X



トップページ身体・健康
1002コメント318KB

大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0514病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:33:31.38ID:YyXpixGQ0
>>512
病院に確認しましょう。
私がお世話になった病院(2件)はロッカーには鍵がかかるようになっていました。
鍵にはゴム製のバンドがついていて、自分の手首に装着して検査室に入りました。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:35:15.82ID:R3I047Xp0
>>512
ロッカーあると思うよ
私の時はギリギリまで私服で全部出しきって便チェックがオッケー出てから検査着渡されたよ
私服も何度もトイレ行くから着脱しやすい緩めのゴムのガウチョみたいの履いてった
0516512
垢版 |
2022/01/14(金) 22:25:02.27ID:D2DomkMG0
病院に確認した所、受付の際にロッカーのカギを渡されるそうです。
レスをありがとうございました。
あと、下剤の種類なんて考えたこともなかったけど、みなさんがいろいろ名前を出しているのを見て
こちらも確認したら「モビプレップ」とのことでした。

>>515
ここ見ていると、検査着になるのは検査の直前という人もいるようですね。
私もそっちの方がよかったなー。

いずれにしてもかんばってきます!
0519病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:27:54.12ID:+j6CZxMF0
>>512
自分が行った病院はトイレは一人1つずつ与えられた
今コロナもあるし1つずつ使えるんじゃないかな
検査始まるまで数時間かかるし自前のパンツ履いて便が出尽くしたところで検査用の履いたらどうかな
0520病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:22:43.65ID:bN31kUQC0
>>518
ポリープ二箇所切除
潰瘍は無かったから潰瘍性大腸炎じゃなくて過敏性腸症候群らしい
わかったから治るわけじゃないんだけどね
0521512
垢版 |
2022/01/16(日) 10:34:50.47ID:DzUHbbaz0
>>519
それでも大丈夫ですかねー。
そもそも穴あきパンツ状態で洗腸っていうことは、
パンツを下げずにできるというメリット考えてのことなんだろうか。
トイレが一人一つっていいですね。そこは確認しなかったー。

明日の検査に備え、何日か前から食事制限してるけど、便の色がすごく明るい。
びっくりするくらい。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:59:22.05ID:5tfl9PGf0
明日受けてくる
普段500mlペットボトル一本飲むのもできないのに1.8lも飲めるのか…そこだけ不安
0524病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:31:07.72ID:kBVprCU50
>>522
不味いから口の中に味が広がらないようにストローで飲むと飲みやすいよ
キャンディなめながらも
0525病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:59:12.39ID:5tfl9PGf0
ラキソベロン飲み終わったが既にお腹チャポチャポで辛い
>>524
飴、ストローダメもとで持っていきます
ありがとう
0526病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:50:13.20ID:SzV51qPI0
会社の健診で便潜血出て11月に大腸内視鏡で所見なしだったのだけれど、この機会にと思って別の病院で人間ドック受診したらまた便潜血でひっかかったざんす。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:59:29.09ID:oVj654/V0
>>526
女性なら不正出血あるからとか?私はそれだった
痔持ちもけっこう潜血でるよ
0528病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:17:44.88ID:6n6Zbgwn0
>>526
保険適用で大腸ないしできるからラッキーと思いなさい
0530病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:03:57.62ID:PlFvtLTJ0
鎮静剤すごいな
記憶ないから痛みもない
0531病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:31:21.95ID:cQhKYIcq0
522だがなんとか終わった
マグコロールは不味くないが人の倍以上かかって1.8l飲みきった
ただ酷い便秘でラキソベロン全く効かずマグコロールの効き目も緩く浣腸と腸を動かす注射追加でなんとか検査まで持っていけた
結果は痔と便秘だった
0532病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:41:05.59ID:q4Tx/dlM0
マグコロールは洗浄力弱いって言うね
モビプレップはすごく不味かったけど強力だったよ
0533病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:44:47.03ID:Zr1og/100
ワシ、歯が知覚過敏なので歯医者でコーティングして貰ってるんだけど、
モビプレップ飲むと一発で無効化されるよ

