X



トップページ身体・健康
1002コメント343KB

親知らず抜歯 その118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ d99f-TBmK)
垢版 |
2021/08/24(火) 02:31:44.47ID:FDpJ8OK80
!extend:on:vvvvv:1000:512

親知らずの抜歯について語りましょう!

経験者は抜歯後の経過についてや、これから初めて抜歯する方への
アドバイスを書き込みするなど、内容を充実させたスレにしましょう。

過去スレとよくある質問は>>2-6あたり
次スレは>>980前後で立ててね!

親知らず抜歯 その117
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1613999086/

※スレ立て時の本文一行目に下記の1文を追加してください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003病弱名無しさん (ワッチョイW 7fbf-AyaR)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:20:57.68ID:VT2OJEId0
【よくある質問(抜歯前編)】
Q.大まかな流れを教えてください。
A.【よくある質問(抜歯前編)】歯科に予約→先生の診察やレントゲンなどによる検査→手術→
【よくある質問(抜歯後編)】翌日に術後のチェック→
【よくある質問(抜糸後編)】歯茎を切ったり糸で縫ったりした場合は抜糸→数ヶ月後に骨や穴が塞がる。
費用については【治療費について】、ドライソケットについては【ドライソケットについて詳細】

Q.抜こうかどうか迷っています。気にならないが抜いたほうがいいですか?
Q.少ししか生えていないor生えてきていないんですが…
A.診察に行き、歯科医と相談しましょう。必ず抜かなければいけないわけではありませんが、
 気付かないうちに虫歯になっている場合、放置すると隣の歯を巻き込んで虫歯になるおそれもあります。
 正しく生えている場合は抜かなくても良いようです。しかし現代人は顎が小さく不正な生え方をする場合は抜く方が良い場合もあります。

Q.水平埋伏(すいへいまいふく)なんですが。
A.診察に(ry 放置すると前の歯を押して歯並びが悪くなるなどの症状もあるようです。

Q.痛いですか?腫れますか?
A.個人差や術式にもよります。
麻酔はかかるので術中は痛くありませんが、術後痛む場合があります。(痛み止めが出る場合もあります)
切開を伴う抜歯をした場合は特に腫れる場合が多いようです。

Q.いくらくらいかかりますか?保険は効きますか?
A.国民健康保険は適用されます。抜歯にかかる料金は1本千円台後半からのようです(過去レスより)。
 金額は歯医者・親知らずの状態・術式などによって違います。レントゲン費用など検査費もかかります。
 麻酔して抜くだけの場合と水平埋伏歯など外科的処置が含まれる場合ではかなり違います。

Q.風邪をひいているんですが、抜いても大丈夫ですか?
A.体調不良時はやめましょう。延期する場合は早めに予約した歯科医院に連絡しましょう。

Q.生理のときに抜いても平気ですか?
A.生理痛がひどい人は避けたほうが無難です。抜歯日を決めるときに主治医に相談しましょう。

Q.抜歯の前日、当日、翌日にお酒を飲んでもいいですか?
A.血が止まらなくなるおそれがあるので、飲まない方が無難です。
0004病弱名無しさん (ワッチョイW 7fbf-AyaR)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:21:36.65ID:VT2OJEId0
【よくある質問(抜歯後編)】
Q.今抜いてきたんだけど、どうしたら良いですか?
A.ガーゼを30分程度、強く噛んでおきましょう。この時にしばしば止血確認するのはやめましょう。噛んだまま我慢してください。
 その後、麻酔が切れる前に痛み止めを飲んでおくのがおすすめです。後は安静にして休みましょう。歯科医師の指示を守りましょう。

Q.抜いた日などの一般的注意事項は?
A.歯科医師で注意事項の紙が出ると思うので守ること。処方された薬は指示通り飲むこと。
またこれらはしないほうが良い(飲酒、スポーツ、熱いお風呂やシャワー、刺激物(唐辛子など)、タバコ、口を使う楽器演奏、その他)

Q.抜いたところに穴が開いてるんですが……
A.そのうちふさがります。穴をいじったり、吸ったり、激しくうがいするとドライソケットになるおそれがあります(ドライソケットに関しては後述)。

