X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 09:11:33.80ID:+UcboWJV0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622077102/
0737病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:13:21.77ID:85DKJvQI0
>>735
うちも5センチ超えてたけどジエノで縮小傾向なんでこのまま閉経までいく予定
年齢も同じくらいだよ
0738病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:07:55.96ID:HoJ9SCut0
子宮内膜症発覚からの「閉経まで治療」っていう現実はいきなりだと受け入れにくいよね
自分は40歳で手術して治ったと思ったら3年後に再発して、その段になって「ああ何年も付き合う病気なんだな」と思った
0739病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:22:53.31ID:AiB5lsSU0
>>733
コットン100%のやついいけどな
すでに使ってたらごめん
0741病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:52:37.66ID:uMiq6i1C0
クリニックでチョコ6センチが見つかって「たぶん手術だね〜」と総合病院に紹介されたんだけど、どちらの病院でも「薬を飲みましょう」と言われないまま来月手術
ジエノかな〜ディナゲストかな〜なんてドキドキしてたんだけどね
術後に飲むのかな
わたしも40代前半です
0742病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:56:30.09ID:vQy8Vz/h0
30半ばでチョコ発覚時7.5cm
ジエノ飲み出して3cm台になった
閉経まで薬を飲み続けると考えると正直しんどいわ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:10:17.15ID:b3g+zEXa0
>>735
年齢や先生の方針も関係あるんでしょうかね
私は47ですが薬で小さくするっていう選択肢はなかったんですよ
0744病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:36:46.63ID:5kMsHKjb0
>>742
私も30代半ばで腺筋症でホルモン剤飲みましょうって言われてるんだけど副作用どんな感じかな?
人それぞれなのはわかってるけど年齢近い人少ないので聞いてみたい
もう手術でとってもいいんだけどそこまで悪化してるわけでもないみたいで
生理はもちろんなんだけど生理以外でも下腹部骨盤股関節太ももととにかく痛みがつらい
0745病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 20:52:44.05ID:chQY4hyw0
私も三十代なかばで8cm発覚、ジエノ飲んでても大きくなって生活に支障が出てきて手術、閉経までって言われて服薬継続中
更年期的な不調はあるけど慢性的な辛い痛みはなくなった

もう考えても仕方ないんだけど、エストロゲンは美のホルモン!みたいな女性の体に関する記事なんかを読むと、わざわざ出さないようにしてる自分の体を思って少し悲しくなる
0746病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:34:34.00ID:xlS27v5x0
20代後半で6センチくらいで、ピルからジエノに変えて半年で3センチ
止めるとまた大きくなるからと言われてるんだけど、何十年飲み続けることになるのやら
副作用も気にならないし不正出血もまだないからよくきいてるんだと思うけど先が怖い
0747病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:49:19.98ID:J54qSUJv0
ご飯食べたあとお腹痛くなります?
排便痛はないけど上のほうが痛いのですが
0748病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 00:33:35.10ID:Gp1txR1K0
>>747
生理の3日目、4日目くらいはそれが酷くて食事するのも怖かった
0749病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:27:09.01ID:P7jSN++b0
>>744
742です
自分は副作用は不正出血だけであとは何もないよ
不正出血には波があって沢山動くとしばらく量が増える(生理2,3日目位の量)けど、落ち着いている時はおりものシートで対応できる量で出血自体は止まる気配はなし
元々生理の量は多めでお腹と骨盤が広がる様な痛みが出たり、フラフラして力が出ずしんどかった
生理前もすごく怠くて自分でも抑えきれないくらいイライラしていたけど、ジエノを飲み出したら解放されて生理に振り回されなくなったと感じているよ
チョコと腺筋症があって手術で全部取っていいと思っていたけど薬で落ち着いているならこのまま様子見でと言われてるよ
0751病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 14:37:38.26ID:g7jIax+P0
ジエノの不正出血って、本当に不定期にポツポツ出るのが落ち着いてる状態ってことになるのかな?
悩みだったずっと出血しっぱなしは無くなったけど、普通に生理みたいに1ヶ月周期的に出血するようになって生理が止まった感がないので、薬の効果的に正常なのかどうかよくわからない
主治医に伝えても特に検査するわけでも説明あるわけでもなく、様子を見ましょうくらいしか返事がないからもやっとする
0752病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:25:17.49ID:sKmRqybI0
>>749
詳しく教えてくれてありがとう!
そもそもPMSがあまりにひどくて生理痛もなんだけど生理後も痛みがあって婦人科全然行ってなかったから久々に行ったら腺筋症だってわかったんだ
だからPMS落ち着くっていうのはすごくありがたい
血管の持病があってピルは禁忌だけど黄体ホルモン剤なら飲んでる患者さん多いって言われたから飲んでみようかなと
寒いからか悪化してるからなのか子宮や骨盤が痛くない日がほとんどなくてもう毎日ロキソニンのお世話になってるから(完全に効くわけじゃないんだけど)ジエノかディノでよくなるといいな
上で腺筋症にはディノって医者がいるって書いてあるけど月に1万前後って聞いたから出来ればジエノがいいなー
0753病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:31:26.29ID:Gp1txR1K0
ディノじゃなくてディナね
ジエノゲストとディナゲストw
0754病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:49:14.55ID:sKmRqybI0
ありがとうw
病院でも言い間違えた気がする
0755病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:51:55.78ID:c6HSWF+H0
ディナゲストを勧められたのですが飲んだら性欲無くなりますか?実際飲んでる方いたらお願いします
変な質問ですみません。誰にも相談できずこちらにたどり着きました
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:22:21.95ID:OIxu5jEN0
布ナプキンにハマってしまった…
普通の生理の時はイマイチ使い勝手が悪くて結局使わなくなったけど、少ない日用のナプキンで足りるような不正出血では布ナプキンがちょうど良い(洗う時も楽)
吸水ショーツも多い日用と少い日用を買った
半年後には使わなくなる可能性もあるけど、しばらくは紙ナプと布ナプの使い分けで快適に過ごしたい

