X



トップページ身体・健康
1002コメント347KB

【根管】虫歯の膿12【治療】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:26:58.45ID:/6cvWXq20
立てました
0750病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 17:47:25.75ID:MrSw2HdC0
>>747
745だか確立は50%も言われた。
歯と歯茎がくっつかなかったら
入れ歯かブリッジと言われた
くっついて良かった
毎週毎週根管治療を半年も通ってたから
かなりメンタルがやられた
0751病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:31:34.81ID:YmPNB5KR0
>>749
どのみち虫歯になったことがある親知らずは使えないよ
最植やってるとこでも一度虫歯になった歯は使わないと注意書きあるとこあるくらい
0752病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:32:41.54ID:YmPNB5KR0
あとそもそもその場合は最植じゃなくて移植か
0753病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 18:50:03.23ID:sTyX1H5F0
>>751
虫歯になった歯は使えないのか!どれも虫歯だらけだわ!笑
0754病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 21:08:10.57ID:Ze1htC3W0
7番8番はめちゃくちゃ生えるのが遅かったから虫歯ない
でも6番は神経無いしぼろぼろ
年取ってだめになるまで使い続けるよりいっそ少しでも若いうちに早く移植してしまったほうが良いのかな
0755病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 22:21:50.13ID:UT0kenLr0
3年前に抜いた親知らずまだ取ってあるけど、今後抜歯した時に移植に使える?
インプラントとか高いよな
0758病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 08:50:42.71ID:FLW/Binh0
排膿散とアセスでひたすら頑張る
0760病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:09:39.87ID:Czm30Fyn0
6番は一番大事だからね 特に下顎は・・・
再植がうまくいけばいいね。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:40:09.77ID:8K36u2ew0
お風呂上りに腫れます
これは血流がよくなるからなんですかね?
0762病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:23:44.30ID:n/qvJtOn0
ま、そんなところでしょう
炎症はあっためると悪化します
0763病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 09:42:06.29ID:HEgGd1oN0
排膿散3ヶ月ほど飲み続けてるけど体に負担ないのか心配だわ。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 13:18:05.48ID:ezsj7C0o0
効くの?
効いてないから飲み続けてるの?
0765病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:14:50.70ID:oKuxzubC0
神経抜くから免疫が機能しなくてこうなるんだってな
神経抜いた歯医者が憎い
0766病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 15:41:51.27ID:fm8B/lu90
とある歯科(総合病院の歯科口腔外科)で歯根端切除をしたんだけど
痛みがなくならなくて他の歯科に行ったら
とりあえず手術前後の比較をしたいということを言われた
手術をした歯科にレントゲン写真を要求したら
どこの歯科医院に見せるのか聞かれて
はぐらかしたんだけど
そしたら紹介状と一緒じゃないと資料を渡せないと言われた

これは通常の手続きなの?
そもそも手術失敗してるくさい病院に紹介状で金払うのも憎らしいんだけど…
0767病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 16:48:09.39ID:IH3GCEb30
普通は身分証明書と500〜1000円も払えばデータは貰える
というか無料でくれるとこもある
0771病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 02:00:04.11ID:Ro5dX93T0
>>766
患者のカルテ(診療情報)を他の病院に提供するわけだから、宛先を明記するのは当然な
気がする
他の病院で見てもらうことを隠して、自分の個人情報だから渡してくれ、とお願いすれば
渡してくれたような気もするけど、それを他の病院に持って行ったとして見てくれるか
というとどうだろう
相手先の病院も提供元の許可なしでカルテを受け取るわけにはいかんのでは
0772病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 08:40:41.95ID:8BQokz6L0
>>766
カルテ開示は歯医者の義務だから請求すると良いよ。出さないと保健所、厚労省に言うと言えば一発。口頭より、特定記録郵便でいつまでに出せと期限区切って送ると良いよ。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:11:14.76ID:sygvQ0cE0
うむ、カルテ開示は病院側の義務。
どうどうと主張してよい
医師も後ろめたいことがないなら、さっさと出せばいい!
0774病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 22:35:56.81ID:WjchbjGy0
根幹治療前はフィステルのみで痛み無し。
根幹治療後はフィステル消えて痛みあり。

治療後2ヶ月程たつけど、
しみるような痛みがある。
歯茎を触ると痛みは無いけど、
歯を叩くと痛みがある。

歯医者からは痛みが2〜3ヶ月続く人もいるよ
って言われたけど、本当なのかなぁ(つд⊂)
0776病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 04:44:32.82ID:OYc+jcUW0
親知ら抜いて一週間だけど痛くてヒリヒリやわ。薬つけて貰った時も触れただけで激痛やったからロキソなくなったら死ぬかもしれぬ。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 23:53:39.54ID:MLmxHSoU0
>>776
そろそろ痛みも引くタイミングかと。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 23:43:28.62ID:4qhgPVWD0
意図的再植を受けてきたよ!
大臼歯だから抜くのが大変!
抜歯窩の郭清も痛かったので麻酔追加してもらった!

