X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

親知らず抜歯 その118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ d99f-TBmK)
垢版 |
2021/08/24(火) 02:31:44.47ID:FDpJ8OK80
!extend:on:vvvvv:1000:512

親知らずの抜歯について語りましょう!

経験者は抜歯後の経過についてや、これから初めて抜歯する方への
アドバイスを書き込みするなど、内容を充実させたスレにしましょう。

過去スレとよくある質問は>>2-6あたり
次スレは>>980前後で立ててね!

親知らず抜歯 その117
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1613999086/

※スレ立て時の本文一行目に下記の1文を追加してください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0474病弱名無しさん (ワッチョイW 0fb0-Fozi)
垢版 |
2021/10/18(月) 00:57:09.53ID:CvLPud530
>>472
じゃ、即抜きは無理
斜め度にもよるが大学病院行きのケース
0476病弱名無しさん (ワッチョイ 9f8b-4HJo)
垢版 |
2021/10/18(月) 11:14:34.40ID:91nx29Eb0
上の親知らずが両方外向き斜めだった
・下顎を持ち上げる筋肉のあたりに生えて、元気に顎を動かすと口内に当たって痛い
・噛むことに貢献しない
・一番奥で狭いから適切に磨けなくて不潔で臭い
・見えにくいからいつの間にか穴が開くほどの深刻な虫歯になる
・手前の歯もダメにする可能性
今思い出すと、残しておいても一つもいいことがなかった
0477病弱名無しさん (スップ Sdbf-WRkz)
垢版 |
2021/10/18(月) 11:55:25.36ID:hje5rP9yd
>>472
口腔外科の資格と設備がある歯医者さんなら即日は無理かもだけど2回目で抜いてくれるんじゃないかな?
初回はレントゲン撮影と手術の説明と日程調整で終わると思われる
0479病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-TvxI)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:35:43.54ID:U6b8PZi+r
右下抜歯してから3週間ちょい経つが、
口開かないし嚥下痛。
こんな長いの?

斜め&骨と癒着してたとか言われて
抜歯に一時間半かかるし途中でCT撮られるし…
0480病弱名無しさん (スフッ Sdbf-gPnK)
垢版 |
2021/10/18(月) 14:54:37.82ID:qJGnE7ZSd
大学病院で抜いた経験ある方いますか?
0482病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp0f-K4FR)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:14:23.55ID:Tv68uBoPp
ドライソケットは患部が傷んでこれはドライソケットですか?とか聞いてるような痛みじゃない
痛み止めも効かないでのたうち回るような痛みやね
0487病弱名無しさん (ワッチョイW 0fb0-Fozi)
垢版 |
2021/10/18(月) 23:54:30.04ID:CvLPud530
まぁ腫れて化膿して感染すると死ぬケースもあるからね。そういう自分は上顎洞炎になって目までおかしくなったからね、歯は怖いよ。
0490病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:03:19.33ID:dP+JEYWD0
今更ですがぞうさんって何…?
0492病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:22:21.70ID:dP+JEYWD0
Amazonで発見
ありがとう
0493病弱名無しさん (ワッチョイ efed-diS6)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:50:26.94ID:xYebYSUB0
上の親知らず抜いたけど事情により抗菌剤は出してもらわないようにした
翌日から熱っぽいけどこれもうアウトなのかな怖い
0494病弱名無しさん (ワッチョイW 9fde-qbe/)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:52:09.62ID:Ean1274R0
抜歯後8日目
歯磨き油断して抜いたところに歯ブラシがあたったからか出血した
まさか血餅とやらが取れたのかなー怖い
あと最近唾飲むと抜いた方の喉がいたい…
0497病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:41:44.71ID:dP+JEYWD0
コンクールっていうマウスウォッシュでうがいしたら良さげ
0498病弱名無しさん (ワッチョイW 3bd1-Rx2x)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:10:47.58ID:hbg7C+zN0
右上抜歯して四日経ったけど翌日はあんまり痛くなかったのにジワジワ痛くなってきた
隣の歯を使って物噛むと痛いよ…
ドライソケットはのたうち回るレベルってのが本当ならそこまでじゃないからドライソケットではないと信じたい
0499病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-an4T)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:15:50.36ID:pc4Gyayt0
上の親知らず抜く予定なんだけど
向きは普通の向きだけど頭頂部が半分くらいしか出てない場合って手間かかる部類です?
あと抜歯のあとの歯磨きってどうしてました?
当日ノータッチで翌日くらいからリステリンとかクチュクチュしないで口含む程度だけにしようと思ってるんだけど
0500病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:20:56.21ID:dP+JEYWD0
まっすぐ生えてるなら手間かからないと思う
よっぽど歯根が曲がってるとかでなければ

