X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 09:11:33.80ID:+UcboWJV0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622077102/
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:22:40.40ID:iORSzr9D0
>>508
あっそれ卵巣腫れてるときの症状の場合あるんだ
チョコレート嚢胞持ちなんだけど最近それ多くて排卵期だからかなって思ってたら
数日前から血が混ざり始めて昨日夕方下腹部に激痛が走って慄いてた
今も生理痛みたいな痛みが軽くあるので明日朝婦人科に行く予定
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:54:29.83ID:6Kk137B50
>>509
あくまで自分の場合、

2年前(もっとそれ以前からだったかも)オリモノが水っぽいとか茶色が混じるとか量が多いとかで日々違和感があった
→病院で7センチのチョコレート嚢胞が発覚
→手術
→その後2年間オリモノ異常なし(これが健康な人の状態なのか…と驚く)
→最近卵巣が少し腫れてることが判明、水っぽいのが出たのは久々、以前ほど頻繁じゃないけど…
という感じ
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 16:49:48.95ID:RS0u0+fX0
それ血の塊が出たのかとあせるやつかも
血じゃなかったらほっとしてたけど、よく考えたら水っぽいのでもおかしいよね…
0512病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:09:52.81ID:xki735d30
ジワっとくるやつあるわ
みんなあるんだね
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 11:45:07.07ID:qhorneC+0
今まで診てくれてた先生が転勤になって今日初めて新しい先生に診てもらったら、4センチ強になってるから手術を視野に入れようと言われた
筋腫も最大5センチのがたくさんあって、悪さはしてないから様子見でいいけど希望があれば子宮全摘出もできますよって言われた
癒着のことを考えたらなるべく切る箇所は少ない方がいいのかなとか、頸がんと体がんのリスク考えて取った方がいいのかなとかすごく悩む
みなさんならどうしますか?
良かったら教えてほしい
0514病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:07:51.94ID:wUaeXszh0
>>513
私は内膜症でチョコ5センチでも切って貰えない
ジエノで1センチ大きくなったし出血多量だったから何度も切ってくれとお願いしているし、辛いし年齢的にも切りたい
でも先生代わってすぐ切ります?と言われたら悩むと思う
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:17:02.22ID:tUBLqkcz0
>>513
癒着のことを考えたら、
むしろお腹を開く回数を減らすべきだと思うよ
何回も手術繰り返すより、一度に悪いところ全部とっちゃった方がいいと思う
私なら卵巣も子宮も全部取っちゃう
出産希望する年齢なら迷うけど
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:21:05.41ID:fSjlGqAq0
私は腺筋症と内膜症とチョコと診断されてる
閉経までまだ15年はかかるだろうし子供はもう産まないし、手術の話出たらお願いすると思うわ
0517病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 13:04:48.52ID:2udE/sdC0
多発性の筋腫があって出産希望がなかった私は7cmのチョコと一緒に子宮全摘選びました。
がんの心配が減って、手術は一度で済んでやって良かったと思う。何より生理ないの楽です、ほんとうに。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:12:11.72ID:/I0UznJu0
>>513
ジエノ飲んでるのにチョコが短期間でどんどん大きくなって6cmで手術視野に入り転院になって
腺筋症もそこまでひどくはないけどあって、出産希望してなかったので子宮全摘したよ
子宮体がんの精密検査までして痛くて二度とやらなくていいってのもデカかった。子宮がんの心配もなくなって取って本当に良かったとしか思えない
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:14:02.06ID:1+TUigei0
>>513
今までの先生の最後のエコーはいつだったの?
あと、取る取らないは年齢と出産希望か否か、ってのもあるんじゃないかな
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:22:05.21ID:hfW4eds+0
今日徹子の部屋に大黒摩季が出てて、デビュー五年目にはもう子宮線筋症になってて、エストロゲン抑える薬でキーが低くなって1997年の初ライブに声が出なくなって困るから薬を止めて歌をとったって言ってた
33才で結婚して医者からは98%妊娠は無理と聞いてたけど、体外受精とアメリカで代理母2回ともダメだったって
妊娠してなくて線筋症て珍しいな、と思ったけど妊娠してなくても結構なるんだね
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:59:10.74ID:BwWyAQ0Y0
>>518
子宮体がんの精密検査ってどれだけ痛いんですか…?
