X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

親知らず抜歯 その118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ d99f-TBmK)
垢版 |
2021/08/24(火) 02:31:44.47ID:FDpJ8OK80
!extend:on:vvvvv:1000:512

親知らずの抜歯について語りましょう!

経験者は抜歯後の経過についてや、これから初めて抜歯する方への
アドバイスを書き込みするなど、内容を充実させたスレにしましょう。

過去スレとよくある質問は>>2-6あたり
次スレは>>980前後で立ててね!

親知らず抜歯 その117
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1613999086/

※スレ立て時の本文一行目に下記の1文を追加してください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0429病弱名無しさん (ワッチョイW deb0-+E7i)
垢版 |
2021/10/12(火) 09:40:11.82ID:WST3FHaL0
>>422
抜歯後 穴 塞がるまで でググると出てくるがドライソケットになったり長い人だと半年から一年かかるらしい。最初の1週間〜1ヶ月が勝負っぽいが、抜歯時の腫れや歯周炎の状態などにもよる。今はあまりほじくらず、でも食べカスはキレイに出しとくが正解かと。歯茎の手術後専用の超優しい歯ブラシ等も売っているから使ってみれば?
0430病弱名無しさん (ワッチョイ 4a8b-GJBa)
垢版 |
2021/10/12(火) 09:56:17.87ID:zs6kvTxj0
口の中にはカンジタ菌とかいる
自分の口内は抗生物質+歯磨きで菌が減ってるかもしれないけど
相手の口がやばい
0432病弱名無しさん (ワッチョイW ca16-KE+L)
垢版 |
2021/10/12(火) 18:04:01.74ID:ew3BpXlO0
歯茎腫れすぎて奥歯が磨けない
めちゃくちゃ気持ち悪い
0434病弱名無しさん (ワッチョイW eb36-QDsH)
垢版 |
2021/10/13(水) 16:21:39.31ID:yuMa0gGu0
今日糸抜いてもらったけどまだ頬の内側が引きつれてる感じがするし糸の端が残ってる気がする
次行くの二週間後だけどそれまで放置しても大丈夫かな?
0436病弱名無しさん (ワッチョイ 671b-GJBa)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:52:04.11ID:pF0mdIVF0
超難抜歯の水平埋没。麻痺残ると言われた。
神経に極近く、顎の骨砕いて取り出した。
やっぱり神経に触れて、静脈麻酔してるのに痛かった!!!
麻痺残ると思ったが麻酔が切れたら、ちゃんと感覚があったので一安心。
だが、1カ月位たった時、抜歯直後に痛かった前顎の少し横(親知らずの所じゃ
ないんだよね。関連通とか)あたりが触るとビリビリする不快な感じが出てきた。
やっぱり、神経に触れた後遺症との事だった。
1カ月もたってこんな症状が出てきてショックだったが
2年経った今は、ほぼ完治した。治らないかもと言われたが大丈夫だった。
体験談まで。
0437病弱名無しさん (ワッチョイW 8a67-B7sP)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:49:03.73ID:tKR5pSNx0
>>429
遅れたがサンクス
どこまで回復するのかはたぶん年齢にもよるんだろね もう若くはないからさ…
医師が予告してた後遺症とかも回復しちゃうようなケースはやっぱ若さパワーのおかげなんじゃないかな
0439病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp03-Sh0C)
垢版 |
2021/10/14(木) 00:15:23.41ID:N3HGqCeAp
俺は10日出血してたから諦めてごはん血の味するなーって食べ始めたよ
血は出るけど真っ赤じゃなくオレンジ色に薄くなってきたら唾液の量が勝ってきてるからそれまで頑張って
0440病弱名無しさん (ワッチョイW 8ade-rQlh)
垢版 |
2021/10/14(木) 07:44:55.17ID:4CAazf6j0
月曜日に右上抜いて久々に右側でご飯噛んでみたら抜いた手前の歯が痛かった…虫歯の痛みじゃなく歯茎も圧迫されてる?というか。
抜く時負担かかったのかなぁ
あと右上前歯もなんとなく痛いのは今まで圧迫されてた分戻ろうとしてるのか?
早く快適になりたい
0441病弱名無しさん (ワッチョイ 4a8b-GJBa)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:21:07.97ID:FZjkSGt20
麻痺が残るのって
神経がギターの弦を弾くような感じに触れた程度でも傷ついて
これが首の皮一枚程度でも残ってたらしばらくしたら治って
ばっつり切れて離れてたら一生残る
って感じなのだろうか
0442病弱名無しさん (ワッチョイW cb67-cDwR)
垢版 |
2021/10/14(木) 19:36:49.29ID:RLsarTqM0
1週間毎に埋伏抜歯、ワクチン、埋伏抜歯、ワクチンだからきついわ...2回目の抜歯ずらそうかな
0443病弱名無しさん (ワッチョイW 0f6d-f+iy)
垢版 |
2021/10/15(金) 05:38:32.18ID:6lVUSnT00
>>442
副反応次第だね〜私の場合は日曜にワクチン二回目打って発熱、次の木曜に下の斜めに生えたやつ抜歯した
幸い熱が水曜にはすっかり下がってたから抜いたけど
0449病弱名無しさん (ワッチョイ 9f8b-iLt3)
垢版 |
2021/10/16(土) 08:55:51.16ID:tu4C/s9i0
手前の歯の根元がむき出しになってるから冷たいものとか飲むとしみる
歯茎が盛り上がってくると治るって言われた
常温にしたり、または少しお湯を入れるか、レンジかけて温めるといいかもしれない
ドライソケットになると常時耐え難い痛みらしい
0452病弱名無しさん (ワッチョイW dbf1-x2zR)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:25:31.27ID:UKOKEzJj0
真っ直ぐで、半分くらいしか出てない親ら知らず抜いた
麻酔のおかげで痛くなかったけど歯茎切って出血しているところが見えてめっちゃ怖かった
0453病弱名無しさん (ブーイモ MMbf-CJpN)
垢版 |
2021/10/16(土) 15:40:51.99ID:7L+rPF21M
親知らずってなかなか抜いてくれないよね
それで痛くなったんだけどワクチンもあったりでのびのびになっている
0456病弱名無しさん (ブーイモ MMbf-CJpN)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:08:54.55ID:7L+rPF21M
そうなんですね。数年前から親知らず虫歯になってないし様子見ねって言われてて
そのうち前歯がずれ始めて年1くらいで通院しててもそのままで。他の歯医者にも行ってどうされますかって感じで、ワクチンあるしなーで今痛すぎ。行く歯医者が悪いのか
0458病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-f+iy)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:46:05.38ID:jG1xP6psM
前歯に影響あるって事はななめに生えてるのかな?痛いってことを相談すれば話進むんじゃない
ワクチンは副反応のタイミング外せばそない問題ではないと思うよ
0459病弱名無しさん (ブーイモ MMbf-CJpN)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:36:52.04ID:7L+rPF21M
抜きますって電話で予約取れたのでよかった
本当は痛くなる前に抜きたかったが、なあなあで流されてしまっていた
0463病弱名無しさん (ワッチョイW 0f6d-f+iy)
垢版 |
2021/10/17(日) 01:35:01.25ID:srB+S6k60
抜いたあと隣の歯痛くなるのあるある
抜歯中に負荷がかかったせいとか、上で書いてあるように隣の歯の根が露出してたりじゃない?
私もなんとなく痛かったわ
耐え難い痛みじゃなければ問題ないと思うけどもう1週間経って収まらなければ診て貰おう
0464病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-mpaM)
垢版 |
2021/10/17(日) 07:35:14.49ID:m5S08/8nd
左下を抜いた時は隣の奥歯やら上の歯やら、左側のあちこちが、もや〜んと疼いたな
抜いて40日くらいになるけど冷たいものはいまだに沁みることがある
月アタマに抜いた右下は全然なんだけどね