これで治ればいいな〜
0780病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 01:21:59.32ID:u3Z3E+pL0
被せて2ヶ月ぐらい経ったんだけど痛くて目が覚めた…
やっぱり歯根破折かな
痛いよ〜
0781病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 02:16:58.81ID:KEEpZzuL0
歯痛いのだけは地獄やね。偉人はこの痛みに堪えたの凄いわ。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 03:34:04.52ID:u3Z3E+pL0
田舎だから日曜日やってる歯医者さん無い
子供が小さいからあまり遠くには行けないし
抜きたくないけど痛みがあるとはよ抜いてくれと思ってしまうね
0783病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 04:01:17.47ID:z6szqVIn0
被せ物の中の歯が激痛で痛い。歯医者の予約まで後3日。とりあえずロキソニンとコンジスイで乗り切るしかない。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:41:55.41ID:xZB2E5Tm0
親知らず抜いてティッシュ血でぼたぼたよ。5分おきに変えてる。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 16:05:45.17ID:kWffK4wz0
何年も前に銀歯入れたところが痛いと言ったけど目視とレントゲンでは特に何もなく食いしばりだと診断されたわ
銀歯の中はレントゲンでは映らないと聞いたことあるけど本当に食いしばりなのだろうか
0787病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 18:06:14.53ID:KESY+l1+0
分かっていながらとぼける
というのをやられたことがある
0788病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 18:36:41.36ID:OMqL6zho0
>>786 噛みしめた結果、ヒビが入ったって
歯医者も知っててとぼけてるよ〜
0789病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 19:55:54.15ID:kWffK4wz0
>>787
>>788
マジかー酷い…

ひび割れって治すの面倒そうだから割れて抜歯が必要になるまで放置とかされるんかな
0790病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 20:11:29.35ID:dzatLyns0
>>789
とぼけてとぼけて勝手にらちあかないと判断して患者自ら別に行ったらやらなくていいでしょ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 23:50:26.91ID:OMqL6zho0
>>789 常套手段が、抗生剤出しておきますね〜だよ。
ヒビが入ったら、意図的再植しかないね〜

おいらは10日前やってきたよ。
やっぱ一旦、抜くのは痛かったよ!
今は根尖部を綺麗にして、再移植。
一カ月くらいは歯肉が回復するのにかかかる。
ヒビはスーパーボンドとMTAで逆根充済

吉と出るかどうか・・・
0792病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 07:09:58.40ID:bP7jQ/290
無髄歯の銀歯は、マジで歯を割る ヒビを入れる
0793病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 16:23:20.85ID:mHEwE/wo0
このスレ見てると自分の医者がまだましに思えて来るから草
0794病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 17:43:41.57ID:zfDRyyrP0
>>793
基本的に歯医者は低偏差値のバカが多いからね。
良い歯医者なんていないと思ってる。
だからこそまだマシな歯医者を選ぶようにしてる。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 18:32:54.81ID:jRH4dh7W0
お金儲けが目的になってしまっているよね
医科歯科出身を選んで自費根管治療を受けて大失敗
入院しないといけなくなった
0796病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 18:43:10.56ID:K13GOWWf0
>>795
入院するほどってどんな失敗されたの?
田舎だからそこらへんの町(歯)医者行ってるけど腕もいいし親身になってくれるし良いところだわ
ネットの口コミより近所の人の評判のほうが大事やね
0797病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 18:43:25.91ID:Itq/KN+O0
>794 禿同! とにかく根尖炎は見棄てらるね。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:41:45.51ID:4Y9x8BtJ0
根管治療の薬入れて仮蓋中の痛みってフッと消える感じ?それとも徐々に痛み無くなっていく感じ?