普通の子宮体がんの細胞診よりも?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:32:50.74ID:84EylOmN0
>>513です
みなさんレスありがとう
前の先生で8月に検診してその時は3.5センチくらいだった
その1年前からジエノを飲み始めて4.3からそこまでになったんだけど、これくらいは誤差の範囲だけど大きくなってはなさそうって言われてた
42で閉経までまだまだだし、子供も希望しないので全摘で検討してみる
一度で済ませた方がいいっていうのが響いたよ
体がんの検査が痛いっていうのも恐怖
参考になるレスばっかりで本当に助かりました
仲間がいるって心強い
ありがとう
0523病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:42:12.19ID:7jWk8JV/0
>>520
>妊娠してなくて線筋症て珍しいな、と思ったけど妊娠してなくても結構なるんだね

そうなの?聞いたことないや。
私は妊娠したことないけど線筋症になったけど。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:14:13.74ID:5qo+zKxz0
原因はまだ不明だけど生理の頻度が関係してる可能性が高いから
それを考えたら何人もポンポン子供産んでるような人のがなりにくいはずだよね
0525病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:35:11.20ID:2udE/sdC0
体がんの検査は痛いのは嫌だと私がごねたのと、先生的にも普通にやったら筋腫が邪魔してうまく採れない可能性があるということで、一泊入院して子宮内膜掻爬やってもらいました。静脈麻酔で痛みなしです。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:15:57.69ID:0QCDGRnd0
麻酔ありで検診いいなあ
先日体がん検診受けたけど
途中から酷い生理痛のような腹痛と貧血時みたいな気持ち悪さに見舞われて
看護婦さんの勧めで30分ほど横になって休ませてもらってから痛み止め飲んで仕事に向かったよ
調べてみると検診後に気分悪くなる人多いみたいだし看護婦さんも対応に慣れてるっぽかったし
もうちょっと気軽に受けられるような楽な検査になればいいのにな
0527病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:26:00.21ID:1+TUigei0
体癌検査、私はチョコと子宮内膜症があるときには中断してもらった程痛かったけど、チョコの手術を終えて腫瘍マーカーも全部標準時に下がったら全く痛くなくてびっくりした
あとは医者の腕にもよるかもね
でも、炎症があるのと無いのでここまで違うとは…って驚いた
0528病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:21:15.87ID:Q8td+wmt0
>>523
横だけど経産婦や帝王切開歴がある人がなりやすいって説明された
帝王切開3回で30代半ばで線筋症って診断されて医者からはドンピシャ当てはまるねって言われたよ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:11:59.04ID:/I0UznJu0
>>521
先生の腕にもよると思うけど、普通の子宮体がんの検査より全然痛かったよ
その時子宮摘出検討中だったけど、検査中痛い痛い言いながら、この検査二度としなくていいなら子宮取りたいわ、と考えてたw
0530病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 18:57:05.65ID:taJjvBHG0
生まれて初めて婦人科に行った時に「卵巣腫れてるねー」と言われてそのまま心の準備もできてないまま体癌検査もしたのでトラウマになったw
茶オリが出てたから検査としては妥当だと思うけど…
0531病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:30:15.04ID:pZZb0qe80
リュー1回目に少量月経で注射してその後4日目に本格的に生理が始まった。
いつもは大量出血で貧血になるのに…
こういうことってありますか??
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:25:59.51ID:zu1aomFL0
左側チョコで生理と関係なく鈍痛が続いてる
鎮痛剤も出してくれず経過観察の指示だけなので他の婦人科へ変えるつもり
おそらく次の治療はピルになると思うんだけど生理以外の鈍痛もピルで改善することあるのかな?