米粒入る頻度は上の親知らず抜いた時の方が多かった
なぜか両下はほとんど入らん
0465病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-+qpM)
垢版 |
2021/10/17(日) 08:35:04.47ID:HLZdPd87a
左右下顎の埋没智歯、痛くないからと抜歯を後伸ばしにして10年以上放っておいたら炎症おこすようになった。
やっと決断して抜歯しようとしたら根尖性歯周炎が悪化していて骨も溶かしているし隣の歯にまで炎症が広がっているのでということで、結果として左右下顎の7番奥歯2本も抜歯した。
早く抜歯しておけば7番を失わなかった可能性がかなり高いので、迷っているなら抜歯したほうが良いと思える事例を報告します。
0474病弱名無しさん (ワッチョイW 0fb0-Fozi)
垢版 |
2021/10/18(月) 00:57:09.53ID:CvLPud530
>>472
じゃ、即抜きは無理
斜め度にもよるが大学病院行きのケース
0476病弱名無しさん (ワッチョイ 9f8b-4HJo)
垢版 |
2021/10/18(月) 11:14:34.40ID:91nx29Eb0
上の親知らずが両方外向き斜めだった
・下顎を持ち上げる筋肉のあたりに生えて、元気に顎を動かすと口内に当たって痛い
・噛むことに貢献しない
・一番奥で狭いから適切に磨けなくて不潔で臭い
・見えにくいからいつの間にか穴が開くほどの深刻な虫歯になる
・手前の歯もダメにする可能性
今思い出すと、残しておいても一つもいいことがなかった
0477病弱名無しさん (スップ Sdbf-WRkz)
垢版 |
2021/10/18(月) 11:55:25.36ID:hje5rP9yd
>>472
口腔外科の資格と設備がある歯医者さんなら即日は無理かもだけど2回目で抜いてくれるんじゃないかな?
初回はレントゲン撮影と手術の説明と日程調整で終わると思われる
0479病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-TvxI)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:35:43.54ID:U6b8PZi+r
右下抜歯してから3週間ちょい経つが、
口開かないし嚥下痛。
こんな長いの?

