>>114
それは大変でしたね、でも結果が良くて何よりです。関東住まいでちょっと姫路は現実的でなくて残念です
私も今思うと最初にフィステルに気づいたのが都内在住のうちにSB先生に相談すべきでした
私は114さんのご自身の歯を大切する気持ちを尊重します
インプラントより高くついたかも知れませんが歯科医はインプラントのデメリットを殆ど言わないですよね。1本だけならと言うと未だ治療で治りそうな周りの歯も抜こうと言い出されるのも私だけでないようです
>>115
再植やってます、抜歯前に相談を、が売りでしたが、インプラントする気満々でしたね(笑)
早くしないとゴッソリ骨が溶けていきますって。もう別の歯科医で経過観察しながら3年も経つのですがね。。セールストークの脅しでもあるのか>>65さんの実話もあるので気になりますが65さんの骨吸収が歯茎を開いた状態での話なのかCT上での話かでは変わってくると思います(リアルとCTの食い違いはあるそうで)
一般的な歯科医院はインプラントやらないと経営難しいみたいですね
今日の歯科医院は受付以外にコーディネーター(歯科医や衛生士、助手の資格のない相談係)を雇っていたり設備も充実してるので仕方ないのかも知れません