X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 09:11:33.80ID:+UcboWJV0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622077102/
0010病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 14:32:04.28ID:wJKD0Dsm0
ホルモン剤だからか個人差激しいからね
不正出血も、最初は大抵の人にあるけど治まる時期は本当にまちまちな感じ
0011病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 16:25:20.77ID:s/+z7vDb0
私も0.5の処方を希望したことあるけど、内膜症患者は適用外だから処方できないって言われたし、副作用が軽くなるわではないとも言われた…
0012病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 17:43:48.11ID:1DZ69seH0
自分はジェノの副作用か分からないけど不正出血と体調不良があり、改善すればと思いディナにもどしてもらった。
その時なぜか0.5の処方になって3ヶ月たつ。
不正出血は止まって、体調不良も改善した。
薬価は高くなっても、他の薬を飲まなくてよくなったからトータルでは安くなった。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 21:28:06.64ID:9AYYYYJT0
子宮内膜症でダグラス窩閉塞ってどういう状況なんでしょう?わかる人いますか?
0014病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 18:24:31.78ID:C9azSv+K0
ディナゲスト飲み続けて膠原病やリウマチのような関節痛とか出てきた人いる?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 19:36:30.65ID:Ml8NJfh10
腱鞘炎になったことならあるよ
急に手が痛くなったり足の裏辺りが痛くなったりして整形で検査したけど異常無しだった
0016病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 20:20:22.25ID:zfnatFij0
ジエノだけど私も腱鞘炎っぽい
指だけどスマホ触る方の指では無い
0017病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 20:32:51.84ID:C9azSv+K0
2人ともありがとう
ちなみに寝起きが特に症状が強くなったりとか、なんか時間とか時期に気づいたところとかあったりします?
0018病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 05:42:28.52ID:0wgdph3R0
>>17
16ですが私は夕方かから夜痛みが強い
ネット記事見ていたら関節痛やリウマチはホルモンバランスの乱れと書いてあった
膠原病っぽいのは検査に行った方が良いかも
0019病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 10:42:34.91ID:vMkKqj8v0
変形性膝関節症の軟骨が減る
って原因がディナゲストにあるか研究してる大学病院の友達がいる、と主治医が言ってた
0020病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 11:13:01.31ID:jkWZYvEp0
>>18-19
ありがとう
リウマチや膠原病は女性に多いし、閉経したかどうかも関係あるみたいだから、女性ホルモンが関係してそうだしホルモンバランスを変えてしまう薬も多少影響があるのかなと思ってたんだ
今後も引き続き情報集めてみようと思います
0021病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 12:25:28.68ID:UF5i5Io+0
膠原病持ちでジエノ飲んでるけど飲みはじめてから関節痛がひどくなってるのはもしかしてそのせいなのかな 今度病院で聞いてみよ
膠原病も幅広いから一度検査してみた方がいいと思う
0022病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:28:05.07ID:vMkKqj8v0
>>20
何か分かったら教えてください
よろしくお願いします
0023病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 18:04:51.80ID:0wgdph3R0
エストロゲンが減るからってことかな
閉経した後になる人が多いって読んだけどディナやジエノも生理止めるから
出血多量だからレルミナに変えるか聞かれたけどこれ以上ツラい副作用は勘弁して欲しい
0024病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 18:32:25.49ID:59O7yXJx0
前はいつでもどこでもすぐ眠れる爆睡タイプだったのに、ジエノ開始してから異様に寝付きが悪い
体力的にも疲れてる、出血も止まらない、睡眠時間足りない状態が続いてるって状況なのに何日もなかなか寝れない日が続いて倒れそう…
主治医に相談しても特に何もないし、別で心療内科とか行くべき?でも明らかにホルモン剤のせいだと思うんだけどなあ
0025病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 18:51:11.46ID:jkWZYvEp0
>>22
もちろん!

>>23
そうそう
個人的にはもっと柔軟に容量を変えて、症状は抑えられるけど副作用は極力少ない量を見極めるようにしたほうが良いのかなとは思ってるんだよね
とはいえこればっかりはまだ情報が少ないので色々勉強してみます

>>24
それは心療内科とか行く前に薬変えてもらってもいいと思う
0026病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 22:03:10.70ID:gI5vrQvp0
>>24
寝る前に不安感やイライラはありませんか?