Q.腫れてるんですが冷やしていいですか?
A.冷やすと治りが遅くなるのでほどほどに。濡れタオルをあてたり、湿布を貼るのが効果的なようです。
 ただし冷蔵庫で冷やした湿布を貼るのは良くないようです。

Q.抜歯日の食事はどうすればいいですか?
A.抜歯後すぐは食事ができないので、抜歯前に適度に食べておいてください。(その後、歯磨きもしてください。)
 抜歯後、腫れや痛みで食事が難しい場合は、ウイダーinゼリーやカロリーメイトのゼリータイプなどによる栄養補給がおすすめです。
 但し、いずれも吸わないように食べる必要があります。口で吸わず手で押し出して食べる、お皿にあけてスプーンで食べる等しましょう。

Q.運動や入浴はしてもいいですか?
A.激しい運動はしばらく控えましょう。当日湯船につかるのも控えましょう。血が止まらなくなるおそれがあります。
 翌日シャワーを浴びる程度に。

Q.血餅ができないんですが、ドライソケットになりますか?
A.血餅が出来なくても必ずしもドライソケットになるわけではないですが、不安や痛みがあるなら歯科医に相談しましょう。

Q.抜歯後、下痢になったんですが……
A.抗生物質の副作用です。気になるようなら主治医に相談しましょう。

Q.縫合した糸が取れちゃったんですが……
A.歯科医に相談しましょう。
0005病弱名無しさん (ワッチョイW 7fbf-AyaR)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:22:02.24ID:VT2OJEId0
【治療費について】※平成27年度版(2015年)
1点=10円、これに自己負担(通常3割)を掛けたものが支払い金額となる

初診料 ─────── 234点
再診料(毎回発生) ──. 45点
歯科疾患管理料 ─── 110点

レントゲン
パノラマ(全体) ─┬─  317点 アナログ(撮影180点+診断125点+フィルム代12点)
            .└─  402点 デジタル(撮影182点+診断125点+電子画像管理95点)
CT(歯科用).──── 1170点(撮影600点+診断450点+電子画像管理120点)



親知らず抜歯 ─┬─ 260点 臼歯(生えてる)
            ├─ 470点 難抜歯(埋まってる)
            ├─ 1050点 埋伏歯上あご(骨に埋まってる)
            └─ 1150点 埋伏歯下あご

麻酔 ──┬── 伝達麻酔42点+麻酔代10点くらい
      .├── 浸潤麻酔30点+麻酔代10点くらい
      .├── 笑気麻酔200点〜300点(30分の場合。ガス価格と濃度で変動)
      .└── 静脈内鎮静法170点+薬代不明

歯周基本検査 ─────── 200点
歯石取り(スケーリング) ─┬─ 256点(全ての歯をスケーリングした場合)
         .          └─ 284点(上下を別々の日に分けて行った場合※地域別ルール)

その他、処置・投薬(薬代)費用などが発生する。
初診で当日に上顎の臼歯抜歯すると3日分の投薬込みで4000円程度。
0006病弱名無しさん (ワッチョイW 7fbf-AyaR)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:22:31.40ID:VT2OJEId0
親知らずの抜歯は、

・医者の腕が悪い
・歯が水平に生えている又は斜め
・歯が埋没してる
・顎の骨を削る必要がある
・歯のねっこが激しく曲がっている
・歯が顎の骨と癒着している
・長期間放置してあったり、膿んでたりする
・下側
・手前の歯を(下方向から)押している
・30代以降
これら条件が重なるほど手術が長引き、以後の痛みも酷くなる模様
口コミでいい歯医者を選びましょう。それが駄目ならとりあえず口腔外科を選んだほうが無難かも
0007病弱名無しさん (ワッチョイW 7fbf-AyaR)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:23:05.45ID:VT2OJEId0
〜親知らずを抜く年齢〜

