トップページ身体・健康
1002コメント349KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 09:11:33.80ID:+UcboWJV0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622077102/
0071病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:59:24.22ID:kaj1YPfb0
>>70
製造元にきちんと報告いっていないのか誤魔化しているのか本当のことわからないよね
ここは圧倒的に副作用強い人が多いのに
0072病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:24:43.50ID:Im+Hxc4i0
まぁ副作用で困っていない人はわざわざ専スレ探して辿り着いたりしないからってのも大きいかと
0073病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 05:37:56.85ID:tDd3hRdV0
今更なんだけどジエノ飲み続けてたらそのまま閉経まで逃げ切れる?それとも飲んでた期間先延ばしになるだけ?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:40:58.87ID:pEpubFfd0
>>73
医師に「閉経まで飲み続けないと内膜症再発するよ」って言われたから、飲み続ければ閉経まで逃げ切れそう
私は去年出血多量でジエノ休薬した結果、再発して来週手術だよ・・・
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 09:01:34.33ID:yo2IjUEm0
>>73
閉経までの逃げ切り目的でジエノ出されてたよ。
副作用でQOLがた落ちし、毎日激痛と出血が続いて救急行ったから、結果的には全摘したけど。
それでも卵巣片方残ってるから、閉経までディナ。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 11:20:14.32ID:aRtC0PNY0
みんな何年くらいジエノ飲み続けるのかな
30代で内膜症発覚したから何年飲むことになるんだろう…って気が遠くなりそう
手術して一部切除したとしても再発予防に飲み続けるんだよね?
0078病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 12:43:21.39ID:4FoLVkgI0
>>77
私も30代発症、医師からは閉経まで服薬って言われてて気が遠くなってるよ
流石にまだ全摘には思い切れなかった

出血含めた副作用辛いんだけど、再発はせめて防いで欲しい
血は止まらなくても防止作用?はあるんだよね
0079病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 13:49:21.01ID:tKH1nyfp0
30代ならピルとかの選択肢もあるのでは?
もう使用したけど効果無かったとかなら失礼
0080病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 13:54:06.51ID:aRtC0PNY0
>>78
お仲間だね…
私も出血がずっと続いてるけど、一年かけてチョコが少しだけ小さくなったから効いてはいるみたい
心を無にして淡々と続けていくしかないのかなぁ
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 14:00:33.33ID:6tzDEnyS0
ナプキン消費量すごすぎるから吸水タイプのショーツポチってみた
こういうのどうなんだろ
一日つけてて気持ち悪くないのかな
0082病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:01:49.58ID:QAwnT+v50
確かにナプキンの消費量とんでもないね
私もショーツ気になりながら、気のせいかもしれないけど通常生理より副作用ダラダラ出血の方が量は少ないのにニオイがきつくなった気がして踏み切れずにいる
なんだろ、エストロゲン減ってph調整が崩れてるとか?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:19:54.09ID:NvthqiAv0
ジエノ飲んでたのに卵巣どんどん大きくなって手術したな
なんで飲んでるのに大きくなってんのと思ったけど生理あるからねって言われた
自分は生理以外の出血無かったからかなあ…
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:38:06.02ID:6m/PEX1Y0
>>84
同じ。手術したけど、術前に薬で肝臓の数値下がったからジエノ飲まず様子見。悪い方の卵巣は取ったけど飲まなくていいのかな…肝臓悪くなっても怖いけど
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:45:12.45ID:j55zKDwW0
>>85
飲まなくていいかどうかは数値も含めて先生に聞いたほうがいいだろうね
自分はまだ退院したばかりだからジエノのことは退院後検診で聞こうと思ってるよ
0087病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:12:40.07ID:aq6Bp0MC0
みんなのレス読んでて不正出血と生理の違いがよく分からなくなってきた…
不正出血続いてる人は出ない期間もあるの?毎日出続けてるの?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:30:58.00ID:uR3QqX1D0
>>87
私もわからなくなってきた
ジエノ飲むと生理では無くて不正出血だとずっと思っていた
量は生理より多いし5日続いて10日後にまた多量出血きたりしていたし塊め出たし
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:59:28.96ID:6m/PEX1Y0
>>86
同じく退院したばかりで術後検診もこれからだから聞いてみるよ
でも入院中に主治医が病室に来たときにチラッと薬は様子見って言われたからそうなのかなと思って
0090病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:10:00.76ID:pEpubFfd0
>>76
異所性子宮内膜症だよ
一昨年は膀胱に出来てたのを切除して、今回は別の部位に出来てしまった
0091病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:34:18.49ID:lhCtiRbf0
ディナゲスト飲んでて出血するのは生理じゃないと言われたよ
卵巣働いちゃったかな、とも言ってたよ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:37:39.50ID:4FoLVkgI0
周期的に量が変動するのはホルモンの制御が完全じゃなくて引きずられてるのかな
0093病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:58:11.91ID:0eSOh1rW0
ジェノ飲み続けて8ヶ月だけど、月一回生理みたいな出血が来て止まらなくなる。都度5日休薬したら止まるから再開。これで今の所は落ち着いてる感じ
 やっぱりホルモン制御しきれてない気がする。医者は生理もどきがくる理由を若いからねーって言ってたけどもう44。
 ここ見てると卵巣大きくなる可能性あるかもだね。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:00:40.96ID:O2X6qxOV0
>>91
卵巣が働くのを抑えようとした結果が不正出血になるのかな
0095病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:56:06.52ID:YMwFqY5b0
ホルモンの波感じるよね
無排卵でも内膜厚くなって無排卵月経起こるんだから
排卵止めてもそりゃエストロゲン生きてたら生理は起こる
それでいて止まる人がいるのだから
そっちの理論を知りたい

やっぱり元のエストロゲン量なのか
エストロゲンの制御量とかなのか?
