X



トップページ身体・健康
1002コメント318KB

大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 18:57:39.61ID:pnbzM3gj0
>>437
心配ない、内視鏡カメラなんてティンコより遥かに細いんだから
腕のいい技師にかかれば入ってることすら分からんよ


腕の悪い技師に当たったら?
(ΦωΦ)フフフ…
0439病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:17:40.42ID:8MZeetWx0
私は大腸内視鏡楽勝だったな
鎮静剤で寝てる間に終わったし
あの2リットル飲むやつがちょっと大変だったけど噂ほどつらくなかったしこれなら何度受けてもいいと思ってしまった
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 19:28:18.63ID:yHpBPlPa0
自分の場合奥まで行ったら起こされたけど
最後まで寝てる方もいるの?
0441病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 21:05:41.21ID:FfWh2fXz0
>>384です。
請求書類を取り寄せました。
医師の診断書が必要Σ(゚д゚lll)
日帰りだから領収書等で良いと思ってた。もらえるかどうか分からんのに面倒だな。
あんしん生命のです。
明日にでも病院に電話しようか。コロナ、インフルがあるから病院に行きたくない。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:08:19.05ID:utlsnV1p0
保険の請求する時に何番の手術受けたのか聞かれたらこれかな
K721 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術

保険会社に日帰りでこの手術受けて7ミリポリープとったらいくら出るの?と
電話で聞いたら教えてくれそうだが
そして病院から診断書もらう時に、その料金も負担してくれる保険と
負担してくれない保険がある
アヒルのとこは前に診断書提出しないと給付しないとか言ってたが、
最近は病院の領収書だせばよくなったとか聞いた
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:29:56.49ID:NhXlCz7j0
>>440
ほとんど寝てました。
最後の方、なんかお腹のあたりをぐりぐりされてるなってうっすら気が付いたというくらい。
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 00:37:03.94ID:JM+2JrK20
モビプレップ飲みはじめて4時間後に病院なんだけど
移動中にうんこ漏れたいしない?
替えのパンツ必要?
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 04:18:26.34ID:TO7XPo5y0
>>444
4時間後なら透明の水便で出切った後だろうし盛大に漏らすってことはまずないと思うが、人によっては少しパンツにつく可能性はある

安心のためにも変えのパンツ持っていったらいいと思うよ。頑張って。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 08:49:28.04ID:yAFWd7VO0
>>441
あんしん生命、領収書に詳細が書いてあれば診断書いらないはずだよ
あんしん生命に電話して聞いてみるのが良いかと
0447病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 11:20:13.60ID:eRHHX16Y0
診断書不要の保険会社は領収書と診療明細書は必要だね
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 13:01:45.18ID:QyERu+JI0
>>446
>>447
ありがとうございます。コールセンターは繋がり難く断念。
WEB請求出来そうなので頑張ってみます。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 14:55:02.02ID:JM+2JrK20
>>445
なるほどありがとう
だいたい2〜3時間でだしきれるんだな

話は変わるけどエニマクリンが想像よりも不味くてツラい
消化が良いだけで特になんか薬的な成分入ってる訳じゃないし食わなくてもいいよな
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 19:43:03.29ID:1snvlS540
検便で引っかかったわ
徒歩五分の総合病院で内視鏡検査受けようと思うけど研修医受け入れ先だから若い先生にやられると下手そうで嫌だな
0451病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:05:45.36ID:ikq6AZOM0
>>450
あんさんのケツで若い才能が開花するとか胸アツですやん
0452病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 20:20:50.15ID:XWcGNBIY0
>>450
研修医が主担当でやる事はまず無いから安心しなさい
そんなのにやらせたら腸壁貫通されちゃうよw
0453病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 22:30:15.53ID:FoGjbpSU0
>>442
>>441です。
すみません。アンカーを忘れていました。m(__)m
レスありがとうございました。
さっき、WEB請求をしてみました。
初診日、検査(手術日)、再診日、薬局の領収書と診療明細書を添付。
受理されたら5営業日以内に着金予定です。(遅い?ニッセイは3日じゃなかった?)
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:36:44.06ID:9vOieJWJ0
>>453
自分が資料出すのは遅いのに相手の審査は2日の差でことさら大げさに責めるのか
0455病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 10:42:57.51ID:t0klwc8d0
>>454
はぁ?
大げさに責めてはないよ
なんでそう取るのか?倒壊関係者?
流れで今回請求しようと思った経緯が読めるだろうに
業界トップと損保子会社とでは規模も体制も違うでしょうよ
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:56:20.02ID:v7Lxqu5s0
さっきやってきた
「ポリープありますよ、見ます?大きいですねぇ10数ミリ、今度1泊2日で入院して取ります」
また下剤飲んで肛門の違和感に耐えなきゃいけないと思うとめちゃくちゃげんなり
0457病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:16:02.43ID:JS7x5gQ80
昨日受けてきた