今週の火曜日に初めて再根管治療してるんだけど、最初の薬詰めて仮蓋の時は痛みが増していって寝れないし何もできないくらい激痛になって市販の鎮痛剤も効かなくて、結局金曜日に仮蓋取って開放してロキソニンと抗生物質処方してもらったんだよ
そんで土曜日の今日朝イチで歯医者でチェックしてもらって痛みないから改めて薬入れて仮蓋してもらった
そしたら今また痛んできてるんだけど、マジで早く痛み無くなってほしい
あと何故か治療中の歯の隣の歯が舌で押すと痛いんだけどどうしたお前先日のクリーニングでは何も引っ掛らなかっただろ
0799病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:02:52.29ID:/dWbSMWb0
急にブリッジの中が痛くなった。歯医者からは我慢できなかったら神経抜くとか言われたのでロキソニン飲んで我慢してるけど、治るのこれ?
0800病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 06:21:14.86ID:hNat4Y+10
800
0801病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:48:59.31ID:DiW9cL9s0
>>798 ふつーなら一発で治る。
治らないなら、ヒビか穴が開いてて膿んでる、圧が高まってるだけ
自費&マイクロがあるところに行きなさい。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:43:06.21ID:a+8UYBYS0
>>798
最近再根管治療2本したけど自分も何か詰めた後に痛むということが何度かあったよ
だいたい数時間もすれば収まるけど、1度だけ麻酔切れた後から5日くらい激痛で痛み止めが手放せない時があった
それも次第に収まったけどね
自分の場合は圧のせいじゃないかなと思ってるけどどうだろう
0803病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 14:58:39.34ID:++dAyJId0
前スレのコピペです。他に473、824辺りも私です。
昨日CTを撮ったら骨が再生してきている。抜歯は必要ないとのことでした。
(左奥歯二本の上の骨が溶けていた。)
効いているのかどうか?CaMgサプリを飲んでいる。
次回の診察は半年後です。

466病弱名無しさん2021/04/12(月) 10:49:34.54ID:1ULH0IOM0
骨の再生に一年は待つのか。
検索したら同じ様に骨が溶けてる人がいた。
私は奥歯2本の上の骨が溶けて無い。年に一人二人いるかの重症。歯茎にポコッと膿が出て来たくらい。
他歯科でレーザーで焼きながら誤魔化して来た。
地元掲示板で評価が良さげな歯科に行ったりHPで歯科医の顔を見たりして選んだら当たりの歯科医だった。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:14:21.45ID:Y2ttdMun0
>>803
>歯茎にポコッと膿が出て来たくらい。