基本的に、親知らずは虫歯になれば抜歯の流れとなります。
真っ直ぐ生えていて、ブリッジとして使える場合がありますが、それでも虫歯になれば抜歯を勧められます。
顎の骨は、年齢を重ねていくごとに硬くなるので、本来は20代で抜歯を済ませておくと、すんなり抜けて傷の治りも早いと言われていますが
抜歯する時の年齢は個人差があり、年齢関係なく、生え方や個人の治癒力で治りに個人差がありますので、他の方の意見はあくまで参考程度にしましょう。

くれぐれも年齢にこだわった、抜歯とは関係ない煽りなどはスルーするか、専用ブラウザのNGワード非表示設定で防御してください。
0010病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-ICGk)
垢版 |
2021/08/25(水) 17:13:50.70ID:PS2gOZPTd
しかし個人差があるんだな
穴塞がるまで3ヶ月やら一年やら
30代で1ヶ月位で塞がったけどなあ
歯医者の話だと食事して栄養沢山取ると治りも早いとは言ってた
0011病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-kWZ7)
垢版 |
2021/08/25(水) 17:16:35.35ID:2VMPfSxb0
左の上下抜歯してきたよ
上はすんなり、下は半埋伏だからちょいと手こずった
麻酔が切れる前にロキソニン服用
ボルタレンじゃないのが気になるけど…大丈夫だよね
0012病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-cM5I)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:19:13.86ID:aj1alRf80
歯の生え方にもよるんじゃないかな?
水平になれば難易度上がるし。
歯科のサイトにも書いてたけど、真っ直ぐに生えた状態から、
横になればなるほど難易度が上がって、水平よりもさらに
反対向きになると手術の難易度がますます上がるって説明していたよ。
0014病弱名無しさん (ワッチョイW 1f24-cvdf)
垢版 |
2021/08/26(木) 13:44:35.81ID:UWPNyLbH0
来月抜く事に決まった
横向きで
三分の一くらい顔出してる横向きの下の親知らず
昔は見えてない状態で隣の歯を押して
痛んでたけど
歯医者さん何軒も抜いてくれなくて様子見
今の歯医者さんで
隣の歯が虫歯になって治療してたら
だいぶ顔出してきてるから抜きましょう、となった
割って抜くのかな〜
怖いな
抜いた歯ってもらえるのかな
割るからボロボロで形残らないかな…
0016病弱名無しさん (ワッチョイW ff56-6Bzl)
垢版 |
2021/08/26(木) 16:14:52.58ID:KVngvMqb0
根管治療した親知らず、抜歯した7番のブリッジに使ってたけど、急に痛みが出てきた。
根っこが曲がってて再治療も困難だったから抜いてきた。
曲がった根っこが骨を抱き込んでたけど、2分割で5分もかからず抜歯完了。
もっと時間かかるのかと思ってたから拍子抜け。
0017病弱名無しさん (ワッチョイW 0216-BTIQ)
垢版 |
2021/08/27(金) 01:56:48.35ID:oCXHLCIU0
ぞうさんっていつまで使う?
何ヶ月も使うなら職場用に買い足そうかな
朝家で使ってからカバンに入れ忘れることが多々ある
0019病弱名無しさん (ワッチョイW 8216-Ec2r)
垢版 |
2021/08/27(金) 07:38:12.54ID:mQrWTL4b0
先月ひどい智歯周囲炎になって、二度とこんな思いしたくない一心で親知らずの抜歯予約いれたけど、あいだがあくと決心が鈍るね…
いろんな人の体験談見てても、人によって痛いやら無感覚やらまちまちで、なんの安心材料にもならんわ
0021病弱名無しさん (ワッチョイW 6167-nLUJ)
垢版 |
2021/08/27(金) 14:59:18.26ID:ekqNJCNd0
抜歯した後の激しい運動はやめてくださいって言われたけど
オナニーはしてもええんか?
0022病弱名無しさん (ワッチョイ 4d8b-4h9J)
垢版 |
2021/08/27(金) 16:56:01.20ID:9oDnjXEj0
4月に13%だったHbA1cが先月7%になって
延期になってた虫歯親知らずがやっと抜歯できる