ちな前回は3年前で4ミリと6ミリのポリープ切除
癌の心配なし
そして今回はポリープ無し
便潜血ありで今回ポリープ無しだったんだけど良くあることなん?
0458病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:25:36.99ID:Nl3CeVSz0
>>457
私も一月ほど前に受けてポリープなしでした。コメントは「来年以降も便潜血検査は受けてくださいね」だけでした
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:28:25.58ID:4E3qz4qW0
>>457
そらあるよ、一番ありがちなのが痔
その他、腫瘍性、炎症性、血管性、細菌など病原性・・etc

んまぁ、検査で引っかからなかったわけだから、
一時的なものならあんま気にしなくて良いかと
0460病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:36:13.59ID:Ygx4Flir0
>>456
初めての内視鏡だったの?
切除出来てよかったね
ほっといたら手遅れになってたかも
大腸がんは早期ならその切除でたいてい終わりだしたとえガンだったとしてもそこで完治だものね
また下剤は大変だけどがんばって!
0461病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:30:41.42ID:bYtdMTiB0
★大腸がんは4年に一度、大腸カメラをしていれば99.99%なりません。

大腸がんは当たり前ですが「初めてカメラを入れた人」あるいは「超久しぶりに」カメラをやった人に見つかります。
言い換えれば定期的に大腸にカメラを入れている人は大腸がんにはなりません。
なぜなら大腸がんは99.99%がポリープ発展であり、今の大腸カメラではポリープを見つけたら切除するのが当たり前だからです。
大腸がんは「腺腫」というポリープからの発展が殆どです。
「腺腫」は大腸ポリープの8割を占めます。
2割は良性ポリープでほっとけば自然消滅しますが
腺腫は自然消滅しません。腺腫の95%は生涯ポリープのままですが5%は癌化します。
腺腫は通常、1年に1ミリほどの速度で成長し、殆どが5〜10ミリで成長が止まり、生涯そのままとなります。
しかし10ミリを超える大きさの腺腫は急激に癌化の確率が高くなります。
腺腫が20ミリを超えると癌化してない割合の方が少なくなります。
現代の大腸内視鏡ではポリープを見つけたら腺腫、良性かかわらずその場で切除するアメリカ式がセオリーになりつつあります。
5ミリ以下の腺腫の癌化は稀なので、
つまりは「4年に一度カメラをやっていれば大腸がんにはならない」
という事になります。
日本では食生活の欧米化に伴い、大腸癌が増え続けていますが、アメリカではここ30年の間に大腸がんが53%も減り続けています。
定期的にカメラを行い、ポリープのうちに切除してしまうからです。
大腸癌の要因とも言われる赤肉やチーズを毎日のように食べているアメリカ人の大腸癌が減少しているのは大腸カメラのおかげとも言えます。
日本人のみなさんも30歳を過ぎたら(30歳以下でも)4年に1度大腸カメラを行いましょう。
それだけで生涯、大腸がんになることはありません。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:34:51.92ID:PDZXmFcW0
昨日、初めて健診で陽性で6mのポリープ取ってもらった〜アルコールと日々のランニング、筋トレは1週間休む。毎日運動しないと落ち着かないな〜
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 17:08:11.74ID:lKiwvSf60
>>458
ポリープ発見されなくて拍子抜けしました

