X



トップページ身体・健康
1002コメント551KB

【なんとか】入れ歯スレ20【なるさ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 03:01:54.77ID:9cxpfBmF0
前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1619029739


過去スレ
【老いも】総入れ歯スレ【若きも】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1194741291/
【総も】入れ歯スレ 2【部分も】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1296206277/
【保険も】入れ歯スレ 3【自費も】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1319368583/
【なんとか】入れ歯スレ 5【なるさ】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/body/1381284050/
【なんとか】入れ歯スレ 6【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1395872599 /
【なんとか】入れ歯スレ 7【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1415586971/
【なんとか】入れ歯スレ 8【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1427183691/
【なんとか】入れ歯スレ 9【なるさ】 (途中でdat落ち)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446893808/
【なんとか】入れ歯スレ 10【なるさ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1447799871/
【なんとか】入れ歯スレ 11【なるさ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1464346520/
【なんとか】入れ歯スレ 12【なるさ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1489832144/
【なんとか】入れ歯スレ 13【なるさ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505180774/
【なんとか】入れ歯スレ 14【なるさ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1524808330/
【なんとか】入れ歯スレ 15【なるさ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1540117886/
【なんとか】入れ歯スレ 16【なるさ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1555852202/
【なんとか】入れ歯スレ 17【なるさ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1573571050/
【なんとか】入れ歯スレ 18【なるさ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1594687732/l50
【なんとか】入れ歯スレ 19【なるさ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1619029739
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:57:17.03ID:U8j8VkRE0
最初の5日間くらいはどうにもならんかったな
たまたまだけど入れ歯したまま寝たら翌朝ガチガチにくっ付いてた
あ〜やればできるじゃん!って感じ
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 01:00:52.01ID:qZTkrDjj0
>>832
そうなん?自分は歯医者に安定剤使え言われ、
進められた安定剤買って使ったのに
果たして食べられるようになるのか
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 03:09:37.22ID:8bznHmPd0
上の前歯4本部分入れ歯になったんだけど、食事中食べた物が挟まるのが気になって会食できない。先輩方はどうされてるのか教えてください
0836病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 03:37:50.35ID:HnvIw8iV0
>>835
隙間があるんだろうから、歯医者で裏打ちして貰えば?
歯茎と入れ歯の密着度が高ければ、食べた物が挟まるなんて事ないんだよ。
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 07:47:35.57ID:yHxUH0r80
YouTubeとか見ると安定剤否定派医者ばかりだけどどっちが正しいんだか
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 09:43:00.35ID:orfo9cjY0
本来、隙間なく入れ歯を仕上げるのが歯医者の使命だからじゃない?
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 22:09:01.40ID:HZhW4xY40
上前歯の部分入歯デビューして、初の正月。質問ですが、「餅」はたべられます?心配。
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 03:33:37.59ID:vurpKdp10
保険効く部分入れ歯は両隣の歯削りますか?
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:20:40.97ID:PqcSCkyC0
>>839
くっつくかもしれない
小さくちぎって口に入れた方が無難
使いなれないうちは特に注意しよう
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 11:47:33.73ID:x4FX4UeL0
そうですか…
正月に餅食べられないとは……
なんか落ち込む。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 15:40:35.30ID:vurpKdp10
>>843
先程、入れ歯入れて貰いました!歯削ってないです!入れ歯の方を削って調整してましたね
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 16:47:13.56ID:vurpKdp10
上の部分入れ歯は取りにくいし付けにくいですね!奥から2番目なので鏡見てもイマイチ見えないし
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 17:01:09.44ID:WFpf/hzv0
>>850
それはお前の場合削らなかっただけで
普通はレストの部分は削るものだ
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 13:52:45.07ID:Y0kmTS2I0
>>839
経験からしておそらくというかほぼ、餅にくっついて外れる(笑)
人前では食べられないなと諦めてるけど、
どこかのコメントで保険外の高額なやつなら餅にもくっつかないというのを見たよ
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 17:57:23.05ID:S3diFIKY0
上の総入れ歯
保健の床は厚くて違和感ありまくりで辛いけど
自費だと薄い金属やシリコンあるよね
どれが良いのかな
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 08:48:27.44ID:+PpM1Ljg0
質問です
右下7番にノンクラスプデンチャーの入れ歯を作りました
親知らずがしっかり生えており6番8番に引っ掛けている形です
つけてみた所、義歯の横幅、表面積が両隣と比べてかなり小さく左の7番と比べても義歯の白い部分が小さいです
歯医者に聞いてもよいのか悪いのかはっきりした答えが返ってきません。あまり言われた事がないので…いつもこんな感じで仕上がってきます…と歯切れの悪い回答
気になるなら一から作り直しますと言われお願いしたのですが連絡があり今の入れ歯を預かって調整で直しますと言い出しまして不信感でいっぱいです

ネットでノンクラスプデンチャーを写真検索してみると奥の歯の方が小さい写真が良く出てきます。6番より7番の方が歯が小さいのが一般的なのでしょうか?