リステリンはめちゃくちゃ沁みそうですが…
低刺激のやつ買っておいてはいかが
0503病弱名無しさん (ワッチョイW 0f6d-f+iy)
垢版 |
2021/10/20(水) 02:05:04.98ID:VqOYKSXt0
>>494
一週間後にその程度では取れないと思うよ、軽い出血なら大丈夫大丈夫

>>499
同じこと実践した私がいるぞ
自分は下の斜めの親知らず抜歯だった
当日は抜歯前に風呂食事歯磨き全て済ませて、抜いたあとは水分取るだけ、あとは寝る前に水を口に含んで軽く通すようにしてゆすいで終わり。結構痛くて違和感もあって歯磨きはできなかった。
翌朝からは流石に口が気持ち悪いのでリステリントータルケア(ノンアル低刺激)で同じようにゆすぐ。全く染みなかった。後で調べたけどアルコール入りは傷を刺激するから良くないみたい。歯ブラシはビビってできなかった。
午後に消毒してもらって歯ブラシして大丈夫と言われた、まぁ痛みがあったからかなり手抜きでやってたけど

というか上の歯か。かなり昔に抜いたけど苦労した記憶が全く無いから大丈夫!
0506病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/20(水) 08:20:08.25ID:6USoSyVQ0
親知らず生えてきて歯茎が痛くて歯医者行ったら
抜きましょう、その前に別のところの虫歯治療ですねっていわれて次回予約が29日
あと一週間以上待ってもまだ抜いてもらえないんか…
これ他の歯医者に行って親知らず抜いてもらっちゃっていいかな?
0507病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-AnEa)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:39:39.69ID:JHQwV7RwM
明日上下左右の親知らず4本の抜歯…
左の親知らずは頭がちょこんとしかでてないから切り開いたり骨削ったりするらしい…嫌だよお…ふぇぇぇん
0511病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-AnEa)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:54:31.06ID:JHQwV7RwM
>>509
レントゲン適当にしか見てないけど縦だと思う
とりあえず歯肉開いてめくって骨削って歯を刻んで取り除くとだけ言われてる

迷走神経反射のプロだからマジで嫌すぎる…
0512病弱名無しさん (スプッッ Sd0f-mpaM)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:11:07.34ID:aWMxshecd
4本抜きはマジ勇者

術中は麻酔様が活躍するから平気だよ
術後は多少の不便(痛いとかより、縫合糸で口開けづらいとかメシどこで噛めばいいのとか)あるよなぁ
がんばれー
0514病弱名無しさん (スップ Sdbf-WRkz)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:19:33.19ID:C8baIBQdd
あと、迷走神経反射心配されていますが、4本一気抜きだと普通は入院して全身麻酔じゃないんですかね
全身麻酔で意識失ってないと辛すぎると思う…

でも何か理由があってその術式なんでしょうね
頑張ってきてください
0515病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-AnEa)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:28:39.27ID:JHQwV7RwM
>>513
仕事が繁忙期にはいるから何回も休めないし
病院も遠いので1回で終わるならと…でも調べてみると壮絶みたいで辛い