>>459
わざわざ調べていただいてありがとうございます

実は痔主なんです!
外痔という奴
肛門科でちゃんと診察してもらったので確かです
そして肛門科は二度とゴメンですね
内視鏡カメラなど肛門鏡及び先生の指に比べたら屁でもない痛さでしたw
0465病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 17:12:50.05ID:lKiwvSf60
訂正
肛門に内視鏡挿入の痛さが1としたら肛門鏡に指突っ込まれるのは大袈裟でもなんでもなくその100倍の痛さですね
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:13:01.84ID:vPQmfWYF0
平面で直径4.5cmに成長したポリープが
早期大腸癌だったのは
運が良かったのか
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:12:22.81ID:mh5IDNBL0
>>455です。
10日にWEB請求、今日着金でした。3日でした。
あんしん生命やるじゃん。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:27:07.71ID:QAN1tlMJ0
前回2個で2万4千円
今回0個で5千円でした
それに診察下剤セットに血液検査その他5千円プラスでかかりました
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:08:16.25ID:lKenbHIq0
ポリープがあったから手術をして悲しいかな元がとれた。
うーーーん(>_<)
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:28:47.24ID:vtUM9I1v0
モビプレップこれ以上無理だわこれ
何とかなったけど
出来るだけ消化にいいものを一週間ぐらい食べててよかったわ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:52:56.36ID:AqU2xjO90
>>470
自分がお願いしたところは、前日は大腸内視鏡検査食、2日前と3日前は、野菜・豆類・雑穀類禁止、脂の多い肉魚禁止、乳製品禁止みたいな制限をかけられました
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:52:02.86ID:UyHW9cfU0
梅味するよね?
ポカリ風味なら無理ゲーだったなw
0473病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 13:22:49.72ID:pkT7dXqJ0
あれ「梅味」って言い張ってるけど、要は薬剤に酸味があるのを幸いにコジつけてる気が…
0475病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:36:24.84ID:3rSNP1tg0
>>471
その病院マグコロール使ってんじゃね?
モビプレップより飲みやすいが洗浄力がだいぶ落ちる
モビプレなら前の日の晩に消化の良いものを少量食べても大丈夫
0476病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:09:32.02ID:AqU2xjO90
>>475
モビプレップでした。
自分は普段結構大量の野菜をとりますし、ご飯も玄米に雑穀混ぜたのが好物で常食しているので、それくらいやってちょうどいい感じでした。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:59:45.44ID:zFXyF2Tb0
3日前からうどんとお粥かパン焼いたのだけにしてたから1リットルですんだ
あれ2リットルは飲めなかったと思う
飴なめながら飲んだりしてたよ
ストローで飲むのもおすすめ
0478病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 15:47:11.39ID:O33CiM040
マグコ飲み干した後に水1L飲んだけどマジ辛かった
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:54:42.01ID:tPT9t48L0