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:57:52.35ID:YMwFqY5b0
>>93
休薬期間の出血ってどれぐらいですか?
その前に来てる生理より多くなる?
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:01:55.69ID:WSD2xdYw0
>>96
医者には一旦量が増えるかも、痛みも出るかも?みたいにいわれたけど、私はわずかに量が増えたかな?くらいで支障がなかったです。個人差ありそうですね
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 13:11:10.37ID:suKhfMRl0
ジエノで出血止まらないのは腺筋症がある可能性もあるよ
自分もそうだった
0099病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:35:06.78ID:fX665bzn0
>>98
それはあるね
子宮内膜症とチョコだとそこまで出血しない感じ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:03:04.31ID:CXNFwy1s0
えーそうなんだ
それってエコーでわかるものなのかな?一年半くらいジエノ飲んでて出血止まらない
腺筋症持ちの女性がワクチンで亡くなってたからちょっと怖い
関連性は認められないんだろうけどさ
0101病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:15:27.57ID:fzvxWQgj0
93です。腺筋症がもしあったら大量出血になる人多くないですか?
 私の場合は止まらないけど量は普通のナプキン一枚でなんとか一日やれるくらいです
0102病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:53:14.23ID:12jZX6XQ0
腺筋症と筋腫があるとジエノで大量出血の確率爆上げらしいね
0103病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:57:24.57ID:m68e7sHd0
エコー、MRIでチョコのみと診断されてチョコ手術して、再発防止ジエノでダラダラ出血続いてる
腺筋症だと多いのが続くっぽい?実はわるくなってたらやだなあ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:56:46.45ID:bk0AytMu0
腺筋症持ち、貧血あり、ジエノゲスト飲み出して37日くらい
とうとう大量出血した
元々月経過多だったから量に驚きはしないけど、やっぱり薬効かないのかとがっかり
6日間休薬する事になったけど、まだまだ出血するのかな
これだと飲んでも飲まなくても一緒
いつ大出血するかわからなかったらそっちのほうが不便すぎる
0105病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:22:31.53ID:bN+G5u840
飲んで出血してたら患部は現状維持なり小さくなったりしてないの?
自分は飲んでたけど出血無かったから卵巣大きくなったんだって思ってた
腺筋症と筋腫もあった
0106病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:27:48.25ID:fCC2VYtH0
基本、本来の位置以外で起きた出血が外に出られないから何かしら悪い影響が出るから、患部の状況と出血とは関係ないんじゃない?
0107病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 00:35:03.46ID:la+Hwijx0
>>105
出血ないから卵巣が大きくなるって?
自分はジエノで出血止まらないしチョコは大きくなった
出血の有無とチョコ大きくなるのは関係ないのかもね
0108病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 07:21:18.80ID:eHIH/f370
104だけど、手術出来ないか聞いてみたら、小さくならないと手術は出来ない、とは言われたから、そこそこ大きいのかな?
月経過多&貧血→PMSの順で困ってたからジエノゲスト始めたけど、休薬1日目でものすごい出血した。。これはいつも以上で引くレベル(一晩で夜様ナプキンたっぷり)
ドバドバ出血してた皆さんは、こんなレベルで出血してたのかしら
早速シーツも汚した。最悪。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 07:43:56.57ID:KFua4LBX0
>>108
出てたよ、もう血液になるのも待てないようなコンビニおにぎりサイズの塊と共にドバドバ出てた
突然どっさり出てきたりするからエリスクリニクスとかパンツ型のナプキン付けて寝た方がいいかも
0110病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:31:24.62ID:eHIH/f370
>>108 さんは、お薬治療してましたか?継続中ですか?
