X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 09:11:33.80ID:+UcboWJV0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622077102/
0432病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:03:03.52ID:fWDa7XfM0
経血量多い方、お風呂どうしてますか?昼も夜用で持たないって方お風呂で浴室から脱衣所、着替えの間に漏れませんか?
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:14:22.35ID:bNkdnfG60
ジエノゲストの副作用が酷すぎて、医師に相談して1週間で飲むのを止めた
鬱と頭痛と集中力の低下が体験したことないレベルで、頭皮がひりひりして髪の毛もかなり抜けた
膠原病だからなのか、関節の痛みと手足の痺れもでて恐かった
別な治療法を検討してもらう予定
0434病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:50:24.88ID:LggSNaQt0
>>432
ここで全然話題に出ないけど月経カップ使ってる
出血量を把握してれば漏れとは無縁だしナプキンも薄いので済むし外出もお風呂も気軽にできるようになった
人によってはリブの部分が当たったりして痛いかもだけど大きさも形も種類がいっぱいあるから調べてみてもいいかも
使ってみるとタンポンより使い勝手がいい
ちなみに私はチョコで現状6センチくらいの大きさですが全く痛みはないです
0437病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:21:47.64ID:J7ZY682D0
チョコ再発3回目は流石に凹むな〜(右部分切除→左全摘→右再発)
年齢的に逃げ切りたいけど、無理なら思い切って子宮ごと取るかなぁ。腺筋症もあるので…。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:51:03.30ID:C6htXSRu0
今後子ども産む予定がないのなら取っちゃった方がラクじゃないかな
ガンの心配もなくなるし
私は取りたかったけど30前半未婚だったから取ってもらえなかった
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:28:24.04ID:7x9d8zSC0
>>436
飲んでるよ
どうしてますか?ってことだったからこれくらいの大きさでも使えるよと言っただけ
薬の有無は特にいる情報じゃないと思ったから書いてなかった
0441病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:38:04.19ID:N+Mk6Rjy0
>>437
薬は飲んでいたのですか?
なんか病院信用出来ない気がするし、逃げ切りより全摘した方が癌化リスク無くなるから良いような
私も48で全摘したいけど医者が逃げ切り勧める
0442病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:14:28.04ID:X4BB0LQp0
>>438
同意。取ってこんなに楽になるならもっと早く取ればよかった
無駄に苦しんだ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:58:17.02ID:kLknaYOJ0
不正出血、朝〜昼間はほぼ出ずで、夕方から夜ぐらいに少し(といってもナプキンしてないと事故になりそうな程度は出る)が長期続いてる
ちょっと前に出てた、運動量に比例してってやつなのかなあ
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:31:01.13ID:nq0MzWdp0
卵巣両方全摘だと更年期っぽい症状出ませんか?
40代5cmで全摘も視野に入ってるんですが
母が更年期で荒れ狂ってたし自身もPMDDありなんで両方全摘はメンタルに来そう・・・
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:35:29.22ID:baHKkMeK0
腹腔鏡でへその穴の体積が明らかに大きくなって、風呂上がりは常に水溜まり状態
臍の形自体も正面から見て明らかに斜め向いた変な形になっちゃったし、贅沢言えないのは分かってるけどもうちょい綺麗にして欲しかったな〜悲しみ
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 01:00:49.34ID:TL7yhTNl0
>>445
私は臍の右半分の内側がモリッとなって埋まってしまった。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 05:52:00.32ID:YaDi1qja0
お臍の形、手術後しばらくはボコッと穴開いたみたいだったけど、糸が溶けて柔らかくなってきたら手術前の形にほぼ戻った
糸残ってるとなんかかたいしたまに化膿するし嫌だよね
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:13:12.59ID:n1s158BG0
当時はしんどくて思い至らなかったけど、術前のヘソと下腹部は記念に写真撮っておけばよかった
下腹部、今思えば単に太ったかと思ってたら卵巣の腫れで膨らんでた典型例だった
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:53:24.90ID:FrdeC1ll0
>>444
私は状態酷かったかし再発やガン化も嫌だったので
医師と相談のうえ全部取って今ホルモン補充療法してるけど
メンタルが心配ならなるべく残すような方向にした方が良いかもね
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 10:19:47.44ID:ZsYqAcF90
結局三回再発したひとの返答はないのね
0451病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 12:09:52.27ID:rXKVcL580
一年振りの定期検診の予約を入れたら去年診てもらった先生がいなくなってた
大学病院よりも少し小さいとこだと先生がコロコロ変わる
卵巣核出手術の執刀医もとっくにいなくなってしまった
(大学病院から若い先生が派遣?されて来てるらしい)
去年と同じ先生なら内診も緊張しないと思ってたのでがっかり
一度だけ内診が痛い先生に会ったこともあるからなあ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 12:40:45.16ID:7sfl1FK+0
>>451
わかる
私も民間の総合病院で診てもらっえいるけどだいたい一年ローテで主治医が変わる
今の先生で三代目だわ