斜め&骨と癒着してたとか言われて
抜歯に一時間半かかるし途中でCT撮られるし…
0480病弱名無しさん (スフッ Sdbf-gPnK)
垢版 |
2021/10/18(月) 14:54:37.82ID:qJGnE7ZSd
大学病院で抜いた経験ある方いますか?
0482病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp0f-K4FR)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:14:23.55ID:Tv68uBoPp
ドライソケットは患部が傷んでこれはドライソケットですか?とか聞いてるような痛みじゃない
痛み止めも効かないでのたうち回るような痛みやね
0487病弱名無しさん (ワッチョイW 0fb0-Fozi)
垢版 |
2021/10/18(月) 23:54:30.04ID:CvLPud530
まぁ腫れて化膿して感染すると死ぬケースもあるからね。そういう自分は上顎洞炎になって目までおかしくなったからね、歯は怖いよ。
0490病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:03:19.33ID:dP+JEYWD0
今更ですがぞうさんって何…?
0492病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:22:21.70ID:dP+JEYWD0
Amazonで発見
ありがとう
0493病弱名無しさん (ワッチョイ efed-diS6)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:50:26.94ID:xYebYSUB0
上の親知らず抜いたけど事情により抗菌剤は出してもらわないようにした
翌日から熱っぽいけどこれもうアウトなのかな怖い
0494病弱名無しさん (ワッチョイW 9fde-qbe/)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:52:09.62ID:Ean1274R0
抜歯後8日目
歯磨き油断して抜いたところに歯ブラシがあたったからか出血した
まさか血餅とやらが取れたのかなー怖い
あと最近唾飲むと抜いた方の喉がいたい…
0497病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:41:44.71ID:dP+JEYWD0
コンクールっていうマウスウォッシュでうがいしたら良さげ
0498病弱名無しさん (ワッチョイW 3bd1-Rx2x)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:10:47.58ID:hbg7C+zN0
右上抜歯して四日経ったけど翌日はあんまり痛くなかったのにジワジワ痛くなってきた
隣の歯を使って物噛むと痛いよ…
ドライソケットはのたうち回るレベルってのが本当ならそこまでじゃないからドライソケットではないと信じたい
0499病弱名無しさん (ワッチョイ 9f62-an4T)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:15:50.36ID:pc4Gyayt0
上の親知らず抜く予定なんだけど
向きは普通の向きだけど頭頂部が半分くらいしか出てない場合って手間かかる部類です?
あと抜歯のあとの歯磨きってどうしてました?
当日ノータッチで翌日くらいからリステリンとかクチュクチュしないで口含む程度だけにしようと思ってるんだけど
0500病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:20:56.21ID:dP+JEYWD0
まっすぐ生えてるなら手間かからないと思う
よっぽど歯根が曲がってるとかでなければ

リステリンはめちゃくちゃ沁みそうですが…
低刺激のやつ買っておいてはいかが
0503病弱名無しさん (ワッチョイW 0f6d-f+iy)
垢版 |
2021/10/20(水) 02:05:04.98ID:VqOYKSXt0
>>494
一週間後にその程度では取れないと思うよ、軽い出血なら大丈夫大丈夫

>>499
同じこと実践した私がいるぞ
自分は下の斜めの親知らず抜歯だった
当日は抜歯前に風呂食事歯磨き全て済ませて、抜いたあとは水分取るだけ、あとは寝る前に水を口に含んで軽く通すようにしてゆすいで終わり。結構痛くて違和感もあって歯磨きはできなかった。
翌朝からは流石に口が気持ち悪いのでリステリントータルケア(ノンアル低刺激)で同じようにゆすぐ。全く染みなかった。後で調べたけどアルコール入りは傷を刺激するから良くないみたい。歯ブラシはビビってできなかった。
午後に消毒してもらって歯ブラシして大丈夫と言われた、まぁ痛みがあったからかなり手抜きでやってたけど