通常の生理だと2.3日目を乗り切ればなんとかなるけど、ジエノゲスト飲んでたら今の状態が頻繁に来るのか。。?
こんな調子で出血してたら、あっという間に貧血が最悪な状態になりそう
5日後に服薬始めれるんだろうか
0112病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 09:37:52.96ID:kZ2mdIiR0
>>108
昼間でも1時間に1回夜用のナプキンびっしょりになるから取り替える日が続いたよ
休薬しても5日止まらなかったけど幸いにも夜には出血少なかった
まだお若い方なのですか?40越えると生理はドバドバくるよ
とりあえず貧血心配なので次の診察できちんと合う薬見つかるとよいですね
0113病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 09:48:52.97ID:Gh2dk5QX0
>>110
不正出血といっても個人差があるから余り心配しすぎないでね
全体で見れば生理の時よりも出血少ない人の方が多いんじゃないかな。症状重くない人はここに書き込まないと思うし
0114病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 10:30:19.19ID:hL2UU/VE0
どうも有難う
全然若くないです。45です
手術も逃げ切りにも中途半端な年齢
ジエノゲスト、腺筋症と40歳以上と貧血には処方したら駄目なレベルなのでは。。
効く人もいるのかなあ、この様子では私にはあってないぽい
でもあまり聞かないけどPMSには効きました。感情がフラットになって楽だった。
上手く行かないです。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:10:47.66ID:KFua4LBX0
>>110
自分も腺筋症でジエノで大量出血止まらなくて貧血の値がヤバいことになり急遽リュープリンに変更からのもう出血にはほとほと疲れたのもありリュープリン6回打ったのち子宮全摘しました
リュープリンに切り替えてからは最初フレアアップや頻脈とかあったけどだんだん慣れて、出血もぴったりと止まって最終的には子宮もかなり小さくなって腹腔鏡手術で無事摘出できた、46歳の時のことです
自分の場合は生理が多分あと10年くらいはありそうと医師の判断もあり、リュープリン後にまた数ヶ月開けてジエノやリュープリンをする方法もあるけどと相談もしたけど、とにかく煩わしい出血の元の子宮を取りたくてそういう流れになりました
やっぱり貧血の値次第のところもあるからご自身に合った治療方法見つかるといいね
0116病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:11:51.91ID:Ekg3uZgc0
ドバドバ出血の人は線筋症もあるのか書いてほしい
内膜症とは別の病気だから単独でスレ作れないのかな
あと更年期症状でもドバドバ出血するみたい
ジエノの副作用ていうか年齢も関係してるよね
0118病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:39:23.57ID:Baq2gOhY0
更年期は関係あると思う
かつて軽かった生理が45過ぎて激重になったし
最後の波とばかりにエストロゲン多くなってそう
ジエノ中大量出血はなかったけど
ずっと生理4日目みたいな感じだった
0119病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 18:26:11.91ID:6Yw9VDHO0
チョコ手術済、他に明らかな病巣はなくて再発防止ジエノ組
今はトイレの都度の軽い日用ナプキン取り替えで済んでるからドバドバの方々からしたら怒られるくらい軽い方とは思うんだけど、やっぱり出っぱなしはしんどい
もうすぐ何かしら股に当て続けて一周年…本当に止まるのかしら
0120病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:28:04.30ID:yLJgKUtn0
今日から生理3日目で初ジエノゲストスタート
生理終わりかなーというあたりで不正出血来るものなんでしょうか?
0121病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:07:41.74ID:oHewqWIM0
>>120
私の場合は飲み始めて翌日に生理とまって、不正出血は三週間後くらいだったかな
個人差があるよ
0122病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 00:13:42.69ID:qdPuUMcc0
>>121
そんなに早く生理止まるんだーと思って今トイレ行ったらほとんど止まっててびっくりしました
不正出血は個人差があるんですね
ありがとうございます
0123病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:16:35.04ID:vlZFGU2g0
私も翌日すぐ止まって、1ヶ月くらいしたら急にまあまあの量を出血
しばらくは様子見しといた方が事故が少ないと思う
0124病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:20:05.15ID:qwTQOzpX0
私は飲み始めても生理は普通に一週間あったな
すぐ止まる人の方が多いのかな?