マグコロールを飲む時はじっとせずに動くようにするといい
最初の2杯ぐらいは一気に飲みやすいのでくーっと飲む
その後はタイマーをかけて洗いものをしたり掃除機をかけたり
キッチン、洗面所をみがいたりして過ごすと入ってきやすい
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 03:28:45.01ID:raMQdb5d0
今度胃と大腸の内視鏡受けるけど
初だからガクブル。
鎮静剤で無痛で終わればいいんだが不安。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:15:59.08ID:ePlk0EV20
>>481
鎮静剤効く体質なら気がついたら終わってるから大丈夫だよ
下剤とか事前の準備が大変なだけ
がんばってね
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:45:18.02ID:V++wLFjK0
姉貴が大腸内視鏡検査で鎮静剤が途中で覚めて、でもそのまま続行したって言ってた
胃の内視鏡では鎮静剤効いたとか言ってたんだよな
てもさ、胃も大腸も鎮静剤なしで検査したけど大したことないよ。
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:42:58.69ID:0hXXCLpU0
>>481
調べたら胃カメラと大腸同時にやるところもあるよね
胃カメラ時に下剤直接流し込むらしい
けどそんなことしたら漏らしそう
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:50:26.83ID:Ax9Ft2FN0
結局先生のお話では内視鏡でも2割は見過ごす可能性もあるので一度ポリープが見つかったらまた検査した方が良いらしい
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 19:53:12.52ID:90MPfqbM0
481だが胃と大腸の内視鏡検査受けてきたけど
言われてる通り、鎮静剤使って全く痛くなくてびっくりした。
朝のモビプレップだけ不味くて、水下痢が大量にでるのがめんどいだけだった。
一度経験しておくと、来年からはいつでも身構えることなく気軽に受けられるようになるな。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:18:20.94ID:tV+fo1SP0
>>487
無事受けられたようでよかった
自分は鎮静剤効かない体質なのでうらやましいわ
0490病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 08:10:45.25ID:LcTXkwHv0
自分はモブピレップは便秘体質じゃないからか半分の量で済んだし腹痛も大したことなかったけど前夜に飲めと言われた目薬みたいなのに入った下剤がきつかった
飲んで数時間後からかなりの腹痛で朝方まで何度もトイレ往復して寝不足状態で検査だった
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 18:24:18.02ID:G/BM2SYE0
目薬みたいなラキソベロンの効き具合は個人差、その時々に因る
夜中にくることもあれば起床時にいいタイミングの時もある
運かな
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 02:32:50.32ID:/9ALZ2PD0
自分は便秘でもないが、ラキソベロンは全く効かないな。
午前中にモビプレップを半分ほど飲んでやっと効き始める
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:28:51.50ID:/NGcFXch0
クワマンさん大腸癌だったけど仕事復帰したのか
0494病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 05:47:56.33ID:l07uwwV30
5時からモビプレップ飲んでるけど
最初の2杯まで溶け残りあって薄い状態だったわ
3杯目から濃いくなっちゃうな