痛みが癒着由来だとすると鎮痛剤を飲み続けるしかないんだろうか
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 02:58:20.60ID:Zs72Sm5l0
そこまで症状あったらピルじゃなくてジエノゲストじゃないかなと思うけど…
そもそもチョコがとても小さいから経過観察してるのかな?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 04:19:49.26ID:ccbFN8ps0
>>532
その鈍痛が急に歩けないくらいの痛さになることあるから早めに受診してね
私はそれで姿勢良く歩けないくらいの痛みになった
その時は仕事が忙しくて痛み止め飲んで意地で仕事続けたらちょっと悪化したよ
その状態になるまでピルを処方されていて、痛みのことを伝えても薬変えてもらえない感じだったので即病院変えたらレルミナを処方された
現在は全く痛く無くなって快適に生活してる
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:23:49.27ID:rJ5CKHQ40
>>533-534
ありがとう
大きさは5cm
痛いのはお臍と骨盤(腸骨陵)の内側ギリまで
市販鎮痛剤で抑えられてるなら不要って言われてピルどころか鎮痛剤も出してもらえてなかった
今週末に予約とれたので行ってきます
0536病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:00:25.67ID:0nj1JaOU0
私、大きさ5センチと言われてて様子見してたけど、鈍痛が1ヶ月ほど続いたあと、陣痛並みの痛みがきて手術したよ。急成長したのか手術前は8センチくらいになってた。
他の病院行った方がいいと思う
0537病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 06:57:17.43ID:2SqEZe9e0
>>535
えー!5センチで投薬治療なしとか酷い病院だ
手術も視野に入る大きさだと思うけど
病院変えて正解だよ
次は納得のいく治療を受けられるといいね
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:39:58.62ID:tJ8oU88h0
薬を出さない医者って何なの?
知識をアップデートしなさすぎて浦島太郎状態なのかね
0539病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 11:26:13.67ID:ixpdrkHe0
薬出せばいいってものではない、患者からクレーム付くので無駄に処方してる…って例も確かにあるけどまた(婦人科に限らず全般的な話として)
それも場合によりけりで、ある程度悪化したらちゃんと治療したいよね
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 11:49:52.85ID:WI05c9Ge0
私も5センチだけど薬合わなくてやめて何も処方なし
ジエノでチョコ大きくなってしまったし出血多かったから
3ヶ月様子見たけど大きくなってないからまた3ヶ月後に検査
県内では1番大きな病院なのに
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:36:33.95ID:heKGQlUw0
私は片頭痛があるので先生的にピルは使いたくないようでジエノになったけど、それが合わなかったら半年しか使えないけど別の薬があるよって話だった
選択肢を示さない医者には通いたくないね
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:50:08.84ID:GhD7boZl0
>>535です
ちなみに38歳以上にピルは処方しません、内膜症も妊娠すれば治ると言い放つ医師でした
それでも、婦人科の選択肢が無さすぎて5年以上通って(事実上放置)しまい、3cmから5cmに育ててしまったのは自分の責任ですね・・・
0543病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:41:17.45ID:ZWqBeXch0
私も35でジエノが絶望的にあわなくて、ピル試してみたいって相談しても理由説明なくとにかくNGだった(他の持病とか肥満とかでもない)
処方されてる同年代もいるのに、方針なのかね…
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:39:45.42ID:2csI08GC0
ディナゲスト0.5mgを飲み始めて初めての生理が来た
生理を止める薬と聞いていたけどまだ初心者向けで薬の量も少ないから完全には止まらないのかな
それとも不正出血かな
PMSと生理痛がほぼないのはありがたいけど
0546病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:45:58.06ID:Jvp8Snb90
ジエノゲスト飲み始めて3ヶ月くらいで、1ヶ月少ししてから出血始まった
茶オリが少量おりものシートに付着する程度で量も少ないし痛みもないから生活に支障はないけど、ずっとちょびちょび出血してて完全には止まらないんだよね
たまに出血してとまるを繰り返す人もいれば、ずっと出血し続けてる人もいるしほんと人それぞれだなあ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:55:40.94ID:ksDjY3LE0
私はジエノゲスト飲み始めて本来の生理より少し長い周期で赤や茶色の不正出血が一定期間来るよ
先生からは生理以上の量でなければ問題ないみたいに言われてる
0548病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 17:40:35.71ID:ixpdrkHe0
>>545
個人体験だけど、0.5は1と違って生理のようなものを感じる

1mg→0.5mg
体温常に高い→変動しだした
高頻度不正出血だけど痛くはない→定期的に出血&生理痛そっくりな痛み(軽め)
おりものほぼなし→周期的に粘度系が出るように
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 17:45:34.31ID:2SqEZe9e0
つか0.5って内膜症は適用対象外だよね?