診察の時に歯のレントゲン取ったら
15年ぐらい前から下で一本だけ一部出ててる横倒し親知らずが中で化膿してるらしい
中の膿をなんとかできないものかと思って
さっき家にあったパナのジェットウォッシャーって機械を引っ張り出して
最大出力で噴射したら(やっていいのかわからないが)
すごく臭い汁と共に想定外の大量のカスが流れ出てきた
ここ…ゴマ入るんだな…
0023病弱名無しさん (ワッチョイW ee56-aANe)
垢版 |
2021/08/27(金) 17:51:44.85ID:dgq9sEf/0
>>22
今痛みが出てないなら抜歯するまで刺激を与えない方がいいと思うよ
暴れだしたら夜も寝られなくなる
痛み止めも空ける時間が必要だから自分は時計とにらめっこしてた
0025病弱名無しさん (スッップ Sd22-HAza)
垢版 |
2021/08/27(金) 19:40:48.93ID:0nXujTvvd
なんか決意鈍ってる人もいるみたいだが歯医者に言われたなら悪くないよ親知らず抜くのは
俺は顎の痺れと酷かった肩こりが消え
更に歯周も改善したし虫歯も激減した
0026病弱名無しさん (ワッチョイ 4d8b-4h9J)
垢版 |
2021/08/27(金) 21:38:57.36ID:9oDnjXEj0
やっぱり洗浄するとやばい感じか…
親知らずは上の2本と下の1本で全部で3本
虫歯になってるのは上の歯の一本で、殆ど露出してて
激しい痛みは4月から始まって5月にないなった
化膿してるのは横になってる下の歯
下顎を横にスライドさせると上の両親知らずが頬に当たって口内炎になるし、よく磨けないで虫歯になる
虫歯ついでにどうせなら三本全部抜歯してもらおうかと思ってたら
まさか手術するのにHbA1cが8%以下じゃないとダメだとは知らなかった

そういえば抜歯延期の話を高齢なお客さんにしたら
糖尿の友達が自分でペンチを使って虫歯を抜歯したらそこから脳に菌が回って死んだと聞かされた
医者から「血糖、このまま抜歯したらあんた死ぬよ」と言われて、そんな大げさなwと思ってただけに
身近な死亡事例を聞いてショックがでかく
まさかオカズの処分を本気で悩む事になるとは
0027病弱名無しさん (ワッチョイ 4d8b-4h9J)
垢版 |
2021/08/27(金) 21:50:48.29ID:9oDnjXEj0
親知らずが横向いてたら入れ歯の固定で使うこともないだろうし
磨きにくくて虫歯になるし
中途半端に出てくると口が臭くなるし
医者に普通には生えないって言われたら
歯茎が柔らかいらしい20代のうちに抜歯したほうが良さそうとは思う
0029病弱名無しさん (ワッチョイW a50f-9nEI)
垢版 |
2021/08/28(土) 01:13:09.08ID:PtqQRz6I0
俺の場合は下の切開の時は当日と二日目ぐらいがピークだったかな
ボルタレン追加でもらった
0033病弱名無しさん (テテンテンテン MM66-BGE3)
垢版 |
2021/08/29(日) 01:55:31.48ID:Ojro3Z6+M
抜歯は腫れなくて痛くもなかったのに、
抜いた親知らずの隣の奥歯が虫歯になってて、一週間前に削って今は仮の詰め物してるんだけど一昨日から激痛で寝られなくてのたうち回ってる(一日中痛いわけじゃなくて痛さの大きな波がある)
麻酔打ったとこ腫れてるし化膿してるのかな?
次の通院(セラミックのインレー入れる)まで1週間待てないレベルで痛いから明日朝電話する
0034病弱名無しさん (ワッチョイW addf-G6yN)
垢版 |
2021/08/29(日) 02:33:19.28ID:om/2R5XK0
早くて半年と言われてたけど、3ヶ月で穴が埋まった
削った顎の骨が元通りになるのが半年なんだろうか
ご飯粒が5つ入る大きさの穴で、本当に埋まるのか半信半疑だったけど人体って不思議だ
0037病弱名無しさん (ニククエ MM66-BGE3)
垢版 |
2021/08/29(日) 13:06:45.15ID:E+v4licOMNIKU
>>36
ガムみたいな(今はカチカチ)仮の詰め物してます
昨晩痛すぎてのたうち回ってました
歯茎に押すと痛い腫れがあるから多分そんな気がしてます
今日急患として枠が空いてたので夕方受診してきます
0039病弱名無しさん (ニククエ Sac9-UfMD)
垢版 |
2021/08/29(日) 21:46:49.01ID:Ch/v6THeaNIKU
去年の11月から紹介状もらってレントゲン撮ったり今年の1月から抜歯して今、4本中3本抜いて残すはあと1本...

