X



トップページ身体・健康
1002コメント303KB

虫歯93本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 05:31:35.56ID:yxB75Lsr0
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯92本目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1621642853/

以下テンプレはありません
0976病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 14:03:01.67ID:XSLngJW20
江戸時代まで
あまりむし歯 無かったな
0977病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:31:50.74ID:8IIRsZQI0
昔は殿様姫様の方が虫歯多かったのかな
甘いものが好きなだけ食べられる身分
0978病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 22:48:52.17ID:yk6vEZqA0
>>975
江戸の庶民は柔らかい木の楊枝とかへらの先端を潰してブラシ状にしたので歯磨きしてたとか
灰や塩やサラサラの海砂を練ったものを歯磨き粉にしてたともいうし
案外清潔にしてたのかも
0979病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 23:16:20.31ID:wUnszi2y0
歯科医師ってなぜか海とか水系の趣味持ってる人多いw
0980病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:26:38.00ID:4A0xyyhz0
セラミックだと削る量が多くなるから同じ箇所2回治療したら神経まで到達するから
あんまりおすすめしない歯医者も多いよね
虫歯になった箇所って80%の確率で再発するらしいし、
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 12:37:15.10ID:nXH03w080
初期虫歯
着色とは違く、歯の溝や凸凹に汚れが溜まり虫歯になりかけると白く脱灰します。しかし、それ以上虫歯が進行しなかった場合に、その脱灰した白い部分に着色する場合があります。するとその部分が黒く見えるわけです。この場合も虫歯ではないので、積極的に削ることはしません。フッ素などを塗布して、様子をみる場合がほとんどです。この虫歯か虫歯ではないかを診断するのが、歯科医師の役目となるわけですが、良くこの鑑別診断をするに用いられるのは、レントゲンになります。
レントゲンは、硬ければ硬い程白く、柔ければ柔らかいほど黒く写ってきます。そう!虫歯の場合は、白でも黒でもレントゲンでは、黒く写ってきます。また、探針で探ってみれば硬いか柔らかいか?がわかりますのでそれで判断する歯科医師が多いです。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 15:20:00.55ID:n3C5YPoE0
>>980
銀インレーの話だろ80%は
セラミックはそんな高くない
0984病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:30:18.01ID:TxM2ETgx0
セラミックの方が削る量多いのは完全にデメリットじゃん
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 16:34:21.73ID:+smAMJ1x0
>>982
「セラミックインレー 二次カリエス」で検索するとバカバカしい話がたくさん出てくるけど、セラミックより金属の方が端を薄くできるから有利なんでないの?
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:31:56.43ID:y7jYHJuA0
セラミックはある程度厚みないと強度が取れないからどうしても削る量多くなる
国はさっさと矯正とセラミックを保険適用にしろよ
日本人の歯が悪いのは100パー国の責任なのに
口臭あって歯周病まみれで虫歯だらけ
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 17:44:11.28ID:ltoxuA/x0
みんな麻酔打った後しっかり効いてる?
自分はたまに削ってる時微弱の違和感を感じる
MAXレベル10だとするとレベル1くらいの滲みる感じ
0988病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 18:17:58.77ID:9gD6lPe80
麻酔は歯医者の腕次第
上手い人だとまったく痛くないけど、下手な人だと9割くらい痛みを感じる
0989病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 19:21:14.26ID:kq1qH3Iw0
ん?注射の痛みは平気だよ、麻酔が効きにくい人は骨密度が高く麻酔が歯の神経まで浸透しにくいと奥歯は骨が1番丈夫だからここも浸透しにくい あと食いしばり強い人も浸透しにくい
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:10:21.46ID:4ikBR9ms0
次の予約待たずに急患で行く痛みのレベルってどれくらい?
何もしてないと痛みはないけど噛むとかなり痛いから反対側の歯で噛んでる
もう何年も前に神経取った歯のやり直しなんだけどなんでこんな痛いんだ
治療始める前の方が痛みなかったぞ
次の予約が訳あって1ヶ月先だから不安過ぎる
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:25:35.48ID:9gD6lPe80
>>990
神経まで達したら急患でいったかも
痛くて我慢できないっていえば早めてくれるかもよ
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:50:42.56ID:LCaM0hvT0
俺の行く歯医者は麻酔の量が多過ぎて
治療終わって3時間くらい経っても無感覚だわ。
0993病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:54:18.07ID:4ikBR9ms0
>>991
神経はもうない歯なんだよね
先週の土曜日に治療して今日まで痛みはほぼなかったのに急に痛み出した
痛み止め飲んだら少しマシになったからこのまま引けば良いけど心配
我慢できなくなったら電話するよ
0994病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:05:59.02ID:kq1qH3Iw0
ほーw 歯科衛生士と歯科助手っと別々なんだw
0995病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 22:39:06.44ID:Lsp3NbcJ0
だからセラミック削る量増えるのは浅い場合だってば
元から銀インレーだった二次カリエスは場合変わらん
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 09:32:07.31ID:VFB85XUj0
>>995
金インレーやセラミックインレーを
虫歯治療して食事食べてる時に金インレーやセラミックインレーが取れて
再治療して入れなおす時 銀歯インレーと違って
インレー外れた場所 二次カリエスに
なってないのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 17時間 32分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況