生理痛のお薬って感じ
0550病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:22:26.47ID:2csI08GC0
生理痛はないと思ってたのに突然いつものように生理痛が来て寝込んでいる…

>>549
わずかに卵巣が腫れてるけど、薬の不安などを相談したせいかな?とりあえず様子見で3ヶ月間、ということで服用するようになった
ネットでは初めて使う人にも0.5mgを処方すると書かれてた(検索しすぎてどこのサイトだか忘れてしまったけど)
0551病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:42:40.88ID:ixpdrkHe0
>>549
確かにどこ読んでも0.5は月経困難症向けで内膜症は1のはずなんだけど、0.5出されてる
自分の場合、チョコの手術後の再発防止用で今明らかに悪い部分はない&通常の1mgで副作用が強くて辛いって相談をしたからかもしれない
有効成分半分だけど0.5はジェネリックがないから値段はちょっと高くなった
0552病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 10:57:19.49ID:jE6HlY4k0
>>551
私も同じだ、副作用でメンタルや不眠がきつくてそうなった
出血はない
0553病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:50:34.07ID:lxhR9UOv0
これの検査で処女はかからない病気なので検査不要ですとか同僚の前で言われたんだけど
0554病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 20:53:41.98ID:w6tiguZJ0
そいつHPVはやりまんがかかる病気とか思ってそう
0556病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:02:11.97ID:neCun60U0
>>553
同僚が言ったわけじゃないのかwどちらにせよ知人が言ったならそいつ性格やばいな
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:57:00.96ID:dsmf18lT0
まあ処女が恥ずかしいとか思ってる日本人の思考がおかしいんだけどね
0558病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 22:19:48.42ID:HCVsBRiQ0
別に誇るものじゃないけど、よく分からないヤリチン相手に処女すてて「処女ではない何か」になるのだけはさけたほうがいい
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:26:14.71ID:n3pHjn4c0
内膜症って言われてルナベル飲み始めた
やだなって思ってたけど生理軽くなってあと肌が真っ白になって透明感でた
それまで脂性でぎとぎとしてたし酸化して黄色みたいな茶色い顔してたのに
肌もルナベルのおかげならちょっとうれしい
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:45:40.30ID:oDzKYCuu0
>>561
良かったのう

自分は内膜症予防でディナゲスト0.5飲み始めて2週間くらい
肌は変わらず脂ギトッたままだ
全然違う薬だとは聞いて把握していたけどかつてヤーズ飲み始めにあった異常なダルさとか頻尿みたいのは全然ないのね
このまま快適になるといいな
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:57:20.55ID:NlxeTkle0
ディナゲスト飲み始めて初めての生理、腹痛があったりなかったり
出血したかと思えばしなかったり、また少しでたり
薬と体が歩調合わせられてないんだなって思うw
3ヶ月は様子見かー
0565病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:27:16.85ID:FZWknuLR0
18歳で診断されてから内膜症でピル飲んで、筋腫も腺筋症もあって、30前半で肝機能悪くしてからピル止めてミレーナ入れて、それでも痛みが強くてディナゲスト1mg飲んでる。
おかげさまで安定してて今はとても楽。
ただ、来年ミレーナ入れ替えで、どうしようかなぁと。
正直20年近くずっと治療してて、疲れちゃった。
アラフォー今更パートナー作る予定も子供産む気持ちもないし、それでもこれから10年以上先の閉経まで続けた方がいいのか。
正直楽になりたい…。そこまではっきり医者に言ってしまっていいものなのか。
取ったって楽になるとは限らないから安定している今を継続させたいのもわかるんだけど。
手術、先生の口から出たら一番早いんだけどな。難しい。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 07:23:48.78ID:kiYY2XbD0
>>565
自分は内膜症チョコ腺筋症で、40歳で取る決断して41で取ったけどめちゃくちゃ楽になったよ
子供に関しては本人の考え方次第だから何も言えないけど、取ったらすごい楽になったってことだけ参考までに
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 08:58:03.41ID:ZbA5hmjc0
>>566
体験談ありがとうございます。
楽になれるなら本当に取ってしまいたいのが正直なところです。
次回先生に相談してみます。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:18:13.51ID:GU9lytgi0
髪が抜けたりしない?
