X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 09:11:33.80ID:+UcboWJV0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622077102/
0350病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:17:29.81ID:2TYng83o0
>>345
私は食後の方が忘れにくいのでその点は良いけれど
1日2回というのはそれだけ忘れやすくなるし一長一短ですね
ありがとうございました
0351病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 05:58:28.57ID:dIY7xhiO0
>>349
ディナとか服用してても、2、3年で繰り返すって?
私も卵巣出血短い期間で繰り返して卵巣も7センチ越えてしまったので手術してディナ飲んでるところ
0352病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 06:33:56.64ID:gDqHPUn50
ジエノって造影剤に影響するかな?
別件でここ数年何回もMRIを撮ってるんだけど、今回初めて造影剤で副作用が出た
今までと違うことといえばジエノゲストを飲み始めたこととコロナワクチン打ったくらい
もし経験ある方いらしたら教えてほしいです
0353病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:12:34.05ID:UPokhd4j0
>>351
349をきっかけにジエノ飲み出したけど、飲んでても繰り返す人いるよーと言われたよ
この時卵巣が7.4cmだったけど手術はせず様子見中
「とりあえず半年ジエノ飲んで卵巣が小さくなっていたら休薬しよう。でも2,3年置きに繰り返すだろうからどうしようなぁ、とりあえずまた2ヶ月後来てねー」で止まってる
これからどうなるんだろう
0355病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 08:58:05.93ID:UPokhd4j0
持病はないし特に何もないと思うけどそう説明を受けたよ
今飲み始めて1ヶ月半くらい
0356病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:10:26.00ID:dIY7xhiO0
>>353
それだけ大きくなって破裂してジェノで様子見して、半年で休薬ってそういうのもあるんだね
半年して小さくならなかったら手術検討ならわかるけど
破裂を繰り返してたら危ないと思う
まぁ医者は何か考えがあるんだろうね
0357病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:14:29.16ID:6RT1y5e50
それってかなり稀な治療方法じゃないかな?
副作用の問題で継続できない場合などを除き閉経まで飲むのがスタンダードだと思う
半年なんてちょっとチョコが縮小したかなくらいだったし、それで放置なんて怖いわ
癌化のリスクとかちゃんと説明受けてる?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:21:04.00ID:6RT1y5e50
普通はこうするんだけど、あなたの場合はこういう問題があるからこういう治療にするねっていうならわかるんだけど
今のところそれが見えない
0359病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:22:10.90ID:SW32Yf020
私はジエノで4cmのチョコが大きくなったよ
8cm近い大きさなら不安しかないけど大丈夫なの?
セカンドオピニオンお勧めします
0360病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:42:39.19ID:6RT1y5e50
もしかしたらレルミナみたいに半年しか継続できない薬と医者が勘違いしてるのかな?
それはそれで治療に慣れてなさそうで怖いけど
私もセカンドオピニオンした方がいいように思います
0361病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 10:22:01.91ID:Bl+YoYmy0
ID変わってるけど353です

