X



トップページ身体・健康
1002コメント347KB

【根管】虫歯の膿12【治療】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 16:26:58.45ID:/6cvWXq20
立てました
0400病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:46:55.73ID:CuhPI1kW0
歯医者は万能じゃないからね
自分も「すぐ抜歯するしかない!でなきゃどうしようもありません」って言われた歯で10年食べてる
重曹うがいを提案した九州の歯医者さんが本当は保険の範囲でも抜かない治療は可能なんだけど時間と労力と儲けのバランスが悪すぎて誰もやらないって書いてたよ
それやったら都会の歯科医なんて経営難で潰れまくるんだって
ちなみに一番効率的に儲かるのがサクッと抜いてインプラント
0401>>396
垢版 |
2021/10/12(火) 16:50:33.21ID:YEG0D15T0
>フィステル消えてきましたか?
ほぼ消えました。
タイミングによって「少し腫れてる?」って思うこともありますが
確実に治療前より良くなっている気がします。

>親知らずのせいで虫歯になってるとか何か弊害あるんですか?
親知らずの場所は下両方、上左の合計3本なのですが、
下両方に関してはほぼ横に生えています。
上左はきれいに生えていますが
「かみ合わせ無いのに意味ないから抜いたほうがいい」
ってことらしいです。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:03:41.00ID:ao6gZonh0
悪さしてないなら抜く必要ないでしょ
抜いたほうがいいってういう理屈が分からない
0403病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:47:08.85ID:s76VRJqj0
>>401
順調に消えてきて良かったですね
腕のいい先生なのかな?
横向きの親知らずは私もあるけど悪さしないから抜いてないし大学病院で分割しながらでないと抜けないらしい
親知らずのせいで何か不自由抱えてないなら慌てて抜かなくて良いんじゃないかなあ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:20:54.03ID:dwc54wAB0
ワイは横向きの親知らず残したせいで智歯周囲炎になり歯根嚢胞になったで
まあ移植できたりする可能性もあるので不自由なければ残すのもあり
0406病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:55:35.23ID:tuar1h6P0
>>405
智歯歯周炎になったら歯医者さんに行くしかないよね
でも今おとなしいなら無理して抜く必要ないと思う
自分の横向き智歯はそのまま無症状だよ
0407病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:24:44.06ID:T0dZfBU90
親知らず腫れたらドルツの洗浄機で膿を叩き出してる
半日もしたら腫れも引く
よほど深いと無理なんだろうけど食べカス詰まるところから予防出来るし買って良かったと思う
0409病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:20:16.36ID:Dr+kSCDL0
みんな極力抜かない様努力しよう!
親知らずが数本あるなんて羨ましい
再植用に使える
今、トラブってなかったら抜かなくても良い。
抜くなら広島かどっかの組織が、気たるべく
再植時に向けて、保存管理してくれたはず。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:58:47.55ID:G0EfogVD0
>>409
横向きに埋もれてる場合、役立たないですよね?横向きでも再植に転用できるように抜ける名医居ないかな?
0412病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:48:49.34ID:6VkU692N0
みんな 気分が鬱になるけど がんばろう!
0413病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 22:49:03.63ID:j4EGR0Y80
最近は歯根破折も治療してくれるからすごいよね