同じ状態で放置してます、もうダメでしょうね
0805病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:20:15.10ID:++dAyJId0
>>804
歯医者を探してみてはどうでしょうか?早い方が良いと思います。
私も一年半前は、とにかくやってみましょうと言われました。
(難易度の高い治療になると燃える歯科医)
0806病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 18:05:45.30ID:jf+Qjzba0
>>805
一年半前から痛みはありましたか?
私も骨が溶けてると言われ治療中なのですが痛みが取れません
このままだと抜歯かも
0807病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 18:22:45.20ID:++dAyJId0
>>806
私の場合痛みは全くありませんでした。
今は膿を取り出す治療をされているのでしょうか?
歯科医にお任せするしかないのでは。ごめんなさい。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 18:37:13.74ID:jf+Qjzba0
>>807
返信ありがとうございます。痛みはなかったんですね
私の場合は膿はもう取り出したみたいですが痛みが取れないので抜歯になりそうです
歯の根に穴が開いててそこから骨が溶けたみたい
0809病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 18:43:20.13ID:++dAyJId0
2015年秋頃に歯茎の腫れに違和感を感じ歯科に行きだしレーザー等で胡麻化してきた。
その歯科医が他界、別の歯科で根尖病巣と言われて治療を始めた。
治療中の約一年も全く痛みはなかった。(歯科医の腕が良いのか?)
別の箇所が知覚過敏でブラシがあたるとゾクゾクするのはあるけど。
完全に骨が再生するのにあと一年くらい掛かるそうなので油断せず、サプリを飲んだり栄養には気を付けるようにします。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 18:45:26.40ID:++dAyJId0
書き込み中に投稿されてたのですね。
すみません。m(__)m
体質も影響するのでしょうかね。
0811病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 19:15:51.62ID:lZRYVXRS0
長い経過の無髄歯が割れてたりヒビが在ったりする
歯内療法でも限界がある。
内部から攻めるにせよ、外部から攻めるにせよ
接着療法が必要。
でも金がかかる。
ならばインプラントもあり。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:42:31.29ID:TWf9opoq0
根管治療中
根管解放中なので、歯磨きとうがい(次亜塩素水)しまくり
0813病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:53:45.35ID:2i2amBNN0
開放とか冗談ではない!
0814病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:06:54.82ID:qYftTRKX0
昨日の>>810その他です。
治療中、歯間ブラシY字でお掃除をしていと糸が詰め物に引っ掛かり取れました。
今黴菌が入ったらどうなるのよ!と怖くなり電話で問い合わせると
2-3週間くらいなら開けていても大丈夫と言われました。
やはり気になるので次の予約日2週間後まで待てず、平日日中の空いている時に通院しました。(時間休を取った)
0816病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 06:12:50.87ID:CUkjOTih0
>>815
仮歯というか、普通の義歯(差し歯)だと思います。
今度は保険内のにしました。
前が保険外だったので外すのが惜しかった・・・貧乏人
2年前虫歯治療したばっかりなのになんで?前の歯科医が気づかなかった藪
0817病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 06:24:35.59ID:CUkjOTih0
歯が完全に再生したらちゃんとした歯を歯科医と相談するのかもしれません。
もう保険内ので良いかと思っています。
0818病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 07:43:13.16ID:NNGYCsso0
>>816
保険外のセラミックにした二年後にフィステルが出てきたってことです。
この時点で何年も前から骨は溶けれていた。
歯茎の状態でわかるものなのに。
かなりの薮でした。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 11:45:07.03ID:k04EebIv0
>>816
そうなんだ
何年もかけて溶けた歯も再生するんだね
勉強になります
0821病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 17:55:44.09ID:uOm26pfQ0
下前歯の横の裏の歯茎が腫れて腫れを下で押したら膿みが出たんだけど
腫れてない表の下の歯茎も押したら腫れてるとこと反対側なのに歯周ポケットからちょっと膿みが出た
膿みはニオイは無い
これってヤバい?
歯根が広範囲に渡って膿みが溜まってるってこと?
0822病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:31:04.25ID:FTATIOF60
奥歯の根幹治療を3年も続けてきたが
一向に痛みが収まらず、
かぶせものを何度も外しては
麻酔の効かない根幹治療を続け、
痛みの原因がわからない、幻覚痛、思い込みだろうとまで
たまたま歯茎の表面に白い膿ができたことで
CTを実施したところ
歯の下が空洞になるほどに歯の下の骨の大部分が溶けて無くなっていて
無意味に根幹治療していた奥歯2本とも抜歯することに。
これ明らかな誤診ですよね?
これまでその歯の治療に何万も支払ってきたのに。
3年も気づかないってひどくないですか?
0823病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 20:25:08.74ID:uOm26pfQ0
まあ、元々歯医者は医者になれなかった低知能の敗者だからね
ヤヴが多い
0824病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 21:30:19.55ID:Q2qKOgQS0
3年も痛み引かなかったのに同じ歯医者に通ってたんかーい
0825病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 22:16:53.36ID:16OjpsN80
自分も「脳が痛みを覚えている」とか根管治療の歯医者に言われたけど
全然違ったよw
3年以上経過すると原因がはっきりしてくるね

非定型歯痛の薬を飲んだ時間が無駄だった
歯だけではなく体にも悪影響
0826病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 02:03:48.48ID:dlDEQmZL0
下前歯の歯茎全部から押したら膿みが出てくるんだけど
一体どういうこと?
0827病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 14:55:16.76ID:txamUmFN0
歯が激痛だった>>798です

あの後一応痛みが引いて今週火曜日にまた診てもらった
金曜土曜にやってくれたのが担当医とは別の先生だったから、改めて担当医に激痛だったことを伝えたらラバーダムつけてやってくれた
マイクロスコープは使ってたかは目をタオルで覆われてたから分からんが、口の中照らすライト?はいつもよりめちゃくちゃ光ってたな
これ勝手に自費診療になってないか心配だったけど保険扱いで助かった
また痛くなるかなって不安でロキソニン処方してもらったけど全く痛くない
しかしラバーダム、鼻詰まってたら息苦しくなりそうだな
0828病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 16:10:24.39ID:9yTl6mVJ0
>>827
うちの先生、ラバーダム使う時外枠使わないんだよ
端っこが鼻に被さって窒息死するかと思ったわ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 19:01:14.76ID:DHMbfsZ10
結局、時間とお金を掛けて 抜歯にいきついてしまうよね・・・ 悲しいけど
0830病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 21:51:00.54ID:fdzChru/0
もう1回だけ生えてくれたら次こそは死ぬまで大切にするのに…
0831病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 22:15:14.01ID:DHMbfsZ10
だよね・・・
甘いものは食べるけど、しっかり磨くよね・・・