癌化のリスクについては何も聞いていなくて病名をググッて知ったくらい
入院時の検査で腫瘍マーカー問題なしという話を聞いただけ
飲む期間や手術については「閉経まで長いし(現在35歳)どうしようねぇ」「手術って方法もあるけどねぇ」とか
全部独り言みたいに喋るから、手術した方がいいですか?と聞いたけど「まぁとりあえず様子を見てみましょう、2ヶ月後に来て下さい。その時にエコーしましょう」という感じ
他にも色々聞いたけどハッキリした治療方針の説明なく終了だった
色々疑問がわいてきたので、セカンドオピニオン外来の受診について調べてみる
0363病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 21:41:12.92ID:lkesyxSg0
彼氏が出来そうなんだけど、ジエノ服用中で絶賛不正出血中
パートーナーがいる方はどうしてますか?
0364病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 00:33:43.02ID:kUNrVGUc0
うちは旦那しかいないけど、事情話してるし性行為?とくになしで問題なし
不正出血や下腹部痛や足の付根とか腰とかいろいろ痛くて全然そんな気にならないし
0365病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 00:44:14.14ID:wL6t1nS10
これから彼氏できるかもって時に不正出血続きはキツいよね
自分も結婚してからの腺筋症で出血過多(月の半分以上出血)からのジエノでほぼ毎日不正出血してたけど夫には本当に申し訳なかった
こっちは体調悪いしずっと血だらけだから無理だし夫もそれは理解してくれてたけど自分の母親に夫君かわいそうって言われてまぁですよねぇとは思った
結局自分はジエノでも不正出血止まらないからリュープリンしてその後子宮全摘して全ての悩みがクリアになったけど、>>363さんはこれから彼氏ができそうって事はきっと若いのかな?
その辺彼氏とも主治医とも相談してみたほうがいいかもね
0366病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:13:03.76ID:hf/eV/vM0
ジエノ飲んでから全く性欲無くなったからセックスレス
そういうの理解してくれるパートナーじゃないと、無理かな
性欲強くて我慢できない人は浮気に走るかもね
0369病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:50:36.19ID:EmYXGDeT0
そろそろ性生活云々は別板でやってくれ
0370病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:09:55.58ID:D90/bP1E0
そお?性ってこの病気と切り離せない問題だし、大事なことだと思うけど
0371病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:19:28.63ID:RBp+Wnlw0
うちはジエノ飲む前から長年レスだったので全く問題なし
恋愛も結婚もこれからな人は大変だろうね
だけどこのスレでこの手の相談して解決してる人見たことない気がする
0372病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:45:41.81ID:d5f9iF5C0
子宮や卵巣や膣はそもそも生殖器だからね。
生殖=繁殖=性行為だから切り離せないと思う。
生物は繁殖することが絶対的使命であって
それ以外の人生は繁殖のオマケでしかないから。
人間は繁殖以外のことが多すぎるから悩ましい。
そこに意味や価値や理由を求めようとする。
0374病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 13:45:33.97ID:6WP3mjsf0
昆虫の世界の話でもしてんのかとオモタw
0376病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:41:06.21ID:tRUXwWFP0
>>371
長年レスとホヤホヤで全く立場が違う中で意見言い合ってもしょうがないからねぇ
そんなこんなで相談も出なくなるんじゃないの?
0377病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:52:23.46ID:2t+TUJ310
前にエコー検査の話の流れになった時に思ってた以上に高齢処女の人が多い印象だったからこの手の話題出るのが嫌な人も多いのかもね
でも自分も不正出血長く続いてた時にいちばん心配というか気になってたのはパートナーとのことだったからこういう話題もたまにはいいと思う
0378病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 17:57:15.77ID:Sm1Dt12X0
当の本人は回答もらってロムってるだけなのかね?
なら真面目に回答するだけ無駄かなと思う
0379病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:24:35.88ID:UGhhVrhI0
363うまくいってほしいな
自分はホヤホヤ期に病気わかってそれきっかけで分かれたきりなので
勇気付けてもらいてえよ
0380病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:09:36.80ID:NoA8Uhtj0
5chでこういう話題はオッサンが来るからウザイんだよね
0381病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:10:51.27ID:b/TxJYLc0
これから婚活だってのに不妊&不正出血で不安
もう一生独身かなって半ば現実逃避中
0382病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:13:25.78ID:wWxegHcw0
あー嘆き系の愚痴は他所でお願い
冷たいかもだけどさ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:50:46.34ID:qegq/Dj40
不正出血はないけど、もしいい感じの人が出来たら自分は内膜症でもしかしたら不妊かも
って付き合う前の早い段階から相手に伝えるべきなのか?という懸念はある
0384病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 05:40:31.23ID:nW8dYBI10
>>382
他所ってどこで?
病気に関連してるのだからここでいいと思うのですが
0385病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:04:21.40ID:RDZ/yPFc0
>>383
結婚の話が出てからでもいいんじゃないかな
あくまで可能性であって絶対できない訳じゃないし、早い段階で言って「もうそんな事まで考えてるの?」とか「重いな」とか思われるのも嫌だ
0386病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:10:43.62ID:ZUf/F8s90
なぜか勘違いしてたけど、ここそういう話もokなのね
そうだよね、スレタイの病気であれば既婚者も独身者も関係ないし、関連した話題ならそんな話が出ることもあるか
別に喪板じゃないもんなw
0387病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:18:54.92ID:aU5+93t20
みんな避けてるのは荒れやすい話題だから
そういう話の行きつくところは妊娠話だからね
不妊治療で苦しんでる人やすでに全摘した人も混在してるスレだから
0388379
垢版 |
2021/10/15(金) 08:38:08.30ID:ennplryC0
>>383
自分なら早めに言いたいかなー
でもどう話していいかはわからん
0389病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 09:21:05.22ID:/4XumXe60
相手がどの程度子どもを望んでるかは知っておいた方がいいのでは?
そのくらいなら付き合う前でも聞けると思うし、めちゃくちゃ子のいる生活を夢見てるようなタイプだったらお付き合いしない方がお互いのためかもよ
0390病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:49:59.26ID:B/979AKi0
363です
微妙に荒れてしまったのでレスしにくかったスミマセン
私としては真剣に悩んでて、他に聞くスレも思いつかなかったんで
まぁ高齢&病気で子供多分できなさそうなのは伝えるんだけど(これもタイミング悩む)そっちの方はどうすればいいんだろうと
内膜症でも妊活してる人いるんで、方法はあるのかなとぼんやり思ったり
それも結婚してからの話しなんだけど
とにかく医師に相談してみます
0391病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:27:52.03ID:+kbjY9j+0
妊活についてはその期間薬の服用辞めるだけだよ
0392病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:03:07.56ID:QSqNXeun0
>>390
スレタイオールスターズ+筋腫持ちだったけど、タイミング方から体外受精まで数年妊活頑張ったよ。
妊活入る前に、子宮の状況整えるためと内膜症の癒着剥がしで腹腔鏡手術もしたから、妊活入る前だけで1年使った。
年齢もあって結局ダメだったけどね。
もし妊活するなら、最初から人工授精か体外受精に進んじゃった方が良いよ。
パートナーにはその辺を理解してもらえると良いと思う。
女性に比べると微々たるものだけど、男性も検査やら何やらの負担があるから。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:38:58.86ID:+qkxMviO0
>>392
詳しくありがとうございます
実は手術済みで
嚢腫があって、チョコ嚢は開けてみたら発見された
子供欲しいならできない可能性もあり、不妊治療は必須なのも説明して理解してくれる人じゃないと
結婚はできないですね
0394病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:09:56.29ID:+U7XqmNP0
>>392
体外受精はいくらかかりましたか?年齢もあってってあるけど、何歳のときでしたか?
0395病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:52:53.50ID:G8JMjllC0
それこそ該当スレに行って聞けばいいのでは?
0396病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:00:24.77ID:RBbQBudP0
ジエノ飲んでる皆さん、運動の有無で出血量変わったりします??
長めに歩いたり筋トレすると不正出血増えるんだけど、関係あるのかな
0397病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:10:27.93ID:SUfukyJB0
ある気がする
こないだ久しぶりに運動したらその夜久しぶりに不正出血があった
0398病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:13:07.64ID:1j1Lsqd+0
腺筋症で2年くらい飲んでるけど、運動で不正出血してる感じはないな
でも動かして出血はあり得そうだよね
無理しないでね
0399病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:25:17.77ID:l4RddETf0
常時出血組だけど、活動量と出血量は連動してる感じはする
普通の生活してても、朝や午前と夕方〜晩だと明らかに後者の方が多いからおりものシートとナプキン使い分けてる