ガチガチに固まってて振っただけでは溶けてなかった。底の塊手でほぐさないと溶けないんだな
0495494
垢版 |
2022/01/04(火) 10:48:38.98ID:l07uwwV30
終わった
肛門入ったすぐのところに痔があった
多分これからの出血だろうと
ガン、ポリープ等はなしだった

肛門にゼリー塗っただけで鎮静剤とか無かったからグエッてなったのと朝からの便所通いのせいか肛門がずっとヒリヒリしてた
0496病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 11:20:41.43ID:WzBe9YeZ0
お疲れ
1度して何もなければまた便検査だけしとけば安心だね
痔主だと潜血出るたびに内視鏡しんどいけど保険内で検査できてポリープあればその時取ればいいし案外いいのかも
0498病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:33:08.07ID:6dQOMgkI0
便潜血陽性で大腸カメラは保険でできるけど大腸CTは自費になるって言われたんだけどそういうもん?
0499病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:47:43.31ID:PQ9eeU/T0
>>498
3DCT?仮想内視鏡
あれはがんの確定診断前の検査では保険適用だめみたいだよ
0501病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:22:16.47ID:0Q5uQ4Lf0
>>500
サンクス
やっぱ保険でできるところもありそうだね
まぁおとなしく内視鏡やっとくのが一番いいんだろうけど
0502病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 07:09:30.71ID:/PwKSrn40
今日これから2度目の検査だけど、病院まで電車を乗り継いで1時間以上掛かる、乗ってる途中で我慢できなくなるのが最大の恐怖
0503病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 07:23:34.62ID:YQ+Gh+m70
水だけになったら結構我慢できた
我慢出来たった言うか最初の便意だけ我慢したらあとは便意を忘れるくらいだった
病院ついてオムツパンツ履き替えてからそういえば便意あったんだとトイレ行ったら結構出てビックリした
あのまま検査受けてたらやばかったな
0504病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:04:32.56ID:npdGYZfY0
お尻がヒンヤリ
そしてカメラをブスってw
内臓グリグリ
オナラしたい様なしたくない様な
ハイ膝を抱えながら横向きになって
また内臓グリグリ
で終了w
0505病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 13:30:44.36ID:mYl4P/lr0
基本横向き、時々仰向けで膝を組んでと言われた。難所は「痛いけど頑張って」と言われて、実際痛かった。カーブしているところ。
痩せ型小柄な人は痛くなりやすいってさ。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 01:19:19.03ID:SIIm0aNB0
502だけど、電車内では何とか我慢できた
検査は麻酔が効いていたので最後に一瞬痛みで目が覚めただけ、麻酔無しでは無理かな
またポリープを切除されたから手術扱いなる
0507病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:32:14.39ID:iRrJGEUu0
大腸ガン切除してから3年
今月内視鏡検査だわ
今回異常なかったら次は3年後だ
0508病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 17:29:22.46ID:UzqSn9Xx0
異常あったら3年後昇天か…
俺の親父がそうだったわ
0509病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:28:45.41ID:7BOpiA3U0
>>507
ガンだったなら毎年内視鏡はしてるんだよね?
それならいきなり進行してることはないだろうしまた切除すれば完治なのでは?
大腸がんで若い人が亡くなるのは不調が現れて初めてカメラした時には既に手遅れが多いみたい
定期的に内視鏡してるならそんな怖がることはなさそう
0510病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 14:07:10.40ID:vsvbzAEQ0
自分も大腸癌手術から約3年経過
主治医(外科医)はこちらが術後毎年どこかで大腸カメラをやっていたと思っていたらしくこちらはいつ大腸カメラをやればいいのかわからなかった
先日の定期検診で大腸カメラのことを切り出したら「え?術後やってないの?」と驚かれた
結局予約入れてもらって大腸カメラをやりましたがポリープ4つできてた
ポリープ出来やすい体質みたい
3年の間にまたかって感じ
0511病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:10:53.07ID:minzp0tF0
俺も3年ぶり
前回ポリープ2つ
今回は便潜血陽性からの内視鏡でポリープなし
でも大腸に瘡蓋みたいなの出来てたw
ここからが原因で陽性になったんじゃないかなだって!
ちな痔主でもあるw
0512病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 10:59:27.76ID:D2DomkMG0
17日に検査です。
下剤は病院で飲むのですが、その時はすでに検査着姿とのこと。
万一に備えてナプキンを使用しようと思ったのに、検査パンツ着用中じゃ
使えませんよね。

みなさん、貴重品はどうしてましたか。更衣室で着替えるようなので、
そこに置いておくことは想像できますが、そこからは離れるわけだし。
トイレも数が足りているんだろうかとか、いろいろ心配です。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:33:31.38ID:YyXpixGQ0
>>512
病院に確認しましょう。
私がお世話になった病院(2件)はロッカーには鍵がかかるようになっていました。
鍵にはゴム製のバンドがついていて、自分の手首に装着して検査室に入りました。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:35:15.82ID:R3I047Xp0
>>512
ロッカーあると思うよ
私の時はギリギリまで私服で全部出しきって便チェックがオッケー出てから検査着渡されたよ
私服も何度もトイレ行くから着脱しやすい緩めのゴムのガウチョみたいの履いてった
0516512
垢版 |
2022/01/14(金) 22:25:02.27ID:D2DomkMG0
病院に確認した所、受付の際にロッカーのカギを渡されるそうです。
レスをありがとうございました。
あと、下剤の種類なんて考えたこともなかったけど、みなさんがいろいろ名前を出しているのを見て
こちらも確認したら「モビプレップ」とのことでした。