>>755
飲んで2ヶ月くらいだけどほとんど変わらない
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:51:52.92ID:X1Le+bjo0
>>756
ほとんどの方が性欲減退したと書いてあったので気になり質問しました
付き合っている方がいるので全く無くなってしまったり行為自体が苦痛になったらどうしようと悩んでおりました
回答ありがとうございます
0758病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 01:03:15.17ID:XYFkp5Bf0
>>757
自分はジエノだったけど性欲全くなくなった
そもそもずっと生理2日目レベルの出血が続いてたからやる気も起きなかったけど、
たまに出血してなくても全然その気にならなくて夫に申し訳なかった
飲むのやめたらちゃんと戻ってくすりってすげーなと思ったけど
0759病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 08:18:29.21ID:52NEDs6s0
ジエノ飲み出したら欠片もなくなったわ
なくならない事もあるのね
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:47:00.53ID:Mc4QNhXN0
性欲というのがよくわからん
元からないのかも
ジエノ飲んでても何も変わらない
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:58:14.05ID:6hb5pd0i0
ぶっちゃけあそこの潤いもかなり減った感じするよ
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:05:21.81ID:ydtDqD1B0
そのせいなのかな
ここにきておりものが増えて不快
医者に言ってみたけど痒くはないと答えたらスルーだった
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:27:50.51ID:LMCEROaF0
そうなの?
閉経したらおりものともおさらばってわけじゃないんだ…はぁ〜
つらみ
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:20:17.98ID:Ci8ojICp0
粘膜だし位置的に雑菌が繁殖しやすいし
潤いがなくなったら自浄作用も無くなって大変やで
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:54:11.49ID:9h9WKdC+0
あ〜やっちまった
痛み止め飲むつもりがうっかりディナゲスト0.5mg飲んでしまった
飲み忘れはちょいちょいあっても多く飲んだのは初めて
手帳つけたり分けて保管とかしてても手に取って飲むまでの瞬間に頭ボケてるとどうしようもない
凹むわ〜
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:34:15.78ID:AKb1NZoj0
ディナゲスト飲んでると自浄作用なくなって子宮頸がんになりやすいって医師に聞いた
不正出血も当たり前だから気づかないしね
0769病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:32:31.37ID:HvfWEzWM0
ディナ飲んでるけど、排卵期っぽい吐き気がした(断定はできないけど状況から察するに…)
0770病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:51:53.59ID:52NEDs6s0
>>766
私もちょいちょい飲み忘れては不正出血が増えちゃって
最近は貰ったら全部に日付を書いて1シート(5日分)机に貼ってる
最初は毎日2錠ずつ貼ってたんだけど貼る事を忘れて飲み忘れちゃって
シートごと貼る事で飲み忘れなくなったよ
0771病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:49:18.58ID:PUGW5Bli0
一日二回の服薬って地味にめんどくさいよね
閉経までって気が遠くなるな
0772病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:02:30.88ID:GAfHpodT0
スマホのカレンダーに毎日ディナの通知してくれるように登録してる(その通知を見慣れてしまって飲み忘れることはあるw)
0773病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:04:18.62ID:X1Le+bjo0
>>757
ですが
答えてくれた方ありがとうございます。
やっぱり無くなる方もいらっしゃるんですね
無くなるのは一緒かもしれませんがピルも言われていたのでよく考えてみます。ありがとうございました
0774病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:59:07.63ID:GAfHpodT0
>>768
40歳以上だと自治体のがん検診があるけど、それ以下の年齢だとなかなか機会がなさそう
子宮内膜症の定期検診とがん検診は別物だし…
0775病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:57:01.63ID:78vVv5lJ0
>>774
子宮頸がん検査は20歳以上隔年推奨だよ
2016年くらいに指針が変わった
申し込まないといけない自治体が多いので受けたい人は確認してみて
0776病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:38:25.70ID:wEBt7bW/0
うちは勝手に先生が1年ごとにやってくれてるけど、医者なら必ず念頭にあるってわけでもないのかな?
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:54:36.92ID:78vVv5lJ0
ピルとかジエノ服用の場合は当然治療の一環として検査する
経過観察だけの場合はがん検診は別になるから検診に携わる医師やその地域の医師じゃないと案内はしないかもね
通院してるなら案内はしてほしいけどね・・・
0778病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 10:34:18.77ID:s7IjqT2E0
>>773
ピルも性欲なくなるの?
知らなかった、どういう仕組みでそうなるんだろう
0779病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 11:28:16.47ID:RLvXi8T60
766だけどレスくれた人ありがと
私も1シート机に出しておいてるんだけど飲み忘れて外出してしまった時用にポーチに忍ばせてた予備が裏目に出た