上の親不知は簡単に抜けるけど、下顎の親不知はめちゃくちゃ体力使うな、背中が汗でビショビョだw
0041病弱名無しさん (ニククエ Sdc1-BTIQ)
垢版 |
2021/08/29(日) 22:24:29.68ID:2qivOCWJdNIKU
ぞうさんやるの楽しいな
抜いてすぐはかさぶたがどうのドライソケットがどうので怖かったけどすっかりただの穴になってよかった
0042病弱名無しさん (ニククエ Sac9-UfMD)
垢版 |
2021/08/29(日) 23:12:59.31ID:Ch/v6THeaNIKU
>>40

まず去年の11月頃に歯医者へレントゲン撮って確認と紹介状作って貰って、その足で口腔外科へ検査予約。

1月22日、CT検査
2月12日、検査結果説明
2月18日、左下抜歯
2月19日、消毒
2月25日、抜糸

6月7日、右下顎抜歯
6月8日、消毒
6月14日、抜糸

8月26日、左上抜歯
8月27日、消毒

9月2日、抜糸(予定)

こんな感じかな
0045病弱名無しさん (ワッチョイW a516-y/3v)
垢版 |
2021/08/30(月) 03:05:26.04ID:kjhUyErw0
夜中にありがとう。
既に金曜日に抜歯をしたんです。
それで有給をとって仕事を休んでいる中ワクチン今日の枠が空いたのを見つけて慌てて予約したんだけど。

考えてみたら打てないのでは?
と、さっき気がついたバカな俺orz
0048病弱名無しさん (ワッチョイW a516-y/3v)
垢版 |
2021/08/30(月) 05:43:15.32ID:kjhUyErw0
>>46
今日15時〜ファイザー予約してある
金曜日に右下抜歯し、抗生物質は
あと2錠で、夕方に飲み終わる予定