0453病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 13:31:35.90ID:qinvx32Y0
私も民間の総合病院で診てもらってるのだけど主治医がいなくなっちゃって
看護師さんに聞いたら石垣島にいた
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 13:50:19.06ID:mTGro/yM0
>>450
私も知りたかったな
手術しても薬を使わないと再発して手術の繰り返しになるから今はそういう方法は取らないと言われたけど、やっぱりそのパターンだったのかな
0455病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:21:49.08ID:2plNKfYZ0
>>451
そこそこ大きな病気の場合は先生の移動についていく患者さんは結構いるよ
通える範囲ならの話だけど、手術をして貰った場合なんかは特にね
外来で待ってる時に「私は誰々先生を追っかけてきた」って言ってた患者さん数人会ったことある
私も最近他科の主治医から移動になりますがどうしますか?と聞かれた
婦人科の事や他の持病諸々あるので今の大学病院に留まったけど…
本音は全て把握してる先生に診てもらうほうが安心だよなとは思う
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:55:36.91ID:s49BIYMa0
>>449
そもそも残せるかどうかと言う点でかなり厳しいと言われてしまったので
どこかで覚悟しないといけないかも知れませんね・・・
ありがとうございました
0458病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 07:34:57.58ID:4vAgEQhF0
>>456
逆に体力があるうちから更年期と向き合えるのはメリットじゃないかな
温存してもディナゲスト飲んでたら疑似更年期症状は起きるわけだし、私なら全摘しちゃう
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:05:20.33ID:pPD+/tD70
この手の人はジエノも飲めないんじゃない?
どんなに若くてもうつはしんどいと思う
0460病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:19:20.66ID:hKz1mLJw0
ジエノやディナの不正出血って生理痛みたいなのが発生することもある?
妙に周期的に量が増えて、軽めだけど生理痛そっくりな痛みもあって、これ生理きてるのかなあ
普段からしょっちゅう出血はしてるんだけど、毎度痛くはないんだよね
0461病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:15:48.84ID:7WQVJEXu0
>>460
生理のタイミングの不正出血はちょっとお腹が重い感じで痛いことがある
 でも痛み止めいるほどじゃなくて普通に動けるレベル
 普通の人たちの生理ってこんなもんなんだろうなと人生の質の違いに嫉妬する
 
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:39:22.18ID:wWcgmVsY0
>>460
今日まさにそれで自分と同じような人がいて安心したよ。9月からジエノ飲み出して昨日から変な鈍痛と腰痛あって今日不正出血した
メンタルもいまいちだし頭痛も追加されてこれじゃあ生理ある時と同じだわ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:13.54ID:ZvowCgdW0
今では不正出血も痛みも全くないけど、はじめの4ヵ月くらいはうっすらと生理周期のような物を感じてたよ
私の場合は本物の生理に比べたら痛みも出血も桁違いにラクだったけど
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:04:34.68ID:h4/rxP0l0
>>461
嫉妬するのわかる
生理のない男性に産まれたかったと何度思ったことやら
男性は男性でイロイロ大変なこともあるんだろうけど
0465病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:02:17.49ID:6sR7ILp/0
軽い日用ナプキン見たときと、ピーク過ぎたらそれですむ人を知ったときは衝撃だった
(後で比較すると)家族も生理重い方だったから、多い日用がデフォだったのよね
あと痛み止め切れたせいで寝てても目が覚めるのが一般的じゃないとか…
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:46:13.77ID:MeJM9EKu0
>>465
あるある
痛み止め切れてもだえながら起きて薬飲んでも嘔吐して飲めず眠れもせずに夜を明かすって普通じゃなかったんだ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 11:33:14.24ID:8YG9wRSc0
痛みで嘔吐、わたしもあるわ
やっぱ異常だよね
痛いのが当たり前の生活を続けたいると感覚が麻痺する
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 11:42:51.09ID:1hMJvhZW0
でも生理痛酷い割には一人で我慢したり薬で済ます人多いよね
そんなに辛いなら婦人科いきなよと見てて思うんだけど抵抗あるのかな
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 11:50:00.99ID:8YG9wRSc0
私は婦人科受診してたけど、処女だったから内診ができなくて漢方やらでごまかしてたら破裂してしまったよ
腹部エコーはやってたんだけどそれじゃわからなかったのかなぁ
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 11:58:33.03ID:xZo8x9wl0
ウボァー再発した
卵巣片側核出手術して2年半くらいかなー
想定の範囲内だけどショック
あとお財布がきつい
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:18:50.50ID:iLjGdVht0
>>468
抵抗ない人の方が珍しいと思う
若い頃めちゃくちゃ勇気出して行ったらどこも異常はないから鎮痛剤飲めば?って感じだったしね
なので長年我慢してた
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:42:25.59ID:SErzkgio0
今春からディナゲスト飲んでて症状改善&病変縮小で喜んでたら
先月の健康診断で肝機能数値が爆上がりしててショック
やっぱりやめないといけないのかなあー次の診察が憂鬱
0473病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:37:16.84ID:IpjWsncs0
>>470
ジエノは飲んでたの?