やっぱ強いんだなぁって思った
0534病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:05:28.34ID:q4Tx/dlM0
>>533
マジ強くて腸内フローラまで流してしまうのでせいぜい3年に一度くらいにした方が良いみたいだよ
俺は終わったあとはビオスリーとミヤBMを半年くらい飲み続けた
安定するまで下痢や便秘を繰り返し結構しんどかった
0535病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:49:40.82ID:QmFJF4bW0
痔持ちなんだが内視鏡がお尻の穴に突っ込まれる時(瞬間)は生きた心地がしなかった

でも安心して下さい
鎮痛剤の効果だろうアレ?今内視鏡入った?全然楽勝じゃね
この様な感じでした
0536病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:50:18.61ID:2VkrgBKY0
私も寝てて一瞬で終わった
優しい看護師さんで内視鏡初めてですごく緊張してたら背中とんとんとしてくれてすぐ眠りに落ちたよ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:30:00.22ID:JMB7fGdC0
>>537
鎮静剤なしの検査で大きいポリープ見つかり
鎮静剤ありでポリープ切除したけど、自分も鎮静剤全く効かなかった

なんなら切除だったからか鎮静剤なしの時より痛く
「これ鎮静剤効いてますか?痛いんですが」と訴えたが無駄でそのまま処置された

歯医者のように効いてるか確認してから処置してほしいわ
0539病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:29:35.11ID:9BZ3mK240
>>535
そんなんじゃ、アナルセックスが好きな主婦に笑われるぞ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:34:59.13ID:P/47NEh90
明日はじめての検査受けてきます。

とりあえず今日は検査食が口に合わす辛かったです。

液体が苦手なため、ビジクリアを選びましたが、あれだけの量を果たして飲めるものなのか。

色々と心配ですが、無事に終わってほしいです。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:29:33.79ID:NxTpT3LA0
自分は今日してきましたよ。モビプレップ飲みましたけど、全然平気でした。食事は朝はうどんでしたけど、他はウイダーinゼリーで済ませました。
カメラも先生がよくて苦しくなかったです。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:22:07.14ID:lyhTCVLv0
検査前日に食べる検査食お腹すいてたからか美味しかったけど少なくて自分でお粥作って食べた
食パンもトーストして何もつけずにならいいみたい
検査食あれで2000円ほどらしいから次回受けることがあったらそれは買わずに自分でお粥とか食べようかな
0543病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:48:30.90ID:7deCp5ic0
ゼリータイプの飲料もいい
手軽に摂取できるからありがたい
0544病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 10:03:51.15ID:HuanSud10
毎年受けるけど、冷凍うどん
レンチンで簡単
0545病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:09:15.07ID:Pberrs7i0
カメラ入れてるときって、腸内を洗い流しながらなんだね。
少しの残留物もピカピカになるまでシャワーで洗い流して見ていた。
それが汚水袋に溜まっていくのが見えて、何か申し訳なかったわ。
ただ、それだけ強力にピカピカにしたせいか、しばらく腸の調子が悪かった。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 03:21:29.29ID:L9z1cWao0
40才の男だけど今日は初めての検査で大変な1日だった
まず当日のモビプレップが不味くて半分くらい飲んだところで全部吐いた
残りは頑張って飲んでなんとか透明な便になって検査を受けられるようになりホッとした