つか、はよ歯の再生はまだかいなと
0832病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 22:19:44.41ID:bU6zCRSb0
ワニは抜けても生えてくるんだよね。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 23:29:26.27ID:Eds4wRUD0
幼少期から歯列矯正して予防とデンタルケアに力を入れるアメリカンスタイルが結局一番正しいのかもしれんね
0834病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 04:57:44.51ID:QRVlYdYM0
自分の母子手帳見ると3歳の時点で虫歯だらけだわ
高校生ぐらいでやっと歯医者さんで治療して、歯石取りとブラッシング指導してもらってそれからは歯石も付いたことない
同じ思いをさせないように子供にはどれだけ嫌がっても歯磨きしっかりしてる
ちゃんと歯磨きしてればこんなにお金もかからんかったんだよね…いまさらだけどさ
0835病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 07:29:51.08ID:EAfDVgcp0
お金だけじゃない、時間も 労力も メンタルも浪費しちゃう
親の言うことを素直に聞ける子だけが虫歯と縁の薄い生活を送れる
0836病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 10:18:23.76ID:d04cA5wE0
最近膿みが出て来て耳鳴りがずっとしてた原因これだったんだなーと思い始めた
0837病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:13:49.10ID:uZ32+Iik0
親に歯磨きの躾をされなかった。歯ブラシ、歯磨き粉を与えられなかった。
口の臭い虫歯だらけの子供だった。
お前の医療費だすの勿体ないという父親だった。
今、町では中学生?までは医療費無料だそうな。
子供なら腕の良い歯科を探すのも親次第だな。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 19:07:23.38ID:tdGFw5Md0
あーやだやだ
親知らず以外の抜歯はやだ〜
0839病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 22:21:02.87ID:ZNU3L1BP0
歯を磨いたと親に嘘をついて磨かず寝たり学校行ってたりしてた昔の自分をどつきたい
0840病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 00:22:11.95ID:p6ed7z1Q0
ウチは俺が夜尿症(ハズイだったから、夜は親が水分を取らせてくれなかった。夜の歯磨きなんて言語道断だったよ。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:11:40.82ID:oQytp4lV0
>>893 虫歯あるあるんだね・・・ 俺もまさしくそうだった
0843病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 20:42:14.99ID:C7djHPvF0
行くタイミングがないんだよな
0844病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:09:52.77ID:767xSumL0
詰め物の中で膿溜まってるのって
レントゲンではほぼ見過ごされるし
3割負担で5000円かかるCT撮らんと解らんからな。

痛みだすか歯茎から膿飛び出すかしないと解らない。
そしてそうなってしまったらもう手遅れ、抜歯するしかない。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 06:15:32.27ID:JYArw51V0
フィステル できてからが勝負でしょ
根尖炎がアクティブにならないままも
けっこうあるし
0846病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 17:34:50.64ID:H2HzVLxA0
歯科用CTとか新しい設備のある歯科医院に変えたほうがいいのかなぁ
0847病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 17:41:55.12ID:5T4R3+Zt0
>>846

> 歯科用CTとか新しい設備のある歯科医院に変えたほうがいいのかなぁ
0848病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 17:42:32.74ID:5T4R3+Zt0
今の時代、CTやマイクロスコープもないような歯医者なんて論外だと思ってるよ。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 22:05:31.50ID:Fn3Qfy6L0
>>816その他です。
>>848
その通りだと思います。
HP、他掲示板の地元版をチェック。
お金は掛かるが3件はハシゴして医院長と話をした方がいいと思います。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:39:36.41ID:ARmNbqV10
でもラバーダムしようがマイクロスコープで見ようがダメなときはダメらしい
歯の神経は草木の根っこのように細かく枝分かれしてるから
先の方が汚染されているとリーマーが届かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況