0125病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:16:12.94ID:Q8LdOulB0
今年の4月からジエノゲストの服用を始めて、1ヶ月後ぐらいから拭ったら血が付く(生理終わりかけみたいな茶色い感じ)程度の不正出血が始まった
それから今までずっとそんな感じだったんだけど、今日初めて大量出血してタンポン4本目もいっぱいになろうとしてる
これまではおりものシートさえあてがっていればいいから楽〜と思っていたけどこんな出血の心配しないといけないとなると辛いなぁ…
0126病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:45:27.15ID:rqAzSC970
筋腫、内膜症、腺筋症でレルミナ内服中
コロナワクチン 、別に打っても大丈夫と医師からは言われたけど、不安が拭えません
打った方、副反応どうでしたか?
0127病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:04:14.64ID:otiTTdeY0
8月下旬に接種完了
1回目2回目とも腕の痛みのみ
金曜日に卵巣・子宮全摘手術控えているんだが
主治医はワクチン打てるんだったら打ってもらいたいっては言ってたかな
0128病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:56:39.47ID:Z633tph50
内膜症ジエノだけど普通(?)に二回目は高熱や腕の痛み、倦怠感や関節痛が二日出た
モデルナで割とよくあるしんどめの副反応って感じ
出血腹痛は若干増したかもだけど、普段から変動しながら続いてるので明らかな変化は感じなかった
熱でだるくて断続的に寝てて、時間がよくわからないので薬飲み忘れないように気を付けてた
0129病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:10:03.47ID:Ovkq3nyM0
リュープリンでもディナゲストでも、大量出血中に服用したら出血が止まるって、どういう仕組みなんだろ
徐々に少なくなってくるんだったら分かるんだけど、ピタッと止まるパターンは内膜が全部排出されてるのか心配になる
逆にピル等を休薬するとすぐ生理(消退出血)が起こるってことは、内膜って瞬間瞬間で生成されてるのか?
0130病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:29:47.51ID:E8k0LpV10
>>129
素人がどう考えても分かるわけないから、医者に聞いた方がいいよ。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:35:53.83ID:aqOPf7mM0
>>129
大量出血中に服用して即止まる方がレアだと思う
止まらないときは本当止まらないから
0132病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 16:13:05.33ID:fgbiLPf+0
内膜を半端に作っては剥がれのせいだろうけど、海藻の破片みたいな赤黒い枝分かれした半固形物質が出てくるのが我ながらキモい
0133病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 17:27:38.71ID:24bxp0vS0
大量出血状態なら普通は完全に止まるまでは2週間くらいかかると思う
救急車で病院に担ぎ込まれた場合は止血剤とかも使ってるだろうし
0134病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 00:06:02.04ID:bQhjkVoK0
ディナゲスト飲んでると内膜薄くなって、更に薬の作用で内膜が剥がれないから出血が無くなるみたいなこと言われたよ(間違って記憶してるから心配だけど)
エコーで内膜がいい感じに薄くなってるねと言われた

出血した時は卵巣が働いたのかな、剥がれてない内膜はそのまま残ってるけどそれは全く問題ないよと説明されたよ
わたしは5月から飲み始めて一回5日間軽い生理のような出血があっただけです
0136病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 10:51:18.08ID:QpCOhRx00
いつも生理直後にチョコレート嚢胞の検査を受けてるんだけど今回どうしても予定が合わない
排卵日付近だと内診で見え方変わっちゃうかな
0137病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:22:30.39ID:GjP3mYAR0
>>136
前に手術してるとかで?
どのくらいの頻度で検査してますか?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 15:07:54.53ID:S5uc9oov0
余程初期なら難しそうだけど、ホルモン周期からの大きさ変動と病的な腫れだったら違い分かるもんじゃない?
0139136
垢版 |
2021/09/14(火) 15:09:34.56ID:QpCOhRx00
>>137
未手術、そこまで大きくないので投薬もまだです
40過ぎて癌化リスクは否めないので三ヶ月に一度内診エコー受けてます
0140病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:53:29.09ID:C3BGzCAq0
チョコレート嚢胞の卵巣の腫れで下腹部が張ってたみたいで、手術して平らになっても皮が伸びたままみたい
体育座りしたら足の付け根の上あたりの下腹部が皮が余ってるというか、そこだけ細かい皺みたいなのができてる
そのうち治るものなのかな?
0141病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:13:57.78ID:fIqgpLS30
>>139
そこまで大きくないとは何センチですか?
3ヶ月に一回って結構な頻度だと思うのですが
0142病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:33:03.06ID:Ba/4jihu0
>>141
チョコ発覚してから3年間2cm
最近何故か1.7cmに縮小しました

以前の病院では経過観察でオッケーと言われていたものの
新しく通い始めた病院では念のためディナゲスト服用を勧められて迷っています
0145142
垢版 |
2021/09/16(木) 11:54:57.38ID:CRwwXcre0
>>144
40代前半です
年齢的に癌化の可能性は上がるけど微妙な大きさと経過だから
先生の意見も分かれやすいのかもしれません
服用しておくに越した方がないのかな
0146病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:34:32.13ID:8W03yu+00
みんなワクチンは打った?