私はジエノ飲みはじめの頃、寝ようとすると不安感が押し寄せてきて色々考えちゃって眠れなくなるわ、2時間おきに目が覚めるわで散々だったのですが、更年期の不安感イライラに効くという加味逍遥散を出してもらってからあまりクヨクヨ考えなくなり寝付きもよくなりましたよ。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 08:14:20.25ID:ZE4L9tya0
24だけど、確かにネガティブなこと浮かびがちだわ
うちの主治医、ジエノ一本(変化球あっても偽閉経の提案くらい)だから難しいかもしれないけど、まずは訴えてみますありがとう
0028病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:55:57.12ID:28YXQk+D0
もうディナゲスト五年半飲んでて最近半分に減らして飲んでたけど、診察で副作用が辛いことを言ったら飲まないで様子見することになった
これを期に大学病院から地元の病院に転院しようかと考え中
大学病院だと半年に一度しかエコー検査してくれないみたい
0029病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:55:32.94ID:LoY8PUb70
>>27
症状に合う漢方など見つかるといいですねぇ
不眠は辛いですもん
0030病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 11:00:13.02ID:zvaoHHOm0
ディナゲスト飲み始めて半年でようやく不正出血がなくなったと喜んでたのに
今朝起きたら下着が真っ赤に…いきなりくるから困るわ
0031病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 07:59:00.86ID:hQfFajyY0
不正出血ってなんとなくちょろっと出るくらいに思ってた
実際は基本ナプキンないと大惨事だけど…
少量のイメージってどこからきたのか自分でもよく分からない
0032病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 10:09:19.95ID:llYoJc9A0
私はジエノ開始後から10ヶ月間はドバドバきてたわ
月の半分は夜用ナプキン必要
どんな少ない日でも普通サイズ1日2枚かな
すこーしずつ減ってくとかじゃなくて11ヶ月目唐突に止まった
下腹部の痛みは未だに続いてるけど
1年程前の地獄に比べたら余裕w
0033病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 18:15:21.12ID:1JwxsjJI0
ジエノ中止になりレルミナも中止になり、手術したら超快適になったよ
0034病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 10:51:29.99ID:p9HUCPU20
ジエノ飲み始めて一ヶ月は快適だったのに、最近どんどん出血量が増えてきたよ…
0035病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:08:42.78ID:okI5+//90
ジエノ飲み始めたけど調べて出てくる副作用が不安でピルに変えようか迷ってる
0036病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:43:33.89ID:1RBlmmq10
>>34
あるある
ジエノってみんな最初は調子いいよね
途中から出血減る人と出血多量になり止まらない人と別れる気がする
0037病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:23:57.85ID:+8EA3AqH0
>>34
私も最初の1ヶ月快適で天国だった。
その後毎日激痛に出血で、痛みどめも効かず地獄。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:39:47.18ID:fKTcxlB60
自分も半年ぐらいはやや出血程度だったけど
その後突然増えてきて今は中断中
0040病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 18:55:36.16ID:9ILF/cOb0
ジエノで問題なく過ごせてる人間からすると、実際に起きてない副作用を心配するのはもったいないと思う
0042病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:06:17.37ID:+mOoMRlI0
ジエノ10ヶ月くらいで、止まらないものの物凄くゆっくりのペースで徐々に減っていった
ただ、主治医指導で減薬したら2、3ヶ月くらい前くらいの出血量に戻ってしまった…
一時的な揺らぎかな、と思ったけど結局二週間くらい経っても増えたままだし、人より慣れるのに時間がかかるタイプなのかなあ
過敏?すぎて嫌になる
0043病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:07:44.26ID:M7D/hm410
ジエノ4日目
生理2日目から飲み始めて出血量は普通の生理みたいに減りつつある
ここからどうなるんだろう
0044病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:42:44.51ID:NZcFXuEh0
ジエノ出血多量で休薬2ヶ月目
2度生理きたけど生理前に胃がモタれるぐらいで普段は快適だよ
来月治療方針決めるみたいだけどレルミナかリュープリンになるならジエノのままで良いわ
チョコ大きくなっていたら手術にしたい
ジエノ副作用強いと説明されなかったからびっくりしたし、おかげでここに辿りつけた
0045病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 10:46:58.05ID:6/V38qAP0
ジエノでも数回生理って言ってる人は、生理期間と思われる日数だけ出血してたの?