何かの弾みで常に作り続けられてる薄い内膜が剥がれるのが不正出血だから、おなかに力が入るのがきっかけになってるかも
0400病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 01:02:46.37ID:vzYlQ6mm0
術後3週間くらいで検診があり、自転車乗っていいか聞いたら5分くらいならって言われたけど、全然もっと乗ってしまった
その時はなんともないと思ってたけど、翌日それまでなかったのに出血したよ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 08:29:18.89ID:U/+bCUp10
今年PTAで先週土曜日は運動会の手伝いをしたんだ
普段は座っている事が多い生活なんだけど、久しぶりにバタバタ動いて走ったら出血量増えてしまった
運動会前が生理5日目くらいの量だったのが3日目くらいの量になってる
0402病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:49:40.14ID:akE17pf10
内膜症でジエノ休薬3ヶ月半で明日やっと病院です
出血多量で休薬したけど今度はレルミナかリュープリンだよね?
最近お腹と腰が痛すぎるけど新しい薬飲むのも怖くなってきた
0403病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:44:12.11ID:ItFH45gH0
>>400
そうそう、その時は割と大丈夫でいけるわと思うけど、後からくる
0404病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 23:38:41.08ID:G3/vYuOK0
私もチョコレート嚢胞でMAX4.7pあったけど少し縮小し4.5pになった。