つけ心地は悪くないのでこのまま使うか迷っています。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:57:02.06ID:E6kXsQLR0
>>856
それは作り手のセンスかと
臨在歯とのバランスを考えず
ただ隙間に合うサイズだけで人工歯を選ぶとそうなる事がある
本当は咬合面がなるべく揃うように
大きい人工歯を削って使えばいいのだけど

やり直してくれるのは良心的でしょ
指摘したのだから多分直ってくると思うよ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:39:44.61ID:xeuxRLAG0
人工歯は通常の天然歯より小さめに設計されている、
何故かと言うと同じサイズで作ってしまうと両隣の歯に負担がかかりすぎてしまう為、これはブリッジも同じで普通のことです。
問題は歯科医がその質問に的確に答えられないことです。
これはものすごく当たり前のことなのでちょっとどうかと思います。
入れ歯の作り替えはしないでそのままで問題ないです。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 01:07:14.49ID:oS6U94PT0
6番のブリッジしようと思ったが歯医者に止められた
部分入れ歯を先にやった方がいいと
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 07:11:46.51ID:nv5ztZrs0
>>856
>>858の書いているように人工歯は自分の歯よりも特に咬合面を小さく絞られた形になっています
普通に使えているならいじる必要はないというよりいじらない方がいいと思います

>>859
土台になる歯が長く持たないとみてるんじゃないのかな、一本の入れ歯は通常やりたがらないからね
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:11:40.89ID:/cO8uBaC0
見た目が悪い審美義歯作る馬鹿歯医者なんか行っちゃダメだわなw
0864病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 11:53:13.16ID:bZ1rI1wW0
入院してる時噛むと痛むのでおかゆばかり食べてた
それで退院したら即歯医者に行った
がレントゲン撮ったら調整はしてくれず最後に根っ子を取った病院への
紹介状をもらった
根っ子のかけらがのこっているのではないかと
病院ではランマークという注射をしているのだけどその副作用は虫歯が
あると顎の骨が腐るというもので骨が腐ってると
何もなくても腐るなんて
腐った骨を削るそうだ
私の場合心臓で全身麻酔は使えないとか
そんな骨削るなんてこわいよ
0867病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 14:44:41.37ID:j5hbgRuQ0
がんばって長文書いたんだろうが、あまりにも文章力がなさすぎて、こっちの方が切なくなるわ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 07:09:05.30ID:JOLocBZ10
入れ歯になって初めての正月を今回はやり過ごせたけど、雑煮や汁粉が振る舞われた時はどう対処してますか?
0869病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 15:03:56.87ID:RmzoJ48R0
>>868
餅を指すとしたら
上の方に餅の話題があるから、それが全てと思うよ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 23:41:32.90ID:ISikdWwc0
餅、ハイチュー、チューイング・ガム、これらは入れ歯を使っている人には無理な食べ物だと決めている。
更に言うと、カリントや芋けんぴは、入れ歯を破壊しかねない危険な食べ物。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 03:57:56.47ID:J0HmGM230
たくあん噛んで壊したのは俺だけか
餅食ってるよ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 06:44:15.76ID:PJTsKEgp0
>>870
入れ歯を使っている人?って?
あなた入れ歯じゃないの?
他人目線の書き込みとしか思えないんだが
0873病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 07:08:18.19ID:JgEcDraa0
使ってみて自覚したことだと思うんだが?
