X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 09:11:33.80ID:+UcboWJV0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622077102/
0402病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:49:40.14ID:akE17pf10
内膜症でジエノ休薬3ヶ月半で明日やっと病院です
出血多量で休薬したけど今度はレルミナかリュープリンだよね?
最近お腹と腰が痛すぎるけど新しい薬飲むのも怖くなってきた
0403病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:44:12.11ID:ItFH45gH0
>>400
そうそう、その時は割と大丈夫でいけるわと思うけど、後からくる
0404病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:38:41.08ID:G3/vYuOK0
私もチョコレート嚢胞でMAX4.7pあったけど少し縮小し4.5pになった。

前は腸と癒着していて強い排便通と性交痛でのたうち回り、ピルを勧められたけど断った。。
自分に合う漢方の病院いって芎帰調血飲第一加減で癒着が取れた。

痛みもなくなったし三か月くらい煎じて飲んでいたけど続かず、今は自分で霊芝を買ってサプリを長期で飲んでいるけど本日定期健診行ったら0.2減っていたのでうれしい。

やっぱり血が滞っていたのだと思う。油はオリーブオイルや荏胡麻オイルに替えていました。
0405冬眠動物
垢版 |
2021/10/19(火) 01:52:00.86ID:leV0/dEO0
噂の漢方、なんちゃら第一加減…
縮小良かったですね
霊芝φ(..)
胆石やらみたいにざっと流せれば?良いのですが

オリーブ、荏胡麻が良いという事でしょうか?オメガ飽和どうこう
ROMったりで私もがんばります
0406病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 06:30:00.30ID:ujymWx970
396です
やっぱり運動と出血は比例してるのかもしれないですね
昨日筋トレさぼったら、ほとんど出血なかった
0407病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 07:36:24.77ID:xf4JEBVO0
>>404
服薬なしで生理もあるんですか?病院の定期検診は何ヵ月毎に行ってますか?
0408病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 07:49:37.40ID:DO8rjW+60
0.2くらいは誤差だよ
エコーだときっちり毎回同じ角度で見えない
あと漢方で痛みが緩和できても癒着自体は物理的に剥がすとかしないとなくなったりしないさ
0409病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:34:04.72ID:ermxkvqi0
定期健診さえしっかりやっているならばまあいいんじゃね
その診察も漢方の病院だとするとちょっと怪しいけど
0410病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:11:42.89ID:ft315xbz0
リュープリン終わって半年くらいで生理戻るからって言われてたのに1ヶ月(最後に打ってから2ヶ月)で普通にガッツリ来た
そういえば出産後も完母なのに普通に1ヶ月で来てたわ
どんだけ仕事熱心なの私の内膜
0411病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:13:19.76ID:+7TgzFKZ0
私もリュープリン終わって大体1ヶ月〜3ヶ月に何事もなかったかのように再開したよ
生理再開して1ヶ月後にはまた内膜増殖しててジエノに変更になったよ