前は腸と癒着していて強い排便通と性交痛でのたうち回り、ピルを勧められたけど断った。。
自分に合う漢方の病院いって芎帰調血飲第一加減で癒着が取れた。

痛みもなくなったし三か月くらい煎じて飲んでいたけど続かず、今は自分で霊芝を買ってサプリを長期で飲んでいるけど本日定期健診行ったら0.2減っていたのでうれしい。

やっぱり血が滞っていたのだと思う。油はオリーブオイルや荏胡麻オイルに替えていました。
0405冬眠動物
垢版 |
2021/10/19(火) 01:52:00.86ID:leV0/dEO0
噂の漢方、なんちゃら第一加減…
縮小良かったですね
霊芝φ(..)
胆石やらみたいにざっと流せれば?良いのですが

オリーブ、荏胡麻が良いという事でしょうか?オメガ飽和どうこう
ROMったりで私もがんばります
0406病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 06:30:00.30ID:ujymWx970
396です
やっぱり運動と出血は比例してるのかもしれないですね
昨日筋トレさぼったら、ほとんど出血なかった
0407病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 07:36:24.77ID:xf4JEBVO0
>>404
服薬なしで生理もあるんですか?病院の定期検診は何ヵ月毎に行ってますか?
0408病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 07:49:37.40ID:DO8rjW+60
0.2くらいは誤差だよ
エコーだときっちり毎回同じ角度で見えない
あと漢方で痛みが緩和できても癒着自体は物理的に剥がすとかしないとなくなったりしないさ
0409病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 09:34:04.72ID:ermxkvqi0
定期健診さえしっかりやっているならばまあいいんじゃね
その診察も漢方の病院だとするとちょっと怪しいけど
0410病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 15:11:42.89ID:ft315xbz0
リュープリン終わって半年くらいで生理戻るからって言われてたのに1ヶ月(最後に打ってから2ヶ月)で普通にガッツリ来た
そういえば出産後も完母なのに普通に1ヶ月で来てたわ
どんだけ仕事熱心なの私の内膜
0411病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:13:19.76ID:+7TgzFKZ0
私もリュープリン終わって大体1ヶ月〜3ヶ月に何事もなかったかのように再開したよ
生理再開して1ヶ月後にはまた内膜増殖しててジエノに変更になったよ