0569病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:34:29.61ID:5GhDs9PE0
子宮を取るのか両卵巣まで取るのかで全然話が違うと思うのですが…
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 10:32:52.97ID:ZWaZHMSx0
朝日新聞の「患者をいきる」のコーナーで、大黒摩季の子宮内膜症の連載始まった
前に徹子部屋で語ってたのと同じような話だけど、また文字で読むのと違うから何回までかわからんけど連載読んでみる
0571病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 11:55:36.74ID:l7NYwt4q0
貧血の時は髪が薄くなった
子宮と卵巣片方とって、残った卵巣のチョコ予防でジエノ飲んでるけど貧血が改善したら毛量は戻ってきた
更年期っぽい症状は軽くあるけどそれで髪は減ってないみたい
とにかく貧血
0572病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 12:09:41.07ID:EemS+pFh0
毛は抜けないけど白髪がすごく増えたわ
0573病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 12:10:35.48ID:Nkli1qwq0
>>570

私も読みました。
大黒さんは最近になって内膜症の話を色々な所で発信してくれてますよね。
連載は全部で4回だそうです。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 14:29:12.78ID:eVkY10MK0
昨年6月にチョコの手術して、すぐに妊娠したので薬はほとんど飲んでないんですけど、出産して早くも生理が再開してしまい、投薬を検討しましょうと医者に言われました。
個人的にはディナゲストよりピルが良いんですけど、予防だったらピル処方してもらえるんですかね?
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:23:33.52ID:ZWaZHMSx0
>>573
4回なんだ、ありがとう
なんかそのうち本でも出しそうな勢いだけど、有名人が発信してくれることで知らない人も知られるようになればいいよね
勿論、同じ病気の私たちにとっても勉強になるし
でも、出産については体外受精とアメリカでの代理母2回も含めて数億位かかってると思うから参考にはならないけど
0577病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 02:28:48.90ID:mELRWk4H0
不正出血なのかガチ生理なのかわからんが腹痛がしんどい。めっちゃ痛い。
ミレーナとディナゲスト併用してもこれじゃ本当にどうしようもない。
痛い。痛み止め飲んだけど、痛い。
0578病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 11:52:34.09ID:M3AfqJ0H0
ジエノ飲んでるんだけど昨日から出血が急増
ジワッと出るのがわかるしトイレに行くとナプキンに大きな塊が出ててびっくり
普通に生理が来てるみたい
こんな事飲み始めて初めてだわ
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 12:33:45.17ID:wYOxXTzy0
>>578
服用してどれくらい経つの?
自分は半年服用したら出血がピタリと止まって数年経つんだけど
急に来たら困るし怖いね
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 14:52:24.30ID:pqovdeUE0
今日満月みたいだけど、関係あるかな
私も昨日から急に出血してる
0581病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 19:05:04.28ID:Je4WMiTZ0
>>579
早くこれになりたい
子宮内膜症の薬は長い目で見ないと分からないんだなぁ
0582病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:11:02.76ID:f9Z8eksp0
>>579
まだ2ヶ月半くらいなんだ
自分も半年したら止まるといいなぁ
0583病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:52:37.14ID:fKHLkWya0
>>582
>>578さんだよね?
飲み始めて2ヶ月半は出血しなかったのかな?
多い日の生理レベルの出血なら念のために診察してもらった方がいいかも
0587病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:24:58.24ID:AnaFMwAi0
なにそれ怖いw
私は出血してないよ!

月の引力とかそういうのかなぁ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:41:13.20ID:QQIsQymn0
いや、このスレふだんから不正出血の人多いからw
0590病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:43:38.16ID:rQzwAZo40
>>583
そうです
2ヶ月半の間は飲み始めた頃は少量がずっと続いていたの(おりものシート対応)
先月23日にバタバタ動いたら次の日から量が増えてそこからずっと昼用ナプキン
金曜日からは急増して今も生理2,3日目くらいの量
来週金曜日に受診予約入っているから相談してこようと思う
病院でダラダラ出ますよとは聞いていたけどちょっと多いよね
0591病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 20:18:14.49ID:uJjARJ6M0
人間ドッグで去年から5キロ太ったから運動しないとダメだと言われた
ジエノ飲んでも痛みや出血酷い方どういう運動していますか?
中年なのに胸が凄く大きくなってしまって気恥ずかしいし
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:50:58.19ID:AnaFMwAi0
私もジエノ飲みだしてから10キロ近く太ったよ
コロナでジム通うのも怖いから、自宅でリングフィットやフィットボクシングやった
食事制限はストレスがすごくてできていない…
それでも半年で3キロ落ちたけど、みんなは食事制限できてる?
常に生理前みたいに甘いもの食べたくなるんだけど
0593病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 00:00:55.81ID:0ZUhnQhG0
自分も体重増加やばいけど、子宮全摘後はいつから運動していいんだろう?
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 04:23:19.68ID:A3L/5EG00
ディナゲスト飲み始めてから頭皮(後頭部)の匂いが気になる………気がする
0596病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 10:56:35.58ID:h4WRIUvA0
確かに太ったけどコロナ自粛とかぶりすぎててジェノゲストが原因だけとも限らないなと
 運動したら普通に戻ったし
朝食欲なかったタイプだったのが薬飲みだしてから美味しく食べれるようになったのは変わらない
 
0597病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 11:04:44.47ID:Bj0ij26x0
1キロ太ったら腹が重くて食事制限したら3週間くらいで戻ったよ
早めに気づいて対策した方がいい
10キロも太ってからじゃ気が滅入る
0599病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 13:32:52.52ID:50eLZWQC0
599
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 13:33:11.09ID:50eLZWQC0
600
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:41:46.20ID:vGa9DN5o0
ディナゲスト飲んで始めての生理が10日目突入
これもう不正出血に移行してるのか…量が少ないから別に困ってないけど…
0602病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:46:47.37ID:Y4xFpLNg0
ジエノ飲んでて起きる出血はすべて不正出血という認識だったけど
0603病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 21:47:26.90ID:wNdkdJtz0
>>602
生理予定日にきていかにもな量だったのでいきなり止まるわけじゃないのかなって思ってた
0604病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:50:31.94ID:SCnTMswJ0
というかジエノゲストの副作用に不正出血あるしね
0605病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 00:02:45.95ID:V02da/TU0
ピルの消退出血とディナゲストの不正出血の違いよくわかってなかったけど
ディナは薄くて剥がれやすい内膜ができるから出血しやすいってことなのね
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:30:34.23ID:/njnIkgx0
個人差あるのは百も承知の上で、両方処方可能ならジエノとピルとどっちがいいのかなあ

ジエノで私は痩せたというかやつれた…理由はよくわからないけど、決してきれいに引き締まってるとかじゃなくて単純に貧相な感じになった(周りに重病かと心配された)
0607病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 18:49:16.58ID:Np9bc3D00
まずは何のために飲むかじゃないの?
術後の再発予防ならどちらも大差ないかもだけど、すでにあるチョコを縮小させるために飲むならピルよりはジエノになると思う
ジエノで抑えきれなければ偽閉経療法になるし
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 19:19:48.94ID:9z4HgvU20
別に両方試してみていい方続ければ良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況