事前検査で迷走反射2回起こしたから安静何とか法は無理となって全身麻酔です…
そもそも点滴も嫌すぎるがベットに寝た状態だから精神が削られるだけだな…
0519病弱名無しさん (ワッチョイW 8b33-n6ds)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:31:22.44ID:+0CRaS0p0
抜いて終わりじゃなくて、抜いてからが
戦いみたいなのがツライよね
まだ1本しか抜いてないけど
横向きで口腔外科送りだったから怖かった
元から下にしか親知らずなくて残り1本
こんなの4本もいらねー
0520病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:35:42.81ID:6USoSyVQ0
>>980
次スレでこのテンプレもよろしく

【よくある質問(抜糸後編)】
Q.抜いたところに食べ物が詰まっているようです。
A.100円ショップの香水詰め替え用注射器で、ぬるま湯で軽くピューとするのが良い。
 冷たい水は神経に響くので避けた方が良い。また強くやらないこと。

Q.いつから歯磨きして良いのか?
A.歯科医師に聞くのが良い。抜糸後は大丈夫な場合が多い。
 患部は敏感なのでしばらくはそっとやりましょう。でも確実に汚れを落としましょう。

【ドライソケットについて詳細】
ドライソケット
抜歯創の疼痛を自覚症状とする疾患で、抜歯創に凝血がみられず大きく開放している

・原因  ・局所的な原因・誘因
        ・抜歯中の骨への外傷
        ・抜歯中・後の創の感染
        ・歯槽内骨壁が異常に緻密である
        ・口を漱ぐ、傷を吸う事による血餅の不足
        ・過剰な線維素溶解因子の作用による血餅の早期喪失
        ・抜歯後の喫煙
        ・抜歯後の過剰な洗浄または過剰な掻爬
        ・抜歯窩に残留した歯根、骨片、異物
        ・以前から存在した感染
        ・局麻中の血管収縮剤(エピネフリン)による出血減少

          血餅溶解と疼痛発現の機構
            外傷・感染 → 骨髄の炎症 → 組織活性化因子放出
                             ↓
                   血餅内プラスミノゲン → プラスミン → 血餅溶解
                   血餅内キニノゲン   → キニン → 疼痛発現

     ・全身的な疾患(二次的発生要因)
       心疾患、肝疾患、糖尿病、梅毒、貧血、出血生素因、内分泌異常、神経疾患など

ドライソケットに限らず、抜歯後の喫煙は、なかなかリスクがあるようです
(血餅=けっぺいの生成に悪影響があったり)
喫煙者の方!気をつけましょう!
0521病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:36:09.83ID:6USoSyVQ0
ドライソケットについては後述、と書きつつどこにもなかったので過去スレから探してきたわ
0526病弱名無しさん (ワッチョイW 2b33-WRkz)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:43:29.26ID:nBSpUNE+0
やっぱ親知らずは時間と体力のある学生のうちに全部抜いておくのがジャスティスだね

自分も働きながら1本ずつ抜いているけどなかなか大変
難抜歯じゃないので街の口腔外科で抜けるから何とかなってるけど
0529病弱名無しさん (ワッチョイ 5b1b-4HJo)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:48:17.45ID:qwlii3uX0
4本まとめて抜ける人は、それぞれが割と簡単に抜けるタイプの歯なんじゃないの?
俺は下の歯2本共かなりの難抜歯で、2本まとめて抜歯して欲しいと言ったけど
1本でも大変だから同時に2本はやらない方がいいと言われたよ。
そしてやっぱり抜歯後なかなか痛みが引かずにけっこう大変だったわ
0531病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-AnEa)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:09:57.19ID:JHQwV7RwM
>>528
ちんちんと鼻が確定で痛くなるの分かってるの辛い