産後も1ヶ月で再開したしもっとゆっくり休んでていいよって思うわ。しんどい
0412病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:16:08.28ID:7LS3FxVx0
すごいわかる
自分体の頑張りに気付くよね
私は元々ピルからレルミナに移行したけどきちんと時間守ってピルを服用していたのに排卵がずっとあったし、レルミナは最近落ち着いてきたけど更年期の症状がいろいろ出てる
ちょっと落ち着いて!とも思うし、どうにかして正常な状態にもっていこうと頑張ってるんだと感じるとなんかごめんってなっちゃう
0413病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:24:09.59ID:t8a8xIMw0
3ヶ月半ジエノ休薬して昨日の診察でさらに4ヶ月薬無しで様子見になった
飲まない間にチョコも大きくならなかったみたい
生理も感覚短く前回終わって2週間できた
これから感覚が長くなっていけば閉経出きるのかな
0415病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 14:15:30.12ID:F+NbC1fp0
ジエノ飲み忘れたり服用時間が不規則なんだけど
飲む時間はちゃんと決めた方がいいのかな
排卵痛が酷いんだけどこんな服用の仕方のせいでジエノの効果出てないとかだったら…
0417病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:14:48.22ID:Sdj4vRty0
ジエノって食後にのみますか?
食後だと食事の時間によって前後しそうな気がするんだけど遅れそうな時は薬から先に飲んでもいいのかな
私も薬の時間は一時間以内でよくずれます
0418病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:45:10.86ID:sYa/BhrK0
食前も食後も気にしてない
時間が来たら飲んでる
0419病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:46:11.40ID:LjrFIntL0
血中濃度が一定の方がいいと聞いたので12時間ごとに飲んでいます
食事の有無はあまり気にしていません
0420病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 15:51:05.47ID:ChocAqzg0
私は前後1〜2時間のずれなら問題ないから食前食後も気にせず飲んでるよ
5時間くらい遅れるとお腹痛くなったり出血するから極力それまでには飲みたいけど
0421病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 19:09:29.84ID:/mYTVziz0
間隔揃えないと途端に不調になるので毎日タイマー
無理やり制御してるんだなあって感じる
0422病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 19:47:59.52ID:mNbb3wOU0
今は休薬しているけど飲んでいた時は30分遅れただけで1日体調悪かった
月曜日に内視検査してそろそろ出血しそうだと言われたけどまだ生理にならない
0423病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 03:10:38.48ID:6K4bopUv0
そんなに時間ピッタリじゃないといけないとかジエノ無理だわ
今出血ひどくてやめてるけど
0424病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 08:58:16.55ID:QTkEyqIU0
不正出血で定期的に休薬してるけど体調の変化はそんなに激しくないよ。人によるのかな。休薬3日目くらいから量ふえるくらいで。半日遅れたぐらいじゃびくともしないよ。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:11:07.59ID:4c83A+pj0
今まで最大で3時間くらいズレたことならあるけど、そのせいで体調に変化を感じたことはないな
1時間程度前後するなんてしょっちゅうだよ
0426病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 12:13:19.81ID:LGA25OBf0
夕飯後に飲み忘れて朝食後に気づいたことが2回ほどあったけれど体調は崩さなかったなあ。

朝に服用、昼に花粉症の薬と間違えて服用したときも問題なかった。

とはいえ気になったのでタイマー派になった。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:27:36.49ID:m/aCXs0w0
皆様の書き込みを読んで私もしっかりタイマーをかけて
規則正しくジエノを飲もうと思いましたありがとうございます

私は飲み忘れると下腹部痛や頭痛や情緒不安定になったりする
0428病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:42:26.18ID:A2jK57O50
私はスマホの目覚ましを午前午後9時にかけてるけど、それでも休日の午前はうっかり2〜3時間忘れてるわ。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:44:12.09ID:cj71PLrZ0
毎日タイマーしてても聞き逃したり止めて他の事して飲み損ねて、つい2時間後とかあるけどね
婦人科医も看護師も、一回飲まないくらいで大きな影響ある薬じゃないから、
そんなに気を遣わずもし飲んだか忘れた時もスルーしてOKと言ってた
流石に半日飲まないのは体調不良が怖いんで飲んでるけど
この薬は副作用も個人によりけりだし、効き方や切れ方も個人差が大きいんだろうね
0430病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:54:57.84ID:j7yc/2M20
私も服薬時間がずれると痛みや出血が出るタイプだけど、減薬(1mgから0.5mg)したときも、切り替えてから二週間近く多めの出血&下腹部痛があった
ホルモンの変動に弱い(作用が強く出る?)方なのかなと思ってる
0431病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:00:26.99ID:ysoKakwC0
私は食後に飲んでる
たまに1回分飲み忘れるけどそれで出血したりはしないな