前治療した歯医者は歯根破折は抜歯だと言ってたよ
0414病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 05:34:52.90ID:e4FQy+GV0
今もそうじゃないか?
たまたまいい歯科医に当たったのかと
0416病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 12:01:51.92ID:XsMkEQw40
スーパーボンドの歯根端切除の歯科医にX線写真を先週送りました
根の先が問題でなく土台の場所が端に寄っていて穿孔があるようで成功率は低いと言われました
他に手術する方法はあるか聞いたら返事がないので方法はないのかなと解釈してます
前医が土台を設置する際のミスだと判明したのですが前医に画像添付で事情を話しても無駄ですかね?
前医は穿孔と気づきながらトボケていたのかも知れません
0418病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 01:20:07.34ID:/fGA3/l60
根っこの治療ってあんなに痛いのかよ
めちゃくちゃ麻酔されてるのにきつかった
痛くない治療がウリの歯医者だったのに・・・
0419病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:02:48.17ID:Ef6Lrda70
解放して膿を出しておいたのを薬詰めて蓋をしたら1時間くらいで歯茎の膿が膨らんできた。暫くしたらまたやり直しかな?
0420病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 18:44:24.90ID:qaUWawjh0
再々根管しないといけない、昨日から何も噛めないほど痛い(´;ω;`)
唯一の救いは、前回の治療の時に激痛の程度を味わっているので
未知との遭遇というわけでは無い点
前回は設備があまり整ってない医院だったので今回は調べてちゃんとした医院に行くつもり
0422病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 13:12:16.86ID:PrHIht3u0
ロキソニンとかまったく効果ないから正露丸使いまくってたけど正露丸の臭いって取れない
部屋中臭いしアイスノンとか使ってたから冷蔵冷蔵庫も臭い
0423病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:13:53.73ID:A+YiVqTr0
根管治療行きたくない
痛いの分かって行くのがツラい
麻酔してても痛くて痛くて…
みなさんは麻酔してれば痛み感じないの?
0424病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 22:51:49.68ID:DRTkxHS50
麻酔しても痛いのは辛いよね。。

麻酔すれば痛く無いときと麻酔しても痛いときの両方経験あるよ
0425病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 23:24:45.52ID:/yR277VK0
麻酔が完全に効く前に直ぐに削りたがる歯科医には腹立つな
急いでるのか知らないけどそんなの痛いに決まってるだろうと
0426病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:37:12.28ID:UCXbC2qK0
麻酔もろくに使えない歯科医、急いでるとかないから
ヤブなんだよ
0427病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 00:44:30.36ID:irWmPgC10
>>423
痛いって言っても精々つねられるぐらいの痛みじゃん
敏感な所だから驚くけど
いつ来るかわからんから怖いんだろうけど
終わってみれば大した痛みではないでしょ?
0428病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 01:23:01.27ID:8QgDPUIU0
ファイルで直に痛覚神経 つついてる
痛みの極致
0429病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 01:38:20.52ID:DY6Gm1nM0
>>425

今日そんな感じだった
麻酔後すぐに治療始めたがめちゃくちゃこっちの顔とか引きつってるの見て「大丈夫ですか?」って言われた
大丈夫って答えたけど先生は5分ぐらい別のところに行っちゃった
戻って来てからは麻酔もそれなりに効いてまあ我慢できた
0430病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 20:26:43.07ID:bWBlMdyH0
歯根破折治療しているところを探そう!
0431病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:22:31.45ID:zghvup0x0
>>430
はぁバカ?
0432病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 18:52:58.23ID:lCTPEX3e0
保険から自費根管の所に移って、前医がやり残してた所を一回で全部綺麗にして貰って
次回状態が良ければ充填しますって言われたんだけど、まだ歯茎から時々少しだけ膿が出る…
この歯は治るんだろうか…不安だ
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:53:29.22ID:O4xeeIz20
>>432
膿が出る歯を自費根管したときは60分×4回通院して5回目に充填したよ。。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:24:45.53ID:lCTPEX3e0
>>433
保険医で10回治療した後なんだけどまだかかるのかなあ
頑張って通います…
0435病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 14:13:24.88ID:tVlKl1OG0
根管治療が成功してたらフィステルは一週間程度で痕跡くらいになる。
2週間あれば消える。
残存してるってことは治ってないってこと。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 16:46:46.35ID:KiH1D3KX0
根管治療して1年…
左下の奥歯。もういっそのこと抜歯した方がラクな気もするんだけど、どうなんでしょうか?
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 17:17:07.23ID:bPdx4ASX0
その歯科医では治る見込みがないので転院するしかないな
0439病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:49:42.06ID:IgwgKnwW0
今日あなたに逢えた それだけでよかった
俺の世界に光が満ちた