硬いものを噛んで入れ歯を割る
柔らかいものを喰って入れ歯にこびりつく
やらかした後で反省する
0874病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 08:37:28.72ID:jihzsYOU0
>>871
たくあんわかる〜、きゅうりのキューちゃんもダメになった
0875病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 09:37:38.07ID:7jt6Kb6a0
自分は部分入れ歯なので餅のときはあえて外して食べたりしてる。
取れるのわかってるし。
こういうときブリッジにしとけばよかったかなって思ったりするな。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:59:05.33ID:EdPRYx810
>>876
朝早く起きたら洗浄液に浸けてる
週に一度か二度だね
時間のないときは専用のブラシで洗う
0879病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:04:56.58ID:LNPsiyx40
部分入れ歯だけど餅とか普通に食べてる
煎餅なんかもバリボリ食べてるけど全く問題無いわ
0880病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:05:20.56ID:JgEcDraa0
>>878
7本飛び飛びの部分入れ歯なので寝るときもつけっぱなし
外して寝ると残存歯に負荷がかかりすぎてもたないから
0881病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:53:33.88ID:HYPS+lfi0
どの歯が入れ歯なのかで違うんだと思う
自分は奥歯だから前歯で齧る系は平気だけど奥歯で噛むものは注意してる
前歯が入れ歯になるとトーストとか美味しくかぶりつけないって歯医者が言ってたよ
0882病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 00:08:26.62ID:MbrF+J1z0
>>880
私は1本だけの部分入れ歯です。1本だけでも寝る時付けといた方がいいですかね
0883病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 04:30:00.83ID:nNkyAx9R0
>>882
一本だけなら外して寝た方が良い
誤って飲み込むかもしれない
0884病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 13:04:52.73ID:OGevY3lM0
去年の夏頃に相談したものです
あれから2か所程問題があり他の治療で年内終わり今日ブリッジとってきました
結局、お金もないし入れ歯にするつもりですが
口の中が消毒液みたいな味で気持ち悪くてずっと吐きそう
なんかもっと歯槽膿漏みたいな感じがすると思ってたから意外
早く終わりますように
0885病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 02:50:17.69ID:1uH804/m0
>>872
入れ歯使っていますよ。親族も使っているから、その人達も含めて、
餅・ハイチュー・ガムは食べられないねと言い合っています。
それと、カリント・芋ケンピは自分が食べて入れ歯のクラスプを壊したので、反省して、
以来、全く食べていないです。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 07:01:46.82ID:jsY9ftZX0
>>885
それは質問しました
ごめんなさいね
ただ、自分は餅もカリントウも食べるもので
入れ歯の位置や本数に多少は左右されるかもね
0887病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 22:46:11.83ID:QV2n/YOg0
2年使った部分入れ歯上と下を新たに作ってもらってる
次18日だけど微調節入れたら来月までかかるかも
引っ越しして歯医者変わったから不安でもある今の入れ歯の出来がいいから
0888病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 11:33:15.95ID:7R0CsxMn0
一本だけの部分入れ歯入れる予定です
ブリッジは両隣たくさん削ってしまうのが嫌で入れ歯を希望したけど入れ歯でも両隣削ると言われました
そういう場合もあると調べていて知っていたんですがどれくらい削られるのか不安だです
歯医者の口振りから多少削ると言うよりブリッジよりマシなくらいでけっこう削る感じがしました
表面削られるとエナメル質無くなって虫歯になりやすくなるんですよね?
7番奥歯なので入れ歯作るのやめてそのまま放置しようか迷っています
0889病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:00:37.83ID:Gr01mlee0
>>888
バネが入るようにほんの一皮削るだけ
エナメル質は結構厚いから滲みたりはしなかった
0890病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:16:22.45ID:R3u18+Mh0
私も1本だけの部分入れ歯だけど、歯削ってないよ
0892病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 17:21:03.98ID:HnF85O/g0
7番一本なら放置も有り
0893病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:00:04.55ID:ho+uodMP0
最近前歯の歯間ブラシが通りにくいなと思ってたら、
歯茎の上の方にそこそこ大きな膿袋ができてたわ。
明日明後日と休診日だし痛みが出ないか心配だ。
とりあえず抗生物質を飲んだわ。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:12:48.45ID:UXXO29xy0
7番なら放置を選ぶな
0896病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 04:13:25.06ID:TCBl6NiI0
生活保護で66才の知人、うつと心臓病で歯科に通えず残った歯が4本
保険の総入れ歯は耐久性とフィット感が問題ときいたんだけど
生保で総入れ歯にした人いますか?