ググるとワクチン接種前後1週間は
抜歯はNGとたくさん出てくる

ワクチンの問診で相談しても
たぶん断られると思うんだよね
0052病弱名無しさん (スププ Sd22-I0lI)
垢版 |
2021/08/31(火) 09:25:27.34ID:6TbbMdndd
>>48
私は歯医者さんにワクチンの日程を言ったら
調整してくれた
2回目が終わってから1週間あけたら
あとは都合の良い日を選んでって言われた
0059病弱名無しさん (ワッチョイW 2133-FyxU)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:29:34.27ID:KrfHk8ho0
3時間ほど前に抜歯した
ガーゼを3回くらい交換してるけどガーゼ噛んでる限り血が止まらない気してきた。ガーゼで圧迫しろという話と、ガーゼ噛み続けるのは逆に悪化させるとも聞く、どっちが良いんだ?
口の中が変な味で気持ち悪いけど、口内に血が溜まるほどじゃなきゃガーゼしない方がいい?ガーゼに染み込むから大量に出血してるように感じるけど実際はちょっと出てるくらいなのかな
0060病弱名無しさん (スップ Sd22-9nEI)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:42:13.36ID:9/aWaAYWd
>>59
俺はガーゼもらったけど結局使わなかったな
ずっと血が止まらないなら使ったかもしれないけど、
そうでも無かったからね
その分、早く血が固まって早く治ったような気がする
0062病弱名無しさん (ワッチョイW 2133-FyxU)
垢版 |
2021/09/02(木) 21:08:04.66ID:KrfHk8ho0
みんなそんなに血が早く止まるものなの?
ガーゼ噛むのは止めたけど、口の中の唾液をティッシュに出すと血が付く
Twitterとか見ると血が完全に止まるまで
翌日以降までかかってる人わりといるから
そんなもんと思ってたけど不安になってきた
0064病弱名無しさん (ワッチョイW 2133-FyxU)
垢版 |
2021/09/02(木) 21:54:28.39ID:KrfHk8ho0
>>63
ありがとう。口の中から血が溢れ出るほどじゃないけど、唾液に少し混じるって感じよりは出てそうな感じでまたガーゼ噛んでる
知恵袋でも検索したら、まぁ色々すぎる
普通なら5分で止まるはずって人から
早い人は当日か翌日には止まるけど
完全に止まるまで数日かかる人もいますよー
ってのまで。後者は歯科勤務の人の回答
とりあえず明日までは様子見するしかない
0065病弱名無しさん (スップ Sd82-BTIQ)
垢版 |
2021/09/02(木) 23:03:27.44ID:rWwhC0p5d
自分は20分って言われたけど何となく1時間くらい噛んでおいた
その頃って口も開かないしよく見えないし不安だよね
鮮血がどくどく出てこなければいいみたいだけど
0069病弱名無しさん (ワッチョイW c733-C/Ms)
垢版 |
2021/09/03(金) 10:07:28.00ID:3bBkDYYX0
59だけど早朝はまだテッシュ赤くなるも今はやっと唾液に少し混じる範囲内かな?くらいまでおさまった。痛みもないしこのまま様子見る
自分わりと病院行くか迷ってる時、診察時間内に限って症状良くなって踏みとどまるも、時間外や休日になると不安案件出てきがち
また何かあったら教えて下さいパイセン方
0070病弱名無しさん (スッップ Sd7f-mqJZ)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:03:44.88ID:GrNVeQ84d
痛み止めを欠かさず飲みなさい
血の止まりが悪いならお酒やら炭酸やら飲むのもNG
俺は4本共に切開も無しで抜いたから歯医者でガーゼ数分噛んで止まった
切開してたらならまあしょうがないね
0071病弱名無しさん (スフッ Sd7f-ab3i)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:29:23.39ID:exx33ycqd
2日、3日血が止まらないことある人は血餅が大きくなってはみだしたりしてるなら余分な血餅をとって押し込んでもらったらそれてま血はとまる。
0072病弱名無しさん (JPW 0Hff-P5+9)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:35:52.01ID:kBcQOQAkH
抜歯前はネットで無駄に知識つけてしまいドライソケットに過剰にビビり、抜歯後は人体の神秘に触れた
0073病弱名無しさん (ワッチョイW c733-C/Ms)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:50:39.48ID:3bBkDYYX0
>>70
痛み止めは頓服のロキソニン以外に、抜糸までの1週間の朝晩に飲むものが処方されたので、それちゃんと飲みます。縫ったから切開したんだろうな。今はほんの少し混じる程度まで落ち着いたし、目立つ腫れ痛みもない、ラッキータイプかも。
アドバイスありがとう。あとはドライソケットとやらになりたくない、それだけ。
0074病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:27:17.33ID:UwJI5wCOa
昨日親知らず抜歯しました。抗生物質、ロキソニン処方されました。痛みあったのでロキソニン飲み、抗生物質は怖いので止めます。
0075病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:31:13.19ID:UwJI5wCOa
年48。助手の人は早く抜けたと言ってた。そうなんって感じ。
0076病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:35:13.85ID:UwJI5wCOa
>>9
あるあるですね。親知らずがなくなった空間にほっぺのあまり肉が入り込んでくる。気お付けモグモグしたんですが、2回もぐった。抜歯の痛み+ほっぺた噛み。
0077病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:36:57.98ID:UwJI5wCOa
>>11
ボルタれんは痛風の時にもらった。
0078病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:40:20.71ID:UwJI5wCOa
うちも引き取った。本当に臭くなるんですね。
会社に持っていって自慢しようとおもったが、ドン引かれそうなんでやめました。
0079病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:43:14.06ID:UwJI5wCOa
抗生物質飲まない影響か熱+0、5℃。なんか眠気もある。だるいのかなんなのかわからない。これからロキソニン飲むか止めるか。
0080病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:51:22.90ID:UwJI5wCOa
>>53
神経がどうのこうの言ってた。薬あるみたい。
0081病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:58:37.72ID:UwJI5wCOa
抜歯したあと血止まんなかったが普通に晩御飯食べた。ご飯が入ると言ってたので、ソーメン食べた。短いのが何本か入った。血混じりを楊枝で取った。なんかきもい。
0083病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:56:18.54ID:Qlz2K1Joa
コロナが怖いんだ。抗生物質飲むと免疫が下がるんじゃないかと。
0084病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:57:38.94ID:Qlz2K1Joa
それよかビタミン剤飲んで傷口が早く塞がる方が得だ。
0087病弱名無しさん (ワッチョイW df74-StyG)
垢版 |
2021/09/04(土) 04:30:34.31ID:F2bQiyka0
>>22
全く同じ親知らずの生え方で抜いたけど、膿袋が隣の歯まで侵食してて先生に根こそぎ取ってもらったわ。
絶対に早く取った方が良いし、そのパターンはエアポケット大きいから抜いた後は食べカスの洗浄大変よ。
0088病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/04(土) 08:49:39.70ID:PqGLdVgLa
木曜日抜いたけど、抗生物質全く飲んでない。過去スレ見ても飲まずどうなるか何もない。ロキソニンも2錠飲んだきり。昨日36.4でて、今朝36.1だった。木曜日に食べた時親知らずが居なくなった空間にほっぺの肉噛んだ痛みの方が痛い。炭酸は初日からがぶ飲み。ちゃんと傷塞がるといいな。なんとかポケットできたらやだな。
0089病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/04(土) 08:54:13.34ID:PqGLdVgLa
口の中の雑菌そんなに強敵か?傷が炎症したら飲まなかったこと後悔するよ。それよか抗生物質飲んで免疫下がるのがやなんだよな。
0091病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/04(土) 09:02:11.22ID:PqGLdVgLa
不特定の子と性交してる訳じゃないから菌的なものはほぼ無視してる。1人暮らしだし。
0092病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/04(土) 09:07:38.35ID:PqGLdVgLa
とりあえず標準保険診療で抜歯した奴には抗生物質と痛み止出しとくってことだろな。もし菌が悪さするなら、抜く前に口の中無菌状態にして、抜いたら1週間位口に物入れるなくらいしとくだろ。
0093病弱名無しさん (スプッッ Sdff-Zw4W)
垢版 |
2021/09/04(土) 10:07:55.47ID:NDoz6Kb5d
上の歯やったときは抗生剤ナシだったなぁ
いろいろ厳格なご時勢だから、予防的に処方してる部分もあるんだろうね