夢で逢えるだけでよかったのに
愛されたいと願ってしまった
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:55:48.40ID:ofeJcZCp0
保険でダメそうなら、早い段階で自費に行きなさい!
その際は、外科的手段も備えているところにしなさい!
0442病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:00:29.88ID:WPGFDI/O0
体調が悪い時に治療した歯が重くなったりするけど中で異常があるのかしら。体調なんともない時は自覚症状ないし、歯茎にも全く異常なし。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:29:58.36ID:rOnH1PRu0
レントゲン取ったらわかるんじゃないの
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:48:27.93ID:SdK2b+hQ0
上の5、6番でも意図的再植できるのでしょうか?
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:30:53.72ID:TABeCBLA0
どこでもできるよ。
ただ大臼歯は抜くときに割れるリスクがある。
スパボン接着可な先生だったら割れても修復して
再植するけど。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:39:20.25ID:+q0yxUl60
神経取ってから数週間、銀歯かぶせる手前で仮詰めしてるのがなんか痛いしかゆい。なにもしてなくても痛痒い
噛むと激痛 なんですかこれ?
0447病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:47:20.06ID:BX5UQ+mF0
歯医者に聞こうよ そこは
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:31:53.68ID:qJWYSN7t0
虫歯なんか出来ないようにすればいいのに、治療法だのなんだの、そんなものにやたら詳しいとか

寝る前に歯磨き

ただガシガシやっても落ちないから、歯垢が赤くなる歯磨きを使う。初めてやってみると絶対赤いままの所がある

歯の裏側も見るために歯用の小さい鏡も買ってきておく

何度かやってると「こうやれば」全部落ちるって分かってくる

あと歯と歯の間は歯ブラシでは落ちないからドルツなどジェット水流や歯間ブラシを使う

歯垢=ゴミを全部取ればいいだけ
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 10:36:14.88ID:2oW83oPz0
そんな奴は及びじゃない
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 20:24:25.94ID:/bse6iph0
@保険根管
A自費根管
B自費根管+外科療法
CB+破折歯スーパーボンド

可能ならBかCの技術がある先生にかかりたいよね。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 01:42:08.92ID:VnHnn6es0
自費根管と書いてるから誤解では

根管治療で治療をお願いしたい歯医者をまだ見つけられないな〜
遠方の歯医者なら数人いるけど通うのムリだからあきらめ
0453病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 11:35:20.35ID:nEYyxG1W0
やたら外科推しの業者ぽい書き込み多いけど
まずかかるなら自費根管の上手い先生にお願いして
他の処置が必要なら改めて別の先生を探すくらいでいいと思うわ
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 19:04:15.41ID:6TtjoAys0
根管治療は上手い下手の前に難しい症例もあるからな
歯科医院変えたらレントゲン、CTからやり直しになるよ
0455病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 22:52:30.04ID:pGFDQsiu0
だね。
だったら経験十分で、最終的に外科療法もできるところがいいよね
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 23:54:04.23ID:ln81xDf40
左上奥歯二本の上の骨が溶けていた者です。年末年始くらいにスレを出入りしていました。
膿抜き等他の気になる歯の治療が終わりました。
年明けに全体の大掃除をしてこれからの治療方法を考えるそうです。
歯茎の色も良くなってきているし、もしかしたら骨の再生も期待できかも?
3年は経過観察を予定するのでしょうか?
2か月毎位に通院して掃除とかをして貰うのでしょうか?
0457病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 08:29:15.56ID:YLmMYjJr0
それは状況・環境による
0458病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 19:39:05.59ID:hNGjBrnL0
度々すみません歯科で予後が良くないとはどういうことなのでしょうか?
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 11:12:37.82ID:RV9ufCw+0
結果、抜歯
0460病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 22:38:11.88ID:P1fxRmk70
>>459
抜歯も治療のひとつですものね・・・