>>515
ここ見ていると、検査着になるのは検査の直前という人もいるようですね。
私もそっちの方がよかったなー。

いずれにしてもかんばってきます!
0519病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:27:54.12ID:+j6CZxMF0
>>512
自分が行った病院はトイレは一人1つずつ与えられた
今コロナもあるし1つずつ使えるんじゃないかな
検査始まるまで数時間かかるし自前のパンツ履いて便が出尽くしたところで検査用の履いたらどうかな
0520病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:22:43.65ID:bN31kUQC0
>>518
ポリープ二箇所切除
潰瘍は無かったから潰瘍性大腸炎じゃなくて過敏性腸症候群らしい
わかったから治るわけじゃないんだけどね
0521512
垢版 |
2022/01/16(日) 10:34:50.47ID:DzUHbbaz0
>>519
それでも大丈夫ですかねー。
そもそも穴あきパンツ状態で洗腸っていうことは、
パンツを下げずにできるというメリット考えてのことなんだろうか。
トイレが一人一つっていいですね。そこは確認しなかったー。

明日の検査に備え、何日か前から食事制限してるけど、便の色がすごく明るい。
びっくりするくらい。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:59:22.05ID:5tfl9PGf0
明日受けてくる
普段500mlペットボトル一本飲むのもできないのに1.8lも飲めるのか…そこだけ不安
0524病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:31:07.72ID:kBVprCU50
>>522
不味いから口の中に味が広がらないようにストローで飲むと飲みやすいよ
キャンディなめながらも
0525病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:59:12.39ID:5tfl9PGf0
ラキソベロン飲み終わったが既にお腹チャポチャポで辛い
>>524
飴、ストローダメもとで持っていきます
ありがとう
0526病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:50:13.20ID:SzV51qPI0
会社の健診で便潜血出て11月に大腸内視鏡で所見なしだったのだけれど、この機会にと思って別の病院で人間ドック受診したらまた便潜血でひっかかったざんす。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:59:29.09ID:oVj654/V0
>>526
女性なら不正出血あるからとか?私はそれだった
痔持ちもけっこう潜血でるよ
0528病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:17:44.88ID:6n6Zbgwn0
>>526
保険適用で大腸ないしできるからラッキーと思いなさい
0530病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:03:57.62ID:PlFvtLTJ0
鎮静剤すごいな
記憶ないから痛みもない
0531病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:31:21.95ID:cQhKYIcq0
522だがなんとか終わった
マグコロールは不味くないが人の倍以上かかって1.8l飲みきった
ただ酷い便秘でラキソベロン全く効かずマグコロールの効き目も緩く浣腸と腸を動かす注射追加でなんとか検査まで持っていけた
結果は痔と便秘だった
0532病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:41:05.59ID:q4Tx/dlM0
マグコロールは洗浄力弱いって言うね
モビプレップはすごく不味かったけど強力だったよ
0533病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:44:47.03ID:Zr1og/100
ワシ、歯が知覚過敏なので歯医者でコーティングして貰ってるんだけど、
モビプレップ飲むと一発で無効化されるよ

やっぱ強いんだなぁって思った
0534病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:05:28.34ID:q4Tx/dlM0
>>533
マジ強くて腸内フローラまで流してしまうのでせいぜい3年に一度くらいにした方が良いみたいだよ
俺は終わったあとはビオスリーとミヤBMを半年くらい飲み続けた
安定するまで下痢や便秘を繰り返し結構しんどかった
0535病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:49:40.82ID:QmFJF4bW0
痔持ちなんだが内視鏡がお尻の穴に突っ込まれる時(瞬間)は生きた心地がしなかった

でも安心して下さい
鎮痛剤の効果だろうアレ?今内視鏡入った?全然楽勝じゃね
この様な感じでした
0536病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:50:18.61ID:2VkrgBKY0
私も寝てて一瞬で終わった
優しい看護師さんで内視鏡初めてですごく緊張してたら背中とんとんとしてくれてすぐ眠りに落ちたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況