再発って何センチからが再発なんですかね、私はジエノ止めて1ヶ月位で2.4センチだった
0476病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:23:16.21ID:/gTomDVu0
>>470
手術してなかったけどピルで病巣まったく見えなくなって数年で再発したよ
しかも再発したのはより厄介で背中側かつ治療不要の小さい筋腫に隠れてて、
内診とエコーじゃ見つけてもらえなくて酷い目にあった…
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:46:43.94ID:HFbWesKJ0
>>475
中止になりました
元々手術予定だったから、中止になってから薬何も飲まずに手術日迎えました
0478病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:49:38.84ID:gwhVj13Q0
>>476
チョコはガン化が怖いからそういう話聞くとドキっとする
今はジエノで安定していて半年に1度の内診とエコー検査で
チョコは見当たらない状態になったけど子宮筋腫あるし本当に怖いわ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:37:23.72ID:iUUh62IO0
以前ワクチン副反応で下腹部痛かったと書いた者だけど
痛みがだいぶ引いたあとで不正出血もあったんで婦人科受診した
ワクチンのことはまあ当たり前だが何も言われなかったけどディナゲスト飲むことになりそう
でもその前に内膜厚く見えるのが気になるとかで 改めて明日の診察如何で体癌検診しようということになった
体癌検診トラウマだからめちゃくちゃ憂鬱

別の病院で7月に頸がん検診した時は非常に良い状態ですよ〜なんて言われたのになんだこれ
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:46:51.70ID:SwJ96ltd0
頸がん検査じゃ体がんかどうかはわからないからね
この3ヶ月に内膜厚くなったんじゃないの
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:13:56.68ID:bXFiK+mN0
ジエノでハチャメチャに不調で、せめてチョコ再発は防いでほしいけどどうなんだろう
手術前は服用してても卵巣どんどこ大きくなったんだよね…
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:48:28.65ID:TG6nUMt50
スレ見てるとジエノ飲んでて卵巣大きくなる人本当によくいるよね
自分もその一人だけど
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:30:15.09ID:Ea/leiZZ0
>>473
もともと生理痛がほとんどなかった(でもオリモノ異常や肛門痛でチョコが判明)ので、医者と相談の上、手術後でも薬は飲まない方針にしてた
今回はほんのわずかに腫れただけだったけど、ここ最近昔なかったはずの生理痛が出現したし手術もやりたくないから投薬開始した

どうして昔から生理痛がなかったのにこんなにも内膜症体質なのかほんと謎…
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:08:10.60ID:4ad09don0
>>483
481だけど更年期症状になるのかな
不眠(薬飲んでるけどあまり効かない)、倦怠感がかなり強くて一年近くぐったりしてる
そのうち体が慣れるっていつになるのやら…
0486病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:28:36.00ID:EJo3sV/G0
>>484
なるほど、そういう感じなんですか。ちなみに何センチ位とか言われましたか?
私は今まで手術した大学病院ではエコーでも何センチかは言われずただ「正常ですね」としか言われず、今回別の病院で2,4×2.3センチと言われた
正常範囲内と言えば正常範囲内なんだよね、ただ再発が怖くなってるから神経質になってる自分がある
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:19:56.33ID:Ea/leiZZ0
>>486
何センチかの具体的な数字は忘れてしまった
再発と「投薬で生理を止める」という人生ではじめて経験する事態に動揺してしまった
薬の金額と副作用の内容と投薬期間の方が大事だったw
卵巣の大きさは忘れないようにしようと思ってたんだけどなぁ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 02:40:55.88ID:O1baHZfp0
不快になったらすみません。でも真剣に悩んでます
田舎なので婦人科のみの病院がありません
産婦人科行くと当然妊婦さんや子供連れが多くそれがどうしても心情的にキツイのですが
そういう方いませんか?どういうふうに割り切ってますか?
クリニックで「はやく子供作れ」「女は産むの当然」「なんで産まないの?なんで嫌いなの?」と実際言われたことがあり…
スレ違いかもしれない。すみません
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 04:42:31.36ID:FOyJFbMW0
同情はするけど、ものすごいスレ違い
それはどんな婦人系の病気でもあり得ることだし
それ語り出したらそれでスレが埋まる
0490病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:38:42.31ID:Z2IfMlZD0
婦人科って遠出して通ってる人もいるしその病院が嫌なら少し遠くても自分を理解してくれる病院探したほうがいいと思うんだけど
それも無理なら割り切って通うしかないのでは
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:23:53.42ID:O1baHZfp0
>>489-490
スレチなのに優しいレスありがとう
ここいらでやめときます
該当スレがあればなぁ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:00:06.58ID:+zagS6n70
私も最初は近くの病院内の婦人科に行きましたが色々ありまして
常勤医も居ないので他の病院行った方が良いとそこの看護師さんに本当に言われたw
今は交通費が痛いですけど2時間かけて別のクリニックに通院してます
デリケートな問題も考慮してくれる良い病院・医師に巡り合えることを祈ってます
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:07:24.96ID:O1baHZfp0
>>492
レスありがとう、いい病院巡り会えて良かったですね
通院2時間とか普通なんだなぁ
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:21:51.02ID:unybXsy90
通院片道一時間半ぐらいかな?
首都圏から都内まで通ってる
婦人科は多少遠くても合うとこ通うのは仕方ない
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:23:54.52ID:XpcKATTL0
>>488
ちなみにどんな治療してるんですか?
チョコなら現状ディナゲスト飲むくらいしかないし、薬もらうだけなので診察の間だけ心を無にできませんか?
処方箋引換券だと思って
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:02:29.49ID:1NbpRftz0
>>494
すみません、「電車で一時間半年」って何時間くらいのことなんですか?電車乗らないのでわからなくて
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:01:09.16ID:rmubajBS0
生まれて初めてディナゲスト飲み始めて三日目
特になんの変化もなし
ただ肌が乾燥し始めたんだけどこれは季節のせいかな…
この一年生理痛が特にひどくなって、鎮痛剤も効果がないような腹痛もあったので、今後どうなるか不安とワクワクの入り混じった気持ち
0499病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:24:39.68ID:iOMkdOGt0
499
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:24:55.73ID:iOMkdOGt0
500
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:59:40.94ID:4MhOIu0z0
>>497
読み返したら意味不明でした。すみません。電車1時間半って何kmくらいですか?
0502病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 18:10:52.28ID:jvgBIyNp0
内膜症でジエノ8ヵ月飲んだけど出血多量のため休薬して4ヶ月です
3週間前からお腹が痛くて検診のあった2週間前にすぐ出血しそうと医者に言われたけどまだ生理がきません
内膜が厚くて出てこないのかもと思ったけど、通っているのが紹介受けた大病院だから緊急搬送以外は連絡つきません
紹介元の婦人科で観て貰って良いのかな?
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:16:56.65ID:rmubajBS0
>>502
大学病院に電話して、予定外の検診してもらえるか聞いてみたらどうだろう
こればかりは病院ごとに対応違うと思うので、まずは聞いてみるしかない

紹介元の病院には蓄積したデータがないので医者もコメントしにくいと思う
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:57:32.28ID:jvgBIyNp0
>>503
ありがとう
明日大学病院に電話してみる
次回の予約2月だけど毎日腹腰背中痛くて辛いわ
紹介元は治療方針と違うことしてはいけないと思うよね
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 00:33:23.38ID:cixOKSk+0
ディナゲストを飲む時間が大幅に遅れてしまった
薬剤師はそこまで時間を気にする必要はないと言ってたけど…
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 00:52:39.08ID:1muPv8X70
>>505
半年ほど飲み続けてるけど、4〜5回朝飲み忘れてるわ。
あと、休みの日の朝はついつい3〜4時間忘れてて遅れて飲むこともある。
でも、特に体調の変化は感じない。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 10:25:38.73ID:dM7YilmM0
>>505
主治医に時間は関係なく服用することが大切だからって時間に拘らなくていいって言われたよ
不正出血が1年半経っても治まらないからジェノからピルに戻ったけど、逆にピルは毎日同じ時間に飲むからアラーム掛けて飲んでる
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:46:46.47ID:6Kk137B50
久々に「出る」感覚がしたと思ったらパンツを通過するほどの水っぽいオリモノだった
個人的な感想だけど卵巣が腫れてる時だけこれがある
もう2度と手術したくないから早く閉経になって逃げ切りたい
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:22:40.40ID:iORSzr9D0
>>508
あっそれ卵巣腫れてるときの症状の場合あるんだ
チョコレート嚢胞持ちなんだけど最近それ多くて排卵期だからかなって思ってたら
数日前から血が混ざり始めて昨日夕方下腹部に激痛が走って慄いてた
今も生理痛みたいな痛みが軽くあるので明日朝婦人科に行く予定
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:54:29.83ID:6Kk137B50
>>509
あくまで自分の場合、

2年前(もっとそれ以前からだったかも)オリモノが水っぽいとか茶色が混じるとか量が多いとかで日々違和感があった
→病院で7センチのチョコレート嚢胞が発覚
→手術
→その後2年間オリモノ異常なし(これが健康な人の状態なのか…と驚く)
→最近卵巣が少し腫れてることが判明、水っぽいのが出たのは久々、以前ほど頻繁じゃないけど…
という感じ
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 16:49:48.95ID:RS0u0+fX0
それ血の塊が出たのかとあせるやつかも
血じゃなかったらほっとしてたけど、よく考えたら水っぽいのでもおかしいよね…
0512病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 19:09:52.81ID:xki735d30
ジワっとくるやつあるわ
みんなあるんだね
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 11:45:07.07ID:qhorneC+0
今まで診てくれてた先生が転勤になって今日初めて新しい先生に診てもらったら、4センチ強になってるから手術を視野に入れようと言われた
筋腫も最大5センチのがたくさんあって、悪さはしてないから様子見でいいけど希望があれば子宮全摘出もできますよって言われた
癒着のことを考えたらなるべく切る箇所は少ない方がいいのかなとか、頸がんと体がんのリスク考えて取った方がいいのかなとかすごく悩む
みなさんならどうしますか?
良かったら教えてほしい
0514病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:07:51.94ID:wUaeXszh0
>>513
私は内膜症でチョコ5センチでも切って貰えない
ジエノで1センチ大きくなったし出血多量だったから何度も切ってくれとお願いしているし、辛いし年齢的にも切りたい
でも先生代わってすぐ切ります?と言われたら悩むと思う
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:17:02.22ID:tUBLqkcz0
>>513
癒着のことを考えたら、
むしろお腹を開く回数を減らすべきだと思うよ
何回も手術繰り返すより、一度に悪いところ全部とっちゃった方がいいと思う
私なら卵巣も子宮も全部取っちゃう
出産希望する年齢なら迷うけど
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:21:05.41ID:fSjlGqAq0
私は腺筋症と内膜症とチョコと診断されてる
閉経までまだ15年はかかるだろうし子供はもう産まないし、手術の話出たらお願いすると思うわ
0517病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 13:04:48.52ID:2udE/sdC0
多発性の筋腫があって出産希望がなかった私は7cmのチョコと一緒に子宮全摘選びました。
がんの心配が減って、手術は一度で済んでやって良かったと思う。何より生理ないの楽です、ほんとうに。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:12:11.72ID:/I0UznJu0
>>513
ジエノ飲んでるのにチョコが短期間でどんどん大きくなって6cmで手術視野に入り転院になって
腺筋症もそこまでひどくはないけどあって、出産希望してなかったので子宮全摘したよ
子宮体がんの精密検査までして痛くて二度とやらなくていいってのもデカかった。子宮がんの心配もなくなって取って本当に良かったとしか思えない
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:14:02.06ID:1+TUigei0
>>513
今までの先生の最後のエコーはいつだったの?