初めての内視鏡は激痛でバイブ入れられてるのかと思ったけどなんとか途中まで進んだ
S状を過ぎたところで壁がありカメラが進めないので組織を採取して終了

休憩が終わったら家族を呼ばれる
壁は癌だった
週末に大きい病院で精密検査をすることになった

帰宅後明るく接していたけど思い詰めてしまいこんな時間に、、
0548病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 06:03:16.01ID:IamnD/yx0
カメラが通らないって事は腫瘍で腸閉塞寸前か
危ないところだったな
0550病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:43:01.94ID:L9z1cWao0
>>548
寸前てほどじゃなかったけど痛くてギャーギャー騒いだから中断したのかもしれないです
>>549
自覚症状が無かったけど会社の健康診断で血便が3年続いてたのを医療従事者の姉に指摘されて仕方なく受診ていう流れです
0551病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:49:57.02ID:p8g5bGGW0
>>550
そうか…
1度目の潜血で内視鏡しとけばよかったよね
今さら言ってもたらればだけど
次はまた内視鏡とCTもするのかな
病変だけ摘出で済むことを祈る
転移なくても抗がん剤もしなきゃいけないと思うけど
0552病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:36:30.12ID:hA+N9xuA0
来月に検査の予約入れてきた
ガン切除してから3年目だけど異常なかったら次は3年後だ
0553病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:45:38.76ID:IamnD/yx0
>>550
3年放置とかそれ放っとき過ぎだよ…
親父がアンタみたいな感じで見つかって3年で死んでるから心配
0555病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:33:50.25ID:t/DMKIzg0
潜血検査はあくまでスクリーニングだろ
意味なくないと思うけど
0556病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:10:22.66ID:fxc76PQj0
内視鏡検査は病院や医者によっては、かなり辛い検査だと思うから、敬遠されちゃうんだろうな。
恥ずかしいとかは、ないと思うけど自分は…
0557病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:09:30.32ID:p8g5bGGW0
>>554
自分は痔持ちだからと自己判断で潜血を放置するのが一番よくないんだよ
それで手遅れになった若い人知ってるからもったいないと思ってしまう
0558病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:11:48.11ID:cYbTUa8K0
>>555
うちの会社では、健保組合の財政が厳しく検査項目が絞られている中で、有効性を認めて便潜血検査を残しているようです。
自分も便潜血検査でもなければ大腸内視鏡検査は受診しなかったと思うので、この検査を残してくれていて良かったと思っています。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:40:41.87ID:+8lI2Obz0
検査はそんなに辛くないよ 少し痛いだけで。心配なら鎮静剤使うところにすればいいし。
切除は時間が掛かったし少し辛かったが、それも鎮静剤使うところにすればいいし。
とにかく手遅れにならないようにどんどん検査しよう
0560病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 06:17:05.24ID:pnrv94Mo0
今日検査で昨夜指示通りにラキソベロン液を一本水に溶かして飲んだら効きすぎて迷走神経反射起こして辛かった…
普段快便な人にはあの量は多すぎるんだね、勉強になった
次やる時は半分に減らして飲むよ
0561病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 15:57:21.12ID:f/IC1CSh0
保険適用でアナル責めしてもらえると思えば、何てお得なんだろうと、
そうでも思わないとやってられんよ…
0562病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 16:47:16.94ID:T4hzATLW0
チンコ見られても全然平気だしアナルくらいどうって事ないよね
0563病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:11:30.68ID:u4DjfnOl0
検査中ちんこ大きくなったらどうしようと思ってたけど杞憂に終わったな
0564病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:24:58.74ID:pnrv94Mo0
ポリープ見つかったけど小さすぎて一泊入院もしなくて良かった
それより初めてやった鎮静剤がほぼ効かなかったのが衝撃だった
あと腸内はきれいに洗浄されてたけど下剤の液体が結構残ってたので先生が何回も吸引してた
内視鏡終わってからも何回か催して下剤の残りが出てきた
10年以上前にマグコロールでやった時は終わった後もチョロチョロ出てくるなんてなかったぞ
0565病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:28:02.78ID:c+vQSiHm0
>>564
小さくても保険おりるからラッキーだぞ
検査代浮いてプラス8万になっていい小遣いになった
0566病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:42:49.80ID:pnrv94Mo0
>>565
言われて調べたら自分の保険はポリープでも10万下りるわ
どう見ても完全に良性みたいで生検なしだったから9万ほど浮く
ここに書き込まなかったら気づかないところだったありがとう!
0567病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:16:09.85ID:/8DTK2MC0
3月に内視鏡検査予定
去年ポリープ2個切除して良性だった
確かにポリープ切ると医療保険で儲かるよね
0568病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:17:15.67ID:PrGtOSAk0
今まさに検査着に着替えた
水が止まらん
0569病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:34:43.62ID:PrGtOSAk0
順番後だと緊張つづいていや
思い切ってはよやってくれ
0570病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 14:25:44.72ID:m472Mt1/0
>>569
鎮静剤するの?
鎮静剤のルートとる点滴の時緊張とモブピレップ飲んで体冷えてて血管出にくかったわ
検査は鎮静剤のお陰でラクに終わった
0572病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 15:35:17.05ID:EXsPzlJU0
ポリープ切除で1時間以上かかったわ。
前の人は15分くらい。