上の2本と右奥歯は真っ直ぐで
右の奥歯は無理やり虫歯治療して神経殺してあるからあわよくば痛くないことを願ってる…けど抜歯だと歯の神経は関係ないだろな…
0532病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:14:48.96ID:6USoSyVQ0
>>531
カテーテルのこと?
麻酔してから入れて貰えば痛くないよ
0535病弱名無しさん (スッップ Sdbf-khM7)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:17:06.78ID:Zxt7EpJ7d
>>533
入れるのは麻酔中だから気にしなくでいいけど、痛いのは抜く時と小便の時
小便に関しては多分上手に入れてくれる人なら、痛いのは一回くらいで済むけど、下手に入れられると2日くらい痛い
0536病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-an4T)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:30:06.51ID:VWYQezTA0
2分くらいで抜いて貰えたけど
夕方抜いたのに噛んでるティッシュにまだ鼻血止めるとき丸めて突っ込んだティッシュくらい血が付く
0541病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-fwTt)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:25:10.96ID:HVSh7yXFa
先月末に親知らず以外も含めて5本同時に抜歯した俺参上
全身麻酔だったし点滴で鎮痛剤を投薬してもらっていたので痛みは全然許容範囲だった
でも抜歯当日の夜は発熱はしたよ
3週間経って、今困っているのは抜歯跡の穴に食べ物が詰まることと、一箇所が上顎洞と交通してしまって今でも塞がらないこと
抜歯後の詰まりはバンコぞうさんが良いとの評判だけど、自分はドルツのジェットウォッシャーでとってます
来週上顎洞との交通を塞ぐ治療をすることになってます
0543病弱名無しさん (ワッチョイW 0f6d-QQ5g)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:35:44.05ID:4eco7l2U0
上顎洞と繋がるのって結構稀じゃなかったか?
それにしても4本以上抜歯は凄い
俺は2本でキツかった(横向き、全埋まりってのもある)
0546病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-an4T)
垢版 |
2021/10/21(木) 10:16:51.41ID:VWYQezTA0
起きたら血止まってた
Twitter見てると抜歯の翌日消毒来いって言われてる人多い気がするけど自分予約5日後なんだけど…
もちろん「なんかあったらその前でも来てくださいね」とは言われたけど
0549病弱名無しさん (ワッチョイ 5b1b-4HJo)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:23:40.79ID:mNCGlMtf0
切開と抜歯だけで、顎の骨削ったりしないなら治りは早いよ
抜歯だけならなおさら。
0550494 (ワッチョイW 9fde-qbe/)
垢版 |
2021/10/21(木) 16:18:02.13ID:y4DN98lF0
>>503
そうかぁその言葉で心落ち着いたありがとう

>>518
白い腫れ…普段喉を見ることがないからわからないけど多分なさそう
白い腫れは抜歯するとよくできるものですか?

上の抜歯のところも痛いし下も智歯周囲炎になってしまったー次の歯医まで5日間耐えられるかな
0551病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-AnEa)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:21:40.11ID:hOaTqiO8M
やっと動けるようになった…
めっちゃ血出た…今も滲んでる
ガーゼ噛んでた時はいいけどはずした時痛すぎて涙止まらんかった…早く完全に血が止まってくれ…
0552病弱名無しさん (ワッチョイW 2b33-WRkz)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:29:52.15ID:bw96AXRY0
>>551
お疲れ様

私は普通の抜歯だったから2時間もたてば止まったけど骨削ってたりすると時間かかるのかな
入院中ですよね?あんまり痛みが酷いようなら痛み止めの点滴とかしてもらえないかな
0553病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-AnEa)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:35:48.43ID:hOaTqiO8M
>>552
手術終わってから3時間半たってやっとティッシュ1枚で口の中の血がおさまるようになりました…あと少しかな