なんか書いとくとか無意識に触っても絶対に気づくような工夫をしよう
まあでもたまにやらかす程度はたいして問題ないって気を楽にするのも必要だな〜これくらいのことでも調子悪いとやたら落ち込んでしまったりする
0780病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:07:54.32ID:6NxEtwPV0
飲み忘れて寝る前に飲んでも大丈夫と薬剤師に言われたけど、12時間タイマーで飲んでるっていうネット情報見て、自分も真似してやってる
やはり慣れてしまって忘れそうになる

でも、高い薬だから飲み忘れるのも癪に障るというか、意地になって飲んでるwww

どのくらい飲み忘れていいのかな?
いや、よくないけども
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:20:03.31ID:wEBt7bW/0
私はMy Therapy ってアプリで飲むまで通知が出るようにしてるから基本飲み忘れることはない
けど、こないだ飲んだのにチェックし忘れて1時間後に2回目を口に放り込んでしまった
完璧にするのは難しいね
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 14:18:53.47ID:tfBT651X0
飲み忘れ、あるいは飲み過ぎはお年寄りも使う薬ケースならある程度防げると思う
ダイソーのやつは1日4回、1週間分のケースになっている(朝昼夜寝る前と曜日の表記付き)
1日分を取り外して持ち運びもできる
自分はよく「あれ?飲んだっけ?」ってなるから助かってる
予備の錠剤は小銭入れに入れてる
0783病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:04:52.57ID:zIVlqfEF0
不正出血が長引かなかった人ってちゃんと飲めてる人なのかな
1日2回飲めてはいるけど、飲む時間が結構バラバラ(朝8〜 10時、夜20〜23時)
いま飲み始めて3ヶ月目だからまだまだ不正出血あってもおかしくないのはわかってるけど、いい加減終わってほしい
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:42:54.78ID:OLfbLWd/0
うちの薬ケースは足が生えてるからどこかへ行く
恥ずかしいけどセロハンテープで机に固定するしかないんだ
0785病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:46:10.93ID:cp0k1Sj50
ちゃんと飲めてても不正出血は止まらなかったな
0786病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 06:40:02.06ID:hyZdHqdQ0
薬飲んでも不正出血治らんのなら飲む意味無いよね
結局治らんか
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 07:59:21.44ID:hi9d1JiB0
どうなんだろ?
不正出血といっても量がピンキリだし、チョコが小さくなるならそれでいいんじゃないかと思うけど
0788病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:39:38.34ID:ad5VYmmV0
私は大量出血でチョコも大きくなったからジエノは合わなかった
今休薬しているけど飲んでいた時より楽だしチョコも成長していない
生理はかなり出血と痛みあるけど
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:14:29.17ID:D8+gfd4S0
ディナ飲み始めたら生理直前の謎の腹痛と背中痛がなくなったから助かってる
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:23:26.51ID:hi9d1JiB0
わかる
生理痛酷すぎて日常生活困難になってたからジエノ飲む前には戻れない
0791病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:30:47.71ID:uK/I+4830
チョコに効いてたら不正出血がどうなるとかわかればいいのに

本当に個人差って感じだね
0792病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:32:37.05ID:08XMs8Uj0
チョコに効いてるかどうかは不正出血の有無とは関係ないってことだよね?
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:43:33.30ID:DAxSjCM+0
ジエノ飲み始めて生理止まったからすごく楽
でも体重がめっちゃ増えたのと便秘が辛いわ
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:18:24.81ID:8b6cvsVn0
個人的に不正出血してる時のほうが病巣のサイズ小さくなってた
ほとんどなくなってからは大きさも変わってない

>>793
便秘対策に漢方の大建中湯を出してもらったらどうかな?
ひどいならマグミットの方がいいだろうけど
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:45:18.59ID:wlE9D7/c0