0897病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 06:41:47.98ID:mgxZPEqV0
生活保護者は医療費が無料だから
世の中に大勢いると思う
0898病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 23:00:14.97ID:i380R9IM0
>>895
影響ゼロとは言えない
上下対になる歯は伸びてくるしね
でも周りの歯を削るの嫌なら前歯など他の歯と違って7番なら放置も選択肢ということ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 07:29:30.14ID:OS24IxGg0
899
0900病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 07:29:37.93ID:OS24IxGg0
900
0902病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 10:34:23.69ID:gkwNvuIS0
現在上顎左右4本計8本の入れ歯です
前歯6本はブリッジです
前歯のブリッジを壊して
上顎に9本以上で保管適用のマグネットデンチャー考えてます
前歯がない期間はどのくらいかかると想像できますか?
0903病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 12:49:49.27ID:k5VOq45R0
マグネットデンチャーにしたら毎日の手入れと定期的メンテナンスが大変そうだ
マグネットは顎骨にねじ込むから今まで以上に清潔を保たないと感染症を起こすよ
0904病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 13:57:38.09ID:0KQ/tFeg0
マグネットは骨に固定するんじゃないよ
0905病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 15:16:47.43ID:wDT/Sc5V0
>>902
前歯のブリッジを撤去した後、今、使っている入れ歯にブリッジ撤去部分の増歯をすることになります。
技工士がいればその日のうち、技工所に出すなら数日かかると思います。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:29:40.10ID:XoFLtIS10
前歯1本だけノンクラスプにして1年がたった
まだ1回もバレてないのすごいと思う
あとどのくらい持つんだろうな
0907病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:13:17.41ID:zVIUcMyq0
それ言わないだけでバレてるから
カツラとか入れ歯はわかっても言っちゃダメでしょ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:05:30.95ID:DmF4qhPz0
一回もバレてないとか言ってるオジイ結構いるよな
バカ全開
0910病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:00:44.00ID:2kL+Z22F0
1年って、ずっとマスク着用だからばれないのがあたりまえだろう?
それともマスクしないで大口開けて見せびらかしているのか?
0911病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 12:51:30.29ID:l+a950t+0
歯にコンプレックスあるからだろうけど歯をまじまじ見てくるやつ腹立つわ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:40:05.90ID:x3G7FL320
それはオマエが歯にコンプレックスあるから腹立つんだよ
0914病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:25:16.01ID:QchwYwO60
安定剤使っても外れてダメだー!!
第一、味がしなくて不味い!
歯医者に通ってたけど、もう先生が予約入れてくれなくなった
見限られたんだな
もう固いもの食べられないまま死んでいくの??
一年も歯無しで..保険とはいえ
お金沢山払ってきたのに
二ヶ所でこんなになり、なんでだよ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:32:27.92ID:9AfTz0o80
上手い歯医者のは外れないってさ
違う歯医者に変えたら
0916病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:43:52.59ID:QchwYwO60
こうなったら保険なしでいいから
本当にピッタリの入れ歯を作りたい
死んでも死にきれないよ
しかし歯医者選びが難しい
うちは地方だから
皆さんどう選んでますか?