検査前の説明で、どんどん空気出してって言われたけど、
そばに医者がいると思ったら全然出せなかった。
腸に空気が溜まる痛みと、カメラがカーブを通過する痛みがきつかった。
でも、まあ鎮静剤無しでいけるかんじ。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 16:23:29.89ID:82/jR62U0
痛くはなかったがずっと違和感ありながら耐えた
20分くらいか
0574病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:09:13.30ID:eye/Sv4u0
>>547
40歳ってことは37くらいから血便出てたのかな

まだ若いから血便出ても内視鏡する気にならんかもな。40を区切りに考えてしまいそう。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:58:05.43ID:J96seVxU0
血便出て今まで2回内視鏡受けたけどどっちも異常なし
鎮静剤無しの時は苦痛で死ぬかと思った
0576病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:22:53.12ID:1WOgIlkY0
モビプレップ飲んだけど病院のやり方が薄めて飲むやり方で、それだと普通に飲めたけど、単純に量多くて最後の一、二杯がきつかった
の、あとに追加で一杯薄めずに飲んだら、これはきついな。まずかったわ
0577病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:36:40.91ID:Tm+eAFz+0
薄めないと脱水が酷くなったりするんじゃないの
0578病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 22:27:34.81ID:LNq34TLJ0
>>547
S状結腸過ぎたとこなら、直腸じゃないんだろ?
切ってもきっと予後良いよ。
いろんな薬も出てるしさ。
まあ、これから気長に行こうや!
0579病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 23:04:01.59ID:1WOgIlkY0
>>577
ちゃんと水も飲んでるから多分大丈夫
製薬会社の紹介動画だと作ったモビプレップと水を交互に飲む方法で、
病院のやり方だと、会わせて飲む水の分をモビプレップに混ぜて薄めて飲むだけなんだけど
味の評判とか謎過ぎて試してしまったわ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 13:19:21.13ID:p45RtYBs0
今回は3割負担でポリープ無しで約5000円
前回は3割負担でポリープ2個切除で約24000円だった記憶
0581病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:25:12.60ID:i0WrXSua0
昨年やって、そんな感じだったわ。
医療保険が最低限みたいなものだったから、痛い出費になった。
1年後まで何もなければ、絶対医療保険も厚くしようとおもった。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:04:31.74ID:b+YuHjhF0
去年ポリープができてからは毎年になったけど今年は異常なし
春に胃カメラやる時の予行演習?で鎮静剤打ってみたけど何も変わらなかった
検査中は普通に先生とモニター画面見ながら元気にあれこれ話してたわ
終わって回復室に行く時もあまりにも足取りが普通だから普通は車椅子乗るのが看護師さんの付き添いだけで終わった
隣のベッドで休んでたオッサンは一時間寝てもまだ半分鎮静されたままのドロドロ状態で、人によってこんなに効きが違うんだと思った
春の胃カメラの時に本当に鎮静されるのか、健忘効果が出るのか不安になってきた
0583病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:09:53.79ID:+O15PqVp0
>>582
朦朧というか、私完全に寝てしまって記憶ないんですがこれも個人差ですかね?それとも薬の違い?
0584病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:14:15.46ID:lAK4bsCT0
>>583
自分もよく効くタイプみたいです。この3か月で大腸内視鏡と胃カメラをやりましたけれど、どちらもすぐ寝てしまったようです。
終わった後はわずかにふら付きがあるくらいではっきりしていたので、今の技術はすごいとか思っていました。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 00:52:36.54ID:q2itclNB0
鎮静剤効きにくい、効きやすい話はググるといろいろ書いてあるな
>例えばお酒に強い人、睡眠薬を常用している人などは、
>鎮静薬が効きにくい傾向があります