ジエノでどれが生理かわからないくらいずっと出血してたよ
最初は少なめの出血が続いて、その後ドバドバ出血になり2ヶ月続いてジエノ中止になったよ
中止して一ヶ月経ってもドバドバ出血は止まらず、レルミナ飲み始めて2~3週間でやっと出血落ち着いてきた
0046病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:39:02.70ID:wEgN4Kd10
生理ぽい出血を全部生理カウントしてたので
1週間から2週間の幅があったかな
下手したら終わった後1週間休みでまた来たりして
不正出血だけど生理だなと思ってた

同じく現在中止して一時レルミナ待避中
0047病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 13:20:18.98ID:Nip26N300
私は出血自体は止まらないけど、少ない、普通、多いで毎日記録してる
少ないは多いの手前に来て、大体1ヶ月単位の生理周期っぽい感じで回ってる気がする
普通〜少ない3日〜ぱちっと切り替わる感じで多い5日〜普通(以下ループ)みたいな

多いといってもドバドバではないから様子を見ましょう状態がずっと続いてる
ドバドバだとやっぱり貧血とか危ないのかな
0048病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 13:38:54.29ID:wEgN4Kd10
>>47
ループの感じすごくよく似てる
結局そのループが永遠に終わらないので
一度リセットしたくなったんだよね
貧血は多めが続けば当然ありうると思う
怠さもそうだけど気力が失われるのが辛かった
0049病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 16:25:06.54ID:ZzPKfKCE0
ジエノで出血止まらず休薬しても出血止まらず出された止血剤飲み切ったけど止まらず
しかも鮮血になってきたからヤバそう
0050病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 20:55:59.58ID:KVYqzBnx0
体から薬が抜けきるまでは出血止まらなかった
2週間くらいかな
握りこぶし大の大きな塊が出て慌ててトイレに行き座った瞬間に鮮血がバシャーー
この世の物とは思えない状況だった
0051病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:08:42.64ID:SJse/jSv0
私は10日くらい出血多量で徐々に減るゆではなくてピタっと止まった
その2週間後には生理もきたけど生理が楽に感じた
0052病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:31:27.12ID:KS7phnWD0
私はジエノ飲み始めて、出血始まると量は生理より少ないけど2週間ほど出続けた後に出血が止まり20〜30日くらいしたらまた出血始まり…のループ
量も一応は記録してるけど少ない多いの法則性はよく分からない。ただ生理の多い日みたいに一日中出てるわけじゃない
0053病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 22:17:54.48ID:wEgN4Kd10
結局溜め込んでる内膜以上は出ないはずなので
(同時進行で内膜作ってるとしても)
薬止めて出る分はとにかく出し切るしかないのが辛い
0054病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 08:35:55.28ID:2rMDUNeq0
みんなジエノで出血止まらなくても中止したら2〜3週間?で出血止まってない?