私はまだなんだよね、首都圏だから打った方が良いのはわかってるけど…炎症反応怖くて
0149病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:51:05.76ID:BsqRSsSg0
7月中に2回済んで特に出血が増えるということもなかったよ

ディナゲストの副作用のホットフラッシュが
ここ数ヶ月なかったのに今日また久々にでてきた
同じようなことあった人いますか?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:11:38.48ID:Ch18jF/s0
ファイザー1回目も2回目も下腹部の痛みと出血も気持ち増えたよ
ドバドバ出るとかじゃないから特に主治医にも言わなかった
0151病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:49:04.80ID:mP1BVz0U0
血液サラサラにする薬はNGだから血流をよくする効果があるのかねぇ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:55:51.71ID:svJyeuuN0
私は来週ファイザー2度目だけどジエノ休薬中だから生理と被りそう
ジエノ休薬して2ヶ月だけど胃もたれが酷くて胃薬が手放せない
不思議とお腹は痛くない
0153病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:32:41.85ID:fANR3A6q0
ファイザー打ったけど、腕の痛みと二回目に熱が出たくらい
0154病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:37:42.71ID:njLVe1rf0
ジエノ出血でほぼ一年ナプキン生活だったけど、急にぴたっと止まって今日で二日になる
やっと落ち着いたのかな?これまでの出血期間が長すぎ&徐々にじゃなくて劇的すぎてなんか信じがたい
長期戦だった人でピタッと止まった人いる?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 08:44:40.42ID:mVB5rgAR0
>146
同じく副反応が怖くて打ってません

今ジェノで不正出血も無く快適に過ごしてるのですが、
同じような方でワクチン二回打った人いますか?
婦人科系の副反応らしきものは無かったですか?腹痛とか不正出血とか
0156病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 09:50:43.09ID:0cKEjY150
ファイザー打ったけど、腕の痛みと2回目に高熱出たくらい
入院控えてたのもあって先生にワクチン勧められたし、ジエノ飲んでても問題ないっぽい
0157病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 09:57:30.51ID:mwHtII2H0
>>155
ファイザー2回接種済みですが、婦人科系は何も異常なしです
今も快適にジエノ暮らし
0158病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:09:31.13ID:4TgTkB8K0
知人がワクチン打ったら何ヶ月も体のしびれが取れないって聞いて怖くて打てない
0159病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:30:15.78ID:SsM5GCqs0
ワクチン打ったあとに多めの出血がしばらく続いたけど
今までもときどき急に量が増えることはあったから因果関係はわからない
0160病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:40:37.65ID:NN1pkNzd0
ワクチンの後2回ともジエノの不正出血がかなり増えた
どくどく出血したのは初めてだったのでびっくりしたが
ただ因果関係は証明できないし
ただ増量ターンになっただけかもしれない

不正出血そのもの個人差あるから何とも言えないよね
0161病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:32:26.56ID:XCFonrcq0
職業柄、ワクチン摂取は半強制だったわ
40歳以下はほぼ全員38℃以上の発熱が出た
こう考えるとすごい副反応率だよね
0162病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:42:16.14ID:VXiEU1240
モデルナは副反応で不正出血する女性多いみたいだよ
私も職場の圧が強くてファイザー1度目打った
2度打ち終わった人は熱出るか足が痛くなったりしている
何故か職場ではヘビースモーカーは軽くすんでいる
0163病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:52:45.71ID:NN1pkNzd0
喫煙者は抗体できにくいらしい
抗体値はず3割ぐらい低くなるはず
副反応なくて羨ましいにはならないな
0165病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:32:50.96ID:BLnRw3qj0
5月くらいに、腺筋症でワクチン打った方が亡くなったニュースを聞いて、ビビってる
0166病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:03:04.72ID:QUdOMmVk0
>>165
その人はリュープリンを打ってたらしいね
その他にも1100人位死んでるワクチンてわりとないような
0167病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:09:39.51ID:UtFTjUID0
亡くなってるのは主に高齢者じゃない?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:16:05.53ID:4GC0ndgi0
http://www.cl-sacra.com/archives/7487
自分も腺筋症だけど他の持病もあるから打つほうを選んだ
コロナ感染したとき死ぬ可能性のほうが高いと思うから
自分の場合やむを得ないって感じだからそうじゃなきゃ迷うよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況