痛み止め常用してる人も効きにくいとか書いてあった
0586病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:26:01.99ID:ZMiYKRYN0
>>585
普段飲まないようにしてるけど、その気になればいくらでも飲めるタイプだからか
胃カメラする時は鎮静剤効きにくいのでたっぷり入れてくださいとお願いしてみる
0587病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 10:39:03.43ID:aVda497I0
明日は内視鏡検査だ、ポリープがどのくらい育っているか楽しみ
0588病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 10:48:50.07ID:wuK6pMBq0
>>578
そう言う無責任な気休めはかえって気の毒だからやめてあげて
S状周りは助かってもストーマつけなきゃならないケースがほとんど
もし数年後再発したらもう切れない
例え生存できてもQOLはメチャ下がるしね
0589病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:32:01.03ID:13UEiZ220
今日検査で今、モビプレ8杯目
さすがにここまでくるとキツいね…でも飴玉、気が紛れてイイ感じです。教えてくれた方ありがとう。
0590病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:31:19.90ID:hXp4aXni0
血圧が230になったのでポリープ摘出残2、トホホ
0593病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:37:40.62ID:LNi5XpG40
血圧とパルスオキシメーターだったな。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:53:42.78ID:VtNmeKQp0
>>590
私は検査直前になって、「あなたは血圧が低いので医師が判断した場合には鎮静剤を使用できない場合があります」と言われました。結局使いましたけど。
多分来月か再来月にまたやるんで、鎮静なしでと言われないかとちょっと不安。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:39:17.04ID:+Kb1Z/pg0
>>588
助からないか、助かっても生きるも地獄だよ〜そう言うのが本人のためになるのか。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:03:48.70ID:hXp4aXni0
>>594
鎮静剤はなしだった、前の病院では術中血圧は測定しなかった
0597病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:13:22.76ID:fOGl6pzY0
来週本検査だ
1年前の初体験に続き2回目

便潜血はタダの痔だったけど
痔がキッカケで毎年受けることにした
痔様様だよ
0598病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:25:02.88ID:wuK6pMBq0
>>595
しっかり向き合うことが大事です
注意はするに越したことはない
変に気休めで安心させるとそれこそ手遅れになりかねませんよ
0607病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:30:07.05ID:6fdl1MyI0
ちなみに便が透明になってオッケーでた頃にルートとって鎮静剤の前に胃腸の動き止める薬点滴したような
鎮静使わない人もその動きます止める点滴はするのかな?
0608病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:11:14.52ID:vVYVQlHi0
鎮静剤使わなかったけど腸止める薬は使ったよ
コロナワクチンみたいな肩のところに筋肉注射だった
打ってから薬効くまで暫く待つのかなって思ったらすぐに診察室直行で心の準備する前に始まっちゃった
0609病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 09:29:00.34ID:hTfMoAdW0
>>608
注射なんだね
鎮静剤使わなくてどうでした?やっぱり痛い?
鎮静ありだと家族に送迎頼まなきゃいけないから次回受けるときは使わないでみようかな
0610病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:54:23.48ID:esFdMFS70
>>609
痛いと言うより苦しい感じだった
当方中年男BMI25くらいで1番痛みが少ないとされるグループですけど
0611病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:35:00.72ID:NFvbm6Eq0
病院に因るけど鎮静剤を使ってのカメラした後
1時間くらい休憩して帰らす場合は付き添いなしでも大丈夫かも
カメラ後鎮静剤でぐっすり寝る人もいれば、自分みたいにまわりの寝息やいびきを
聞くだけの人もいる
0612病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:41:29.96ID:NLmdiLkN0
うちの病院「直前になって鎮静剤を使うように変更できますよ」って言ってたけど本当だろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況