自分はジエノやめたのに1ヶ月以上出血止まらないしこの先ももう出血止まる気がしない
0056病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 11:00:27.56ID:2rMDUNeq0
>>55
休薬してる。出血ドバドバ止まらないから子宮がん検査とかMRI検索とかして今結果待ち
下腹部とか色々痛いし
0057病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 12:36:46.79ID:vFFBJTLp0
1ヶ月以上も出血続くのは怖いね
貧血も酷いでしょう
早く止まりますように
0058病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 12:42:55.51ID:xHgvhDmE0
>>56
量が多いままだと心配だね
止血剤とか飲みつつ貧血には気をつけて
0059病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 12:51:03.44ID:MUmrjaxf0
出血止まらない旨伝えると医師もおかしいですねーそのうち落ち着くと思いますが…って反応だし、製薬会社のページにあるみたいに
ジエノ服用者全体でいうとある程度したら落ち着く人が多数なんだろうけど(順調ならここにあんまり書いたりしないだろうし)
見てると出血トラブルが続く人も一定数いるみたいで、安心はしないけど自分もまあ頑張るしかないか…って感じ
0060病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 13:03:58.67ID:xHgvhDmE0
自分は落ち着くことがなく終わる2割に入ってしまったな、て感じ
周り見てると3ヶ月ぐらいであっさり止まるか
1年当たりで耐えて止まるかって感じだけど
1年まで耐えられなかったな
ジエノ再開したらせめて半年で止まって欲しい
0061病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 14:03:54.16ID:0A256cZu0
>>60
2割しかいないのかー私もそれだわ

出血してると「副作用だとは思うけど、がんの可能性もゼロではない」と言って子宮体がんの検査すすめられる
念のため検査してもらうけど数ヶ月に1回なんて頻度でやらなきゃいけないものかね
大学病院だから先生が何人かいるんだけど細胞とるの下手くそな先生がいてつらい
やたら時間かかるし声出るほど痛いし出血も酷い
0062病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 14:28:19.90ID:Q6v/ugYi0
注射とかもだけど、先生によって痛み違うよね
しかしジエノ飲んで以降不正出血止まらなくなり、前は子宮頸がんの検査だけだったけど
これからは子宮体がんの検査頻繁にやることになるんだと思うと本当嫌だなと思う
子宮体がんひっかかって精密検査までやったことあるけど(結果は大丈夫だった)もう二度とやりたくない
0063病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:02:42.05ID:kaj1YPfb0
2割じゃないと思う、もっと多いよ
紹介先の病院はジエノやディナは合わなくて出血する人半分くらいと言っていたし
0064病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:40:12.16ID:7Gnqrixq0
>>61
数ヶ月に一回のペースで体がん検査するの!?辛すぎる
不正出血以外の方法で目星つけてからにしたいな…できないのかなあ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:09:04.50ID:n/Qs6uGZ0
>>64
チョコ持ちの場合、細胞は取らなくてもエコーで観察は数ヶ月おきにやるものだと思ってた
0066病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:17:43.95ID:Im+Hxc4i0
チョコ片方摘出済みで片方残してディナゲスト処方されているけど一年以上エコーも血液検査もない…
コロナだから?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:23:38.75ID:9ZLFhZZt0
>>64
腺筋症でずっと出血→ジエノ飲んでに大出血してた時は半年開けずに何度も体がん検査して疲れ果てたなぁ
自分は結局ジエノの出血がおさまることもなくてそのままリュープリンからの子宮全摘になったけど、
子宮全摘してなにがうれしいって体がん検査しないことってくらい体がん検査がいやだった
たまに上手な医師にあたってあれそこまで痛くなかったぞって時もあったけど基本身体の中の普通じゃ触れないところに麻酔無しで先の尖ったものが入り込むってだけで今でも寒気がする
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:50:20.90ID:PPkMclpy0
>>60
3ヶ月とか1年て不正出血じゃなくて、生理になってるんじゃないの
ジエノ休薬じゃなくて、飲んでるときの話ですか?
0069病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 17:54:36.66ID:PPkMclpy0
ごめん、違う人にレスしてた
ジエノ飲んでて出血てことか
0070病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:27:59.84ID:xHgvhDmE0
>>63
持田のサイトのグラフだと
みな出血は減っていき残り2、3割に読めるよね

何度も繰り返しグラフ見てきたけど
減るどころか月ごとに不正出血増えてるんだが
0071病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:59:24.22ID:kaj1YPfb0
>>70
製造元にきちんと報告いっていないのか誤魔化しているのか本当のことわからないよね
ここは圧倒的に副作用強い人が多いのに
0072病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 21:24:43.50ID:Im+Hxc4i0
まぁ副作用で困っていない人はわざわざ専スレ探して辿り着いたりしないからってのも大きいかと
0073病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 05:37:56.85ID:tDd3hRdV0
今更なんだけどジエノ飲み続けてたらそのまま閉経まで逃げ切れる?それとも飲んでた期間先延ばしになるだけ?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:40:58.87ID:pEpubFfd0
>>73
医師に「閉経まで飲み続けないと内膜症再発するよ」って言われたから、飲み続ければ閉経まで逃げ切れそう
私は去年出血多量でジエノ休薬した結果、再発して来週手術だよ・・・
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 09:01:34.33ID:yo2IjUEm0
>>73
閉経までの逃げ切り目的でジエノ出されてたよ。
副作用でQOLがた落ちし、毎日激痛と出血が続いて救急行ったから、結果的には全摘したけど。
それでも卵巣片方残ってるから、閉経までディナ。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 11:20:14.32ID:aRtC0PNY0
みんな何年くらいジエノ飲み続けるのかな
30代で内膜症発覚したから何年飲むことになるんだろう…って気が遠くなりそう
手術して一部切除したとしても再発予防に飲み続けるんだよね?