というか上の歯か。かなり昔に抜いたけど苦労した記憶が全く無いから大丈夫!
0506病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/20(水) 08:20:08.25ID:6USoSyVQ0
親知らず生えてきて歯茎が痛くて歯医者行ったら
抜きましょう、その前に別のところの虫歯治療ですねっていわれて次回予約が29日
あと一週間以上待ってもまだ抜いてもらえないんか…
これ他の歯医者に行って親知らず抜いてもらっちゃっていいかな?
0507病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-AnEa)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:39:39.69ID:JHQwV7RwM
明日上下左右の親知らず4本の抜歯…
左の親知らずは頭がちょこんとしかでてないから切り開いたり骨削ったりするらしい…嫌だよお…ふぇぇぇん
0511病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-AnEa)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:54:31.06ID:JHQwV7RwM
>>509
レントゲン適当にしか見てないけど縦だと思う
とりあえず歯肉開いてめくって骨削って歯を刻んで取り除くとだけ言われてる

迷走神経反射のプロだからマジで嫌すぎる…
0512病弱名無しさん (スプッッ Sd0f-mpaM)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:11:07.34ID:aWMxshecd
4本抜きはマジ勇者

術中は麻酔様が活躍するから平気だよ
術後は多少の不便(痛いとかより、縫合糸で口開けづらいとかメシどこで噛めばいいのとか)あるよなぁ
がんばれー
0514病弱名無しさん (スップ Sdbf-WRkz)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:19:33.19ID:C8baIBQdd
あと、迷走神経反射心配されていますが、4本一気抜きだと普通は入院して全身麻酔じゃないんですかね
全身麻酔で意識失ってないと辛すぎると思う…

でも何か理由があってその術式なんでしょうね
頑張ってきてください
0515病弱名無しさん (ワンミングク MMbf-AnEa)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:28:39.27ID:JHQwV7RwM
>>513
仕事が繁忙期にはいるから何回も休めないし
病院も遠いので1回で終わるならと…でも調べてみると壮絶みたいで辛い

事前検査で迷走反射2回起こしたから安静何とか法は無理となって全身麻酔です…
そもそも点滴も嫌すぎるがベットに寝た状態だから精神が削られるだけだな…
0519病弱名無しさん (ワッチョイW 8b33-n6ds)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:31:22.44ID:+0CRaS0p0
抜いて終わりじゃなくて、抜いてからが
戦いみたいなのがツライよね
まだ1本しか抜いてないけど
横向きで口腔外科送りだったから怖かった
元から下にしか親知らずなくて残り1本
こんなの4本もいらねー
0520病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:35:42.81ID:6USoSyVQ0
>>980
次スレでこのテンプレもよろしく

【よくある質問(抜糸後編)】
Q.抜いたところに食べ物が詰まっているようです。
A.100円ショップの香水詰め替え用注射器で、ぬるま湯で軽くピューとするのが良い。
 冷たい水は神経に響くので避けた方が良い。また強くやらないこと。

Q.いつから歯磨きして良いのか?
A.歯科医師に聞くのが良い。抜糸後は大丈夫な場合が多い。
 患部は敏感なのでしばらくはそっとやりましょう。でも確実に汚れを落としましょう。

【ドライソケットについて詳細】
ドライソケット
抜歯創の疼痛を自覚症状とする疾患で、抜歯創に凝血がみられず大きく開放している

・原因  ・局所的な原因・誘因
        ・抜歯中の骨への外傷
        ・抜歯中・後の創の感染
        ・歯槽内骨壁が異常に緻密である
        ・口を漱ぐ、傷を吸う事による血餅の不足
        ・過剰な線維素溶解因子の作用による血餅の早期喪失
        ・抜歯後の喫煙
        ・抜歯後の過剰な洗浄または過剰な掻爬
        ・抜歯窩に残留した歯根、骨片、異物
        ・以前から存在した感染
        ・局麻中の血管収縮剤(エピネフリン)による出血減少

          血餅溶解と疼痛発現の機構
            外傷・感染 → 骨髄の炎症 → 組織活性化因子放出
                             ↓
                   血餅内プラスミノゲン → プラスミン → 血餅溶解
                   血餅内キニノゲン   → キニン → 疼痛発現

     ・全身的な疾患(二次的発生要因)
       心疾患、肝疾患、糖尿病、梅毒、貧血、出血生素因、内分泌異常、神経疾患など

ドライソケットに限らず、抜歯後の喫煙は、なかなかリスクがあるようです
(血餅=けっぺいの生成に悪影響があったり)
喫煙者の方!気をつけましょう!
0521病弱名無しさん (ワッチョイW efc5-MJ0w)
垢版 |
2021/10/20(水) 16:36:09.83ID:6USoSyVQ0
ドライソケットについては後述、と書きつつどこにもなかったので過去スレから探してきたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況