今の歯科医は腕は良い(・∀・)イイ!!
ので頼ります。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 11:11:44.65ID:UhUgm5TB0
腕が良いかどうかは最後まで分からない
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:40:55.97ID:V0RH6kHO0
 今のところ腕は良いです。
根尖病巣見落とし、虫歯の神経傷つけよりは良いです。
キネシオロジーを併用していて次の治療に進むのにストップをだしているのは感情の問題と
怒鳴りつけキネシオロジーセッションを押し付けようとする歯科医がいた。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 15:55:56.96ID:V0RH6kHO0
ちゃんと歯科治療をしてくれるから良い歯科医だよ。痛くなかったし。
前のキネシオロジーの歯科医は治療が進まないと感情トラウマに繋げる。
逃げるように通院を止め数年放置していたから根尖が進んで骨が溶けてガクン寸前だった。
今の歯科医が出来ることはやってくれたのだから満足です。
あとは私の身体次第でしょ?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 16:58:14.38ID:UhUgm5TB0
自分で良いと思うならそれでよし!っすわ〜
0465病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:42:36.64ID:Xl7SZttl0
他人が紹介した歯医者で治療してトラブル→訴訟を見かけるから
自分が良いと思う歯医者で治療するのが一番だよ
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 17:44:55.93ID:V0RH6kHO0
>>464
ありがとう。
自分の身体は自分しか判らないですからね。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:26:53.79ID:u1TNzcIK0
保険治療でしっかりした根管治療とか無理だろ。あんなヒーヒー針金みたいなので掃除して治療費300円くらいの日とかあるのによ。ボランティアレベルだよ
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:37:07.40ID:V0RH6kHO0
治療を開始したら比べること出来ないやろ。
歯科医の腕だよ。儲けを考えてない人もいるんじゃない?
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:03:56.98ID:lJEEuQOG0
左下の奥歯の1本、小さい時からずっと調子悪くていろんな歯医者でそれなりに根幹治療してもらったはずだけどフィステルが引っ込んだり出てきたり。完全に治る気配がない…抜歯しかないのかもしれないけど矯正中なんだよなぁ
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 01:44:13.20ID:50j+PB4k0
京大のスタートアップの歯が生える薬を研究開発してる記事を見たけど
2030年に実用化目指してるらしいから
あと8年ほど耐えればここの皆んなも救われるかも
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:08:35.72ID:XWrA2/Wa0
再生療法の実用化は50年は無理だと思いますよ〜
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:38:27.85ID:QwffmUOr0
2023年には人への治験が開始されるって記事には書いてあるね
30年の実用化は先天性で歯の無い人向けで、
一般に適用されるようになるのはその先なのかな
夢のある話だなあ
0473病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:07:07.01ID:KwvX3U3N0
その治験参加したい
中から腐ってる歯があるみたいでいずれ抜歯宣告受けてるから
0474病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:46:47.64ID:Bsb/Tcbn0
無理無理

ガンだって治る治ると言ってるけど
早期以外は全く治らないまま

新薬もせいぜい寿命を数週伸ばすだけ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:40:13.60ID:T1NQgO+70
>>471
逆に50年後にジジババになっても自分の歯で噛めるって凄くないか?
みんなあと50年健康に生きよう!
0476病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:55:12.26ID:Bsb/Tcbn0
インプラント技術は一層進むだろうね。

歯の再生はどうかな?
とりあえず歯根膜が再生できないと、
真歯が顎骨に固定されない希ガス。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 21:07:24.38ID:2QRhUtM00
25年前くらいにやった虫歯の根幹治療、銀歯すっぽり被せてて痛みも不具合も何もないんだけど、先生が再治療しようと言ってるがやったほうがいいんだろうか?
歯周病の治療中で何か影響してるのかもしれないけど、やり直して不具合が出るのも怖いなと思ってて
痛みと何ヶ月も戦ってる人や再治療を繰り返したせいで歯が脆くなったとかいうのも聞いた事あるし
元々神経抜いてる歯だから脆くなってるからあまり触りたくないんだよね
先生に面倒くさい患者と思われてそうで断るのが怖い
0478病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 04:52:24.87ID:P/uT7st20
歯医者は患者を選ぶよね