0078病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 12:43:21.39ID:4FoLVkgI0
>>77
私も30代発症、医師からは閉経まで服薬って言われてて気が遠くなってるよ
流石にまだ全摘には思い切れなかった

出血含めた副作用辛いんだけど、再発はせめて防いで欲しい
血は止まらなくても防止作用?はあるんだよね
0079病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 13:49:21.01ID:tKH1nyfp0
30代ならピルとかの選択肢もあるのでは?
もう使用したけど効果無かったとかなら失礼
0080病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 13:54:06.51ID:aRtC0PNY0
>>78
お仲間だね…
私も出血がずっと続いてるけど、一年かけてチョコが少しだけ小さくなったから効いてはいるみたい
心を無にして淡々と続けていくしかないのかなぁ
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 14:00:33.33ID:6tzDEnyS0
ナプキン消費量すごすぎるから吸水タイプのショーツポチってみた
こういうのどうなんだろ
一日つけてて気持ち悪くないのかな
0082病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:01:49.58ID:QAwnT+v50
確かにナプキンの消費量とんでもないね
私もショーツ気になりながら、気のせいかもしれないけど通常生理より副作用ダラダラ出血の方が量は少ないのにニオイがきつくなった気がして踏み切れずにいる
なんだろ、エストロゲン減ってph調整が崩れてるとか?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:19:54.09ID:NvthqiAv0
ジエノ飲んでたのに卵巣どんどん大きくなって手術したな
なんで飲んでるのに大きくなってんのと思ったけど生理あるからねって言われた
自分は生理以外の出血無かったからかなあ…
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:38:06.02ID:6m/PEX1Y0
>>84
同じ。手術したけど、術前に薬で肝臓の数値下がったからジエノ飲まず様子見。悪い方の卵巣は取ったけど飲まなくていいのかな…肝臓悪くなっても怖いけど
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:45:12.45ID:j55zKDwW0
>>85
飲まなくていいかどうかは数値も含めて先生に聞いたほうがいいだろうね
自分はまだ退院したばかりだからジエノのことは退院後検診で聞こうと思ってるよ
0087病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:12:40.07ID:aq6Bp0MC0
みんなのレス読んでて不正出血と生理の違いがよく分からなくなってきた…
不正出血続いてる人は出ない期間もあるの?毎日出続けてるの?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:30:58.00ID:uR3QqX1D0
>>87
私もわからなくなってきた
ジエノ飲むと生理では無くて不正出血だとずっと思っていた
量は生理より多いし5日続いて10日後にまた多量出血きたりしていたし塊め出たし
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 16:59:28.96ID:6m/PEX1Y0
>>86
同じく退院したばかりで術後検診もこれからだから聞いてみるよ
でも入院中に主治医が病室に来たときにチラッと薬は様子見って言われたからそうなのかなと思って
0090病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:10:00.76ID:pEpubFfd0
>>76
異所性子宮内膜症だよ
一昨年は膀胱に出来てたのを切除して、今回は別の部位に出来てしまった
0091病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:34:18.49ID:lhCtiRbf0
ディナゲスト飲んでて出血するのは生理じゃないと言われたよ
卵巣働いちゃったかな、とも言ってたよ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:37:39.50ID:4FoLVkgI0
周期的に量が変動するのはホルモンの制御が完全じゃなくて引きずられてるのかな
0093病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:58:11.91ID:0eSOh1rW0
ジェノ飲み続けて8ヶ月だけど、月一回生理みたいな出血が来て止まらなくなる。都度5日休薬したら止まるから再開。これで今の所は落ち着いてる感じ
 やっぱりホルモン制御しきれてない気がする。医者は生理もどきがくる理由を若いからねーって言ってたけどもう44。
 ここ見てると卵巣大きくなる可能性あるかもだね。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:00:40.96ID:O2X6qxOV0
>>91
卵巣が働くのを抑えようとした結果が不正出血になるのかな
0095病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:56:06.52ID:YMwFqY5b0
ホルモンの波感じるよね
無排卵でも内膜厚くなって無排卵月経起こるんだから
排卵止めてもそりゃエストロゲン生きてたら生理は起こる
それでいて止まる人がいるのだから
そっちの理論を知りたい

やっぱり元のエストロゲン量なのか
エストロゲンの制御量とかなのか?