産後も1ヶ月で再開したしもっとゆっくり休んでていいよって思うわ。しんどい
0412病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:16:08.28ID:7LS3FxVx0
すごいわかる
自分体の頑張りに気付くよね
私は元々ピルからレルミナに移行したけどきちんと時間守ってピルを服用していたのに排卵がずっとあったし、レルミナは最近落ち着いてきたけど更年期の症状がいろいろ出てる
ちょっと落ち着いて!とも思うし、どうにかして正常な状態にもっていこうと頑張ってるんだと感じるとなんかごめんってなっちゃう
0413病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:24:09.59ID:t8a8xIMw0
3ヶ月半ジエノ休薬して昨日の診察でさらに4ヶ月薬無しで様子見になった
飲まない間にチョコも大きくならなかったみたい
生理も感覚短く前回終わって2週間できた
これから感覚が長くなっていけば閉経出きるのかな
0415病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:15:30.12ID:F+NbC1fp0
ジエノ飲み忘れたり服用時間が不規則なんだけど
飲む時間はちゃんと決めた方がいいのかな
排卵痛が酷いんだけどこんな服用の仕方のせいでジエノの効果出てないとかだったら…
0417病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:14:48.22ID:Sdj4vRty0
ジエノって食後にのみますか?
食後だと食事の時間によって前後しそうな気がするんだけど遅れそうな時は薬から先に飲んでもいいのかな
私も薬の時間は一時間以内でよくずれます
0418病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:45:10.86ID:sYa/BhrK0
食前も食後も気にしてない
時間が来たら飲んでる
0419病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:46:11.40ID:LjrFIntL0
血中濃度が一定の方がいいと聞いたので12時間ごとに飲んでいます
食事の有無はあまり気にしていません
0420病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:51:05.47ID:ChocAqzg0
私は前後1〜2時間のずれなら問題ないから食前食後も気にせず飲んでるよ
5時間くらい遅れるとお腹痛くなったり出血するから極力それまでには飲みたいけど
0421病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:09:29.84ID:/mYTVziz0
間隔揃えないと途端に不調になるので毎日タイマー
無理やり制御してるんだなあって感じる
0422病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:47:59.52ID:mNbb3wOU0
今は休薬しているけど飲んでいた時は30分遅れただけで1日体調悪かった
月曜日に内視検査してそろそろ出血しそうだと言われたけどまだ生理にならない
0423病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 03:10:38.48ID:6K4bopUv0
そんなに時間ピッタリじゃないといけないとかジエノ無理だわ
今出血ひどくてやめてるけど
0424病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:58:16.55ID:QTkEyqIU0
不正出血で定期的に休薬してるけど体調の変化はそんなに激しくないよ。人によるのかな。休薬3日目くらいから量ふえるくらいで。半日遅れたぐらいじゃびくともしないよ。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:11:07.59ID:4c83A+pj0
今まで最大で3時間くらいズレたことならあるけど、そのせいで体調に変化を感じたことはないな
1時間程度前後するなんてしょっちゅうだよ
0426病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:13:19.81ID:LGA25OBf0
夕飯後に飲み忘れて朝食後に気づいたことが2回ほどあったけれど体調は崩さなかったなあ。

朝に服用、昼に花粉症の薬と間違えて服用したときも問題なかった。

とはいえ気になったのでタイマー派になった。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:27:36.49ID:m/aCXs0w0
皆様の書き込みを読んで私もしっかりタイマーをかけて
規則正しくジエノを飲もうと思いましたありがとうございます

私は飲み忘れると下腹部痛や頭痛や情緒不安定になったりする
0428病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:42:26.18ID:A2jK57O50
私はスマホの目覚ましを午前午後9時にかけてるけど、それでも休日の午前はうっかり2〜3時間忘れてるわ。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:44:12.09ID:cj71PLrZ0
毎日タイマーしてても聞き逃したり止めて他の事して飲み損ねて、つい2時間後とかあるけどね
婦人科医も看護師も、一回飲まないくらいで大きな影響ある薬じゃないから、
そんなに気を遣わずもし飲んだか忘れた時もスルーしてOKと言ってた
流石に半日飲まないのは体調不良が怖いんで飲んでるけど
この薬は副作用も個人によりけりだし、効き方や切れ方も個人差が大きいんだろうね
0430病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:54:57.84ID:j7yc/2M20
私も服薬時間がずれると痛みや出血が出るタイプだけど、減薬(1mgから0.5mg)したときも、切り替えてから二週間近く多めの出血&下腹部痛があった
ホルモンの変動に弱い(作用が強く出る?)方なのかなと思ってる
0431病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:00:26.99ID:ysoKakwC0
私は食後に飲んでる
たまに1回分飲み忘れるけどそれで出血したりはしないな