大規模災害で家に帰れず避難所生活になったりしたら心配だなぁ
薬持ち歩いてないし
0432病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:03:03.52ID:fWDa7XfM0
経血量多い方、お風呂どうしてますか?昼も夜用で持たないって方お風呂で浴室から脱衣所、着替えの間に漏れませんか?
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:14:22.35ID:bNkdnfG60
ジエノゲストの副作用が酷すぎて、医師に相談して1週間で飲むのを止めた
鬱と頭痛と集中力の低下が体験したことないレベルで、頭皮がひりひりして髪の毛もかなり抜けた
膠原病だからなのか、関節の痛みと手足の痺れもでて恐かった
別な治療法を検討してもらう予定
0434病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 23:50:24.88ID:LggSNaQt0
>>432
ここで全然話題に出ないけど月経カップ使ってる
出血量を把握してれば漏れとは無縁だしナプキンも薄いので済むし外出もお風呂も気軽にできるようになった
人によってはリブの部分が当たったりして痛いかもだけど大きさも形も種類がいっぱいあるから調べてみてもいいかも
使ってみるとタンポンより使い勝手がいい
ちなみに私はチョコで現状6センチくらいの大きさですが全く痛みはないです
0437病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 10:21:47.64ID:J7ZY682D0
チョコ再発3回目は流石に凹むな〜(右部分切除→左全摘→右再発)
年齢的に逃げ切りたいけど、無理なら思い切って子宮ごと取るかなぁ。腺筋症もあるので…。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 11:51:03.30ID:C6htXSRu0
今後子ども産む予定がないのなら取っちゃった方がラクじゃないかな
ガンの心配もなくなるし
私は取りたかったけど30前半未婚だったから取ってもらえなかった
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:28:24.04ID:7x9d8zSC0
>>436
飲んでるよ
どうしてますか?ってことだったからこれくらいの大きさでも使えるよと言っただけ
薬の有無は特にいる情報じゃないと思ったから書いてなかった
0441病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:38:04.19ID:N+Mk6Rjy0
>>437
薬は飲んでいたのですか?
なんか病院信用出来ない気がするし、逃げ切りより全摘した方が癌化リスク無くなるから良いような
私も48で全摘したいけど医者が逃げ切り勧める
0442病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:14:28.04ID:X4BB0LQp0
>>438
同意。取ってこんなに楽になるならもっと早く取ればよかった
無駄に苦しんだ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:58:17.02ID:kLknaYOJ0
不正出血、朝〜昼間はほぼ出ずで、夕方から夜ぐらいに少し(といってもナプキンしてないと事故になりそうな程度は出る)が長期続いてる
ちょっと前に出てた、運動量に比例してってやつなのかなあ
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:31:01.13ID:nq0MzWdp0
卵巣両方全摘だと更年期っぽい症状出ませんか?
40代5cmで全摘も視野に入ってるんですが
母が更年期で荒れ狂ってたし自身もPMDDありなんで両方全摘はメンタルに来そう・・・
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:35:29.22ID:baHKkMeK0
腹腔鏡でへその穴の体積が明らかに大きくなって、風呂上がりは常に水溜まり状態
臍の形自体も正面から見て明らかに斜め向いた変な形になっちゃったし、贅沢言えないのは分かってるけどもうちょい綺麗にして欲しかったな〜悲しみ
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 01:00:49.34ID:TL7yhTNl0
>>445
私は臍の右半分の内側がモリッとなって埋まってしまった。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 05:52:00.32ID:YaDi1qja0
お臍の形、手術後しばらくはボコッと穴開いたみたいだったけど、糸が溶けて柔らかくなってきたら手術前の形にほぼ戻った
糸残ってるとなんかかたいしたまに化膿するし嫌だよね
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:13:12.59ID:n1s158BG0
当時はしんどくて思い至らなかったけど、術前のヘソと下腹部は記念に写真撮っておけばよかった
下腹部、今思えば単に太ったかと思ってたら卵巣の腫れで膨らんでた典型例だった
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 09:53:24.90ID:FrdeC1ll0
>>444
私は状態酷かったかし再発やガン化も嫌だったので
医師と相談のうえ全部取って今ホルモン補充療法してるけど
メンタルが心配ならなるべく残すような方向にした方が良いかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況