点滴で痛み止めしてもらってますよ!
ガーゼはずした時以外は全然耐えられる痛みです!
0554病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-fwTt)
垢版 |
2021/10/21(木) 19:07:33.32ID:I3CJ69/ya
>>543
繋がることは稀ではないらしい
親知らず以外で抜く歯の診断が歯性上顎洞炎の指摘だったので、当初から上顎洞炎治療のため抜歯して開いた穴を使って洗浄するという説明があり、繋がるのは当然と理解していた
その穴はそれはすぐに塞がるって説明だったけど、3週間経っても繋がらないので、処置しましょうって話
0555病弱名無しさん (ワッチョイW 0fb0-Fozi)
垢版 |
2021/10/21(木) 19:21:34.37ID:zowpobBS0
>>488
遅レスすまん。腫れた側の目を開けるのが辛くてまぶたが上がらない。まばたきする度にゴロゴロする。眼科に行ったらドライアイと言われて目薬処方されたが治らない。視力が落ちて文字が二重に見えるようになる。
歯医者に行った時に撮ったCTで、空洞のはずの上顎洞に影があって、これは膿で半分位圧迫している影だと言われた。抜歯して2週間位したらまぶたの開閉は治ったが、二重に見えるのは治っていない。結果、耳鼻咽喉科行きだがCT取ったり膿を出せる医者が遠方過ぎてコロナ禍もあって行けてない。

上顎洞から最悪は脳にまで化膿した膿が回ると全身に行くからね、だって。腫れて痛いのを我慢するとロクな事がない。
0557病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-8j4C)
垢版 |
2021/10/21(木) 20:28:15.67ID:9/Olg9BAa
抜歯後2ヶ月。停滞。穴塞がらない。
0558病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-AnEa)
垢版 |
2021/10/21(木) 20:47:38.47ID:hOaTqiO8M
もう寝る時間だけどだいぶ落ち着いた
相変わらず血は滲むが全身麻酔中に管を通してた鼻からの出血の方が長引いてる気がする…
点滴からの痛み止めと内服薬の痛み止め&とんぷく痛み止めのトリプル痛み止めのおかげかうがいしたりしない限りは痛みはほぼないな
0561病弱名無しさん (ワッチョイW 0fb0-Fozi)
垢版 |
2021/10/21(木) 21:44:59.57ID:zowpobBS0
>>556 >>560
自分は噛むと痛いのを2ヶ月ぐらい我慢して反対側で噛んでいた挙句、痛み止めでもどうにもならない程になってから行ったので、いわゆる急性期で膿も化膿も満載になる前に行けば大丈夫だ、きっと。噛むとズキっとするなぁ、を多忙を理由に放置したらいかん、って事で。親知らずは腫れたり膿が溜まる前に抜くんだ。
0563病弱名無しさん (ワッチョイW 0f6d-f+iy)
垢版 |
2021/10/21(木) 22:17:01.75ID:CoZg4aU/0
切開したんだよね〜まだ痛くて普通だと思うよ
多分糸抜いた翌日あたりから改善していくので現在気になるならお薬貰うなりして耐えよう
糸ぬきして一週間してまだ支障がでる痛みが続くなら相談したほうが良い
0565病弱名無しさん (ワンミングク MMd2-1918)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:00:28.63ID:gyEP74bdM
2日目の朝だけど昨日寝すぎてほぼ寝れなかった
痛みはほぼなく(薬飲んでるから)
鼻の奥から口に流れてくる血の塊が以前として減ってない感じ…
にしても夜中に点滴見たら逆流してた時は肝が冷えたよ
人生初点滴だったからくそびっくりした
0566病弱名無しさん (ブーイモ MM0d-6Dz/)
垢版 |
2021/10/22(金) 06:20:32.07ID:NJiIVXjVM
ガーゼ噛みってテンプレなの?埋伏で抜歯したら血が出るけどガーゼ使わずそのままでいてって言われた、翌日も結構血が出たがその後痛みも腫れもなかったわ
素人の考えだが血餅だったりガーゼに菌が付く可能性を考えるとガーゼは使わない方がいいのかなって思うんだがどうなんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況