半年前とレスする人変わったね
みんな元気になったのかな
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:54:21.48ID:blwWhL6Z0
>>788
休薬してからどのくらいで生理が来ましたか?
私は不正出血か生理が区別がつかなくて
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:16:33.01ID:ad5VYmmV0
>>796
休薬して5日間は出血多量で、生理はその3週間後くらい
生理前の背中や腰の痛みきて胸も張ったから不正出血よりわかりやすかった
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:24:57.97ID:F3nHiD1y0
>>795
3年前くらいからずっと見てるけどまぁ話題の波はあるからな
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:36:52.98ID:BZiw4i0J0
手術して全て無かったことになって晴れて卒業してく人もいるだろうしね
そういう人は手術するほどだから病気の真っ只中の時は熱心に書き込んでたひとも多いだろうし
自分も腺筋症で2年半前に手術してもう全くこのスレには関係のない人ではあるけど、たまにこれから手術の人がアドバイスとか求めてるかなと思って時々覗きにきてはレスしたりしてるけど
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:51:08.75ID:blwWhL6Z0
>>797
ありがとう、ちなみに飲んでた期間と何歳くらいかも聞いていいかな?
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 16:56:39.64ID:ad5VYmmV0
>>800
47歳です
7ヶ月飲んで8ヶ月休薬です
次回の診察2月なのでジエノ以外の薬になるか薬無しのままか
10月の診察でチョコも大きくなってなかったので次回は4ヶ月後と言われたけど5センチあるし切りたいのが本音
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 16:57:04.91ID:D8+gfd4S0
ひさびさに3年前の腹腔鏡手術痕を思い出して見てみたらかなり目立たなくなってて、意識して見ないと気がつかないレベルになってた
ケロイドを防ぐために結構長くメープ貼ってた効果が出たかな
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:41:34.07ID:yd5fGc3q0
>>799
これからも出来れば覗いてアドバイス下さい
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:53:51.14ID:at3GBtss0
私も婦人科じゃない病気の根治手術きっかけで内膜症が判明したからその病気のスレたまに覗いて女性の書込みを見かけたらレスしてる
低用量ピルもう飲んでないけどピルスレもつい見ちゃうなぁ
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:05:53.61ID:K6aZEbRD0
この病気と診断されてからお腹がめっちゃグルグルなるんですが、皆さんそうですか?ゲップも増えた…
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:21:33.59ID:0MfvRB8b0
人が多そうなので質問
皆さん前兆ってどんなのありました?
なんか最近便秘気味なのと生理前に生理痛が来るようになった
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:29:48.30ID:4FYQamdA0
今まで生理前日に下腹部痛がきて「明日生理くるなぁ」だったのが、だんだんと伸びていって排卵日くらいからずっと下腹部痛があるようになって、その頃には生理後も1週間くらい痛くて、月の3/4くらい腹痛って状態だった
あとは頻尿になったり、排便痛とかかな
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 05:33:02.51ID:QJLYzg/K0
>>806
この1年間、排卵期、生理前、生理中の不調が前年と比較して明らかに増えた
でもプレ更年期かもしれなくてモヤモヤしてた
男性医師は更年期はまだですよ〜みたいに言うけど、プレ更年期みたいなのって個人差ありそうで納得はしていない
結局卵巣が腫れてるという事実があるし、ひとまずそれが原因という事にしてる
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 07:42:58.27ID:bTqTSmna0
便秘とか生理の量が多いとか生理痛が酷いとかは昔からなんだけど
明らかにここ数年変わったと感じていたのは排卵日頃のズキッと突き刺す様な痛み
こんなもんかなと思っていたけど今思えば卵巣が腫れていたんだろうなと思う
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 07:45:45.42ID:bTqTSmna0
ごめん、途中で送っちゃった

排卵痛だと思っていたけど病院に行ったら卵巣が鶏の卵くらいの大きさになっているので卵巣捻転に気を付けて、ドスンと座ったらダメと言われたけど様子観察に
そこからしばらくして出血多量で入院になったのよね
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 09:24:37.21ID:IX5gtWDn0
ごめん、5センチて書いてあった
私も5センチで見つかり手術と様子見で検討してる間に7センチから9センチまで大きくなったので手術しか選択肢なかった
でも、ジェノ飲んでても大きくなる場合もあるんだね
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 09:25:24.11ID:9oymvzoS0
>>806
初潮の時からずーっと月経困難症で苦しんでいたからチョコ気づかなかったよ
破裂して腹膜炎になって発覚
それまでは内診はしてなかったけど、腹部エコーは何回もしてたんだけどなぁ…見つけてもらえなかったわ
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 09:46:40.50ID:bIT2hoEm0
普通の生理痛は若い頃からずっとあったけど、変わったなと思ったのは、鎮痛剤の効かない痛みの大元が生理中ずっと腹の真ん中に居座ってる感覚
寝返り打つとそれが動いてイテテテテ!ってなってた
のちにMRIで両チョコと子宮と腸が癒着してるのがわかった
でもチョコ単体だとまったく痛みもないって人いるよね
そういう人は片方チョコ取ったら治療終了って感じなのかな裏山
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:15:36.63ID:L/nu0FLZ0
>>815
私の場合、生理痛以外は特別に症状はなかった(それか気づかなかった)
婦人科検診で言われて初めて気づいて、MRIとか撮ったら片方に3cmのチョコや筋腫、癒着とかオンパレードだったよ

46だから年齢的に手術も言われたけど、片方しか取れないから再発の可能性アリでジエノゲストを閉経まで飲むことになるって言われたよ
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:31:44.67ID:bIT2hoEm0
>>816
やっぱりそうだよね
私がこのスレにお邪魔した頃、手術しちゃえばラクだよ〜みたいなレスをよく見かけたんだよね
うちの先生はどちらにしても閉経まで薬要るからって言ってたんだけど
共に頑張りましょう
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 12:21:29.19ID:L/nu0FLZ0
>>817
同じくどちらにしても閉経までって言われた
完治するなら迷わず手術するけど、症状もないから決断できてないよ
ここにいるみんな、少しでも改善してくといいね
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:01:56.40ID:QJLYzg/K0
オンパレードといえば自分も初めてチョコが発覚した時は大きめの子宮頸管ポリープと小さい子宮筋腫もあったな
オリモノが多いなどのサインはあったものの、大きな変化がなかったから青天の霹靂だった

再発した時は年齢的なこととか冷え性とか仕事のストレスも相まって不調がすぐわかるようになってた
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:14:29.15ID:KMIuKZ0u0
前兆とは言えないかもだけど下腹が太った。
40歳前後なので年齢的なものだと判断した。
8センチのチョコ発覚した時、よくよくお腹を見ると片方だけ凸っていた。

今日は病院だ〜ぁ。ヤダヤダヽ(´Д`;)ノモウー

…さて、準備しよ。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:26:09.58ID:rFj3umqt0
自分は生理が予定より一週間早く来たので婦人科行ったらチョコと筋腫が発覚した
生理痛は元々軽い方だったから生理不順がなければ見過ごしてたもしれない…
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:28:49.50ID:hbq06ufk0
私は生理後もずっとお腹と腰が痛くて歩くのもきつくなった1ヶ月くらいの定期検診でわかった
卵巣筋腫とったから年4日検診していたのに急にチョコあると言われて今更?と思った
0823807
垢版 |
2021/12/21(火) 13:38:15.52ID:u2b0js6k0
>>808
>>807のあとに、子宮内膜が破けた?らしく、入院レベルの炎症を起こしたので、炎症が落ち着いてから手術しましたよ!いまはジエノゲストのんで予防しています
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:42:27.24ID:vrsHJVzW0
>>802
どれくらいの期間テープ貼ってましたか?
私は3ヵ月くらいでテープ貼るの辞めてしまったんだけど傷跡が気になる…
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 02:36:12.73ID:QuuSpIMn0
>>824
802だけど、具体的な期間を思い出せなかったですすみません
医者が「もう取っても大丈夫だけど、皮膚が引っ張られることでケロイドになるから、気になるならもっと長く貼ってた方がいいよ」というのでその通りにした
かぶれて痒いことが多くなったあたりでやめた
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 14:54:08.84ID:HXmuNhfH0
手術後1週間位ではがしたけど、特に目立つ痕はない
執刀医の腕もありそう
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:34:15.95ID:lQPK4D6c0
子宮内膜症でチョコ持ちで、腺筋症とは言われてないんだけど、患ってるもの(種類?)によってジエノゲストの不正出血って変わるんですかね?

わたしはまだ飲み始めて2ヶ月目だけど、生理様量〜ほんの微量の不正出血が続いてるよ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:37:39.48ID:E3V3C9wq0
腹腔鏡でアトファイン10ヶ月近く貼ってる
正直もう不要と思うけど、まとめ買いしすぎちゃってまだあるし、ちょっとでもきれいになったらいいなと在庫がなくなるまでもう少し貼るつもり

見た目はまあ傷跡だなって感じ
切開は1〜2cmくらい(当初0.5cm〜1cmって聞いてたけど実際はもっと切った、やっぱ小さいほど目立たないのかな)
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:39:00.77ID:mf5qkJuU0
>>828
薬飲む前の内膜の厚さによって量が変わるって言われたよ
ピル飲んでた人が黄体ホルモン剤飲むとそんなに多く出ないって
ピルの作用で内膜が安定してるから
プレ更年期前の人が黄体ホルモン剤から始めると3〜6ヶ月は続くと思ってください、平均でなので個人差ありますって説明された
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:46:35.92ID:zgRO2NlY0
ジエノで大量出血の危険が高いのは腺筋症と筋腫を両方持っている場合
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:50:02.39ID:b1Dw8P460
>>828
エコーで子宮は綺麗なので大量出血はないですって前もって言われてたよ
実際その通りで少量の出血のみ4ヵ月くらいで治まった
添付文書には筋腫と腺筋症は大量出血と貧血に注意とかあったと思う
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 21:58:15.54ID:W9iLVxMe0
私はジエノ飲み始めて半年以上経つけど未だに出血がある
チョコの他に筋腫もあるからかな。大量という程ではないんだけど
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:06:07.97ID:DcegIx5I0
私はチョコで手術した直後からディナゲストを半年飲んでたんだけど、その間はずっと不正出血があって 同じモチダのジエノゲストに変えたら出血がなくなったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況