大規模災害で家に帰れず避難所生活になったりしたら心配だなぁ
薬持ち歩いてないし
0432病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:03:03.52ID:fWDa7XfM0
経血量多い方、お風呂どうしてますか?昼も夜用で持たないって方お風呂で浴室から脱衣所、着替えの間に漏れませんか?
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:14:22.35ID:bNkdnfG60
ジエノゲストの副作用が酷すぎて、医師に相談して1週間で飲むのを止めた
鬱と頭痛と集中力の低下が体験したことないレベルで、頭皮がひりひりして髪の毛もかなり抜けた
膠原病だからなのか、関節の痛みと手足の痺れもでて恐かった
別な治療法を検討してもらう予定
0434病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:50:24.88ID:LggSNaQt0
>>432
ここで全然話題に出ないけど月経カップ使ってる
出血量を把握してれば漏れとは無縁だしナプキンも薄いので済むし外出もお風呂も気軽にできるようになった
人によってはリブの部分が当たったりして痛いかもだけど大きさも形も種類がいっぱいあるから調べてみてもいいかも
使ってみるとタンポンより使い勝手がいい
ちなみに私はチョコで現状6センチくらいの大きさですが全く痛みはないです
0437病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:21:47.64ID:J7ZY682D0
チョコ再発3回目は流石に凹むな〜(右部分切除→左全摘→右再発)
年齢的に逃げ切りたいけど、無理なら思い切って子宮ごと取るかなぁ。腺筋症もあるので…。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:51:03.30ID:C6htXSRu0
今後子ども産む予定がないのなら取っちゃった方がラクじゃないかな
ガンの心配もなくなるし
私は取りたかったけど30前半未婚だったから取ってもらえなかった
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:28:24.04ID:7x9d8zSC0
>>436
飲んでるよ
どうしてますか?ってことだったからこれくらいの大きさでも使えるよと言っただけ
薬の有無は特にいる情報じゃないと思ったから書いてなかった
0441病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:38:04.19ID:N+Mk6Rjy0
>>437
薬は飲んでいたのですか?
なんか病院信用出来ない気がするし、逃げ切りより全摘した方が癌化リスク無くなるから良いような
私も48で全摘したいけど医者が逃げ切り勧める
0442病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:14:28.04ID:X4BB0LQp0
>>438
同意。取ってこんなに楽になるならもっと早く取ればよかった
無駄に苦しんだ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:58:17.02ID:kLknaYOJ0
不正出血、朝〜昼間はほぼ出ずで、夕方から夜ぐらいに少し(といってもナプキンしてないと事故になりそうな程度は出る)が長期続いてる
ちょっと前に出てた、運動量に比例してってやつなのかなあ
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:31:01.13ID:nq0MzWdp0
卵巣両方全摘だと更年期っぽい症状出ませんか?
40代5cmで全摘も視野に入ってるんですが
母が更年期で荒れ狂ってたし自身もPMDDありなんで両方全摘はメンタルに来そう・・・
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:35:29.22ID:baHKkMeK0
腹腔鏡でへその穴の体積が明らかに大きくなって、風呂上がりは常に水溜まり状態
臍の形自体も正面から見て明らかに斜め向いた変な形になっちゃったし、贅沢言えないのは分かってるけどもうちょい綺麗にして欲しかったな〜悲しみ
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 01:00:49.34ID:TL7yhTNl0
>>445
私は臍の右半分の内側がモリッとなって埋まってしまった。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 05:52:00.32ID:YaDi1qja0
お臍の形、手術後しばらくはボコッと穴開いたみたいだったけど、糸が溶けて柔らかくなってきたら手術前の形にほぼ戻った
糸残ってるとなんかかたいしたまに化膿するし嫌だよね
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:13:12.59ID:n1s158BG0
当時はしんどくて思い至らなかったけど、術前のヘソと下腹部は記念に写真撮っておけばよかった
下腹部、今思えば単に太ったかと思ってたら卵巣の腫れで膨らんでた典型例だった
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:53:24.90ID:FrdeC1ll0
>>444
私は状態酷かったかし再発やガン化も嫌だったので
医師と相談のうえ全部取って今ホルモン補充療法してるけど
メンタルが心配ならなるべく残すような方向にした方が良いかもね
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 10:19:47.44ID:ZsYqAcF90
結局三回再発したひとの返答はないのね
0451病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 12:09:52.27ID:rXKVcL580
一年振りの定期検診の予約を入れたら去年診てもらった先生がいなくなってた
大学病院よりも少し小さいとこだと先生がコロコロ変わる
卵巣核出手術の執刀医もとっくにいなくなってしまった
(大学病院から若い先生が派遣?されて来てるらしい)
去年と同じ先生なら内診も緊張しないと思ってたのでがっかり
一度だけ内診が痛い先生に会ったこともあるからなあ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 12:40:45.16ID:7sfl1FK+0
>>451
わかる
私も民間の総合病院で診てもらっえいるけどだいたい一年ローテで主治医が変わる
今の先生で三代目だわ
0453病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 13:31:35.90ID:qinvx32Y0
私も民間の総合病院で診てもらってるのだけど主治医がいなくなっちゃって
看護師さんに聞いたら石垣島にいた
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 13:50:19.06ID:mTGro/yM0
>>450
私も知りたかったな
手術しても薬を使わないと再発して手術の繰り返しになるから今はそういう方法は取らないと言われたけど、やっぱりそのパターンだったのかな
0455病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:21:49.08ID:2plNKfYZ0
>>451
そこそこ大きな病気の場合は先生の移動についていく患者さんは結構いるよ
通える範囲ならの話だけど、手術をして貰った場合なんかは特にね
外来で待ってる時に「私は誰々先生を追っかけてきた」って言ってた患者さん数人会ったことある
私も最近他科の主治医から移動になりますがどうしますか?と聞かれた
婦人科の事や他の持病諸々あるので今の大学病院に留まったけど…
本音は全て把握してる先生に診てもらうほうが安心だよなとは思う
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 19:55:36.91ID:s49BIYMa0
>>449
そもそも残せるかどうかと言う点でかなり厳しいと言われてしまったので
どこかで覚悟しないといけないかも知れませんね・・・
ありがとうございました
0458病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 07:34:57.58ID:4vAgEQhF0
>>456
逆に体力があるうちから更年期と向き合えるのはメリットじゃないかな
温存してもディナゲスト飲んでたら疑似更年期症状は起きるわけだし、私なら全摘しちゃう
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 08:05:20.33ID:pPD+/tD70
この手の人はジエノも飲めないんじゃない?
どんなに若くてもうつはしんどいと思う
0460病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 15:19:20.66ID:hKz1mLJw0
ジエノやディナの不正出血って生理痛みたいなのが発生することもある?
妙に周期的に量が増えて、軽めだけど生理痛そっくりな痛みもあって、これ生理きてるのかなあ
普段からしょっちゅう出血はしてるんだけど、毎度痛くはないんだよね
0461病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 19:15:48.84ID:7WQVJEXu0
>>460
生理のタイミングの不正出血はちょっとお腹が重い感じで痛いことがある
 でも痛み止めいるほどじゃなくて普通に動けるレベル
 普通の人たちの生理ってこんなもんなんだろうなと人生の質の違いに嫉妬する
 
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 22:39:22.18ID:wWcgmVsY0
>>460
今日まさにそれで自分と同じような人がいて安心したよ。9月からジエノ飲み出して昨日から変な鈍痛と腰痛あって今日不正出血した
メンタルもいまいちだし頭痛も追加されてこれじゃあ生理ある時と同じだわ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 23:02:13.54ID:ZvowCgdW0
今では不正出血も痛みも全くないけど、はじめの4ヵ月くらいはうっすらと生理周期のような物を感じてたよ
私の場合は本物の生理に比べたら痛みも出血も桁違いにラクだったけど
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 00:04:34.68ID:h4/rxP0l0
>>461
嫉妬するのわかる
生理のない男性に産まれたかったと何度思ったことやら
男性は男性でイロイロ大変なこともあるんだろうけど
0465病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:02:17.49ID:6sR7ILp/0
軽い日用ナプキン見たときと、ピーク過ぎたらそれですむ人を知ったときは衝撃だった
(後で比較すると)家族も生理重い方だったから、多い日用がデフォだったのよね
あと痛み止め切れたせいで寝てても目が覚めるのが一般的じゃないとか…
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 08:46:13.77ID:MeJM9EKu0
>>465
あるある
痛み止め切れてもだえながら起きて薬飲んでも嘔吐して飲めず眠れもせずに夜を明かすって普通じゃなかったんだ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 11:33:14.24ID:8YG9wRSc0
痛みで嘔吐、わたしもあるわ
やっぱ異常だよね
痛いのが当たり前の生活を続けたいると感覚が麻痺する
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 11:42:51.09ID:1hMJvhZW0
でも生理痛酷い割には一人で我慢したり薬で済ます人多いよね
そんなに辛いなら婦人科いきなよと見てて思うんだけど抵抗あるのかな
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 11:50:00.99ID:8YG9wRSc0
私は婦人科受診してたけど、処女だったから内診ができなくて漢方やらでごまかしてたら破裂してしまったよ
腹部エコーはやってたんだけどそれじゃわからなかったのかなぁ
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 11:58:33.03ID:xZo8x9wl0
ウボァー再発した
卵巣片側核出手術して2年半くらいかなー
想定の範囲内だけどショック
あとお財布がきつい
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:18:50.50ID:iLjGdVht0
>>468
抵抗ない人の方が珍しいと思う
若い頃めちゃくちゃ勇気出して行ったらどこも異常はないから鎮痛剤飲めば?って感じだったしね
なので長年我慢してた
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 12:42:25.59ID:SErzkgio0
今春からディナゲスト飲んでて症状改善&病変縮小で喜んでたら
先月の健康診断で肝機能数値が爆上がりしててショック
やっぱりやめないといけないのかなあー次の診察が憂鬱
0473病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:37:16.84ID:IpjWsncs0
>>470
ジエノは飲んでたの?
再発って何センチからが再発なんですかね、私はジエノ止めて1ヶ月位で2.4センチだった
0476病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:23:16.21ID:/gTomDVu0
>>470
手術してなかったけどピルで病巣まったく見えなくなって数年で再発したよ
しかも再発したのはより厄介で背中側かつ治療不要の小さい筋腫に隠れてて、
内診とエコーじゃ見つけてもらえなくて酷い目にあった…
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:46:43.94ID:HFbWesKJ0
>>475
中止になりました
元々手術予定だったから、中止になってから薬何も飲まずに手術日迎えました
0478病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 22:49:38.84ID:gwhVj13Q0
>>476
チョコはガン化が怖いからそういう話聞くとドキっとする
今はジエノで安定していて半年に1度の内診とエコー検査で
チョコは見当たらない状態になったけど子宮筋腫あるし本当に怖いわ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:37:23.72ID:iUUh62IO0
以前ワクチン副反応で下腹部痛かったと書いた者だけど
痛みがだいぶ引いたあとで不正出血もあったんで婦人科受診した
ワクチンのことはまあ当たり前だが何も言われなかったけどディナゲスト飲むことになりそう
でもその前に内膜厚く見えるのが気になるとかで 改めて明日の診察如何で体癌検診しようということになった
体癌検診トラウマだからめちゃくちゃ憂鬱

別の病院で7月に頸がん検診した時は非常に良い状態ですよ〜なんて言われたのになんだこれ
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 23:46:51.70ID:SwJ96ltd0
頸がん検査じゃ体がんかどうかはわからないからね
この3ヶ月に内膜厚くなったんじゃないの
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 00:13:56.68ID:bXFiK+mN0
ジエノでハチャメチャに不調で、せめてチョコ再発は防いでほしいけどどうなんだろう
手術前は服用してても卵巣どんどこ大きくなったんだよね…
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 01:48:28.65ID:TG6nUMt50
スレ見てるとジエノ飲んでて卵巣大きくなる人本当によくいるよね
自分もその一人だけど
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 10:30:15.09ID:Ea/leiZZ0
>>473
もともと生理痛がほとんどなかった(でもオリモノ異常や肛門痛でチョコが判明)ので、医者と相談の上、手術後でも薬は飲まない方針にしてた
今回はほんのわずかに腫れただけだったけど、ここ最近昔なかったはずの生理痛が出現したし手術もやりたくないから投薬開始した

どうして昔から生理痛がなかったのにこんなにも内膜症体質なのかほんと謎…
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:08:10.60ID:4ad09don0
>>483
481だけど更年期症状になるのかな
不眠(薬飲んでるけどあまり効かない)、倦怠感がかなり強くて一年近くぐったりしてる
そのうち体が慣れるっていつになるのやら…
0486病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:28:36.00ID:EJo3sV/G0
>>484
なるほど、そういう感じなんですか。ちなみに何センチ位とか言われましたか?
私は今まで手術した大学病院ではエコーでも何センチかは言われずただ「正常ですね」としか言われず、今回別の病院で2,4×2.3センチと言われた
正常範囲内と言えば正常範囲内なんだよね、ただ再発が怖くなってるから神経質になってる自分がある
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:19:56.33ID:Ea/leiZZ0
>>486
何センチかの具体的な数字は忘れてしまった
再発と「投薬で生理を止める」という人生ではじめて経験する事態に動揺してしまった
薬の金額と副作用の内容と投薬期間の方が大事だったw
卵巣の大きさは忘れないようにしようと思ってたんだけどなぁ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 02:40:55.88ID:O1baHZfp0
不快になったらすみません。でも真剣に悩んでます
田舎なので婦人科のみの病院がありません
産婦人科行くと当然妊婦さんや子供連れが多くそれがどうしても心情的にキツイのですが
そういう方いませんか?どういうふうに割り切ってますか?
クリニックで「はやく子供作れ」「女は産むの当然」「なんで産まないの?なんで嫌いなの?」と実際言われたことがあり…
スレ違いかもしれない。すみません
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 04:42:31.36ID:FOyJFbMW0
同情はするけど、ものすごいスレ違い
それはどんな婦人系の病気でもあり得ることだし
それ語り出したらそれでスレが埋まる
0490病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:38:42.31ID:Z2IfMlZD0
婦人科って遠出して通ってる人もいるしその病院が嫌なら少し遠くても自分を理解してくれる病院探したほうがいいと思うんだけど
それも無理なら割り切って通うしかないのでは
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:23:53.42ID:O1baHZfp0
>>489-490
スレチなのに優しいレスありがとう
ここいらでやめときます
該当スレがあればなぁ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:00:06.58ID:+zagS6n70
私も最初は近くの病院内の婦人科に行きましたが色々ありまして
常勤医も居ないので他の病院行った方が良いとそこの看護師さんに本当に言われたw
今は交通費が痛いですけど2時間かけて別のクリニックに通院してます
デリケートな問題も考慮してくれる良い病院・医師に巡り合えることを祈ってます
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:07:24.96ID:O1baHZfp0
>>492
レスありがとう、いい病院巡り会えて良かったですね
通院2時間とか普通なんだなぁ
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:21:51.02ID:unybXsy90
通院片道一時間半ぐらいかな?
首都圏から都内まで通ってる
婦人科は多少遠くても合うとこ通うのは仕方ない
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 10:23:54.52ID:XpcKATTL0
>>488
ちなみにどんな治療してるんですか?
チョコなら現状ディナゲスト飲むくらいしかないし、薬もらうだけなので診察の間だけ心を無にできませんか?
処方箋引換券だと思って
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 12:02:29.49ID:1NbpRftz0
>>494
すみません、「電車で一時間半年」って何時間くらいのことなんですか?電車乗らないのでわからなくて
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:01:09.16ID:rmubajBS0
生まれて初めてディナゲスト飲み始めて三日目
特になんの変化もなし
ただ肌が乾燥し始めたんだけどこれは季節のせいかな…
この一年生理痛が特にひどくなって、鎮痛剤も効果がないような腹痛もあったので、今後どうなるか不安とワクワクの入り混じった気持ち
0499病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:24:39.68ID:iOMkdOGt0
499
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 14:24:55.73ID:iOMkdOGt0
500
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:59:40.94ID:4MhOIu0z0
>>497
読み返したら意味不明でした。すみません。電車1時間半って何kmくらいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況