俺は来週右下抜歯で、まっすぐ生えてるけど根が神経に触れてるらしい
まっすぐなのに難抜歯って、すげえ損した気分だわ
0094病弱名無しさん (ワッチョイ ffac-Sfec)
垢版 |
2021/09/04(土) 13:47:29.49ID:0VbNTJEr0
親知らず抜く前隣の歯が欠けて10ヵ月放置してむしばになった。根っこの
治療の被せ物がとれたら、痛くないので放置してもいいそう。焦った。
0096病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:51:34.31ID:RKBv103Xa
過去スレ見てるけど結構気使ってるな。抜歯初日ごしごし歯磨きしたし、2日目焼き肉したし。3日目だけど腫れなし。ロキソニンいらね
抗生物質もいらね。ビタミン剤は傷の直り早くするのに必ず飲む。親知らずの穴なんて口内炎のでかい奴だろうな。
0097病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:53:30.25ID:RKBv103Xa
体重減る人いるみたいだね。今のところ上下なし。普通に食事してる。
0099病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:05:00.69ID:RKBv103Xa
抗生物質調べてみた。いろいろ書いてあったね。
0100病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-25OI)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:08:37.89ID:RKBv103Xa
なんか都合のいいこと、見落としてはいけないものもあるね。3日分だから大したことじゃないよ。飲んでも飲まなくてもってこれから分かること。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況