:44.31ID:47aK8ah90
>>710
胃の不調ってどんな感じ?
0712病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:17:15.51ID:zLxhrpE40
>>710
動悸と何かの拍子に心臓が止まるんじゃないかって感じならわかる
以前それで発作を起こして全身痺れて動けなくなった事があった。病院でパニック発作と診断を受けてとにかく死ぬことはないってわかったら不安が取れてそれ以来発作は起きてない
まだ心療内科を受診してないならお勧めしとく
0713病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:24:39.26ID:AumI+0WK0
>>709
始める前は自分もそう思ってたんだけどやってみるとそんなに大変ではないかな
最近は普通にスーパーに小麦不使用の醤油やポン酢なんかも売ってるし自分で料理できるならほんとに何とかなる
甘いもの食べたくなったら米粉のお菓子専門店なんかも最近は沢山あるから取り寄せるなり近くなら買いに行くなりできる
0714病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:31:51.71ID:qfdui9Ye0
どういう作用によるかは不明だけど胸は苦しくなるね
0716病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:48:16.11ID:MmzD7Zk50
>>711
食欲不振と消化不良、午前中に気持ち悪さもある
あと膨満感で苦しくなるのとゲップがすごい

>>712
自分もパニック発作経験済みです
今は発作まではいかないけど動悸と息苦しさがでる
胃の不調がきっかけで色々出ますね
精神科には通ってて頓服薬と漢方貰ってる治る気はしないけど
0717病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:41:55.34ID:zLxhrpE40
>>716
パニック発作、胃の不調、動悸息切れあたりは自分と同じ症状。神経系が悪化すると色々な器官に悪さをするのはもうわかってるので、なるべく気にしないようにしてます

ここ数年は好調だったんだけど、心労やら不摂生やらが重なったのか症状がぶり返してきちゃって。ただ以前悪かった時よりは気楽にできてる気はする
0718病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:46:59.41ID:JUASRS0s0
私も動悸がして心臓止まるかって思うときある
。姿勢を変えると治まる。それと風呂で気持ち悪くなる。
0719病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:06:33.51ID:MmzD7Zk50
やっぱ胃だけじゃ済まない人多いんですね
仕事とか人間関係とかじゃなく体調悪いのが1番のストレスだから
どうしようもないストレス発散するにも体調考えて自由にできない
休みの日は基本寝て過ごしてる。ほんと厄介な病気になったなぁ
0720病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:24:24.57ID:bsdV8Bjh0
逆食併発している人います?
胃の動きが悪いから食道も悪くなっている人多そうだけど
0721病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:55:05.79ID:Hpkh6HSJ0
みぞおちの鈍痛頻繁にあるんだけど、この病気は痛みはないのかな?
0722病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:01:24.21ID:RDtDG4Xc0
華金だし調子良かったからガッツリ食べてストレス発散した
土日やばいだろうなぁ、おやすみなさい
0723病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:18:43.02ID:EsuFIvEG0
ストレス発散したほうが調子よかったりして

ここの人たちは趣味とかでストレス発散できてる?
自分はこんなご時世で旅行も行けず結構ストレス溜まってるわぁ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:08:32.67ID:RDtDG4Xc0
やっぱり調子乗りすぎたわ気持ち悪い
喉と胃の詰まりもひどいし動悸もする
もうがっつり食べれる体じゃないみたい
0726病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 00:57:56.79ID:GibOcK680
サプリメント調べてるんだけど乳酸菌サプリ使った事ある人います?
0727病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:27:24.57ID:grkDm0sp0
津波警報のストレスで胃と喉が詰まってきて辛い
0729病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:33:04.95ID:hGOB+6eL0
なんで毎日毎日胃の不快感があるんだろう。
胃痛に胃重、背部痛、本当重病じゃないかとか不安になる。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:41:14.89ID:6uHsDnvt0
歯の治療しててお粥とスムージーとゼリーで過ごしてる。快適だわ
0731病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:53:58.64ID:GibOcK680
ココカラケアっていうサプリ注文してみた
少しでも調子良くなってくれると良いんだが
頓服だけどデパス使ってるけど使わなくても我慢できる所までいきたい
0732病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:27:40.84ID:kjyeRBDI0
胡散臭いけど気休めにはなるんだろうな
色々試したりしてると
0733病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:01:52.56ID:GibOcK680
気休めでもいいから色々すがりたくなるんだよね
症状が胃だけじゃないから少しでも改善してほしい
0734病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:35:40.33ID:ZSpLG0Ma0
医者が全然役に立たなくて藁にもすがる思いで薬剤師に勧められた高価な酵素ドリンクを飲んでた事があるから気持ちはわかる
0735病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:43:33.43ID:jhQ+0OrT0
それがエスカレートすると怪しい壺とかね
昔はそんなバカなって思ってたけど本当に苦しくなったらって理解はできるようになった
買わないけど
0736病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:58:55.66ID:kjyeRBDI0
パワーストーンなんかも身に付けると体内を浄化する作用があるみたいだよ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:50:09.35ID:/XiGAiYU0
調子悪くて仕事休んでしまった。もうこの体嫌だ
休んだ事の罪悪感でメンタルにもくる
0739病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:59:00.52ID:HQd685LD0
>>738
どんな症状なの?
0740病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:45:40.15ID:/XiGAiYU0
>>739
最近けっこう調子悪くて気持ち悪さと膨満感とゲップ
さらに息苦しさとか不安感も出てるんだよね体重も減ってきてる
普段ならデパス使って我慢して行ってるところなんだけど
調子悪い日が続いてて気力がねぇ
0741病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:53:34.41ID:aWWZSGMr0
>>740
みぞおち違和感ない?なんか鈍痛みたいな。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:05:11.78ID:/XiGAiYU0
違和感っていうか詰まった感じとザワザワする感じはある
0743病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:46:12.34ID:jSz/9fLR0
逆食スレの人ほど酷い症状じゃないからこっちでいいんでしょうか
0744病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:35:11.20ID:Vfrb8PQq0
幼児より食事量が少ない気がする
具合悪くなるのが怖くて少しずつしか食べられない
0745病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:21:31.06ID:DbkV3TYX0
>>744
めちゃわかる
胃もたれとか吐き気って何でこんな苦しく感じるのか
生き物って食べられなくなったらアウトなのに胃痛と吐き気がしんどすぎて食べられないのおかしい
0746病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:04:57.62ID:/XiGAiYU0
>>744
自宅だと別に具合悪くなってもいいやって思うから気持ち的にラクになんだけど
外だと具合悪くなるから恐怖心でほとんど食べれない、会食恐怖症みたいになってる
食べれないってのはほんと体に良くないって実感してる
0747病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:47:38.09ID:LCA/4xkA0
家で一人でいる時の方が具合悪くなると不安にならない?職場とか人がたくさんいるところの方が何かあっても助けてもらえるって気持ちが強いわ。一人でそのまま死んだらどうしよう的な。。。
0749病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:22:59.43ID:ST7VAC8m0
逆食との違いってカメラでわかるか分からないかだけじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況