0917病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:47:03.01ID:QchwYwO60
>>915
一応二ヵ所で見てもらったんだけど
二ヵ所とも匙を投げられてしまいました
歯医者選びが難しい
どう選んだらいいかもわからないです
地方で良い歯医者を選ぶアドバイスを
どうかどうか教えて頂けませんか
0919病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:14:30.53ID:bAlDkTsN0
味がしなくて不味いは入れ歯なんだから当たり前だ
大体アンタは人に物を伝える能力が低すぎる
文面見る限り外れてダメと味がしないと固いものが食べられないと言うことしかわからない
上の入れ歯なのか下の入れ歯なのかもわからないし総入れ歯なのか部分入れ歯なのかもわからない
これじゃアドバイスしようもない
おそらく歯科医にもどこがダメなのか適切に伝えることができていないと思われる
いい入れ歯作るには腕の良い歯科医も必要だが、患者側にも多少の頭の良さが必要だ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:56:44.42ID:AyzzTHeO0
>>918
ありがとう読みました
入れ歯作った歯医者で何本も抜かれたから
悪い歯医者だったんだと感じました

>>919
ほぼ愚痴になりすみませんでした
入れ歯作るときに何本も歯を抜かれ
今は歯が下の一本だけです 
上は総入れ歯で、先生に薦められた入れ歯安定剤と
使い方レクチャーで試したものの、外れます
保険入れ歯です
先生には次の予約も入れてもらえません
入れ歯使ってる方は食事しても
味しないまま食べてるんでしょうか?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:08:03.95ID:HGoIatue0
>>920
最初は安定剤付けてもさっぱりだよ
絶望の日々だったな
つ〜か、入れ歯作ってそれっきり?
3〜4回は調整で通うもんだけどな
0922病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:08:15.73ID:DvUaYh5f0
安定剤オススメを知りたい。俺はパウダー、飯食ったら再塗布する必要あるかな外れ安くなる
0923病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:39:26.95ID:E46iOW/50
>>920
自分は味はするけど食感がどうしてもなじまない。歯があった頃の感覚になるにはインプラントしか無さそう。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 04:09:20.23ID:7DXwg2Z+0
何本か差し歯が残ってる時のほうが
たまに外れたり駄目になって抜歯になったりで
40代で上が総入れ歯になった時初めて色々両方どこででも噛めてとにかく感動したw
若かったから話すのも平気で、何より見た目がもうバネも何にもなくきれい
自分は放置児でずっと歯が悪くて他に選択肢なかったけど、保険の入れ歯でも結構幸せだ
0925病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 04:21:17.14ID:M/om/vJ20
>>917
切実そうだから、自分の体験談。
長年その地域に根付いて経営している歯科医院を選ぶ。
10年、20年ではなく、40年とか50年経営している歯科医。
評判が悪ければそんなに長く経営できない、患者は高齢者が多いから入れ歯が上手。
自分はそういう基準で選んで、良い歯科医院にあたったよ。
とは言え、これは閉院した歯科医の受け売りでね、その先生曰く、長く経営しているところは
やはり技術があってその地域で信頼して貰えているという証だよとのこと。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:41:45.44ID:AxgHtjr50
そう言えば実家の近くの歯科医院、100年近く続いてるらしい
子供の頃よくお世話になった
0927病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:09:35.75ID:AyRiSr6c0
なるほど。確かにこれだけ新しいところたくさんできてきても
閑古鳥鳴いてるんじゃないか?と思うくらいずっとやってるところある。
とはいえちょっと難しそうだと大学病院紹介するっていわれて
大学病院行くの嫌でほかのところ行ってしまったけど。
今思えば大きいところに任せたらよかったってこともあったなー。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:50:03.63ID:2nPewfkD0
私が通ってる町医者も難しい時は街の大きな病院紹介されるわ
保険の入れ歯しか扱ってないけど技工士さんがほぼ常駐してて増歯とか多少の調整なら1時間程度でやってくれるからありがたい
0930病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 10:27:57.67ID:Zhd6Mz0l0
いい歯科医のみつけかたは歯科技工士に聞くのが一番確実。
技工所に出す模型を見れば歯科医のレベルがほぼわかる。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 12:49:16.95ID:DL45ftnD0
重症の歯周病で20年余り差し歯で過ごしてきたが限界で先日上の歯を全部抜歯して総入れ歯になりました
歯茎が固まるまで保険のレジンで過ごしているが
歯はともかく上顎の違和感が半端ない
いずれ自費の物に変えるけど金属の薄いものは違和感ないのでしょうか
結構辛い
0932病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:11:14.50ID:a67YsKVP0
>>931
金属でも違和感ある。しかも何年経っても慣れない。紙を挟んで食ってる感じ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。