自費料金の専門歯医者で根管治療した歯が痛くて
ペインクリニックに行けと先生に言われて指定された病院に通院しても
改善しないから根管治療した専門歯医者に診察をお願いしたらお断りされた
他院に紹介状を書いた患者はもう診察しないらしい
診察してもらえなくなるなら治療後の痛みを相談しなければ良かった
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 00:58:22.81ID:spZ0VfMM0
一昨日から歯というか左奥の歯肉が腫れてて膿が溜まってる状態で今朝歯医者行った。請求書の内容には歯肉膿瘍切開とあったんだけど全く痛みが引かなくて寝れないレベル
左の顔面が痛い。貰った抗生物質も鎮痛剤も効かないし、キツいわ
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 01:52:34.68ID:X79aeorP0
>>479
歯が痛いの本当辛いよね
大丈夫?
自分も数日前まで歯性副鼻腔炎からの歯痛で3日間ほどちゃんと寝れなくて辛かった
またこの後の治療は、明後日から古い銀歯の根幹治療のやり直しとその隣の歯の神経抜いて根幹治療と、歯周病治療のフラップ手術が控えてる
また歯痛で眠れない夜が控えてるだろうから憂鬱
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 01:56:30.99ID:X79aeorP0
>>479
左奥というのは上の歯茎?
自分の歯性副鼻腔炎も副鼻腔内の膿みからの圧迫で歯とほっぺた痛かったよ
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 05:39:44.96ID:oGymN6Qa0
歯茎ブリッジにしてるところなんだけど膿が溜まってたみたい
今日違う歯医者行こうかな
掛かり付けは来週の水曜日に予約してるけど耐えられない
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 07:56:08.73ID:ZFJTG8rR0
みんな 大変〜
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:12:23.43ID:bN6wmMBJ0
ファイルをプスプス刺して貰って膿が出るとスッキリする
0486病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 11:15:13.35ID:Ns/DDSGs0
根管治療は、最終的に
外科的根尖切除の手段を持っているところに
行きなさい!
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 21:09:37.44ID:IgIZhvxz0
大学病院紹介されて根管治療中なんだけど最後の被せものって銀歯になるの?
白いやつがいいけど高いのかな?
皆さんはどうしましたか?
ちなみに下7番です
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 22:03:42.78ID:236gJswK0
今は保険適用の被せものでも金属じゃなく白いのが多いよ
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 23:14:42.82ID:cBEMwsZR0
>>487
そんな奥は簡単には見えないから俗に言う保険の銀歯でいいよ
0490病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 09:26:21.41ID:vqzlSbAZ0
>>487
この前自分も(上ですが)7番被せました。
8番が(ちゃんと)健在なら保険で白いやつ被せられると
説明され白いやつ入れました。

保険適用の条件がいくつかあるらしいですが調べれば出てくると思います
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:47:45.88ID:MmIfrYRC0
臼歯のクラウンはゴールド一択!
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:21:21.47ID:g569CJpf0
「歯科治療の新常識」
・高齢になったら奥歯はなくても大丈夫
・歯は磨きすぎより、マッサージが大事
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 13:26:41.53ID:NCKGLykX0
根管治療は、最終的に
外科的根尖切除の手段を持っているところに
行きなさい!
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:52:05.81ID:3MIrH3iM0
根官治療を保険で受けてるけど
希望したらMTAセメントをしてくれます。
ラバーダムも保険でしてくれるし
ここ良い病院だったんだなぁと思えてきた
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:47:48.47ID:ZkAD5Zn20
MTAセメントが保険扱いなの?それはコスパいいな
0496病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 13:16:35.94ID:fUwZFosx0
1種類保険適用だったかな?MTA
最新の情報に疎いから今どうなっているかわからないけど

他は保険適用、というより使用しても使用料を患者に請求していない形かな

留学組の専門医の先生たちはMTAを使う回数減ってるね
一時期よく使っていたけど、今は使い分けしてる
0497病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 13:43:47.75ID:3MIrH3iM0
>>495
MTAは保険じゃないです。2万かかりますが
それ以外の治療が保険扱いになってます
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 14:58:24.67ID:rDjFA0FT0
牛乳が良いらしいのでがぶ飲みしますね
0499病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:26:09.23ID:3MIrH3iM0
>>498
国の推奨は一日200ミリリットル
あまり飲みすぎるのは危険
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:55:03.28ID:kB0MrO3z0
>>499
岸田首相がいつもより一杯多く飲んでくださいって言ってたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況