あと、取る取らないは年齢と出産希望か否か、ってのもあるんじゃないかな
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:22:05.21ID:hfW4eds+0
今日徹子の部屋に大黒摩季が出てて、デビュー五年目にはもう子宮線筋症になってて、エストロゲン抑える薬でキーが低くなって1997年の初ライブに声が出なくなって困るから薬を止めて歌をとったって言ってた
33才で結婚して医者からは98%妊娠は無理と聞いてたけど、体外受精とアメリカで代理母2回ともダメだったって
妊娠してなくて線筋症て珍しいな、と思ったけど妊娠してなくても結構なるんだね
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:59:10.74ID:BwWyAQ0Y0
>>518
子宮体がんの精密検査ってどれだけ痛いんですか…?
普通の子宮体がんの細胞診よりも?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:32:50.74ID:84EylOmN0
>>513です
みなさんレスありがとう
前の先生で8月に検診してその時は3.5センチくらいだった
その1年前からジエノを飲み始めて4.3からそこまでになったんだけど、これくらいは誤差の範囲だけど大きくなってはなさそうって言われてた
42で閉経までまだまだだし、子供も希望しないので全摘で検討してみる
一度で済ませた方がいいっていうのが響いたよ
体がんの検査が痛いっていうのも恐怖
参考になるレスばっかりで本当に助かりました
仲間がいるって心強い
ありがとう
0523病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:42:12.19ID:7jWk8JV/0
>>520
>妊娠してなくて線筋症て珍しいな、と思ったけど妊娠してなくても結構なるんだね

そうなの?聞いたことないや。
私は妊娠したことないけど線筋症になったけど。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:14:13.74ID:5qo+zKxz0
原因はまだ不明だけど生理の頻度が関係してる可能性が高いから
それを考えたら何人もポンポン子供産んでるような人のがなりにくいはずだよね
0525病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:35:11.20ID:2udE/sdC0
体がんの検査は痛いのは嫌だと私がごねたのと、先生的にも普通にやったら筋腫が邪魔してうまく採れない可能性があるということで、一泊入院して子宮内膜掻爬やってもらいました。静脈麻酔で痛みなしです。
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:15:57.69ID:0QCDGRnd0
麻酔ありで検診いいなあ
先日体がん検診受けたけど
途中から酷い生理痛のような腹痛と貧血時みたいな気持ち悪さに見舞われて
看護婦さんの勧めで30分ほど横になって休ませてもらってから痛み止め飲んで仕事に向かったよ
調べてみると検診後に気分悪くなる人多いみたいだし看護婦さんも対応に慣れてるっぽかったし
もうちょっと気軽に受けられるような楽な検査になればいいのにな
0527病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:26:00.21ID:1+TUigei0
体癌検査、私はチョコと子宮内膜症があるときには中断してもらった程痛かったけど、チョコの手術を終えて腫瘍マーカーも全部標準時に下がったら全く痛くなくてびっくりした
あとは医者の腕にもよるかもね
でも、炎症があるのと無いのでここまで違うとは…って驚いた
0528病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:21:15.87ID:Q8td+wmt0
>>523
横だけど経産婦や帝王切開歴がある人がなりやすいって説明された
帝王切開3回で30代半ばで線筋症って診断されて医者からはドンピシャ当てはまるねって言われたよ
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 21:11:59.04ID:/I0UznJu0
>>521
先生の腕にもよると思うけど、普通の子宮体がんの検査より全然痛かったよ
その時子宮摘出検討中だったけど、検査中痛い痛い言いながら、この検査二度としなくていいなら子宮取りたいわ、と考えてたw
0530病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 18:57:05.65ID:taJjvBHG0
生まれて初めて婦人科に行った時に「卵巣腫れてるねー」と言われてそのまま心の準備もできてないまま体癌検査もしたのでトラウマになったw
茶オリが出てたから検査としては妥当だと思うけど…
0531病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:30:15.04ID:pZZb0qe80
リュー1回目に少量月経で注射してその後4日目に本格的に生理が始まった。
いつもは大量出血で貧血になるのに…
こういうことってありますか??
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 22:25:59.51ID:zu1aomFL0
左側チョコで生理と関係なく鈍痛が続いてる
鎮痛剤も出してくれず経過観察の指示だけなので他の婦人科へ変えるつもり
おそらく次の治療はピルになると思うんだけど生理以外の鈍痛もピルで改善することあるのかな?
痛みが癒着由来だとすると鎮痛剤を飲み続けるしかないんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況