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:57:52.35ID:YMwFqY5b0
>>93
休薬期間の出血ってどれぐらいですか?
その前に来てる生理より多くなる?
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:01:55.69ID:WSD2xdYw0
>>96
医者には一旦量が増えるかも、痛みも出るかも?みたいにいわれたけど、私はわずかに量が増えたかな?くらいで支障がなかったです。個人差ありそうですね
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 13:11:10.37ID:suKhfMRl0
ジエノで出血止まらないのは腺筋症がある可能性もあるよ
自分もそうだった
0099病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:35:06.78ID:fX665bzn0
>>98
それはあるね
子宮内膜症とチョコだとそこまで出血しない感じ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:03:04.31ID:CXNFwy1s0
えーそうなんだ
それってエコーでわかるものなのかな?一年半くらいジエノ飲んでて出血止まらない
腺筋症持ちの女性がワクチンで亡くなってたからちょっと怖い
関連性は認められないんだろうけどさ
0101病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:15:27.57ID:fzvxWQgj0
93です。腺筋症がもしあったら大量出血になる人多くないですか?
 私の場合は止まらないけど量は普通のナプキン一枚でなんとか一日やれるくらいです
0102病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:53:14.23ID:12jZX6XQ0
腺筋症と筋腫があるとジエノで大量出血の確率爆上げらしいね
0103病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:57:24.57ID:m68e7sHd0
エコー、MRIでチョコのみと診断されてチョコ手術して、再発防止ジエノでダラダラ出血続いてる
腺筋症だと多いのが続くっぽい?実はわるくなってたらやだなあ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:56:46.45ID:bk0AytMu0
腺筋症持ち、貧血あり、ジエノゲスト飲み出して37日くらい
とうとう大量出血した
元々月経過多だったから量に驚きはしないけど、やっぱり薬効かないのかとがっかり
6日間休薬する事になったけど、まだまだ出血するのかな
これだと飲んでも飲まなくても一緒
いつ大出血するかわからなかったらそっちのほうが不便すぎる
0105病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 13:22:31.53ID:bN+G5u840
飲んで出血してたら患部は現状維持なり小さくなったりしてないの?
自分は飲んでたけど出血無かったから卵巣大きくなったんだって思ってた
腺筋症と筋腫もあった
0106病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 17:27:48.25ID:fCC2VYtH0
基本、本来の位置以外で起きた出血が外に出られないから何かしら悪い影響が出るから、患部の状況と出血とは関係ないんじゃない?
0107病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 00:35:03.46ID:la+Hwijx0
>>105
出血ないから卵巣が大きくなるって?
自分はジエノで出血止まらないしチョコは大きくなった
出血の有無とチョコ大きくなるのは関係ないのかもね
0108病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 07:21:18.80ID:eHIH/f370
104だけど、手術出来ないか聞いてみたら、小さくならないと手術は出来ない、とは言われたから、そこそこ大きいのかな?
月経過多&貧血→PMSの順で困ってたからジエノゲスト始めたけど、休薬1日目でものすごい出血した。。これはいつも以上で引くレベル(一晩で夜様ナプキンたっぷり)
ドバドバ出血してた皆さんは、こんなレベルで出血してたのかしら
早速シーツも汚した。最悪。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 07:43:56.57ID:KFua4LBX0
>>108
出てたよ、もう血液になるのも待てないようなコンビニおにぎりサイズの塊と共にドバドバ出てた
突然どっさり出てきたりするからエリスクリニクスとかパンツ型のナプキン付けて寝た方がいいかも
0110病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 08:31:24.62ID:eHIH/f370
>>108 さんは、お薬治療してましたか?継続中ですか?
通常の生理だと2.3日目を乗り切ればなんとかなるけど、ジエノゲスト飲んでたら今の状態が頻繁に来るのか。。?
こんな調子で出血してたら、あっという間に貧血が最悪な状態になりそう
5日後に服薬始めれるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています