X



トップページ身体・健康
1002コメント302KB

【首】頸椎椎間板ヘルニア Part36【首】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:34:40.35ID:Q/H+Vf6j0
■基礎情報
http://www.hernia-mag.com/ (椎間板ヘルニアマガジン)
http://www.sekitsui.com/ (脊椎手術.com)
http://www.seikei.tv/ (整形外科ドットTV)
http://hernia-portal.net/ (頚椎椎間板ヘルニアポータルネット)

■前スレ
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part31【首】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1535458464/
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part32【首】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559827866/
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part33【首】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1572535483/
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part34【首】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1596055658/
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part35【首】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1617407678/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 22:50:13.08ID:+98QlP2v0
>>1
乙です
0003病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:05:17.96ID:874rneS+0
前スレで病院変えようか悩んでた者です。
痛み止めが全く効かず 痛みに耐えかねて病院に行ったところ手術することになりました。
お陰様で病院変わる事が出来そうです。
ちなみに今日も違う先生でした…。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:01:32.70ID:oLovcSOx0
>>3
手術にはいくつか術式があります。
痛みがひどく今すぐにでも、という気持ちはわかりますが確認したほうが良いです。


ーーーーーー
保険適用

頚椎椎間板ヘルニアや頚椎症に伴う神経障害(脊髄症、神経根症)に対して、これまで本邦では前方からの手術法として、前方除圧固定術が主に行われてきました。この手術は全世界で広く行われ安全性・効果のバランスの取れた非常に有用な手術です。一方で、固定することで椎間本来の可動性を犠牲にするという欠点に加え、固定隣接部の障害が新たに発生し得るという問題があります。

人工椎間板置換術は、椎間板を摘出した後に可動性を有するインプラントを設置する手術手技で、椎間の可動性を保持し、隣接部での障害の発生を防ぐという新しい治療方法です。

ーーーーーー
保険適用外
経皮的レーザー椎間板減圧術PLDDが頚椎椎間板ヘルニアが比較的小の場にはに有力な方法としてあいち腰痛オペクリニックでも行なわれています。経皮的内視鏡頚椎椎間板ヘルニア摘出術PECDは中〜大サイズの頸椎椎間板ヘルニアに有益で、一泊入院で行われます。PLDDもPECDも最先端医療のため、保険外診療(自費診療)となります。

ーーーーーー


私の調べた限りでは保険適用外で内視鏡を使ったメスやドリル等あります。

私も手術を考えてますが保険適用外は140万円くらい。

今のところ鎮痛薬が効いているので迷ってます。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 00:09:36.68ID:l1up80aD0
皆は痛みだけでシビレは無いので?
0006病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 04:03:01.12ID:nOo2TNF50
>>5
発症時は激痛と腕に力が入らず上に上がりませんでしたが痺れはなしです。

ところが最近、徐々に痺れが出てきました。
頚椎ヘルニアが3ヶ所あるので順番に症状が出てきてます。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 04:14:00.71ID:nOo2TNF50
某病院のコピペですが、この注射はどうでしょう。?


肩から手先までの上肢の症状は神経根症状によるものです。頸部から肩〜上腕に痛みがあり、頸を後に伸展すると頸や腕に激痛が走ることもあります。

7つある頸椎の4番目以下の神経根が障害されると腕や手の痛みやしびれ、むくみ、握力低下、背部痛等が起こってきます。レントゲンやMRIできちんとした診断を受ける必要があります。リハビリを繰り返すことが大切ですが、痛みの中程度の場合には星状神経ブロックという頸の前方から注射を繰り返すことで、痛みは徐々に楽になってきます。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 05:57:38.19ID:OZkSiYvR0
手術することになったものです。
私は痛み止めが効かない+手に力が入りずらい(重いものとかは持てない&細かい作業がやりずらい)状態です。
最初薬増やすかーって話してたんですが新たにMRI撮って早く手術した方がいいって事になりました。
痛みを抑えながらヘルニアが凹むのを待ってもいいけど待ってる間に麻痺が広がってからでは遅い場合があるとの事でした。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 06:05:44.46ID:OZkSiYvR0
術式については 前からこう取ったり 後ろからこうとる人もいるし 紹介先と相談してとの事でした。
まさか手術になるとは思ってなかったので動揺してハイハイとそのまま話を聞いて帰ってきました。
落ち着いてから 紹介先の病院を調べたら この辺では脊椎系の手術の症例数が断トツでしたのでちょっと安心した所です。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 06:47:46.64ID:RsaRRMm00
>>9
断トツというのは安心できますね。
手術は職人仕事です。

私の発症の時が年末でした。
医者がしばし考えて手術します。と言われたのですが、後遺症が出ることがあるとハッキリ言います。
年末年始でしたので鎮痛薬を服用していたら痛みがボケて来ました。
今は日替わり定食のように痛みますが、耐えられる痛みです。

手術の経過を詳しく実況してください。大変参考になります。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 08:33:30.56ID:zfrc2dJ80
セレコキシブという鎮痛剤貰ったら確かに痛みは抑えられ、寝起きの肩甲骨の激痛は2割程度まで鈍ってた
ただ、その分首が良くない体制の時に痛みで気づけずデメリットも大きいなと思った
0012病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:10:06.05ID:L8EgAYLK0
セレコキシブとかはロキソニンに比べ弱いけど作用時間長いからいいよね
でも2ヶ月くらい飲んでたら血液検査で腎臓引っかかったからやはり鎮痛剤は常用はダメやなw
0013病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 17:27:32.38ID:YmtBaJ36O
左が治まったら今度は右だよ…
左ほど酷くはないが痛いぜ
0014病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:22:05.13ID:t+Jb+RD60
>>13
俺もそう。左メインだがたまに右にも来る。幸い同時ってのがない。同時になったら痛くて死んじゃうかも。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:41:52.58ID:YmtBaJ36O
>>14
リハビリの理学療法師(だっけ?)に教わったストレッチを2日やったら急に痛みだしたわ
それまでは軽い感じの痛みだったのに
もう誰を信じて良いのか分からないね
0016病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:39:57.01ID:imVBakqC0
保存療法してる人にはペインクリニックマジでおすすめする、ブロック注射で痛み結構緩和される
0017病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:43:14.80ID:YZy1DE3P0
ペインなら頚部硬膜外ブロックか神経根ルートブロックがオススメ

神経根は電撃が走るような痛みがあるが3回くらい繰り返すと鎮痛剤などいらなくなりヘルニアが気にならなくなる人もいるらしいしやる価値あり
0018病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:26:06.45ID:HeWsXOz60
MRIとって医者による診断は後日だから先にデータ貰って自分で見たんだけど、
自分でもわかる頸椎椎間板ヘルニアでした。中々ショックだな

数か月後に椎間板が引っ込んでくれることを願う
0019病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:35:50.76ID:HeWsXOz60
そういえば医者の診断結果を受ける時に聞いておくべきことありますか?

何番とか外側?とか、その他聞いておいた方がいい事あれば教えてください
0020病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:09:18.85ID:udPq0VjXO
>>19
>数か月後に椎間板が引っ込んでくれる

これ聞けばいいじゃん
0021病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:19:11.69ID:vetZmxVv0
>>18
腰椎と違って頚椎はその可能性はかなり少ないけどね
まぁ症状は一時的に落ち着いても何度も何度も再発するのが頚椎椎間板ヘルニア
0022病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 22:59:28.38ID:e0we75gj0
>>19
多分それは聞かなくても画像見ながら教えてくれる
ヘルニアが引っ込むのも人によって違うって私は聞いたょ
神経圧迫してて麻痺が出ててそれが広がるのが早ければ手術だと思う
0023病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 07:02:45.22ID:Oh4s+yP/0
自分の場合、これくらいのヘルニアなら痛み無く普通にすごしてる人も沢山いるって医師に言われたので、ヘルニアとしては軽傷なのかなと思ったけど、
ヘルニアはひっこまないよって言われてしまってショック。
軽傷なのに引っ込まないって、ヘルニアってどういうシステムで動くんだろう?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:18:07.20ID:jN4WesBA0
私の場合手術レベルに出てるのに症状が軽症、もう5年くらい経つけどたまにめちゃくちゃ痛くて痺れがあってその時だけ病院行って薬で何とかなるくらい
幸か不幸か出てる部分が水分多くて神経の圧迫がそんなにないらしい
0025病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:27:23.25ID:K4VG+lIl0
ねー?人によって症状って色々違いすぎてそれを診断しなきゃいけない先生って凄いなぁ…

コロナ禍に入院手術嫌だなー(涙)
入院までは痛みこらえて仕事しなきゃいけないし…
薬増やす事も出来るけど 痛みを感じてないと無理するから出さないって言われますた(汗)
鬼かと思ったわ
0026病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:47:58.29ID:/Faw3H6+0
3年目になるがずぅーと、肩、背中、首、右足裏がジジジジっ微動して痺れてる

痛みはあまり無し
0027病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 09:56:21.46ID:aZSdX6yj0
ウダウダ言ってないで150万程出して内視鏡手術でスッキリしてこい
日帰りで退院できてかなり良かったぞ
0028病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:07:43.22ID:K4VG+lIl0
>>27
日帰りで退院はめちゃくちゃ魅力的だけど150万は出せないわー(涙)
0029病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:35:33.99ID:+xabAj7r0
整骨院(接骨院)の健康保険の正しい使い方


●産後の骨盤矯正・整体→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません


●慢性疾患→ケガではありませんので健康保険は使えません


●身体のケア→ケガではありませんので健康保険は使えません


●疲労回復→ケガではありませんので健康保険は使えません


●マッサージをしてもらいに→ケガではありませんので健康保険は使えません


※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用している利用者は【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください
0030病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 11:09:42.40ID:jN4WesBA0
まだ30代前半だからMRI画像では完全に手術だけどその症状なら手術するには早いって勧められなかった
0031病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:22:46.98ID:CaTjLtmj0
ここ見ると炎症細胞の一種であるマクロファージがヘルニアを縮小させると記載あるから
炎症を抑える薬はできる限り飲まない方がいいんじゃないかなと思うんだけど
違うのかな
0033病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:36:48.02ID:Q7KWsaNp0
>>31
違う
0037病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 15:31:58.83ID:ixfSL02P0
先に結果書いて欲しいわ!最初だけ読むと手術しないでいいかも?って思ったわ
0038病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 17:33:15.61ID:3S5SjTxT0
痛いことが痛いのだが、だんだん痛みが小さくなってる気がする。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 18:32:53.36ID:Na2Jjd6p0
>>38
自分も先日整形外科で牽引受けたら痛みと痺れが先週まで再発してたけど今週は痛みも無くなり痺れもマシになった
整形外科行かない方具合良いw
0040病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 19:19:28.24ID:q0okI2xJ0
>>35
首は小さくなりにくいという話と
炎症起こしたままの方がいいのではという話は全く別の話で会話が成り立ってませんね
0041病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 19:43:17.40ID:ixfSL02P0
>>40
記事読むと 腰の椎間板ヘルニアについて書いてあるからだと思うよ
0042病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 22:51:09.75ID:BM08W6QG0
腰は引っ込むのに、なんで首は引っ込まないのよ!(怒)
0043病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 23:01:03.12ID:uoN0PZ1pO
支える部分の問題じゃない?
重い頭を細い首で支えてるから常にピンポイントで重みがかかってる状態
0044病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 23:16:43.25ID:CaTjLtmj0
腰と比べ可能性は低くても、炎症によって引っ込む可能性はあるのかな

炎症を抑える薬を飲むか飲まないかで可能性が変わってくるなら飲まずにいきたいとこ
0046病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 23:27:20.66ID:ixfSL02P0
>>44
病院で相談した方が良くない?
0047病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 01:28:13.10ID:9njnCYlC0
痛風発作がやって来たのだが、頚椎ヘルニアよりも痛いと感じる。

これって頚椎ヘルニアのはみ出ている部分が小さくなってきたと思っていいのかな。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 07:01:28.30ID:ZqClV+xg0
この病気を患ってる方。
やはり、猫背と言うか、ストレートネックと言うか、亀のように首がピョコンと前にで出る人が多いのかな
だとしたら、鶏が先か卵が先かわからないけど、日々、首の位置を後ろに戻す事を意識することで改善されるかなと思いまして。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:21:48.39ID:Hm7D81Cz0
改善されるかどうかは知らないけど負担は軽くなるだろうね
https://u-lab.my-pharm.ac.jp/~self-medication/wordpress/%E8%82%A9%E3%81%93%E3%82%8A%E3%81%A8%E5%A7%BF%E5%8B%A2%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82/

俺は明らかに負担がきつい姿勢を何度もする事がここ数年あって、それが原因で発症したと考えてる
0050病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 20:56:53.20ID:Hm7D81Cz0
ニトリの背中を支える枕はでかすぎて買わなかったけど、首を支える枕を使ってみて背中支えるのは確かに理にかなってるなと思ってきた

肩より上を枕で全支えするより、タオル敷いて肩辺りも高めることで首の負担が減る気がする
0051病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 22:18:15.16ID:sTgOSuHl0
>>50
ホンマやね!早速タオルで試してみる
0052病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 23:44:36.30ID:wmttnNL7O
うちの先生は枕は高くしちゃ駄目、バスタオルを畳んだ程度でも十分だと言ってた
0053病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 00:46:48.54ID:XcWR7FvJ0
高すぎるとと角度がつきすぎて首の負担に
低すぎると頭に重心がいきすぎて首の負担に

難しいところだね
0054病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 07:05:05.83ID:aZNAlgWt0
8ヶ月経過して少し楽になってきた。
鎮痛剤だけなのに不思議だ。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 10:44:29.32ID:XcWR7FvJ0
今夏初めて発症して数週間でほぼ傷みは無くなったけど、扇風機とかで肘を冷やすと痛い。。

冬の事もあるし肘サポーター探してたんですが、ファイテンとかの血流アップを唄うグッズは効果あるんですかね?
twitterrでは効果ありそうですが。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 12:51:07.54ID:EG9njx1r0
>>55
効果はどうだかわからないけど温める意味ではいいんじゃないかな
0057病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 17:32:16.57ID:fVxoX4270
>>55
わかる!
私も扇風機の風が当たって痛かった時は、風が当たっても痛いと言われる痛風の痛みってこんな感じなのかと思った。
オムロンの低周波治療器も血流良くなるから楽になるって膝痛の人が言ってた。
治療院で電気をあてるなら、自宅で同じような治療が出来るからお勧めらしく、私も検討中です。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 17:35:42.82ID:RGeb0zCR0
タリージェってMAX何番ですかね 今タリージェ5処方されてるんだけどあまり効果なく4つ飲んだら20になる理屈でいいのかしら
0059病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 22:12:26.13ID:sAmb5UU10
コロナワクチン打つ?
ヘルニアによる痺れや痛みに連鎖反応しないかな?
0060病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 22:29:06.20ID:phmtNMiz0
>>59
右側痺れてるから左側に打った方が良いのだろうか?
そもそもアレルギーもあるし血栓も心配だからしばらく様子見かな
0061病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 22:45:13.79ID:SLM6LZ6mO
通ってる整形外科で射ったけど先生が「症状出てる腕じゃない方がいいよね」って反対側に射つように指示してくれたよ

しかも当日キャンセル出てのラッキーワクチン、接種券来る前に2回射ったわ
0062病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 23:11:35.70ID:sAmb5UU10
同年代が打ちだしたが、ヘルニアのツレが居ないからわからねー

副反応が痺れ増しとかでたらと悩む

一応は予約してる
0063病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 23:41:18.65ID:XcWR7FvJ0
俺はワクチン1回目打った後、一週間以内にヘルニア発症した(人生初)

最初は腕の神経痛だからワクチンを疑ったけど、普通にヘルニアだった。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 23:46:26.68ID:sAmb5UU10
>>63
筋肉痛の痛みは副反応とヘルニアは似てるかもわからん
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 04:20:16.20ID:ngIByXCV0
寝苦しくて起きたら首がずれた。
また痛くなった。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 06:47:42.49ID:HZZ6VbO10
>>64
似てるよね
私はヘルニアと反対の腕に打ってもらったけど、どっちに打ったか脳が色々錯覚してたw
0067病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 12:12:37.73ID:1kdh0ljc0
起き上がってしばらくすると気にならなくなった。

こうやって痛みが落ち着いて来るのかも。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 12:38:16.35ID:vIIA+CUw0
首の後ろあたりの頭痛が治らない
元々腰にヘルニア持ちなんだけど
脛椎まできちゃったかな?
0069病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 12:45:22.35ID:LBueVW9D0
筋肉痛にはなるから利き手じゃない方の打てば良いのでは
ちなみに自分は左手に軽く痺れがあるけど、その左手に打った
痺れは手のひらで筋肉痛は肩口だから干渉はしなかったな
0070病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 21:09:12.17ID:6bPkmWGO0
バランスボールでブリッジしてたら首が少し楽になった バランスボールで首にいい体勢あるかな?
0071病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 22:16:20.03ID:6OPoqoRn0
後方からの手術後の痛みは激痛でしょうか?
0072病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 22:18:05.11ID:+CSeq21V0
>>70
ええええ!!!!絶対ダメでしょ
後ろに逸らしたらダメって病院で言われなかった?っつうかブリッジ出来るの?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 23:44:31.75ID:3XeRGA5a0
バランスボールとか予期せぬ動きして痛めそうだしメリットあったとしてもリスク高すぎないか


ところで右側の痛み(ヘルニア)の場合は右を下にして横になるのが負担楽でいいですかね?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 23:58:23.01ID:6bPkmWGO0
バランスボールやめて温湿布にしときます あとタオル枕と
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 00:05:37.53ID:nbIrqT8W0
>>73
自分は痛みがない方を下にした方が楽だなぁ…
負担はどうかわからないけど
痛い方下には肩腕が痛くて出来ない
0076病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 06:16:29.69ID:TRDOkhoB0
急性期が過ぎて、まだ若干の痛みがある自分ですが、ダンスを習っていて、そこで教わった首のアイソレーションをやると、より調子がよくなる気がする。
インド人の踊りみたいに首を左右にカクカクするやつです。
書いてて思ったけど、左右より前後にカクカクするほうが理にかなってるかも。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 06:56:41.53ID:yRuABCEHO
>>73
楽な方を下でいいんじゃないの?
自分は左腕が痛くて、左側を下にした方が楽だったから下にしてたけど
稀に左下が辛く右下にしたこともあったから
0078病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:58:21.94ID:CGwuQMfP0
>>75
>>77
ありがとうございます。
基本は痛い方を下ですね。その方がヘルニア側の骨も開いて負荷へりそうです

この前確定診断して貰った医者は「どちら向きに寝るのがいいか」とか、「温めるの冷やすのどちらがいいか」とかの質問は「楽な方にしてください」としか言われず悩んでたとこでした
0080病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 09:20:23.84ID:nbIrqT8W0
手術を勧められてるんですけど怖くて渋っている者です。
皆さんどの程度で手術って勧められてるんですかね?
私は痛みに関しては痛み止めが効いているんですが左手の感覚が鈍い&力が入らない感じです。
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 09:43:45.75ID:6X9/fbCZ0
>>80
私も発症時は右腕が顎くらいまでしか上がりませんでしたが、痛み止めが効いて来て1ヶ月くらいで力が戻りました。
医者は手術を迷ったようで、年末ということもあり先延ばしにしました。
今は、痛みは残るもののそれなりに生活ができてます。

結果的には力が戻り手術無しです。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 11:01:15.53ID:Hz+7WODc0
>>80
俺は筋力低下(握力10程度)と日常生活に支障が出た頃に手術したよ
手術する程、状態悪いなら良くなる事ねぇから早めに首切っちまえ 神経圧迫が長引けば長引くほど治り悪いし
0083病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:45:38.58ID:dbU9sZhP0
>>82
教えてください。
手術は前後どちらを切られましたか?
また術後の痛みはどんな感じですか?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:05:00.39ID:ODe4ZMx80
1ヶ月くらいずっと手が痺れたり痛かったりするけど腱鞘炎かな?くらいにしか思ってなかったのに、MRI撮って首ヘルニア診断されると急に首まで痛くなってきた
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:17:24.69ID:nbIrqT8W0
>>81 >>82
ありがとうございます

今日 同じ病院の切らない派(笑)の先生とも相談して しばらく注射と薬で様子みて、これ以上悪くなるようなら 考えましょうとなりました。

若いから早く手術した方がいいともいえるし まだ大丈夫ともいえるんだそうです。
今はまだそこまで不便を感じてる訳ではないので 手術を免れてほっとしました。

私もそのうち手に力が戻ればいいんですけど…
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:18:55.18ID:nbIrqT8W0
>>82
私も知りたいです
お願いしますm(_ _)m
0087病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:45:07.35ID:kmk8P4HX0
>>85

判断はほんとに難しいです。
何が良くて何が悪いのかわからなくなります。

ネットでは3ヶ月後と書いてあるものが多いのですが、私は落ち着くまで8ヶ月かかりました。

ただ言えることは切ったら元には戻らないと言うことです。
別件で3ヶ所全身麻酔で手術してますが、寒くなるとそれぞれ痛みます。

そういう身体で生まれたと諦めることにしてます。
世の中に公平な事なんてないんですよ。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:15:41.05ID:nbIrqT8W0
>>87
ほんとですよね

周りの意見的には 今麻痺が軽いうちに手術で治しとけばいいんじゃない?って感じでしたけど…
ちょっと手に力が入らない &重いもの持てない程度で手術すんの?って疑問に思いますよね

私も脳動脈瘤持ちでそちらも今様子見です。
先生も えらいこっちゃなぁ…とため息ついてました。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 18:40:14.50ID:wymOpewi0
ヘルニアだとコロナワクチン見送りした方が無難だよね?
0091病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 18:54:18.55ID:yRuABCEHO
>>78
違う違う、痛い方を下ではなく上下試してみて楽な方を
人によって痛みの場所や神経の部分が違うから、自分で見つけるしかない
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 23:03:04.85ID:Rw/p98CP0
>>83
前方からアプローチしたよ
術後の痛みは全くないよ、その代わり術後は寝返りとか打てないのが拷問、リハビリも腰椎に比べたら楽よ
>>85
手術視野に入れてるなら神経根ルートブロック注射をして様子見るとか多いよ
手術を検討されたなら症状が落ち着いてもまた数ヶ月後や数年後に症状再発するから手術はその時に考えればいいよ

でもやるならズルズルするより早くやった方が神経回復はしやすい
0093病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 01:34:00.95ID:MnifkkRz0
>>92
ありがとうございますm(_ _)m

私の先生も やるなら前方かなって言ってました。
術後の痛みはないんですね!ちょっと安心しました( ´▿` )
症状悪くなったり再発したら思いきって手術しようと思います。
今回 悩みに悩んで 少し手術に対して覚悟は出来たかな。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 05:16:39.27ID:0uYFeUFk0
>>92
82です。
どうもありがとうございます。
近いうち後方からの手術を受ける予定なのですが、術後1週間から10日ぐらいは首から肩にかけて激痛に襲われます…と医者に言われたので。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 06:09:30.59ID:0qzlJ9xt0
>>93
前方アプローチの場合、疼痛はない人多いと思うよ
アメブロとかで同じ頚椎椎間板ヘルニアで手術した人とかたくさんいるから覗いてみるのもいいかも
手術するなら医師選びだけ気を付けて
>>94
後方アプローチなら筋肉組織に損傷を与えるから術後の疼痛はあるかも

ここだけじゃなくて色々ブログとか体験談見たりするといいよ、でもあまり神経質にならない方がいいかもね 頑張ってきて下さいな
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 10:07:15.38ID:psPiv+lp0
>>95
重ね重ねありがとうございます。
抜糸するまで麻酔で眠らせていて欲しいと本気で思います。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 12:34:47.65ID:sa9//Zij0
>>96
今は前方アプローチならボンドみたいなので止めるから抜糸はないけど、後方はわからないけど体験してる人見ると抜糸はあるね
でも過去に胸や腹を手術した時に抜糸したけど全く痛くないから不安がらなくてもいいと思う
0099病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 16:55:23.25ID:WCjQNr0X0
保存1ヶ月経ったけど両手に痛みが出てきた
これ片側だけなはずじゃないの?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:08:01.86ID:V+u6/q250
100
0101病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:37:01.83ID:ZLllT9DN0
>>99
MRIは撮ったのかな
頸椎の上下で別の方向へ飛び出ている場合は両方とも痛んだり痺れたりする
0102病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:06:23.18ID:WCjQNr0X0
>>101
MRI撮ってないです、やっぱり撮ってきた方がいいですよね、以前腰は撮ってヘルニア診断済
またあの音聞くのか
今回手の痛みが出てきたから整形外科に行って恐く頚椎ヘルニアだろうという話でした
0103病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:21:43.96ID:+u8Zm5fl0
>>99
MRIで3ヶ所頚椎ヘルニア持ち。

右側激痛→左側激痛→左目奥鈍痛
0105病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:35:00.95ID:+u8Zm5fl0
>>104
鎮痛剤で保存療法。

8ヶ月目にしてようやく右側が安定。
左側はまだ痛いが我慢できる範囲。
左目は時々鈍痛。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:37:43.65ID:WCjQNr0X0
少し安定してきててよかった
でもそんだけ長くかかるんですね、足の坐骨神経痛も半年経っても治ってないし手も長い付き合いになりそうだな
0107病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:16:43.92ID:+u8Zm5fl0
>>106
はい。
すごく長いです。
医者が言うには発症後1年経ってMRI をかけます。
その時に少し小さくなって見えるくらいの保存療法だそうです。

諦めてじっと我慢です。

良くなっても再発するようです。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 20:06:58.18ID:ey1JNrMj0
ここで手術にまで至る方々は初めて発症した時は微々たる痛み程度だったんですか?

徐々に痛みが強まったり、再発時に痛みがレベルアップしていくものなのか知りたいです
0109病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:17:57.34ID:MnifkkRz0
>>108
手術を勧められたけどゴネてしばらく様子見になったものです。
発症時はもう 激痛ですよ〜!今まで何回も首寝違えたみたいなことはあったけど、全然違う痛み。なんか中から痛いし 何してても痛い(涙)
しばらくロキソニン飲んで我慢してたらある日突然手に力が入らなくて びっくりして病院へ行きました。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:29:28.46ID:MnifkkRz0
で セレコキシブとタリージェで痛みは治まってるたのですが 徐々に効かなくなってきてある朝 もんどりがえるような痛みでどうにもならず、再度MRIを撮り なるはやで手術した方がいいと言われました。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:01:49.47ID:ey1JNrMj0
>>110
人生初の発症時からそんな激痛だったんですか?

自分は最初一週間は寝起き肩甲骨が激痛で、あとは腕の痛みと首が痛むぐらいで徐々に収まってきたんですが、
再発時には手術するほど痛んだりするのか、それとも今回と同じ程度で収まるものなのかどっちなんだろうと思いまして
0112病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:16:35.73ID:gB7IOcOw0
1ヶ月前に左肩甲骨が痛み出して、数日したら左腕が痺れ痛み出して、病院行きました。
MRI撮ろうとしましたが、仰向けで寝るのが痛くてできず、今は、リリカカプセル、トラムセット、ロキソニンなどを飲んでます。しばらく薬飲んでMRI撮ろうと言われましたが、痛みがなかなか治まらない。
もう24時間痛くて薬飲んで3時間少し痛みがおさまる感じ。
あー仰向けで寝たい。いつまで続くのでしょうか
0113病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:32:45.32ID:MnifkkRz0
>>111
再発時の方が痛かったです(汗)
吐き気を伴いました。上半身左側のどこが痛いのかわからないくらいでヘルニアじゃなくて 心臓の病気なんじゃないか?って思いました。
でもあっさり3日目くらいで治まってきて紹介状取りに行った時に 本当に手術しないといけないのか?とごねました(笑)
0114病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:39:16.91ID:ey1JNrMj0
>>113
そうなんですね。
自分の症状は貴方の初の症状と比べても軽そうだけど、再発時によりひどくなる可能性を考えたら安心できませんね。。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:39:43.73ID:MnifkkRz0
>>112
仰向けで寝れないの辛いですね…
横向きには寝れないのですか?
痛い時は痛みで気を失うに限りますょ
直ぐに痛みで目が覚めますけど…
私はその繰り返しで何とかやり過ごしてました。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:45:28.82ID:MnifkkRz0
>>114
何回かギックリ首?で首を痛めていたのでもしかしたらそれがヘルニアだったのかな?とは思ってます。
その時行っていた整形外科ではレントゲンしか撮ってなかったですし…
カラーとロキソニンテープもらって終わりでしたけどね
0117病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:56:30.13ID:ZLllT9DN0
>>112
痛みが治まらないのなら、薬の種類や量が自分に合ってないのかも
誰にでもリリカが効くって訳じゃないし
早めに主治医に言って見直しした方が良いかも
0118病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 00:02:42.97ID:UzDWDGC00
>>115
痛い左腕を上にしないと横になれません。
2時間おきに目が覚めます。
枕の高さをかえたり、腕や鎖骨あたりをマッサージしながら、寝てます。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 00:06:58.42ID:UzDWDGC00
>>117
痛みが引かないと言ったら、リリカ、トラムセットをそれぞれ倍になりました。
一度ほかの薬などがないか聞いてみます。

みんなこんなに痛いの耐えたの?
24時間痛くて発狂しませんでしたか??
どのくらいで痛みてひきたしたか???
0120病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 00:07:29.08ID:K5GE1URI0
ヘルニアで頭痛症状出てる方いますか?
数日ずっと頭痛いのが治りません
0121病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 00:14:32.01ID:+M0m6/If0
>>118
人によって違うかもだけど、私は痛い時は肩や腕がすごく冷たくてカイロであっためました。
気持ち痛みがマシになったと思います。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 00:09:50.56ID:hRCUUMJY0
首を大きく動かすと痛みがあり、腕に極わずかに神経痛がある程度の状態なんです。
頭を痛くならない程度に軽く左右上下に向けたりしてストレッチするのは医者的にも問題ないものですか?

カラーしてないけど、ずっと頭動かさないようにしててこってきた感じがするので改善したい
0123病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 06:38:01.57ID:hwY36UTs0
>>120
私は初めて出た症状が右後頭部の頭痛でした
当時は全く原因が思い浮かばず(知識も無く頸椎なんて全く頭に浮かばなかった)、頭痛薬や痛み止め飲んでも効かないで困り果てましたわ
0125病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:09:55.85ID:rNUVVJCG0
頚椎ヘルニアの5/6より上は頭痛目眩
下なら腕
さらにひどいと下肢
トドメは排尿
0126病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:12:17.37ID:hwY36UTs0
>>124
いやそれが1ヶ月しないぐらいでパタっと痛みがなくなったんだ
我慢してたら自然とって感じで

まあそれから10日もしないうちに、ある朝起きたら右肩甲骨と背骨の間に過去経験のない程の激痛が走りヒーヒー言わされるんだけどね
0127病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 16:28:21.84ID:ylLI6qpE0
>>119
発症して激痛で眠れない食事も出来ないが3日くらい
ロキソニンが効かなくてボルタレン(座薬)に変えてもらって眠れるようになった
1日2回を3回とか使ってたけどね
リリカが効いて?我慢できるくらいの痛みになったのが2週間かな
他の薬が合うといいですね
あと痛みを取るならペインクリニックとかで注射してもらうとか

>>120
知人が肩や首などの痛みで整形外科でヘルニアと診断
その後頭まで痛くなり怖くなって脳神経科に行ったらヘルニアからかもねと言われたそう
脳神経で注射(なんの注射か本人もよくわかってない)して2日後くらいには痛みが消えてきたそうで
整形外科でブロック注射を何回か受けていたけどその時だけよくてですぐに痛みが戻ってきたのに
脳神経の方はもう1年以上何とも無いって
治療法や薬は人によって合う合わないがあるんだろうね
0128病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 18:39:07.39ID:yphFqRIw0
>>122
首は動かさない方がいいんじゃない?
首動かさないように軽ーくラジオ体操してるけど結構 肩 腕疲れるから いい運動になるんじゃないかな。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 18:48:49.18ID:yphFqRIw0
ちなみに 手を肩→上→肩→下にする運動がお気に入りです。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 20:24:49.88ID:+RhlTeUY0
頚部硬膜外ブロックと神経根ブロックは良い感じ
薬で効かないなら試してみろ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 21:06:38.79ID:e1u2zd2K0
>>130
神経根は痛すぎて我慢出来る自信がないんだよ泣
0132病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 21:39:22.39ID:AiNNXq/c0
>>131
頚椎椎間板ヘルニアの痛みに比べたら我慢出来るべ
痛いと言うより電撃が走る感じだし一瞬じゃない?
0133病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 00:58:13.79ID:fP6jb7/L0
>>127
119です。ありがとうございます。医師に相談して薬かえてみます。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 05:50:18.95ID:xglR7jhc0
星型神経ブロック注射やってみようかと検討中

要は飲み薬か注射の違い。

リリカやトアラセットではまともに運転ができない。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 07:50:04.61ID:STRNcvGW0
>>134
何回かやったけど、少し楽にはなるけど痛みが取れるわけではないよ。あれは交感神経のブロックだから。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 09:49:23.89ID:owzlDCwU0
>>134
星状神経節ブロックするなら頚部硬膜外とかしろ
自律神経の乱れとか整えるなら星状神経節ブロックでもいいけど
0137病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:31:55.06ID:kHepnBTz0
痺れてる時触ったら皮膚が麻痺してるみたいなんだけどこれはヤバい感じ?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 19:33:22.24ID:0TGCAKAP0
できるだけ首に負荷かけないようにしてるけど、ご飯食べるときやキッチン立つときはきついな

洗顔の時とかは大丈夫だから、首だけ曲げるようなのが負荷高いんかな
0139病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 20:40:09.15ID:688/W5vXO
飯食うときもキッチン立つときも首だけ曲げたりしないな
0140病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 20:56:50.14ID:+MHK9HFl0
女性とか低身長ならキッチンで首を曲げることも無いかもしれないね
0142病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 22:14:59.15ID:0TGCAKAP0
俺はそれよりも高いけど2mとかじゃないし、どんな体勢で料理してんの?

板前 とかで画像検索したら分かりやすいけど、首を曲げないと厳しくない?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 23:35:46.08ID:688/W5vXO
キッチンは腰から角度つけてるから腰が痛くなるわ
食事は姿勢よくして食べるものを口まで運ぶ、けっして迎えにいかない
0144病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 23:45:39.18ID:0TGCAKAP0
>>143
それはそれで腰ヘルニア怖いな。。

俺は洗い物とかするときは四股踏む感じでやってるけど、その他は気を抜くと首曲げてしまう
食事はラーメン等の麺類やスプーンで運ぶスープ系が辛い(どっちも首伸ばさないとこぼれやすい)
0145病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 01:18:59.09ID:/e0bQtcT0
>>137
皆そうじゃないのかな?
私は痺れてない時も感覚が鈍い感じ
0147病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 08:11:38.57ID:Qq2oZliO0
美容室のシャンプー台で首を後ろに傾けるのは痛くないですか?

先月発症したので美容室大丈夫なんだろうかと不安に思ってます
0148病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:00:29.55ID:ZEKBIfkBO
>>147
自分は駄目だったから、美容室から理髪店に変えた
理髪店でも顔剃りは断ってる
0149病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:05:33.82ID:MGbIwFYS0
くび、肩、肩甲骨、腕を伸ばすしたりした時にたまに腕にも痛みあります。痺れはなし。よく書かれてる上を向いた時に症状が強くなったりもないです。
整形外科行ってレントゲン撮って年相応の変化はあるが、まあ大丈夫そうとのこと。
一週間分の薬出されて、これで治らなければMRIとのこと現在5日目であんまり変化なし。
やはりヘルニアが疑わしいでしょうか?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:12:01.65ID:Qq2oZliO0
>>148
やっぱりそうなんですね。。
一応行きつけのとこはフルフラットシャンプー台もあったので、空いてる限りはそちらを指定するようにします


>>149
俺は軽度のヘルニアだけど上向いて手が痛むとかは無いよ。ただ、上向くと首は痛くなる。
ストレートネックである以外はレントゲンも綺麗だった。でもmriでは自分でもわかるヘルニアだった
0151病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:14:24.38ID:MGbIwFYS0
>>150
ありがとうございます。そうなんですね。ちょっと早いですが、明日行ってMRI予約して来ます。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:56:48.84ID:/e0bQtcT0
首のヘルニアで足に症状出るんですかね?
両足の親指の先に痺れと感覚鈍麻、右太ももの外側が時々痺れ触ると感覚鈍麻があります。
先生に言ったら、症状が続くなら腰もMRI撮りましょうって言われたんですけど…腰は全然痛くないんです
0153病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:16:16.86ID:768odguT0
足に出るのは腰だと医者から言われたよ。
腰に痛みが無くても腰のヘルニアの可能性はあるよ。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:20:24.21ID:/e0bQtcT0
>>153
そうなんですね…
首も腰もだったら嫌だなー。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:24:10.33ID:uvSfqCXG0
>>145
レスありがとう
あなたのおかげで少し気が軽くなったよ

>>152
自分も足が痺れたり坐骨神経痛あるけどMRIでは小さな腰のヘルニアがあるって言われてる
腰と首を併発する人はよくいるらしい
0156病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:48:08.15ID:AuDspZAB0
私も首と腰両方ヘルニアだよ
話変わるけどいわゆる急性期って何日くらい?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:51:58.42ID:AuDspZAB0
脇腹とか背中が少し痛む時もあるから前身痛いな
0159病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 12:09:42.24ID:mLsN9SVR0
首サポーター付けたら楽になった気がする
下手な枕より眠りやすい
0160病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 03:02:10.19ID:TULUmqqT0
>>159
どんなヤツですか?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 09:50:58.16ID:VsSxsURP0
知ってる人もいるかもしれないけど
肩こり酷い時に四つん這いになって頭を下にだらんって下ろして30秒×3
で首がすごく伸びる感じがする
軽度な人向きだと思うけど痺れが少しマシになった気がした
0162病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 10:02:59.03ID:DGs4XseN0
頭だけ下に動かすのって首痛くなるしそれは怖いな
頭支える力入れてないから問題ないのかな
0163病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 12:05:45.84ID:VsSxsURP0
よつんばいになった手足以外は脱力って感じで重力に逆らわず力を抜くだけみたい
でもよけいな事して酷くなったらだめだから痛みがなくてほんとの軽度の人向けだと思う
016482
垢版 |
2021/08/10(火) 12:16:37.78ID:9LtyWKbd0
9/2入院の9/6手術に決まりました。
後方からのアプローチです。
需要があれば術前術後の様子をレポします。
0165病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 15:43:56.41ID:DGs4XseN0
腕や肩甲骨辺りの神経痛は無くなったけど、座ってたら肩甲骨ぐらいの高さに位置する背骨が痛むのはなんでだろ?

ヘルニアと場所違うし、今までしなかった正しい姿勢をよくしてるからかな
0167病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 17:45:16.08ID:WnwcdsB20
>>164
後遺症が出ない事を祈ってます
0168病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:02:09.72ID:MPJuBx6C0
>>164
参考にさせていただきたいので ぜひレポ宜しくお願いします。
頑張って来てくださいね
0170病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 21:57:34.61ID:Z2B6OT6H0
神経痛的なものはほぼ無くなったんですが、首の痛みも安静にしてたら無くなりますか?
下向いたりする事が多いと首の痛みが出始めます
0173病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:28:02.04ID:g1G6gIk9O
温かい(と言うか暑い)と調子がいいね
温暖な気候の国はヘルニア患者少ないのかな?
0174149です
垢版 |
2021/08/12(木) 13:56:10.60ID:szw5oTh30
先程MRIしてきました。下の3つが全部軽度のヘルニアだそうです。
詳しく聞いたところ、全部膨隆で、完全に飛び出してはいないそうです。
別の病院で4年前にMRIした時は軽度膨隆があるとは言われましたが、全然問題ないと言われて安心していたのですが、医師によっては軽度膨隆はヘルニアとは言わない医師もいるのでしょうか?
両方とも脊椎、脊髄の指導医の先生です。
おそらく手術にはならないだろうとは言われましたが、3つもヘルニアがあると言われかなりへこんでます。
0176149です
垢版 |
2021/08/12(木) 14:16:30.65ID:szw5oTh30
>>175
レスありがとうございます。
数ではなく、症状が問題なのでしょうが、なんか嫌なもんですね。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 14:53:55.98ID:pWQptNz/0
>>176
発症は昨年末。右腕右肩放散痛。激痛でした。
リリカとトアラセットで痛みを止めています。先月左も痛み出しました。

同時に左目奥が痛みだして、これで3つ揃ったと納得しました

今は薬を増量してジッと耐えてます。
少なからず右側の痛みが少なくなった気がします。
0178149です
垢版 |
2021/08/12(木) 14:58:14.21ID:szw5oTh30
>>177
そうですか。痛みが少なくなったんなら良かったです。
お大事にしてくださいね。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 10:52:47.91ID:6UaWSBFi0
>>172
同じ症状でしたが、あと1ヶ月もすると格段に良くなりますよ。
痛みを感じる動作はなるべく避けましょう。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:33:23.28ID:qdBEQtOO0
>>179
ありがとうございます。引き続き安静にして首の痛みが引くのを待ちます
0181病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:13:01.84ID:qdBEQtOO0
>>179
ちなみに腕の痛みが無く、負荷をかけたとき首の痛みがあるぐらいの時は薬無しですか?

今はほぼ腕の痛みは無いので、ビタミンb12だけ飲んでます
0182病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:02:29.67ID:6UaWSBFi0
>>181
ロキソニンは腎臓に悪いって言うし、リリカはふらつくので、私の場合は薬を飲んだのは最初の1週間くらい(痛みで眠れない期間)でした。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:36:34.89ID:qdBEQtOO0
了解です。自分はセレコキシブ処方されてますが、痛みが強いときだけにしときます

立ち続けたり座り続けると1,2時間程度で首が痛みだしますが、在宅でいつでも寝転べるのがせめてもの救いです
0184病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 14:02:30.13ID:KC9F+xpO0
ベッドから起きるとき普通にすると結構首に負担かかりますが、皆さんはどうやって起きてますか?

俺は転がって足をベッドから下ろし、体はうつ伏せ状態のような体勢から頭を手で持ちながら起きてます(説明難しい)
0187病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 19:09:52.27ID:KC9F+xpO0
>>185
勿論普通に起きるぐらいの筋力はありますが、前屈みは首に負担かかるから避けた方がいいなら、起きるときも同様に負担がかかるから避けた方がいいのかなって思って
0188病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 09:39:42.93ID:sVNmlpDS0
2週間前くらいから肩腕の痛み痺れ
ようやくここにたどり着いた
20年くらい前から右肩甲骨のあたりの感覚がおかしい(触られてもあまり感じない)んだけど、もうすでにヘルニアの兆候があったのかな
0189病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 17:25:21.03ID:79ijpBsx0
首の頸椎、椎間板が4つくらい詰まってるけど、梅雨時はかなり首凝り痛みが
酷かったけど何故か夏場はそんなに痛みが出ない。
昨年秋に左手〜腕が痺れたけど、それも今はない

今月コロナワクチン2回目接種前日から首に痛みが出て、ロキソニンテープ貼ったまま
接種したけど、2日目に38度まで発熱しただけだった。
もし首痛にならずにロキソニンテープ貼ってなかったらもっと熱は上がってたのかな。。
(首痛は3、4日で治まった)
0191病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 20:46:49.69ID:CufgIvah0
タリージェを処方された。リリカと違いあるかなあ。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:34:28.88ID:m4mmjxnk0
首を真っ直ぐにしててもピリッとした痛みが首にたまに出るようになったんですが、悪化してるんですかね?

元々は曲げたり負荷かけたときに首に鈍痛?があるぐらいでした
0193病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 18:01:11.32ID:Dhc1xpAN0
Mac Fで手術しようと思ってるけどこれどうなん?あんま話聞かないけど
0195病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:04:53.89ID:YOLeD5QP0
いやそれは保険適用外のやつでしょ
Mac Fは保険適用よ
0198病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 07:34:41.03ID:wFTVP4LJ0
>>193
MacFとは、「顕微鏡下頚椎前方椎間孔拡大術」のことを指します。 ... 対象となる病気は、頚椎症性神経根症と外側型の頚椎椎間板ヘルニア*で、保険が適用されます。2018/10/01


これ良さそうだね。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:04:37.69ID:3YOYz4oK0
イチローが使ってた肩ストレッチマシン欲しいわ
0201病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 22:39:04.33ID:J4ljIQuP0
明日早朝にNHKで頸椎ヘルニアの番組やるぞー!

NHK総合・東京 2021/8/21 4:15 - 4:30
先どり きょうの健康 選▽なんとかしたい首の痛み“何が原因?セルフチェック”

首の痛みに悩む人は一千万人以上ともいわれる。原因を見分けるセルフチェックや正確な診断法とともに、首にやさしい姿勢、スマホ使用時の注意点、ストレッチ法などを紹介。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 07:12:13.67ID:OFG898700
健康未満、手術未満、どうすりゃいいのだ。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 11:52:09.28ID:S5zq5+b/O
グーパーチェック余裕の37回なんだが…
セルフチェックも夜間排尿だけだわ、夜間排尿も眠りが浅く数時間おきに起きるからトイレに行くルーティーンが出来ただけで、冬の寒い時期なんかは目が覚めてもそのまま寝ちゃうし
0208病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 16:41:59.10ID:S5zq5+b/O
なんか10秒で10回以下なら異常ですとか言ってたが、そこまで動かなければ痛みや痺れも相当あると思うんだよな
その時点でとっくに異常に気が付くだろ
0211病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 07:04:48.28ID:3tM0mTZg0
今日も通院、薬もらって来るだけ。
治らない。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 08:54:52.72ID:UF0GusoN0
自分は薬と湿布だけで牽引で悪化したので行かなくなってしまった
牽引で酷くなった腕の痺れがやっと2ヶ月ほどでマシになってきた
0213病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 09:11:13.71ID:ssZ9Oi/m0
治らずひたすら様子見状態で手術しないのは、神経付近を触れてリスクを伴うからであってますか?
0214病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 09:42:44.08ID:LJyV+qtb0
薬もらって終わり。

これって一生続くのかと思うと絶望。
別の病院にメール出している。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 10:40:31.07ID:pRp9ge7D0
痛み止めって痛い時だけ飲むもんじゃないの?
たまに痛い時があるって言ったら1日3回2週間カロナール飲めって言われたんだけど
0216病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 10:53:07.19ID:kXkVOT+D0
私もセレコキシブを1日2回3週間って言われたけど、胃が荒れそうで痛い時しか飲んでない
0217病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 10:53:49.47ID:kXkVOT+D0
飲んでも変わらんし、湿布でごまかすのが1番楽
一生湿布でごまかす
0218病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 12:39:17.71ID:8CZ28i3Z0
>>213
術式にも色々あってそれぞれ長所短所がある。手術したからと言って必ずしも症状が良くなるとは限らない、他の症状が出ることもある。なのであまり手を出したがらない。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 16:55:35.85ID:ssZ9Oi/m0
昨日ぐらいから術式調べてるレベルですが、
骨を削ったり、削った上でチタン埋めこんで脊髄を囲う骨の空間を増やすのは、あと戻りできない感あるけど
PELDのような抽出系はまだやり易いのかなと思ってました
0220病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 17:04:27.05ID:lSbQnDUy0
頚椎ヘルニアが3ヶ所あるので、前方固定式だと首の可動域がほとんどなくなる。
それで手術をしたくない。

しかし保存療法ではちっとも治らない。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 19:09:16.95ID:Lpz+jeid0
整骨院に行ってみた。 
首を触りながら動きの悪い骨を見つけ始めたら、5番と4番の動きがよろしくない。
徐々に動くようにしましょうと言われた。
牽引するよりもずっとまともなケアだった。
しばらく通って見る事に決めた。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 19:18:32.55ID:ssZ9Oi/m0
猫背を正すために整骨院ならわかるけど、首骨触らすの怖すぎる

中にはレントゲンとる頚椎専門整骨院もあるけど、それでも首は触らせたくないわ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 19:51:52.40ID:l/UoZmm4O
ヘルニアを医者以外に任すのは危険すぎるな、そもそも整体師は医学知識ないだろ
0225病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 21:34:11.85ID:Lpz+jeid0
予想通りの反応。
整骨院は未だに半信半疑。
明日、行ってみてどの程度の事をするかを聞いてから判断する。
周りの筋肉をほぐすならありだと思っている。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 22:41:16.01ID:QHlJNjIs0
鍼の方がまだ安全なイメージ
いきなり患部触ってくる整体師は東洋医学的には正しくない気がする
0228病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 08:19:42.56ID:rkCMUtWX0
藁にもすがる気持ちはわかるけど、無資格の奴らに首は触らすもんじゃない
知識ある人なら普通は首は触ろうとしないからね

普通にストレッチや整形外科のPTに施術してもらうべき
0229病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 10:57:00.89ID:SZRmtPBD0
3週間程で右腕や肩甲骨の痛みが収まったと思ったら、最近(発症から4,5週間)両手足の痺れや頭痛がするようになってきました

次病院行く予定はまだ無いのですが、悪化してきてますよね。。?
0231病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 15:07:56.85ID:Z8/5uw+90
足だと腰のヘルニアが出たとか?
私も首と腰両方ヘルニアだよ
両方薬と湿布で保存5ヶ月目
0233病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 17:10:34.15ID:hQppla7B0
私の場合Mac-Fであれほど辛かった左肩甲骨、腕の痺れ痛みから解放され、1年間封印していた
ランニングが再開できるようになりました。運が良かったのかなあ。因みに保険適用
でした。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 17:11:12.22ID:teWOxJ/o0
整骨院より無事帰宅。

腰、背中、肩甲骨。
張っているところを順番にマッサージ。

首の骨はほとんど触らず周辺のコリをほぐす感じ。血流を良くするのが目的のようだった。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 17:49:17.91ID:Y7sI/afl0
>>229
同じく両手足に痺れありで腰はMRI撮ったけど異常なし
首はレントゲンのみで異常なし
首も今度MRI撮ってもらうつもりだけど脊髄なら手足もあるかもしれない
0236病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 18:08:39.64ID:SZRmtPBD0
>>235
まだMRI未撮影ですか?
こちらは既にMRI後ヘルニア確定診断済です。


初発症から1,2ヶ月で経過観察の身でしたが、症状が刻々と進行してるので早めに手術しないと歩行障害等になるのではと危惧してる次第です
0237病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 22:01:03.97ID:ASGxvdUY0
神経根症なら脊髄を圧迫してる訳じゃないから歩行障害は出ないという認識で合ってる?
0238病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 22:47:51.97ID:nh8wrdagO
>>234
いくらかかったが分からないが、うちの整形外科は柔道整体師常駐でリハビリやってて同じことしてくれるぞ
電気治療も合わせて行って1回490円だ
0239病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 17:51:55.57ID:OonoSATJ0
頭蓋骨周辺の筋肉や筋がガチンガチン。

カラーつけて眠ったり、カラーつけて運転したり。
安静の次に、また安静。

セルフマッサージも気持ち良いくらい肩凝ってるわ。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 18:38:18.51ID:cqPrT40j0
今は軽度の症状だけど、転倒して不随になるリスクをあと50年も抱えると考えるとさっさと摘出手術をして気を楽にしたい

と思うんですが、基本的に重度にならないと手術されないんですよね
0242病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 20:38:17.59ID:ONIulRis0
転倒って…
頭から突っ込まないと半身不随にはならないと思う
0244病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 23:44:48.65ID:NvqLFx3l0
頸椎椎間板ヘルニア持ちなのですが、皆さん後頭部の表面も痛みますか? 右後頭部(うなじのちょっと上くらい)にコブのようなしこりがあってちょっと痛いんです。
マッサージなどを受けると一時的にこのしこりは小さくなんですが。
脊椎クリニックの先生は頸椎症とは関係ないと言ってました。
右目の奥も違和感あるし。複合的な原因なのかなあ。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 23:48:52.51ID:SijNErWD0
眼精疲労みたいな目の奥の痛みはある
コブっつーかリンパじゃね?
温タオルであっためてみたらどうだ
0247病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 03:04:36.34ID:n/laobTT0
頚椎ヘルニアになってから、首にコブのような硬い部分ができた。
筋肉のしこりというかなんとも言えない硬いとこ。
そして頭蓋骨と首の境目のところが肩こりのようになって苦しい。
まるで首の肩こり。

リリカやトアラセットではこういうのには効き目がないし。


健康未満。手術未満。 
0248病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 07:28:14.95ID:RXQKeCs00
今日から腕振り運動のスワイショウを始めた。

じっと安静を続けても良くならない。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 12:07:08.77ID:Yu15I3bl0
頸椎ヘルニアと後縦靭帯骨化症を併発しているのですが手術の難易度及びリスクは上がりますか?
0250病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:59:39.68ID:C8/ZngW40
>>249
私は前方除圧固定術で手術してもらいました。
難易度もリスクも上がりますが、ほっておいても歩けなくなるだけでしたから。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 22:31:06.54ID:fyFq9Ikq0
その骨化症はどういう症状ですか?

大抵の症状が出てもヘルニアと判断してしまいそうなので、自分が判別できるようにするために知っておきたい
0252病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 00:27:46.59ID:KrTPGp4Q0
>>251
自分で判別は出来ないでしょうよ…私は病院でレントゲン&MRI撮って判明しました。
ヘルニアと後縦靭帯骨化症両方だけどヘルニアによる神経根症で肩腕が痛かったり手に力が入らなかったりするみたいだけど。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 00:33:10.62ID:KrTPGp4Q0
>>251
自分で判別は出来ないでしょうよ…私は病院でレントゲン&MRI撮って判明しました。
ヘルニアと後縦靭帯骨化症両方だけどヘルニアによる神経根症で肩腕が痛かったり手に力が入らなかったりするみたいだけど。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 13:27:00.46ID:0WFw+LBCO
激しい運動や筋トレが出来ないからプランク始めてみたわ
プランクいいな最初はキツいけど
0255病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 13:31:21.56ID:YQhtvHlO0
プランクも結構首大変そうだけど、大丈夫?
0256病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 13:54:51.26ID:nQsHZOwj0
自分もプランク出来ないな
肩外れそうになるもん
0257病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 14:03:41.46ID:0WFw+LBCO
>>255
頭首背中尻を一直線にするだけだから、首に負担はないと感じてるけど
一番きついのは自分は腹と太もも、腕肩は大丈夫だね
0258病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 22:47:22.86ID:fdytIWF80
頚椎ヘルニアデビューしました。これ痛みがやばすぎるんだが、みんなよく耐えられるね
0260病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 23:29:51.32ID:PzplbgLq0
治りかけていたのに痛みがぶり返してしまった。つらい。
しかし、究極に痛かったときほどではない
痺れもほとんどなし
治りかけてたので器にせず寝るときも首横に向けたり
無理な体勢とってたからなのか。
0261病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 00:51:30.03ID:zVVLyxyS0
>>258
俺は貴方の1ヶ月半ぐらい前にデビューしました。
肩や腕の痛みは1ヶ月でほぼ解消済です

少し下を向くなどした場合の首の痛みは治らず。。
スーパー等大半の商品が下に置いてあるのがきつい
あとラーメンを昔のように食べれない
0262病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 07:32:57.83ID:gw7WAxvF0
手術未満の頚椎ヘルニア3箇所持ちなんだが、発症して8ヶ月。

薬漬けでできるだけ安静にしていた。
痛みは薬で感じず少々の脱力と痺れ。

ところが肩コリ首コリだったらしく、苦しくて苦しくて手術しようかと考えていた。


ここでは整骨院ヘ行くと言うとバカ扱いされるのだが。


首コリ肩コリの筋肉や筋をもみほぐして貰ったら、生き返ったように楽になった。
首の可動範囲も驚くほど増えた。
安静にすることにばかりに気が向いていたのでガチガチだった。
ここまで楽になったので手術はやめることにした。


頚椎ヘルニア→安静→首コリ肩コリ→うっ血、苦しい。


自分ではこの苦しさが頚椎ヘルニアだと思いこんでいた。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 08:49:23.26ID:skFbF7fb0
別にいいんじゃないですか。整骨院行って楽になったんなら。ただ 医者じゃないから気をつけてねってだけで。

私も手術勧められてますが 今は痛みが治まっていて多少の不便は感じるものの 手術しても痺れが残るのならする必要ないんじゃないかと保存療法でやり過ごしています。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 12:41:48.24ID:c3O55zKB0
>>263
肯定的な書き込みありがとう。

なんかホッとしてます。
首と肩の血の巡り良くなってすごく楽なんです。
骨にはいっさい触らずに周辺の筋肉筋のもみほぐしでこれだけ楽になるとは、目からウロコです。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 13:02:47.13ID:BVL0kRnRO
>>264
整体師(リハビリ)がいる整形外科に行けばいいのに
接骨院高いでしょ
0266病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 13:05:05.33ID:c3O55zKB0
>>265
確かに高いのです。1500円です。
でも、病院の整体師の兄ちゃんの腕が今一つなんです。
0268病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 13:19:23.22ID:c3O55zKB0
はい。整骨院としては格安ですが腕が良いのです。
病院の500円よりは高いですが、腕の良い方に行きます。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 15:08:44.32ID:BVL0kRnRO
安くて腕がいい病院が近場にあって良かったよ
0272病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 21:50:39.39ID:dEqccCi80
近所の整骨院は2500円かかるけど1回行ったらひと月くらい大丈夫だから行きたいが仕事休まないと無理だ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 05:27:44.57ID:E1W0ZiFH0
整骨院で下手されて四肢麻痺になった人もいるから気をつけてね。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 11:21:20.82ID:AysV6thK0
自分はオステオパシー が合うけど1回6000円。月一超えるときつい。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:03:50.20ID:SeQKn+bw0
患ったばかりで標準治療を試している段階なんだけど、ヘルニアになったと周りに話すとみんな代替治療ばかり薦めてくるのなんで?
0276病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:08:32.34ID:HfvIUYbi0
ラジオ体操してる人居ないね(笑)私はラジオ体操&スワイショウで調子良くなった。
薬もタリージェ外してセレコックスのみになりました。
今は仕事もだいぶセーブしてるけどこの調子ならもうそろそろ普通に戻しても大丈夫かな
0277病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 14:11:43.22ID:HfvIUYbi0
>>275
代替治療って?
0279病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:38:16.06ID:62aypyGL0
今スワイショウでググッたら
20分やるって書いてたけどマジか
0281病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:07:36.31ID:62aypyGL0
わしはきんに君の世界一楽な筋トレ&有酸素やっとるよ
肩甲骨と肩をよく動かす運動がある
首は使わないからええ感じ
0283病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:37:57.15ID:HfvIUYbi0
ラジオ体操&スワイショウやってる人いた(笑)
やり始めた頃は 痛みが治まったけど肩腕がだるくて仕方ないって頃だったので筋力が落ちてたのか だいぶキツかったけど 毎朝やってるとやらないと気持ち悪いくらいスッキリするよね
0284病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:45:17.29ID:HfvIUYbi0
>>279
テレビ見ながらとかでもいいし 音楽聞きながらただひたすらやってるとトランス状態になってきて20分過ぎるとかざらにある(笑)
0285病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:26:47.85ID:2USKgRyA0
手術すると言えば「四肢麻痺に…」
整体に行くと言えば「四肢麻痺に…」
他人の不幸は蜜の味?
0286病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 18:30:49.67ID:4KYEfJTH0
頚椎ヘルニア持ちにはスワイショウは良い運動だと思う。
安全だし無料だし誰でもできる。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:25:37.81ID:ok1z+qY30
縦スワイショウと横スワイショウがあるんやがどっち?
0288病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 19:37:51.72ID:e8jhHoiR0
散歩と一緒なので縦。横だと歩けない。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 21:08:36.78ID:9poQQdHa0
スワイショウもきんにくんも教えてくれた人ありがとう!
ストレートネックで肩はどんどん動かせ、首は絶対安静と言われてたから元々水泳とヨガピラティスばかりだった自分には怖くて何もできなかった。
明日からやる。
0290sage
垢版 |
2021/09/01(水) 09:29:42.95ID:zF67sk/k0
腰の鈍痛と膝のしびれ、つらいっす
0291病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 11:49:06.54ID:DJ0kcrll0
スワイショウやってみたらあれだけガチガチだった肩が柔らかくなってた
幸せホルモンのセロトニンも出るらしいし頑張って続けるわ
0292病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 13:09:25.45ID:4BPuRBiY0
>>291
おめでとう。

マッサージは他人にしてもらうからその時は気持ちいいけど長続きしない。
スワイショウはさほど即効性はないけど継続すると本当に効果が出てるくよ。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 17:48:47.58ID:lxCgnkeIO
散歩しながらスワイショウってさ、リアル・ヒューマンフォールフラットだなw
0294病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 04:57:14.26ID:TEzAVaBF0
>>291
肩も楽になるし、肩甲骨のコリもほぐれます。

さらに縦のスワイショウの時に両腕を頭の上から後ろに振ると、僧帽筋の運動になります。
肩こりにより効きます。

散歩しながら信号待ちでスワイショウしてると変な目で見られますがそのうち慣れます。
大きな公園で散歩しながらスワイショウしてたら、スワイショウしている人を見ました。
スワイショウが広がってるかもです。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 16:46:00.98ID:OPn7Nzn20
腕の症状より足のなんとなくだるい感じが強いんだけどこれ本当に頚椎関係あんのかなあ
悩みすぎてはげそう
0296病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 00:07:28.18ID:S/1SR5/W0
皆、ワクチン打った?

痛みや痺れが悪化しないか心配
0297病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 05:52:19.15ID:famAT/JZ0
>>296
モデルナワクチン接種した。
高熱5日間。
頚椎ヘルニアに変化なし。
悪くも良くもならない。
月曜日2回目ワクチン接種。
高熱副作用が恐ろしい。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 09:07:22.68ID:HyxsTB3l0
ヘルニアなって2ヶ月程
運動不足だからか元々平均体重以下なのに体重が3kg減ったわ
0299病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 12:21:38.13ID:BDCARvUa0
アメリカではワクチン3回が標準になるらしい。
2回目接種後8ヶ月経過で3回目
0300病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 15:29:47.15ID:D0uspI8j0
毎年、モデルナワクチン接種だと思うと気が重くなる。

3度目はファイザーにしよう。
0301病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 19:02:11.49ID:4cWLOPZR0
痺れは収まって今は握力がまだ足りないぐらいだけど、ワクチンの影響は全く無かったな
まあ副反応として微熱はあったけど
0302病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 01:58:53.08ID:/oYB0xKH0
エコバッグ持って階段登っててデッドリフトみたいなみたいな前でやる筋トレがヘルニアによさそうだなと思った
0303病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 03:41:12.51ID:UXWGyWnb0
高熱が出た後に腰椎、胸椎、頚椎などに異常が出てきた場合は化膿性脊椎炎の場合があるので注意です。
微熱になって後はそれらの部位に細菌がいついて破壊始めていても血液検査で細菌が検出されませんので血液培養試験で
細菌が検出されないから否定してはいけません。
膿疱があれば抽出して調べるし患部を削り取り検体を培養すると細菌が見つかることが多いです、しかしその間に炎症止めや抗生剤服用していたら膿疱は消えている場合が多い。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 06:43:25.02ID:RwPO9JhT0
握力って回復しないのかな。
8割くらいしかない。

全力で握る事ができない。もうバイクは乗れない。
0305病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 09:31:26.96ID:hgWMacQoO
>>304
回復するんじゃないかな?
一時期、劇的に落ちたけどいまは落ちる前と同じに戻ったから
握力計で45kgくらい
医者に言われて毎日手を水平にしてグーパーグーパーする運動(?)はやってる
0307病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 17:15:57.04ID:c5bKgSiX0
美容院でシャンプーの時、首激痛
0308病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:10:58.30ID:hgWMacQoO
後ろに倒れるやつかな?
あれは患部に直に圧力がかかるから危険だと思う
0309病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:39:59.44ID:+iSgewsS0
>>307
フルフラットシャンプー台があるとこもあるから、シャンプー台で美容室選ぶといい
0310病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:51:09.62ID:fJC3l+dO0
カットだけの店に行く、安い速い首痛くない。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 00:25:02.01ID:05G1cTaZ0
>>305
俺は握力28しかない
昔からだけど
0312307
垢版 |
2021/09/06(月) 00:31:58.91ID:J2iC+6TC0
>>309
いいこと聞いた。ありがとうございます。
台あるところ探してみる。
0313病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 10:27:22.77ID:UqH7K/8bO
>>307
理容院(床屋)はシャンプー前かがみだから楽かな

顔剃りの時は首にクッションかましてもらってる
0314病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 12:15:55.88ID:FeznyLaz0
フルフラットシャンプー台は高いから未設置のお店が多いけど普及してほしいね

フルフラット 美容室 地名 で検索しても出てくるし、美容室にシャンプー台の写真が載ってれば見た目で大体判別可能
0315病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 00:05:36.73ID:vllh2W8J0
首も腰もヘルニアで朝昼晩と解熱鎮痛剤を飲んでいますが先週の木曜から発熱し、ダラダラと微熱と発熱を繰り返し昨日PCR検査を受けましたが陰性でした
(私の地域はまだ年齢制限でワクチン接種を受けられません)

コロナではなく安心はしたのですが、風邪なのかヘルニア悪化なのか不明なまま今夜も解熱剤飲んで37.6℃でダルいです
なんとなく左手が痺れています
すみませんまとまりがなく日記みたいになってしまいました

辛いのでどこかに吐き出したくてすみません
0316病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:40:55.61ID:VVGuxnyS0
保存療法って、どういう状態なら、保存療法が終了した事になるのだろうか?
0318病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 14:31:22.45ID:T9dXtJ4F0
それって腕とかだけじゃなく、左右向いたり上向いても首痛くならず普通通り首を動かせるようになるってことですかね?
0319病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:38:28.86ID:31kjAlpQO
個人的にはヘルニアだが症状が出ていない状態で保存って理解してる
0320病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:47:28.83ID:2Wuuk1hz0
牽引は気持ちいけど効果はイマイチっすな
あぁ頭が痛い重い
0321病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:49:00.21ID:EfB2GOx60
保存療法して何年も完治せず酷くなってきたからMRIしたら古いヘルニアが骨化してもう治りません言われた。手術するほどでもないから痛み止めで様子見と。放置して大丈夫なのでね。痛みとしびれと吐き気でつらい。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:31:33.25ID:W4RAhOLfO
>>321
数十年前に症状が出た時にヘルニアと首の骨同士が接触して骨にささくれみたいなトゲトゲが出来ていたんだが、
症状が治まってから首をよく回していたら(ズリズリ音が鳴るが痛くない)トゲトゲは無くなっていた(去年、再発してレントゲンとMRIで確認)

本当の骨でもなんとかなるんだから、何か方法はあるんじゃないかな?
上の人が言うように病院を変えてみるのがいいと思う
0324病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 23:44:15.76ID:EfB2GOx60
>>322,323
ありがとうございます。このまま生活はつらいし、悪化もこわいです。近くに有名な病院あるのでちょっと相談して見ようと思います。
0325病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:23:46.16ID:Q8hI/anK0
骨化という事を考えたらやはり早めの手術がいいものだろうか?
抽出するにしても年月たつと癒着凄そうだし。。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 06:46:03.80ID:v2Htipvi0
>>325
手足動かしづらかったり、お手洗い間に合わなかったり障害ないと手術はしてもらえないと思う。
圧迫してないってことだからね。
私はして動けるようになったけど、
後遺症もあるし、温存で済むならそのままがいいのでは。
0327病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:07:58.38ID:JJfYnwYb0
>>326
そうなんですね。今の所歩けないとかトイレは大丈夫です。痛みと痺れが両手足にあって両手に運動障害少しあるのと、目眩、吐き気が酷いです。まあ、これくらいは手術対象ではないみたいですけど、一生続くのと、今後の悪化がこわいんですよね。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 14:55:04.52ID:dm87XSSK0
>>327
病院で手術を希望すればしてくれるでしょ?
MRIで脊髄や神経根の圧迫が見られ自覚症状もあるのに手術してくれない医者が存在するのですか?
0329sage
垢版 |
2021/09/11(土) 17:45:00.84ID:jYvJyuuI0
すぐに手術とはならないですよ、歩行障害があるとか痛みが酷すぎていられないとかじゃないと
0331病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:36:19.75ID:o0Fgz3N60
そうなんだ…
私は左手の握力低下で手術ゴリ押しされたよ。痛み治まったらこれだけで手術って逆に怖くなってしたくないってゴネて今保存療法。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:38:25.36ID:o9lrg9E10
やたら手術をしたがる医者と出会った貴方にはセカンドオピニオン
0333病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 20:42:59.46ID:o0Fgz3N60
>>332
他の先生とも相談してしばらく保存療法で様子見になりました。
痛みが治まると左手の握力の事も気にならなくなってきたしあの時焦って手術しないで良かったと思ってます。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:02:12.59ID:jYvJyuuI0
自分の場合骨化してるのでヘルニアがへこむことは無いので保存療法しても回復はないのかなと。ただ手術も難しそうですけどね。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:27:13.36ID:nGKxGmVc0
頚椎ヘルニアではまだ出会ってないが、確かに切りたがるアホ医者はいる。

膝の痛みで行った外科は、半月板だと断定して切って見ればすぐわかると豪語した。MRIで見たら誤診だった。アホ医者は平気な顔。以来、二度と行ってないが、医者も人間。

八百屋で野菜を買うのと大差はない。
所詮はその仕事に詳しいと言うだけで判斷するのは消費者。
0336病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:06:24.42ID:S6FN162R0
椎弓形成術をして何年か後にヘルニアが悪化し切除手術が必要になるケースは稀でしょうか?
0337病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:13:20.80ID:75WGaVLU0
ヘルニアの人はコロナワクチン打った?
ヘルニアの痺れや痛みが悪化しないかな?
0338病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:20:40.75ID:Q7NShXQi0
2回目ワクチン打った後は、発熱以外に関節痛を伴う倦怠感が出て正直ヘルニアの症状も悪化したな。

頸椎ヘルニアで脇とか痛くなることある?
最近、突っ張る感覚があり鈍痛がある
0340病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:46:51.54ID:75WGaVLU0
>>338
肩や胸が痺れる
0341病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 00:21:13.93ID:Tf6Anow10
>>338
モデルナ2回ワクチン接種した。
副反応は辛かった。

頚椎ヘルニアとは無関係だった。
0342病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:33:55.49ID:4Ru1dR+I0
電気マッサージって首の筋肉や筋に効果あるよね。
0343病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 00:07:09.46ID:/33hE6eW0
電動フォームローラー使ってる方います?普通のフォームローラーで背中グリグリはしてるんですが
0344病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 05:53:03.62ID:0OH5rgtC0
とにかく首が凝る
首を曲げると痛い
首を回すとボキボキバキバキ
マッサージ行こうかな…
0345病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:47:51.10ID:v4yCIxPO0
>>344
上手なところに行きましょう。
下手くそだと頚椎ヘルニアといっった途端に、表面の皮しか触らなくなります。

マッサージの店内でも上手下手や初心者ベテランがいるので、店というより名人探しです。

私も痛みがほぼ取れたので首コリ肩コリ揉みほぐしを始めたところ、あっという間に血行が良くなりコリが取れて可動域が広くなりました。わずかなシビレはそのままですが、医者じゃないので頚椎ヘルニアに関しては期待してません。

ひどい首コリ肩コリが解消すると気持ちが前向きになります。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:36:51.25ID:6AMDxpnQ0
みんな頸椎ヘルニアの手術にビビってるんですか?
0348病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:55:16.35ID:ook4dB/O0
そりゃしないで済むならしたくない。
ただでさえ暇で仕方ない入院がコロナ禍でもっと暇みたいだし。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:02:42.52ID:pqfRsHvV0
セルフ白髪染めしようと思うタイミングでビリビリ再発するのを繰り返した結果、今年は一度も染められなかった。
肩下ロングなのに、まだら白髪で恥ずかしい。
でも美容院の洗髪怖くて行けないや。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:48:36.88ID:jAgMcaNH0
手足の痛み痺れは無視できるレベルだけど、首の痛みは可動域が制限されて普通の自転車乗るのも不自由

発症して2ヶ月の身だけどこのままなら手術を考えたい
0351病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:08:17.05ID:PgAvzOJ10
>>350
まだまだ。 半年粘りましょう。

切ってしまえばもとに戻りません。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:00:43.83ID:jAgMcaNH0
>>351
そうですね。悪化しない限りは半年ぐらいは粘りたいと思います
それでも首が痛ければ摘出系を検討します。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:50:50.81ID:9I1AspDd0
>>350
俺、3年間も腕、足、肩、首、背中に痛みと痺れあるよ
0355病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:34:28.74ID:jAgMcaNH0
>>354
中々苦しい日々をお過ごしですね。。
首は横や下向いたら痛いという感じでしょうか?

首は患部と直結してるから下手に動かせないし、左右確認しにくくて危険だなと思うんです。
0357病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:18:40.38ID:XFoD7RuH0
そりゃしないで済むならしたくない。
ただでさえ暇で仕方ない入院がコロナ禍でもっと暇みたいだし。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 10:41:21.99ID:6BcpGrWC0
入院生活が暇だから手術したくない…とかお子ちゃまですかw
0359病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 11:42:41.33ID:XFoD7RuH0
>>358
そりゃそれだけじゃないですよ。
手術しても痺れは残るみたいだし 痛みがないのなら握力低下程度で仕事休んでまで手術したくない。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:34:32.51ID:cTlOXSXb0
>>359
入院中暇だからを全面に出せばそう捉えられるでしょう

痺れが残る残らないは人それぞれだと思うけど、 結局のところ日常生活に影響無く大した症状じゃないから仕事休んでまで手術しない

と貴方は判断したということでは?
0361病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:37:22.07ID:nLR38p2X0
程度が難しいんだよな。
手術と後遺症を現状と比較すると、どっちにするのかっていうのは時間の経過と共に変わっていくから。

ーーーーーー
神経根症であれば、まず保存療法を行うのが原則です。 神経根の圧迫では、急性期に保存治療を行えば手術になることは少なく、約3ヵ月の保存治療で約85〜90%の人は良くなると言われています。
ーーーーーー

これが自分に当てはまると最初は思ってた。
半年たっても変わらないので手術を検討した。
ところが8ヶ月目あたりで痛みも殆どでなくなり軽いしびれが残った。
自分としては手術しなくて良かったと思ってる。
0362病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 18:10:48.23ID:cTlOXSXb0
急性期過ぎて保存療法したら痛みも収まらないのかな?

とはいえ普通は痛くて運動等はやめて安静(保存療法)してると思うけど
0363病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:19:08.00ID:4Rl6vhS20
毎年この時期になると痛みだすから今回は早めにカラー使用しだしたら痛み引いた
日中はつけないで家に帰ってきてからつけてるだけでだいぶ違う
0364病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:38:47.83ID:XFoD7RuH0
>>361
そうなんですよね…

手術すればきれいさっぱり前と同じ生活が送れるようになるなら 迷わず手術選びますけどね。手術しても 痺れはおそらく残る しかも握力も元に戻るかやってみないとわからないっていわれたらやる意味わからないですよね。
0365病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:44:51.46ID:XFoD7RuH0
>>362
保存療法は投薬だったりブロック注射だったり色々あるよ。
痛みがひどいなら先生に相談しては?
0366病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:33:23.03ID:cTlOXSXb0
痛みは大した事無いんですが、診て貰った整形外科医が、専門外だからか時間が無くてか安静にしてくださいレベルしか言われなかったんですよね。

発症してまだ数ヶ月ですが、今度薬貰うときは脊髄脊椎外科の専門医に見て貰うので改めてどう対応してくべきか聞こうと思ってる次第です

なので発症から数ヶ月経過した後でも遅くはないのかなと思って
0367病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:23:27.10ID:L0V/3pcW0
実際に手術の後遺症で苦しんでいる方はいらっしゃいますか?
0368病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:22:32.14ID:jMleuG5M0
慢性的な肩凝りを放置してたら右腕の肘付近に疼痛
次第に二の腕に広がり腕の付け根や脇下も痛くなってきた
最初は筋肉痛かと思ってロキソニン飲んでたけど全然効かないのでペインクリニックへ
レントゲン撮ったらストレートネックと診断されて首にトリガーポイントしてもらって薬貰ったが疼痛引かないので再度来院
MRI撮ったら全体的に椎間板が悪くなってて50-60代の首と言われた
特にどの部分が悪さしてるとか特定せずウチはこのカリキュラムでやってますみたいな感じでザルソロイチン静注を勧めてきた
連続か1日おきに10回うつものでそれ以降は週いちペースで健保なら最大30回うてるらしい
成分としてはコンドロイチンとサリチルが入ってて関節痛と神経痛に効くみたいね
痛む箇所が少なくなって少しは楽になった気はするけどまだ肘付近がジンジンする
ヘルニア発症しちゃったら死ぬまで投薬すんのかな?心地よいシコリライフが送れなくなって絶望してます
0369病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:40:39.82ID:Rzhb0j5X0
リリカで多少痺れがマシになってきた。でも治った訳ではないし、症状抑えているうちにどんどん悪化してくのが不安だわ。このまま薬で誤魔化すだけで放置していいのかね。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:13:19.19ID:nwFE9h0B0
>>367
2年前に前方固定術受けましたが、
不規則な左右肩こりと首の痛みがあります。
出来るだけ手術h避けた方がいいよ。
経験者より
0371病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:43:57.09ID:z6zWI6BX0
発症2ヶ月でまだ首曲げると痛みあるけど、軽い登山ぐらいならしても大丈夫かな?
階段1000段昇る程度

ヘルニア発症してから運動不足と太陽光不足半端ない
0372病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:55:06.21ID:DwNxqgu80
血行良くするために毎朝20分散歩してる。
安静を強調しすぎると良くない。
0373病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:57:47.80ID:pPV9hZp00
>>369
薬で症状を抑えているうちにヘルニアになった原因を改善するんだよ
姿勢とかストレス解消とか
0375病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:24:11.72ID:Rzhb0j5X0
>>373
上の方に書いたけど、ヘルニアが経年で骨化してるので、もう姿勢とか改善してもヘルニアが消失することもないしこれ以上保存療法しても改善はしないと言われてるんですよね。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:40:10.33ID:z6zWI6BX0
>>374
空を見上げるのはもう無理ですが。。
発症前は大自然の中を階段登りまくってリラックスしてたけど、今は引きこもりでストレスもたまり身体も鈍って体重も数kg減ってって悪循環
0377病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 16:23:33.11ID:DYGkDYMz0
>>375
なぜ手術しないのですか?
0378病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 17:13:56.40ID:Rzhb0j5X0
>>377
それも上に書いたけど、歩けないとか腕が全然力入らないとかそういうレベルでは無いので保存療法でと言われるからです。保存しても軽快しないんですけど。神経圧迫したままでも、症状弱くてそのままの人はいっぱいいるって。
0379病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:20:41.01ID:aK109fU00
>>378
セカンドオピニオンとかは?
他の先生の話聞いてみてもいいと思うけどな〜。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:24:24.60ID:Rzhb0j5X0
>>379
火曜日受診予定ですので、話聞きながらできそうなら転院するか、継続して受診しつつ他の病院にも聞きに行こうと思います。ありがとうございます。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:30:30.64ID:aK109fU00
私が最初みてもらっていた先生だったら即!手術しよか!って言われそう(汗)
0382病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:02:31.39ID:QOX9EjX00
>>378
頸椎に爆弾を抱えたままの人生って怖くないですか?
車で衝突事故に遭遇した時や転倒時のリスクがとても高いと思いますが。
0383病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 11:46:47.62ID:ZuMwdHvOO
>>382
人間歳とると自然現象で頚椎や椎間板や間接は悪くなるんだよ
気が付いていない人や症状が出ないだけの人も沢山いる
0384病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 11:57:29.56ID:LD9y7ZbW0
多分今の若い世代はストレートネックになりがちだし30代で発症するかもね。
病院でやっとリリカ処方してもらえた。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:49:57.72ID:xvBWqtZ40
正に自分は30代で発症ですね
在宅勤務でノートPC画面の高さが原因(私有PCは外部ディスプレイで高さ問題は無かった)

まだまだ先が長いから半年経過しても顔を横や下向けないとかあるなら、手術を前向きに検討してる
0386病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:42:46.43ID:QOX9EjX00
>>383
頸椎が悪くなる原因や無症状の人の話ではないのですが…
0388病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:43:25.27ID:mNe40U040
>>387
コミュニケーションを取るのが苦手ですか?
0390病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:36:59.13ID:p4yTppoy0
見当違いな回答したりまともな会話のやり取りが行えないから、コミュニケーション苦手か聞いたんでしょ
0391病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:15:27.91ID:bu6PyOK50
職場にも会話の論点もわかっていないのに、やたらうるさいだけの人っているよねえ。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:06:14.19ID:SYaA3eEm0
>>391
馬鹿しかいない職場かよ、底辺だと大変だな
0394病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:55:14.31ID:VYxXm2sj0
ネット弁慶よりはマシなんだけどね
0396病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:46:19.83ID:lCbCZLbR0
止めとけよ
メンタルも症状に影響するぞ
0398病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:37:45.67ID:cbkUGMtx0
リリカ飲んで痛みがマシになったのでスロット行ったら夜に地獄をみた
0399病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:08:16.19ID:nIaJLNXs0
399
0400病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:08:28.80ID:nIaJLNXs0
400
0401病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:16:56.26ID:42OR2il/0
>>398
タイミング的につまらなくなったってのもあるけど私も卒業できた笑
0402病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 09:28:48.25ID:uRa1Ctti0
数日前に登山話した者ですが、昨日登ってきました。
下向くと首が痛むので足元しっかり見れず、長い階段降りるのが怖かったけどそれ以外は問題無し

当日、翌朝(本日)共に症状悪化もなく2か月ぶりの運動でリフレッシュできました!

以前なら階段以外の平坦な道は走るんだけど、走りは振動強そうだから引き続き封印かな。。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 12:23:12.01ID:E2HF1AIO0
30代で首の骨がズレて頭痛がしてカイロプラクティック行って治すというのを繰り返しているのですが
これ以上悪化する前に手術した方がいいですかね?
0405病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 16:28:25.73ID:LbvXOjt40
>>404
整形外科でMRI撮って医者と相談したほうが良いです。
カイロプラクティックは医者ではないので判断が難しいですね。
0406病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 19:17:41.46ID:ApeUHteT0
>>404
そうです上部頸椎カイロプラクティックです

>>405
やはり医者から診てもらうべきですかね
今はなんともないので次に悪くなったらカイロに行かず医者に診てもらうことにします
0408病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 09:22:43.45ID:SP/AMjmj0
皆さんは痛みだけで痺れは無いの?
0409病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 11:34:17.54ID:m71K7GM20
ちんこに痺れが出た時は気持ちよくて逝ってしまった
0411病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:12:02.63ID:g6omn0mv0
MRIでヘルニアが認められても無症状の人がいるってことは、痛みや痺れの原因は別だという可能性もあり得るね
0412病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 20:00:50.64ID:8cXHsLVe0
>>411
痛みや痺れの自覚症状があって頸椎ヘルニアが認められた場合それが原因だと考えるのが一般的じゃないですか?
0413病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:30:19.63ID:SP/AMjmj0
>>411
首や肩も片足も痺れるから脳神経外科で頭と首のMRIしたら頭は問題無しで、首は
頸椎ヘルニアと脊柱管狭窄症と言われた
0414病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:39:04.53ID:eKAB0fxF0
>>411
何番目の頚椎かによるんじゃないですかね?
私は指の痺れの話をしたら椎間板が潰れてる位置が第6とか第7だからって言われた気がした
0416病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 09:59:58.57ID:3P83AG9M0
時代劇で見る箱枕は非常に高い確率で頸椎に悪影響を及ぼすと思われる。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:09:26.32ID:EzlVXRXA0
首のとこだけストローのストレートネック用枕使ってるけど、ストロークできるだけ避けて使ってるわ

かなり低めの枕になるけど、今のところ一番安定してる。

本来矯正に使えるんだろうけど、ヘルニアの人は圧迫する事になるから本来の使い方は良くない気がする
0418病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:21:06.16ID:4VboWUxm0
ムチウチの後遺症か、さっき不意に横向いたら首がグキッとなって十数秒頭痛がした。新たな病気発症したかな。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:20:59.46ID:xKslxTfi0
>>411
ヘルニアの手術したら確実に治るならばその可能性は否定できるんだけど実際はどうかな
0420病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:27:55.71ID:bMtWaOJX0
湯船に浸かりながら後頭部と首の中間を浴槽のヘリにグリグリ押し付けてみたらめっちゃ頭がスッキリした
骨の位置調整できたんかな
0421病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:15:47.09ID:7jgfOSfP0
俺はラップの芯にタオル巻いてまくら作ってる
0422病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:11:32.37ID:IFprSnNK0
みなの子供さんはワクチン打たせる?
高校生なんだけど悩む
0424病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:27:58.55ID:OP0u4AxL0
頚でも脚に来ることは稀にあるそうです。

僕が手術に至るまで。

バイク乗り。飲食店勤務。

2009年。39歳。4月
首に痛み。数日で完全無痛に。
寝違えただけと錯覚。

5月
両手の中指・薬指・薬指に毛細血管が切れた(?)ようなピリピリ感。
仕事場近くのクリニック(内科)にてロキソニン処方。

6月
上記箇所がしびれ始める。器用さが失われていく。
肘部管症候群を疑うも、症状が微妙に合致せず。
それはともかくとして、ビーナスラインへ日帰り弾丸ツーリング(往復400キロ)。

7月
高さのある椅子に腰かけた状態から床に降りると、
腰から微弱な電気が一瞬、上半身を駆け巡る感覚。
時折、脚に力が入らなくなる。
握力、腕力の低下を自覚。

8月
上手く歩けなくなる。同時に右半身に極軽微なヤケドのような感覚あらわる。
週一の休みに総合病院へ。案内の人に症状を伝えると整形だろうとの事。
しかしながら今日(この曜日は)は医師が居ないので、別の整形クリックを薦められる。
2回目で首のレントゲン。「骨に異常なし」と医師。右ひじのみの温熱治療。
「脚に力が入らないんですが」と訴えると、「運動しなさい」と返される。
筋トレを開始。主にスクワットとプランク。

9月
トレーニング効果を実感できず。筋トレは2か月やって効果がでるとのことで、続けることにする。
美味しくないプロテインバーに飽きる。
男性機能に衰えを覚える。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:28:08.43ID:OP0u4AxL0
10月
横たわった状態から、腹筋で上体を起こせない等、トレーニング効果を実感できず。
父が逝く。老衰。享年75歳。
葬儀の席で、ぎこちない歩き方を披露する羽目に。

11月後半
全く改善の兆しが無いため、脳の障害を疑い、また総合病院へ。
脳神経科を受診し、症状を伝える。
「ちょっと歩いてみてください」と言うので歩く。
「お酒の飲み過ぎの典型的な歩き方ですね」とにこやかに言われる。
心当たりがあるのでマジか……とは思ったが、
「右半身の異常感覚もそうなのですか?」
「じゃあ、一応MRIやりますか」
笑顔で答えられる。
翌週、撮影。さっきまで笑顔だった医師の顔が暗い。
「頚椎椎間板ヘルニアです。すぐに整形の先生に引き合わせます」
ヘルニアは腰のものだとばかり思っていたので、ピンとこず。
整形へ。
「手術が必要なくらい悪化してます」
「あの、頚は全く痛くないんですけど」
「そういう方もいます。ただ、脚に来ちゃうかたの大概はそうです」
「はあ」
「近くにヘルニア手術の名医がいる病院があります。機材もウチより揃ってますから紹介状を書きます」
てなわけでそちらへ。

「すぐに入院してください」
「すぐですか?」
仕事もあるしそれは困ると伝えると、医師のスケジュール等も考慮し、二週間後の入院に決まる。

12月
入院。手術(前からアプローチ)。麻酔で四時間眠っていたので眠れず。観察室では暇を持て余す。
心電図? の多分肺の線で富士山の形を作ってやろうとするぐらい。
手術の傷の痛みは軽い。
尿道カテーテルを引き抜かれた時より、その後の最初の小便の方が痛かった。「くふっぅぅっ」とリアルに呻いた。

以上が顛末です。
後遺症は指先と脚に残りましたが、術前に比べてかなり回復しました。
術前が10点中3点だとしたら、7点ぐらいまでは。
手術から2年。
脚に関しては時々歩様が「ん?」となるときはありますし、歩くスピードも遅いままですし、すぐに疲労しますが、
走りさえしなければ、日常生活に支障はないです。

長々と失礼いたしました。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:08:33.68ID:WeFTff2O0
>>425
詳細ありがとう。
これからも良くなっていくのでは?

色んなブログや掲示板でも
ゆっくり治っていくとあるので。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:30:44.27ID:rkLOaxKG0
>>425
詳細ありがとうございます
こういう履歴は多くはないので情報助かります

ちなみに術式はなんでしょうか?
0428病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:24:07.26ID:K1osca9Z0
自分もさほど気にならないレベルまで落ち着くのに8ヶ月かかった。

この病気は焦ったらだめだね。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:50:49.47ID:nLDxcQB40
銭湯行ってきた。熱い銭湯は効果抜群。手足ポカポカ血行良好。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:30:21.35ID:N7AZ8I3W0
>>427
術式の名前は解りませんが、首の前を切りました。
説明の時にプレートだかボルトだかで骨を固定すると言われた記憶があります。

術後の入院期間で難儀(と言う程の事もないですが)したのが、小用の頻度です。
点滴のせいだと思います。栄養点滴でなく生理食塩水? 的なただの水分点滴だったはず。
あと夕食前からの禁煙。アルコールに関しては、大丈夫だとは思うけど、2・3日は控えた方がよろしいかと。
首から血だまりパック? 垂らしてるので(でもごく少量しか溜まらないので心配いらない)。
食事と言えば
しばらく流動食が続きました(3・4日くらい)。しっかりした粒のお米になった時
「食事が噛めるって幸せなんだなぁ」
しみじみ思いました。
あ、あと、どこもそうなのかは解りませんが、12月25日に苺のショートケーキが夕飯に出ました。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:20:47.08ID:Ao+g2yOA0
>>424
その若さで発症って、やはり珍しいと思うのですが、何か思い当たる原因てありますか?
バイクの事は全くわかりませんが、例えばバイクの姿勢が前屈みで、首を上げるとか。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:43:53.47ID:L3tzYebY0
>>431
若いんですかね?
私も発症同じくらいの歳です。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:18:33.67ID:no4xx09O0
>>430
詳しく術式判別できないけど、前方固定術とかみたいですね。


ちなみに自分は発症30半ばです
今はスマホやデスクワークでストレートネックだったり首に負担かかる姿勢する人多いから、年齢層はどんどん下がってると思われます
0434病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:40:17.80ID:pyagftt80
>>432
私も40になる歳だったかな
でも加齢って言われた気がする
0435病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:19:32.22ID:vJdDGcmx0
整骨院から帰宅。発症9ヶ月目。
しびれ微小。痛み微小。肩関節内部ににピリピリ感。

リリカ25mg トアラセット


肩がこるというと、首周りが固くなるのですと医者が言う。
当院にはマッサージの資格をもった者がいないのでマッサージできません。


この治療はいつまで続くかと聞くと薬が必要となくなるまでと言う。

医者というよりも、ただ薬の処方箋を出すだけのおっさんみたいだ。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:56:09.82ID:+9EkuUZb0
理学療法士がいてリハビリやマッサージをしてくれる整形外科の方が良いのは確か

今の医者不満ならそういうところに変われ
0439病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:43:02.37ID:no4xx09O0
>>435
微少なら薬いらないんじゃないかなと思ったりもするんですが、常時痺れとかある感じですか?

俺も時折微少の痺れありですが、痛み止めは飲まずビタミンb12だけ服用してます
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:44:35.71ID:ZRXLmAyc0
調子良くなってきたからスロット行ったけどメダル投入するだけで肩や腕がイテーイテー
依存症のワシを卒業させようとご先祖さんが発症させたんかのう
0441病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:34:38.37ID:0DfmJC330
恐る恐るジョギングしました。
痛みはなくて、汗をかいて血行が良くなりました。

驚いたのは、ガチンガチンだった首コリが楽になった事です。
コレにはホントに驚いた。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:15:07.31ID:9Qx1LvcH0
俺も走りたいけど首の痛みあるし怖いですね。。

ちなみに平常時は首を左右や上下に曲げると痛みますか?
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:19:01.97ID:+ggaFH7m0
>>442
痛みはかなり収まって、首よりも肩に残ってます。
しびれもわずかです。

ここまで良くなったので走ってみました。
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:42:33.18ID:9Qx1LvcH0
>>443
情報ありがとうございます。

幸いにも石段ばかりの軽い登山はできるようになってるので、走るのはまだ自粛しときます
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 15:40:10.60ID:eUxOq1Ni0
ラジオ体操はほんとおすすめ。痛い姿勢とかは飛ばして軽くやるだけでも肩周りあったかくなって楽になる。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:25:13.23ID:9FEYX8+00
寝起きは辛いけどラジオ体操で少し楽になった
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:38:17.98ID:nhMZfidH0
5分間ジョギング始めた。
血行改善に効果あり。医者が頚椎ヘルニアは首周りが固くなると言っていた。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:17:11.63ID:UbplmUty0
セルフ頚椎カラーみたいな感じで動かさないようにしてるから確かに硬い。。

皆さんは首左右向いて動かしたり、軽くぐるっと回したりしてますか?
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:39:02.69ID:b79gmNPI0
>>449
8ヶ月はおとなしく動かさなかった。
痛みがおさまって来たので、首や肩を動かし始めた。
ガチガチに肩コリ首コリ状態から、ほぐしてかなり楽になった。
痺れは少し残ってる。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:51:20.84ID:UbplmUty0
>>450
回答ありがとうございます。
まだ3ヶ月未満の身なので、もう少し首の痛みが引くのを待ってから動かすようにします。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:50:07.01ID:qw7+ioTU0
歯の治療で再発
肩甲骨肘肩辺りが痛いよ
整形外科でリリカユベラメコバラミン処方される
痛みでよく眠れないのでブロック注射もしてもらったけど今のところ効いてる感じ無し
痛いよう
0453病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:54:26.80ID:/A+3WNUF0
歯医者と美容院は再発しやしないかと本当に憂鬱。
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 04:04:52.74ID:Z13+pZfX0
そろそろ手術して半年になる
痛みは取れないが痺れや麻痺は完全に消えた
0455病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 15:06:06.75ID:v243pXl70
頭と首の中間あたりをツボ押しボールでグリグリしたら頭がスッキリして頭痛もなくなった
つまり骨のズレではなかったのか
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 17:43:06.69ID:CueoqjrY0
>>456
頚椎ヘルニアなら、凄まじく痛くて腕が上がらないとかになるけど。

病院に行ってMRIかけるのが手っ取り早い。
6000円取られます。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:24:21.13ID:WmJ04WV50
この前、脊髄外科学会の専門医の診察受けたけどひどかった

薬貰う為に再診し、その専門医の診察は初なのですが過去のMRIを見ながら
「この程度誰でもなるし神経に触れてない」
「首の痛みはコリだから病院で見るようなものじゃない。首をぐるぐる回して直しなさい」
「痺れの原因は知らん!内科にでも見てもらいなさい」

といった診察。MRIでは素人でもわかるヘルニアがあり
確かにすぐ後ろの白い部分は圧迫してるが、中心の黒い線(神経?)はあと1mmといったとこで触れていない。
だけど、寝てる状態のMRIでそれなら座った時では触れるだろうよ。。

ただのコリで首を動かせないような痛みが数か月も続くか!って感じだし
痺れとか腕の痛みとか総合的に見ればヘルニアにも合致するでしょう。。

こういった医者が患者の症状の訴えを無視して医療ミスとか起こしていくんだろうなと思った
0458病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:23:11.52ID:w4z34g4w0
>>457
医者に直接言えば?
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:56:34.18ID:+koCyrDL0
聞く耳持たずの医者には何言っても無駄だろうし、そういう医者に言っても余計ヒートアップするだけ

その医者には関わらないのがベストだと思ってる
0461病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 21:50:14.33ID:/rFS/sdw0
>>458
黙って病院変える方が得策だよ
医者って先生様だからね
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 22:19:04.82ID:YhfHKVdcO
あれじゃない、この程度でうちに来んな、町医者で十分だろ
って思われたんだよ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:57:03.22ID:df/fB8vW0
朝手の痺れで目がさめることが良くある
そんな人いる?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 07:37:26.15ID:DTTEm2+a0
>>463
枕変えても痛むなら体温低下による疼痛じゃね?
カイロ貼っとけよ
0465病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 08:37:34.60ID:JmJQae+v0
首の痛みより眩暈感や動悸の方がつらい
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 09:38:50.20ID:fTxvRCyd0
とにかく頭を支えているのがつらい
ずっと寝ていたい
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 10:03:49.14ID:JmJQae+v0
>>466
同じですー
起きてると首が座らないみたいな変な感覚が常にあります
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 10:53:35.24ID:nGB8HoPd0
>>466-467
発症してどのくらい期間たってますか?
最初の方は俺もそうでした
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:42:34.77ID:nGB8HoPd0
>>469
一年でそれは辛いですね
俺は最初1ヶ月は30分座っては寝転んでみたいな感じでした

3ヶ月たった今は数時間は座り続けれますが、ちょいちょい休憩挟んでますね。
外出して外歩くのも最長6時間は多少痛みありつつも耐えれるようになりました
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:18:35.50ID:8gukWOum0
経済的なことだけを考えると頸椎椎間板ヘルニアだけに罹患するよりも後縦靭帯骨化症を併発した方がいいと思います
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:56:42.62ID:mSStiC5v0
その昔シビレで目が醒める!しかしテレビとか見れば忘れるのである。
いつしか気にならなくなっているけどまぁ左の方使う練習とかたまに。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:58:33.89ID:hdhb1VPj0
長距離の電車(新幹線)やバス飛行機乗るときって皆さんは仮眠どうしてますか?

寝てる内に首の角度つきすぎてると悪化しそうだし、起き続ければいいけど睡魔や時間潰しの問題もあるし。。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 22:58:12.62ID:gO7QG7pL0
>>473
ソフトカラーつければ楽ですよ。
首枕より楽だと思います。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:28:31.73ID:PsEfhNy10
発症した時は逆に寝るのが恐怖だったなぁ…1回横になると頭を持ち上げることが出来なくてなかなか起き上がれなかった。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:33:56.63ID:PsEfhNy10
で 人をダメにするイスと名高い コールマンのインフィニティチェア買いました。
リクライニングでフルに倒せば寝れるし 起き上がるのも首に負担なく起き上がれるので ほんとに助かった
0478病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:40:51.15ID:KQbJ9MW30
>>473
バスタオルがおすすめ。
首に巻いたり棒状にして好きなところに挟んだり。

タオル生地は優しい肌触りだから身に付けると安心できるしね。
宿泊するホテルの枕が合わない場合でも活躍。
お気に入りのフェイスタオルも併用するとまた良し。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:21:44.74ID:wNMHpoxx0
ザルソロイチン静脈注射で神経痛が無くなったわ
クーラー効いてる部屋に入ると再発するんで冬期がヤバいけど
とりあえずグルコサミンのサプリ飲んで椎間板の補修を促してる
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:49:41.85ID:AeHfqWnp0
バスや飛行機や電車で首タオルは周りの目は勿論、持ち物の場所もとりずらいからいいかも
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:24:47.53ID:GLplHHls0
神経はビタミンb12が修復を促すとはいうけど、椎間板は修復できないのでは?
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:04:14.45ID:uxrfq8j70
>>481
そう思いたいのなら思ってれば?
神経痛が出なくなったのは確かなことだし
もうこのスレ卒業
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:46:27.11ID:0C76tdgW0
なんでそんな子供みたいに突っかかってんた。。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:13:31.86ID:5RMNaL79O
卒業したのにかまって欲しくてまた来る小僧
0488病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 06:43:10.12ID:XFo3KmBQ0
先月手術を受けた者ですが何か聞きたいことがありましたらどうぞ。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:13:35.35ID:XFo3KmBQ0
>>489
13日です。
手術日が月曜日だったので手術前の検査の関係で前週の木曜日からの入院でした。
術後8日目での退院です。

>>490
手術費用を調べたら実費で60〜80万円とあったので健康保険を使っての3割負担では約20万円はかかる計算になります。
プラス検査費用、投薬などが必要になるので約25〜30万円だと思います。
ただ健康保険の限度額認定を受ければ所得にもよりますが10万円以内で収まるはずです。
私の場合難病も併発しており難病認定の申請中なので認定書が届くまで入院費用の支払いは保留になっています。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:43:39.32ID:Nx503i/j0
>>488
参考までに以下回答頂けると助かります。
1 術式名
2 術前の症状(痛みの有無や痺れ等)と程度(生活への支障等)
3 術後の症状(痛みの有無や痺れ等)と程度(生活への支障等)
4 人生初の発症から手術までの期間(発症から数年後に再発して手術に至った等) ※再発での手術の場合、人生初発症時の症状の程度も
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:49:52.99ID:xhcgkZCa0
注意 高熱が出た後に頚椎が破壊されているようなら化膿性脊椎炎の確率が高いので注意です。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 19:23:19.52ID:N+dKjjB9O
ヘルニア持ちには辛い季節になっていくな
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 07:52:54.46ID:HKgTC4uL0
一時はどうなるかと不安になった頚椎ヘルニアだが、通常生活できるようにまで症状が良くなった。発症後9ヶ月。只今リリカの減薬中。
0497488
垢版 |
2021/10/15(金) 13:53:44.61ID:rwrs97ZQ0
>>492
私の場合髄核の突出ではなく潰れた椎間板と骨化した後縦靭帯が脊髄を圧迫していました。
MRIで確認すると圧迫されている箇所の脊髄は普通の箇所の半分ぐらいの太さしかありませんでした。
今後の圧迫の悪化はないだろうという医師の判断で頸椎椎弓形成術(片開き法)で4番5番6番の3ヶ所を手術しました。

手術前の症状で困ったのは目眩とふらつきと不意に気分が悪くなることでした。
表現が難しいですが時々フッと意識が飛ぶような感覚や立っていられないぐらいの不快感がありました。
手術直前には両肩から両手中指にかけての軽い痺れも現れました。

手術後は強烈な痛み止め(麻薬系の点滴?)の効果なのか傷の痛みは全くありませんでしたが、首が固まった感じと左側の肩甲骨辺りの激しい痛みがありました。
術後2日で点滴がなくなったので、以後はカロナールとロキソニンを服用していました。(現在も継続中)
まだ肩凝りの症状が残っていて日によって状態が全く違います。
今朝は肩の調子が良かったのでリハビリを兼ねて洗車をしてみましたが、今のところ寝込むようなことにはなっていません。
目眩やふらつきに関しては改善されましたし、首を後ろに反らす度に感じていた両腕に走る痺れは完全になくなりました。

初めて発症した時期ははっきり分かりません…
約10年前に首の痛みで整形外科を受診したことがあるのですがその時はレントゲン撮影だけでストレートネックだと言われたことがあります。
ただ、目眩やふらつきなどの症状が現れたのがそれ以降なのでストレートネックが悪化して頸椎椎間板ヘルニアが発病したのだと思っています。
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:28:10.09ID:Jfl43BtX0
詳細ありがとうございます
目眩ふらつきは大怪我の恐れもあるし大変でしたね。。

今はたまに痺れある程度なんですが、やっぱり数十年後に悪化して手術するのかなーと不安な状況です

後方形成術って首の後ろの見た目や手触りは少し変わったりするものですか?
0499488
垢版 |
2021/10/16(土) 14:08:14.19ID:LRKsDESh0
>>498
当然ですが傷跡は残ります。
私は5cmぐらいですが10cm以上切開された人もいました。
手術をする医師によって差があるような気がします。
今はまだ傷跡の右側周辺の皮膚感覚が戻っていませんが少しずつ神経が再生してそのうち回復するそうです。

YouTubeに頸椎椎弓形成術の動画がありますよ。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:36:14.96ID:uotHXxq3O
ヘルニア持ちの気胸経験者だが、肺にチューブぶっ挿した痕は15年たってやっと薄ピンクでパッと見分からないくらいになった
最初は傷痕がケロイド状に盛上って数年間は皮膚が固くなって摘まむと痛かったよ
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 20:53:16.62ID:RgfMpVdk0
>>502
そう言われるとそうかもしれない。
気胸のチューブって太いんだよね。
不思議なのはアレって痛くないんだよ。あんなに太いのに。
頚椎ヘルニアは傷もないのに凄まじく痛い。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 23:38:21.56ID:uotHXxq3O
>>501
気胸経験した人?
挿すときは麻酔するけど数時間で切れる、その後体が順応する数日間は地獄の痛みだぞ(体に異物が刺さってるただの大怪我)
痛くてベッドに横にもなれないし数センチ動くだけで激痛が走るよ
初日は食事するテーブルにうずくまって痛みで寝れず、ほぼ徹夜だわ
経験者なら痛くないなんて言えないはずだけどね
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:12:37.37ID:eGQAm7vp0
痛みの感じ方は個体差があるからな
何も分かってないアホは黙ってたほうが恥をかかなくて済むぞ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:35:24.27ID:6C81hklY0
なら頸椎の痛みも楽勝だなw
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 11:35:24.55ID:6C81hklY0
なら頸椎の痛みも楽勝だなw
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:03:26.66
痺れが親指だけだったのが人差し指や前腕にまで拡がってきた···
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 22:22:49.20ID:ytby8PEGO
調子悪いと脇腹、あご、唇まで痺れる時ある
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/22(金) 16:39:18.33ID:/8EEEMDl0
腕や肩の痛みの有無が完全に無くなっても、一度ヘルニアなったら肩車したりジェットコースターとかもう乗れないですよね?
0512病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 01:55:07.13ID:rPd4tcg80
>>510
筋肉つけて靭帯鍛えたら大丈夫なんじゃない?
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 06:53:22.12ID:T9ofInQb0
油断して車を4時間運転したら右腕に力が80%くらいになった。

もう大丈夫と思い込んではいけないのが頚椎ヘルニア。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 07:30:07.85ID:ptKJzLCX0
後方確認で首を捻ったら不意にズキっとして左後頭部に痛み
ムチウチの後遺症かな?稀にあるよ
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 20:04:52.78ID:jNLj3ENk0
>>512
筋肉や靭帯で骨が支えられれば骨が曲がったりしないという理屈になるんですかね?
それとも靭帯そのものがヘルニアを椎間板側におしだしてくれる?
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:14:18.29ID:LkJyStCv0
筋肉や靭帯で、椎間板の代わりに
補助的に椎間を狭くしない、
と言う意味では、。。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 19:41:55.25ID:U90lpJha0
497さん 時々フッと意識が飛ぶような感覚や立っていられないぐらいの不快感が
これよくわかるなあ 手術はしたけどこれは残るみたい、 
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:39:37.44ID:VMkNJ8Gl0
>>258だけどほぼ完治!辛い日々だったー
痛みは無くなり元通りに動けるようになった。握力も戻った。ただ、指の痺れは完全には消えず

治療らしきものは何もしなかったなあ。整形やカイロにも行ってない
家で頸椎カラー巻いて安静に過ごしペインクリニックが処方するトラマドールを飲んでいただけ
時薬で勝手に治った
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 23:42:15.73ID:q3VDAviI0
すいません質問なのですが、私も今年の4月から左手指薬指、中指、人差し指、ひどい時には、親指、小指と
全部の指が例えば、正座して、足が痺れたように、痺れが常にある時があります。脳神経外科クリニックへ行きMRIをした結果、頸椎椎間板ヘルニアと診断され、緩和する首筋、肩甲骨体操や首を牽引するリハビリや薬を服用してましたが、一向に改善しません。そんな中、頸椎を伸ばして、正しい位地にする首枕をネットで購入し、5分以上はしないで下さいとの注意書きを参考にやっていましたが、
やり過ぎると、首が痛くなり、手の痺れもキツくなる感覚ですが、そのような首枕等は一般的には良いのでしょうか。詳しい方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:23:33.00ID:C+9+djZJ0
>>519
おめでとうございます!
もう首は左右向いたり、上下向いたりもできる状態ですか?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:46:58.90ID:PJXUtfQN0
>>519
頸椎カラーはどんなものを使いました?
よければ教えてください。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 06:26:31.26ID:JNdhaJRY0
>>520
正式な医療器具じゃなければ
民間療法レベル
悪化しても自己責任だからオススメできない
0524病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:45:12.95ID:60PbXMV/0
>>521
私は上下がダメでしたがもう全方向いけます

>>522
ヤフショ1位のカラーを2つ買いました。先生に首が固定されれば何でもいいと言われたので

>>520
詳しくないけど辛いことはやらない方がいいのでは?
ちなみに私の場合は色々試した結果、枕無しが最適解でしたよ
0525病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:09:37.33ID:C+9+djZJ0
>>524
俺は7月発症だけど多分左右はいけるけど試しておらず、下向くのは痛み有りのままです。。

枕は俺は今のところかなり低めですね。

寝るとき枕無しで、横向きには一切ならない感じですか?
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:20:09.96ID:60PbXMV/0
>>525
私は仰向けやうつ伏せが保持できなかったので、枕無し・横向き・抱き枕に抱きつく体制が最もラクでした
整形の先生は枕高めがいいと言ってましたが、枕があると痛み強くなっちゃってダメでしたね
0527病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:01:02.87ID:/nwn29R/0
>>523.524
ありがとうございます。確かに民間療法なので、怖いですね。クリニックで、セレコキシブ錠、メコバラミン錠、ノイロトロピン錠、トラマールOD錠、ロキソプロフェンNaテープを処方して、服用、貼っておりますが、
改善の兆しが無いので、何かに頼ろうと思い首枕を購入し使用しましたが、良くなる人には合っているのでしょうね。枕については、昔、ストレートネックになったので、バスタオルを折り低くして使用しております。
それでも、左手指4本の痺れ酷ければ5本になってしまいます。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 14:42:33.23ID:Y3zFK6Us0
>>528
手首の痺れが残る
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:06:58.07ID:aBI2KEKfO
>>527
効く薬が全く無いじゃないか、リリカ(プレガバリン)処方してもらうか、病院変えたら?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 19:25:06.08ID:/nwn29R/0
>>532
本当なんですね。かなり衝撃的にショックです。
よく地元の脳神経外科を調べて行きます。
ありがとうございます。
0534病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 22:59:01.99ID:C+9+djZJ0
>>526
枕なしの横向きって肩の幅がある分、頭をかなり傾ける事になってヘルニア圧迫しそうです。。
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 06:30:09.44ID:opgh1vzz0
リリカカプセル トラムセット チザニジン レバミピド メチコバール ロキソニンを飲んで2カ月痛みも取れてきたのに、昨日から痛みが酷くなった。寝るのも辛い。
特に思いあたることはないが、、、
ふりだしに戻られた気分だわ
0536病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:29:51.82ID:4K/fK66w0
数ヵ月前に頸椎ヘルニアなりかけとMRI診断されて保存療法中だったけど悪化してきた
膝も悪いから療養中でして、なので家で過ごしてばっかりです
ゲームとかパソコンとか好きな事が出来ず暇すぎる
椅子に座ってテレビ画面見てるだけでも最近はきつくなってきた
まさかこんなあたりまえのささやかなくつろぎすらしんどい体になってしまうとは・・・はぁ・・・

皆さん療養中はどうやって時間潰してますか?
やっぱり足悪くない人は積極的に外出してる?
0537病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/28(木) 17:54:54.77ID:OVDs9BqT0
動けなくなって当たり前の事が当たり前にできることのありがたみがわかるよね
自分は寝転がってスマホばっかりだな
それも飽きてくるが
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:12:14.24ID:WprfVT3b0
電車で下向いてスマホしてる人見ると、首患わないとわかんないんだろうなって思う。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:07:03.70ID:4JDJQz/q0
確かに。かといって対面にスマホ向けるのはよろしくないので地面に平行に近い角度でスマホ見てるわ

下向くと首が痛くて苦労してるのが、外でのトイレ小と足の爪切り
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:37:05.64ID:OOPdOr3I0
ここのスレ住人の手術に対する恐怖心は異常
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/29(金) 21:06:19.30ID:OOPdOr3I0
根本的な治療は手術しかないと思いますが
0543病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 08:06:34.35ID:wyyu54Wh0
首切断したら痛みにもう苦しむことないぜ
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 12:49:31.43ID:COc6fiD1O
天気いいから小一時間くらい散歩してしたわ、歩くときは姿勢を正せるんだけど
座るとすぐ猫背になっちゃうんだよな…
座る時に姿勢を正すなんか良い方法ある?
0546病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 15:27:24.04ID:ivq+VBlK0
>>542
手術したけど動く範囲は減るし痛みコリはあるし完治はムリだ
0548病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/30(土) 17:06:02.56
痺れが親指人差し指前腕から中指薬指二の腕まで広がってきてる
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:44:58.95ID:aZ+4EYRuO
朝晩寒くなってきたけど去年より調子がいい、リハビリ(薬も)が効いてきたのかな?
最近は寝違えないようになったし、なんとか冬を乗り切りたい
0550病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 11:09:01.65ID:iLe1vqMJ0
完治した俺から言わせたらお前ら無駄な事やってんなあって思う
それじゃいつまで経っても治んないよ
0553病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:05:05.53ID:nevOM9tk0
>>552
言ってもお前らのアタマじゃ理解できないだろうし医者じゃねえから説得力ないしな
おざなりの診察で寛解とか言ってる時点でダメだわ
病院選びから間違ってることに気付こうや
0554病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:33:46.25ID:fxZIKeP20
>>547
頚椎前方椎体固定術です
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 15:35:51.91ID:fxZIKeP20
>>547
保険会社へ出した診断書には寛解状態って書いてあったけどね
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 16:54:43.64ID:Rm9UDt5r0
痛い痛いってアピってるお前らがウザいってw
0558病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 23:24:05.61ID:6PfYVcth0
例の子供のように突っかかってくるやつだな
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 09:51:49.77ID:R5G2UAUL0
完治してるのにスレから去るわけでもなく、アドバイスするわけでもなく、謎のマウント取り。
恥ずかしいね
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 11:30:46.84ID:eK886E4A0
マウント取られて悔しいの?おじいちゃん
もう首から下切断したらどうなのよ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 14:56:19.31ID:eK886E4A0
へー首だけじゃなく頭もイタイのか
こりゃどうしようもないね
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 01:08:28.55ID:811uGSa80
未だにガラケーでポチってるのか
恥ずかしいな
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 06:59:18.34ID:Qd8jkINCO
ガラケーとしか返せない奴は大体顔真っ赤なんだよな
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 07:43:08.22ID:811uGSa80
わざわざ顔真っ赤にしてID変えなくていいぞ
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 18:22:32.28ID:5vzU/X4i0
トアラセットの薬物依存になってる気がする。

飲まないと眠れない。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:54:39.20ID:rjKZwIy70
痛い。痛みが今あるから寝る時も苦痛。
リリカ飲んでる人いますか?
0573病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:12:44.58ID:I78g+mxU0
>>572
飲んでまーす
朝晩2回
首と腰の両方で座ってるだけでもダルい
0575病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 23:50:50.20ID:3eDUU9E40
辛けりゃストロング呑んで意識あるうちにドアノブに紐掛けて首釣ったほうが楽そうやで
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 05:35:11.90ID:NZ/sqEKr0
初期症状ほぼ無しでいきなり下肢麻痺から来ちゃいました。
近くの病院へ行き腰のMRIを撮ったら異常無し。
こんなに歩けないのに異常無しなんておかしいだろと思って別の病院行ったら、実は上肢も筋力低下が起こってました(両握力10、自覚なし)

まだ首のMRI撮ってないけど診察時のやり取りでもうほぼこれだろうと思います。(次の診察時にMRIやります)

麻痺が出てたら第一選択は手術なんですよね?急すぎて心が付いてきてません

排尿障害がくるのも時間の問題なのかなあ
0577病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 05:38:55.35ID:SqdUAo8v0
私も言われてから1ヶ月しないうちに手術でした。
貴方が首からの症状だとしたら、手術怖いと思うけど今は昔みたいに何ヶ月も入院とかないし、歩けなくなる前に手術しかないような気もします。
脊椎外科医にかかったほうがいいです。
0578病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:18:08.41ID:H3LH4kvU0
>>578
そうとも言えないのです。

友達以上恋人未満。

こういう人が多いのです。
厄介ですよ。
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:26:26.35ID:Ni09VU8A0
ロキソニン、レバミピド、テルネリン、メチコバール処方されて飲んでるけど、少し痛みがマシになってきた。
ストレスが誘引になってることもあって、胃が痛いけど。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 07:38:51.42ID:ULBiVktn0
根本的な治療になってないから一生薬漬けだね
おめでとう
0581病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:03:49.52ID:NZ/sqEKr0
>>577
ありがとう。もう入院の準備をしとくことにしました。
既に志村けんのひとみばあさん状態でしか歩けないので(ギャグでなく本当にそんな状態になるとはw)
仕方ないですね。
今年既にそれぞれ別の病気で2度入院、手術してて職場に連絡するのも気が重いです。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 08:33:35.81ID:Ni09VU8A0
頸椎ヘルニアのみなさんは枕は高い?低い?
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 14:31:42.16ID:VIZ+ROLw0
枕は以前してなかったんですが
今はタオルを巻いて少し高めに作ってます。

ネットで首が下を向くのを防ぐため?タオルを巻くといいとチラっと読んでやると
首のぐらぐら感や頭のしびれ(緊張性頭痛)が少しましなようになった気がしますがどうなんでしょうか?
整形外科では飲み薬リリカと頓服ロキソニン、レパミピドを出してもらっていますが、ぐらぐらや頭のしびれはなおりません。
頚椎カラーというのはどうなんでしょうか?
0586病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:01:27.26ID:sbtTVD+c0
トゥルースリーパーの枕買ったけど余計調子が悪くなった
合う合わないがあるんだろうな
0587病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:20:02.53ID:a1OsgcB1O
ホームセンターで買った低反発の枕使ってるけど、横向きで寝るとちょうど首が平行になる高さまで沈んでくれて調子がいい

ただたまに滑り落ちて寝違えそうになるから、気を付けている
0588病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 15:51:58.86ID:w8qz3vMg0
俺もセブンスピローじゃないけど、ニトリの類似品買って一日でやめた

あれはずり落ちると角度が凄くついて余計に調子を悪くする
それに暑い
0589病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 16:17:15.26ID:EbxRyUuq0
>>572
新しいほう?のタリージェにしてから2年で痛みはあまり変化なし
接骨院でマッサージや電気治療で緩和してる
トラムセットは術後の短期間しか処方しないスタンスみたいでなかなかもらえない
ずっとロキソニンは胃に悪いし、リリカやタリージェも内臓に負担かかるかもだから、まだ神経がましなうちに手術をすすめられている
0590病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 16:28:14.35ID:w8qz3vMg0
電気療法って肩とかにパッド貼ってぶーんとするやつですか?

興味あるんですが、僅かな痺れ程度のら改善しますかね?
0591病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:08:43.72ID:EbxRyUuq0
コリが緩和した感じが味わえる
シビレにはあんまりかな
最近握力検査したら左30右13でショックだった
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:37:01.36ID:c6FQyqvx0
>>591
昔医者に握力20切ったら手術したほうがいいといわれたわ。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 13:04:39.56ID:TxQy4i0v0
>>593
592です
8割はよくなる方向になると言われましたわ。
残り2割は・・。察してください。
それと復帰までの期間を聞いて俺は限界まで引っ張ることにしました。
0595病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 16:43:21.45ID:pmh2C7AZ0
換気扇の掃除したら再発した
もう大掃除したくない
0596病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:00:11.00ID:TxQy4i0v0
>>595
お疲れ様です。
上向きながらだと辛いですね。
お大事に。
痛みのない体が欲しい。
0597病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:02:31.24ID:K/vSn5DD0
スマホいじると首と頭が痛くなる。
寝転んでいじるのがいいんかな?
見ないのが1番だけど。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:56:28.89ID:A4N1SXx/0
>>594
今度の診察で、何日くらい入院して、職場復帰までどれくらいかかるのか聞いてみる
0599病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:50:46.22ID:sVX+uCXt0
>>597
スマホはどうしても下を向く事になるからね
意識しないときついと思う

俺は家では基本的に寝転んで仰向けでスマホ
外ではスマホの位置は高めで下向かないように(電車では対面にカメラ向かないように角度つける)
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:11:28.20ID:BQYQt/i70
みんな風呂って平気?
ヘルニアになってから風呂で息苦しくなるんだよ
腰にもあるからシャンプーしてると痺れやこわばりが出てきたり
温まったら楽になるのはわかってても体が痛いと風呂に入れないくらい辛いし
ヘルニアの無かった頃に戻りたい
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:34:40.80ID:PdIucB5lO
>>600
ちゃんと湯船につかって体温めてる?
まず軽くシャワーしてすぐ湯船に20分つかってみ
0602病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:59:53.88ID:TxQy4i0v0
>>600
俺も首+腰持ちだが
調子悪い時に熱めの入ると1〜2分でのぼせた感じにはなるが。
だから、38度ぐらいの湯舟に入ってうだうだてしてる
0603病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:00:27.07ID:khS1Ct6p0
手術すすめられているけどデメリット大きいのかな
0604病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:12:36.09ID:K/vSn5DD0
>>602
一緒だわ。
25年前に腰のヘルニア手術してて、今度は頸椎やらかした。お風呂は39度にゆっくり10分は浸かってる。
痛みのある時長く浸かると頭痛が出るから、困ったもんだ。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:52:24.86ID:TxQy4i0v0
>>603
俺は最悪は全身不随まであると言われたよ。
8割よくなる人いるけど2割の中にはそういう可能性もあるよと
そして、あなたの手術は普通の人のより難しい手術になるよ
医者に説明された。10年以上前の話だが。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 06:35:11.94ID:1YJgxato0
寝ると頭痛する方いらっしゃいますか?
起きると頭痛がマシになるんだけど…
0607病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 06:48:57.16ID:S5Owb4B60
>>605
病院名と術式を教えていただけませんか?
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 07:23:18.14ID:6Ywk7j1f0
>>607
都内大学附属病院ということだけにしてください。
術式名は聞いたけど細かい名称覚えてないので
内容的には
ヘルニア手術と首の神経開放するために骨を削るか、取るかすると言われました
0609病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:08:23.99ID:uohYSYCp0
>>605
2週間程度の入院としばらくカラーつけとくだけで終わると思ってた
30歳だけど薬も注射も効かないし一か八かで手術を前向きに検討する
高額療養費の限度証あればそんなに負担ないみたいだし
右手に力が入らないしずっと首〜肩が痛いのは困る
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 09:49:25.55ID:6Ywk7j1f0
>>609
こちら40オーバーのジジイですが
手術の情報は10年ぐらい前だから医学の発展で
楽な手術になっているを祈ってます。(今は内視鏡でも出きるっぽい)
利き手が(多分)しびれるのは辛いですね
自分は左だからってのもあってヘルニアとともに20年強付き合ってます
0612病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 11:39:57.63ID:TKm5E+nH0
自分と同じように首、腰、両方にヘルニア持ってる人ここにはいるんだね、
何かすごく安心したけど、自分は右ヒザも割れてるんだよね、もう体がボロボロでいつも体が痛い、
両方にヘルニア持ってる人は同じ病院で両方診てもらってますか、薬とかも両方に効く物ですか。
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:02:27.90ID:1YJgxato0
自分は腰は手術で良くなったから、頸椎だけ今は診てもらってます。腰の調子悪くなってもMRI取ると綺麗って言われるので、首からきてるのかな?って。
それでも、ほかに甲状腺罹ってるし昨日人間ドック行ったら腎臓結石あるって言われて、私も身体ボロボロですよ。
でもほっておいてよいものはないので、ちゃんと病院通うのが1番かな。
お大事にね。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:03:12.11ID:QMe+ZRpe0
落ちた筋力握力は自然治癒したとすれば戻るものですかね?
0615病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 13:52:31.74ID:rYD8mrOt0
あくまで自分で調べたり口コミの記憶だけど、ある程度戻ったはず(どの程度かはしらない)

腰のヘルニアはまだ手術しやすそうだね。一生に一度しかできないヘルコニア注射も選択肢の一つだと思う
(もし首にローリスクでできるなら首にその一度を使いたい)
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 15:09:36.46ID:TKm5E+nH0
>>613
文章読むだけで気が滅入いる程大変そうですね、今は首、腰、膝だけでヘロヘロですが、
もし自分の内臓等が悪くなった時さらに耐えれるかどうか想像できませんよ。
大変ですがお互い頑張っていきましょう。
0617病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 15:33:37.47ID:1YJgxato0
>>616
それに加えて、心臓と脳血管の手術をした既往歴の夫が今年の5月から海外赴任。
ひとりでこの病気抱えて頑張ってます。呪われてる?といいたいくらい。
頸椎ヘルニアで鬱になるって話も聞くので、お互い無理は禁物ですね。みなさんが早く良くなりますように。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:47:06.89ID:Z/R+dZ5I0
車の長距離の運転の時に首が痛くなる

何か工夫はありますかね?
シートをなるべく起こして頭をヘッドレストにくっつけるようにはしてますが
0619病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:18:01.30ID:TKm5E+nH0
>>617
頼れる人がそばにいないのは少し不安ですが
本当に今は無理をしない事が大事だと思います。
お体お大事にしてください。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:40:55.69ID:6Ywk7j1f0
>>617
筋弛緩効果効果狙いでデパスを飲んだことあります。
デパスは鬱の人も飲むのでそういってのも手なのかと
俺は効きすぎてヘロヘロになってしまいましたが。

>>618
ネックピローとかつけながら運転・・。(運転しないのでできるかわかりませんが)
0622病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 16:33:21.59ID:NJjhPq080
秋冬はいつもパーカー着て寝てたんだけど、帽子部分が首に悪影響を及ぼすからヘルニア発症した今年は寝巻きも変えないといけない。。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 18:53:31.58ID:DFr94kZE0
>>622
寝るとき首の保温に
100ショップとかにあるペラッペラのネックウォーマーがおすすめですよ。
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 18:57:21.44ID:wMB62E9o0
トラムセットやトラマールはクセになる?
悪心がすごいらしい
自分の医者は処方してくれないけど
0625病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:08:00.62ID:DFr94kZE0
>>624
当方ロキソ常用に
リリカ・トラムセット・トラマール使用歴あり
現在トラマール使用中(平常時朝のみ)
調子悪い時は数が増える
そこまで癖になる印象はないです。
1週間ぐらいで
3→2→1に減らせる
0626病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:57:13.79ID:83F/tMc30
>>625
吐き気はどうですか?
トラムセットとトラマールはだいたい似たようなものですかね
前はリリカ1日300ミリで、今はタリージェ1日30ミリですがスカッと痛みがとれる感じがしません
ロキソニンも1日2回でもらってます
0627病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:34:29.20ID:8zk+/e0y0
薬漬けかよ(笑)終わってんな。
もう首吊れよ痛み取れるし
0628病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 17:45:06.55ID:AkTobw0h0
>>626
トラマール・トラムセットは
規定容量飲んでれば吐き気は時に感じません。
リリカは
強度の眠気と吐き気が出ました。

調子悪い時
整形の医師に以前相談したんですが
針治療してみては?と言われました。
それで最近知り合った鍼灸師に相談したのですが
針で痛みは改善できるそうです。
そういう選択肢を入れてみては
長文失礼しました。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:18:58.05ID:9LS+lImR0
トラマール服用中
最初のうちは吐き気止めと便秘薬を一緒に出してもらってた
必要に応じて飲む感じなので今はトラマールだけ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:25:47.68ID:BpS2nyFE0
リリカ、ボルタレン、ロキソニンはゴミだったな。全然効かなかった
効果があったのはトラマールだけ
ただ、痛みが和らいだので勝手に止めたら離脱症状で倒れた。知らない内に体が依存していた模様
0631病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:02:16.98ID:QQbPFlzX0
リリカは精神薬なのかな?神経に作用するから
突然やめると離脱症状出るって書いてありますね。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 22:07:44.37ID:nhNaazkf0
ヤク中の禁断症状かよ
健常者に刃物向ける前に自死しろよ
ゴミクズ
0633病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:07:57.59ID:/oVpayP40
>>632
匿名掲示板だからっておまえいつまでも人の苦しみもわからずにそうやって煽ってると、いつか必ず自分に返ってくるからそのとき後悔しないようにな。
もう精神崩壊してんのかなもしれないけどw
0636病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 07:40:52.62ID:qumisXyX0
朝から痛くて精神崩壊してて笑った
冬になったらどうすんの?
首吊ったら楽になるぞ
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 13:37:53.11ID:A9RYlNrh0
頸椎3〜4個詰まってると言われ、元々首肩コリは酷い方だったけど、
夏場は比較的少なかった気がする。
10月に入った辺りから、またし始め、最近は毎日のように首肩凝り、
頭も重くなり何かスッキリせず不調。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 15:17:34.12ID:ZjknH8j20
>>639
寒くなると調子悪くなる人多いですよ。
自分はマフラーやネックウォーマーで保温しています。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:19:15.03ID:VqQchTmK0
>>639
同じです。夏はそんなことなかったのに、10月入って急に肩こりが酷くなって首のヘルニアと診断されました。
毎朝首をホットパックしてるけど、首の根元っていうのかな?そこが痛くて辛い。マフラー、ショールは必須です。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 13:46:33.11ID:/PRuTQ3F0
>>642
毎日の通院大変ですね
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 14:31:32.45ID:LUOOBew50
>>642
痛いときは熱を持ってるから冷やしなさい!
と言われて、氷嚢を直当てで冷やしてました。
よくある牽引治療は、骨の間にガタができやすく不安定になりがちなのでやめなさい!
と言われて、先生に脊椎圧縮のワザをグイグイかけられる治療をしてました。
歩くことで脊椎は締まり、本来の自己治癒力が向上するので歩きなさい!
と言われて、ウォーキングを試みましたが三日坊主でした。
痛みが続くときは握った両手を肩幅の幅でまっすぐ前に出し、そのままゆっくりスクワットを5回やりなさい!
と言われて、これでしのいでます。
その際、足も肩幅の幅で膝を広げずにゆっくりと。
しゃがみながら息を吐き、吸いながら伸びる。
毎日このスクワット5回を1セット1ヶ月。
効果が実感できると思います。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:42:58.45ID:NwCNXkhY0
>>640>>642
気温が下がったり気圧…って大きいですよね。。。
肌も10月頃からカサカサになってきて最悪。。

夏のつもりでつい上半身襟なしで居たりすると
首が冷えたのか凝ってきて、慌てて襟ありのものに着替えてるという。
外に行く時は首元にストールやマフラー必須。

午前中良くてもだんだん首肩凝りが酷くなってきたり、1日絶好調というのが
この季節〜冬はないかも。
ロキソニンテープなど経皮鎮痛炎症剤湿布貼って凌いでる。
ダメな時は鎮痛剤、筋肉緩和剤、メチコバールなど(+デパスの時も)
即効性はないけどピップエレキバンもじわじわ効いて、湿布の下に貼る時もあり。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:53:44.27ID:aVxcWn/+0
>>644
頚椎圧縮って頭を上から押さえつけて椎間板圧迫するとか??
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 17:54:19.07ID:CWHRXYmo0
お前ら色々工夫してるんだな
さっさと首吊れば楽になるのに
どうせ生きてても独りじゃねえか
なんでまだ生きてるの?
0648病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 18:51:23.82ID:LUOOBew50
>>646
横向きに寝て、背後から肩と腰に手をかけられてグイグイっと圧縮される。
先生の勘というか、ワザ。
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 18:54:16.25ID:LUOOBew50
>>647
無駄な命とはわかっているが、自殺する勇気もない臆病者だよw
だから自分を傷めつけて病気に持ち込み、緩和治療だけやって死へと導くスロー自殺を実行中だよ。
保険金はちゃっかりいただく。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:18:02.40ID:ncqtSGT/O
かまってちゃんの相手はしなくていいよ
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:24:58.44ID:vUleydoT0
>>645
640デス。
ロキソニンテープは効き目あるけど
自分の肌に合わなくてダメでしたわ。
一番かぶれにくいモーラス使ってます。
それでも数日同じところに貼ると皮膚ボロボロになりますがww
ロキソニン+ミオナール+トラマール+胃薬2種が今のデフォ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:26:15.22ID:shgVrbO80
>>650
ガラケー小僧は生きてて恥ずかしくないのか?
目の前でポチられたら吹き出しそうになるんだが
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:58:05.13ID:SZl8dxdZ0
>>652
この人何なの?関係ない事でウダウダ何かストレス溜まってるの?
0654病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 00:44:22.45ID:lQnogiRQ0
本当お前らって頭悪いよなあ
レントゲンとMRI撮ったら悪いとこ丸分かりなのに
痛み止めとリハビリ案内されて嬉々として従ってるんだもんな
そんなことやってるからクスリ漬けの毎日なんだよね
根本的な治療すれば手術なしで完治するのに
まあヤク中の手遅れのゴミクズには精々寛解程度だろうけどまだ症状の軽い奴なら完治するのに本当勿体ないわ
アホはさっさと自死したほうが楽になるぞ
あんまり周りに迷惑かけんなや
0655病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 01:13:50.84ID:CLwyWdK40
>>654
なんかいろいろこじらせてて可哀想…
人生相談版に行った方が良いよ?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 01:23:18.10ID:lIg4anGK0
#整骨院(接骨院)の不正請求
#柔道整復療養費支給基準 
#ケガの捏造請求 
#部位転がし 
#負傷部位の付け増し 
#身内の保険証利用 
#無免許者施術 
#整骨院(接骨院)がやっている不正請求のやり方一覧 
#柔道整復師の不正請求にNO

上記ワードで検索
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 01:23:32.68ID:lIg4anGK0
整骨院(接骨院)の※健康保険適用範囲は急性のケガ(骨折、脱臼、打撲、捻挫、肉離れ)に限定されているけど、
特に高齢者なんてどう考えても慢性疾患・加齢による症状やん(笑)

同一の急性のケガ人が年がら年中、複数年に渡り通い続けるなんて常識的にあり得ない。
はっきり言って整骨院(接骨院)は不正の温床でしかない。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 01:23:45.38ID:lIg4anGK0
今どきネットでググれば整骨院(接骨院)の不正請求が昔から常態化、蔓延化してるのは直ぐに分かることなのに。
情弱、リテラシーが低いのか若しくは知ってても安価なら良いという浅ましさか…
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 01:23:57.85ID:lIg4anGK0
整骨院(接骨院)の保険請求は
解釈がどうたら不正は一部だと本気で信じている盲信の一般人や学生には、柔道整復療養費の算定基準を教えてあげよう。

本当に急性のケガだったと仮定して(有り得んけどw)
再診以後1部位10割610円の柔道整復療養費算定単価でどうやったら経営が成り立つと思っているの?www 
そら3箇所4箇所ケガしたことにしないと成り立たんわなwww 
で、3箇所4箇所もケガをするって交通事故にでも遭った重傷者ですか?wwwww 

同一の急性のケガ人が半年、1年、3年、4年、高齢者なら10年とか通い続けてるってどんな急性のケガですか? 
そら部位コロせな無理だわなwwwww  

残念ながら不正は一部ではないから大バッシングをされているわけですね。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 02:51:49.62ID:lQnogiRQ0
>>655
救いようのないアホだな
痛みと痺れで精神崩壊してるのか?
さっさと自死すればいいのに
相手してる人生相談員が可哀想だわ
0662病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:14:49.72ID:QjMT5H830
はじめてやったけど神経根ブロックって保険で5千円くらいするんだね
とりあえず毎週通ってみよう
いままで別の麻酔科でやっていたのが、安かったけどトリガーポイント注射だったみたいで効果なかった
0663病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 07:59:02.38ID:089svacY0
>>661
スルーできないのはガラケーと言われるのが苦痛という証拠だね
0664病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:10:00.58ID:h2peXInG0
令和なのにまだいたんだね、何世代なのか
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 08:17:42.44ID:hS2XLCda0
>>662
ブロックまじでオススメ
毎週といわず毎日通ったほうがいい
ローン組んでもやるべき
0666病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 11:45:03.73ID:xWmeG6S70
耳鳴りキーンとかあるやろ
あるいわ眩しいとかな視界が
0667病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 12:53:23.33ID:60N7MrTJ0
数年に一度激しい痛みと腕の痺れで病院に行ってブロック注射で緩和して終わる
MRIでは手術レベルの飛び出しだけど症状は何故か軽度〜中度
医者曰く飛び出てるところの水分量が多くそこまで悪さしてないんだろうとのこと
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:03:41.66ID:lg2YZLO20
>>667
どうして手術しないの?
怖いの?それともお金がないの?
0669病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:10:17.65ID:v8+rnBLy0
手術しないなら自死すればいいのに
何が楽しみで生きてんの?
0670病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 15:46:47.27ID:60N7MrTJ0
数年に一度のブロック注射で緩和されてるし医者にもまだ若いし症状酷くないから必要ないと言われてる
必要になったらすぐ手術するよ
0672病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:16:20.68ID:SYZobXKe0
痛さとグラグラするような眩暈で昨日からほぼ寝たきりだわ
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:23:15.91ID:+FgQ4YhF0
>>669
スレでも実社会でも不要なんだから、君がまず手本を示せばいいんじゃないの?
あ、そんな勇気無いから荒らしてるのか
0675病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:36:13.68ID:v8+rnBLy0
>>673
手術なしで完治しましたが何か
クスリ漬けのヤク中のゴミ虫と一緒にするなよ
さっさと勇気出して自死したら?
0676病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:55:51.69ID:+FgQ4YhF0
>>675
完治したのになんで居るの?
やっぱかまって欲しいの?
正直に誰にも相手にされなくて寂しくて荒らしてるって言えば、
このままじゃゴミ虫以下だよ
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:03:56.33ID:v8+rnBLy0
>>676
痛くて辛くて精神崩壊してんのか?
俺がどこに居ようが俺の勝手だろうに
そんなことも分からないからいつまで経ってもクスリに頼って惨めなゴミ虫なんだよね
さっさと自死したら?禁断症状から楽になるぞ
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:07:01.91ID:50ueVD5M0
痛みで辛い思いしてる人に自死しろとかどんな性格なの?
あんたの方がよっぽど構ってほしくて関係ないのにここにきて荒らしまくってるとしか見えない。
性格悪くて誰にも相手にされないとしか思えないわ。
0680病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:10:41.56ID:+FgQ4YhF0
>>677
いや駄目でしょw
治ったのに病気スレに常駐とか気持ち悪いよ
頑張って実社会に居場所見つけなよ、応援するよ!
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:14:40.72ID:v8+rnBLy0
ガラケー小僧またまたスルー出来なくて草

お前ら一体何が楽しくて生きてるの?
痛くて痺れて握力無くなって寝たきりになってさ
どうせ妻子すらいないぼっちなんだろ?
可哀想になあ
全てに於いてマウント取れるわ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:25:03.45ID:v8+rnBLy0
いっぱい釣れたと思ったら図星さされて黙っちゃったかw
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:25:21.05ID:xw7sXLy80
可哀想なのはお前の方だよ
まだ気付いてないんだな
精神科に通院中なのか
0685病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:32:44.69ID:T7c3t3BT0
>>684
惨めなガラケー小僧
スルー出来なくて効いてるのが証明されたね
0686病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:34:28.34ID:T7c3t3BT0
図星さされて発狂しちゃったかな
まあクスリが切れたことにしといてやるよ
あんまし虐めると可哀想だしw
0687病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:34:55.71ID:+FgQ4YhF0
>>682
君みたいに張り付いていられないんだよ
早く社会復帰出来るように応援してるよ!
0688病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:39:14.16ID:IbkoMZ1S0
荒らしに構う人も荒らしですよ
NGIDに入れて放置推奨
0690病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:59:52.79ID:50ueVD5M0
あれ?なんか一人二役やってる分裂症の人に思えてきたわ。
スルーしますね。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:25:20.88ID:2m3r7QkZ0
気がついてないだけで頭に麻痺が出てるのかな
0692病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:51:49.46ID:4Xlz4aSv0
自死しろよ自死しろよって自分かわ本当は死に体んだろうね
事件起こすなよ?淋しいからってまわりを巻き込まないでねw
0695病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:43:14.71ID:7HKooF1y0
>>774
貴方が日本語の読み書きが苦手なのは分かったよ
それを私たちにどうにかしろと言われても困る
来世はもう少しまともな知能を持って生まれるよう頑張れ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 08:35:37.00ID:MxKdTMTL0
あらしはスルーに限る
エサを与えないように
0702病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:41:31.39ID:2WQLjXT90
一度寛解したのに再発した人っています?
0704病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:58:12.04ID:AAHrjZLa0
再発したから寛解って言うんだよバカか
0714病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 06:52:14.00ID:PexRPOCO0
>>713
副作用ヤバすぎて草
0715病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:36:21.68ID:aLHzQhjA0
寝たきり老人はよろしくない。
頸椎ヘルニア体操と頸椎ヘルニアストレッチをネットで探して始めた。
発症から11ヶ月。
未だに力が80%くらいしか出ない。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:22:17.73ID:eVfGBpKl0
寝ると首が痛いんだけど、どうすればいいの?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:20:30.67ID:H9lFO1ECO
枕の高さや寝る姿勢を調整して、痛くないポジションを探す
0721病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 08:49:46.85ID:auuJ5Iqt0
牽引ですねw
どこの病院でも接骨院でもポピュラーな
治療法ですよねw
0722病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 10:04:41.45ID:umaqGPtJ0
本当ですか?首吊りにならないですか?
それで死んだからって自殺幇助で恨むつもりはないですが、後遺症で悪化したら嫌ですね…
0723病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 11:09:11.10ID:7SukSEF90
恨むつもりは無くともそんな状態で見つかれば、事件性の確認の為に警察が調べて結果的にここにも辿り着く
0724病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:17:42.04ID:KQtigG+/0
本当かどうか不明だけど、有名バンドマンがドアノブにタオルをかけて牽引ってあったような
そんな危ないことしないで病院へ行くかタオルを使った安全なストレッチを調べてやった方がいいよ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 12:38:08.92ID:2ME2EvaO0
そんな改善目的の意味で吊れって言ってないと思うぞ
0726病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 13:09:58.87ID:i7pG76zT0
>>723
お得意の妄想かな?
自殺幇助も知らん発達障害のお前は首括った方が世の中人の為だぞ
0730病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 16:01:40.25ID:2ploILfS0
昼休憩に手拭いで引っ張ってみたら大変楽になった
かれこれ3時間たつが痺れなし
0731病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:12:19.11ID:tu3WDCyk0
頚椎症性神経根症でC6のヘルニアがあると診断受けたんですが痛みが肩甲骨周囲と前腕の外側部にあるだけ
耐えられずに病院行ったわけですが、痺れは特にないんですよね
ジャクソンテスト?とかMRIレントゲンと放散痛の部位で確定されたけど医師は痺れがない事で症状が微妙に一致しない感言われてました
ロキソニンとリリカを貰ってとりあえず飲んでますが、1日じゃ効かない?
本当は五十肩とかだったら違う治療法とかあるんですかね
0732病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 06:11:05.90ID:AvxJiOPl0
>>731
何故医者に訊かないの?
0733病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 06:37:02.50ID:IiaLeGIh0
>>731
リリカには即効性はないから、とりあえず1週間ぐらい飲みなさい
それで効かないようならもう一度医者へ
0734病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 07:05:35.85ID:poKo5J+A0
MRIだけど、唾液飲み込むだけでも少し動くようで5分くらい撮り直しになった
音なっている間は口動かすのもダメみたい
今回撮りにいった病院では、「今から〇分頑張ってください」とあらかじめヘッドホン越しに言ってくれたけど、2〜3回撮り直しがあった
0735病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 11:54:34.20ID:GOfZzIS70
>>731
そのまんまクスリ漬けになって延々と病院通いだな
大半のアホがそうなる
0736病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 09:22:25.01ID:PKWYBVzv0
2週間、トアラセットやめてみた。

だめだった。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 15:49:44.19ID:G9MTEin80
>>731
同じ症状と病名です
薬もまったく同じだけどすぐにききました
0740病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 16:35:45.61ID:0pI6JwdD0
>>738
クスリ漬けのアホw
惨めな人生送ってんなあ
レスから悔しさが滲み出てる
0741病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:38:14.42ID:/mTob0Md0
薬なんて飲まなくても治ったよ
元々痛みに強いみたいで頭痛でも薬なんて飲まない
0742病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 08:54:19.07ID:4vptJCNt0
>>731
私も同じ症状と診断でした。
痺れも無かったです。
一日で痛みが無くなる事はないけど、一ヶ月くらいで良くなりますよ。
多分軽症の部類です。
私は一ヶ月で良くなって、治ったー!完治!と思い換気扇の掃除したり、休んでた分を取り戻すかのように筋トレして再発したバカ者です。
気を付けてね。
0743病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 14:18:39.21ID:Y9ymVLHI0
神経に触れて痛みを感じてるのに痛み止めで完治する訳ねえだろ。
ほんとアホが多いよなあ。ちゃんと学校でたんか?
発達障害じゃ無いんならクスリの飲み過ぎで頭も麻痺してるみたいねw
0744病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 16:25:38.80ID:uyI0/94D0
>>743
だから飲んでねーで治ったってんだよ
うっせーガキだな!
0745病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 20:19:57.88ID:Y9ymVLHI0
>>744
それただの筋肉痛なw身体の病院より頭の病院に行ってこいよ
0746病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:17:52.59ID:zQai/zVp0
>>742
ありがとうざいます1か月くらいで軽快するといいなと思ってます
しかし痛みだけだったんですがC6の支配領域?に痺れが出てきてて範囲と程度が増えつつあります
次病院行けるのが2週間後くらいなのでどうしたものかと思案中です
0747病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 08:23:06.93ID:4leccBNW0
心配するな
そのうちクスリ漬けの毎日が来るから
せっせと通院して病院に金を落としてこいよw
0749病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:24:36.51ID:4leccBNW0
>>748
お前も?すでに行ってたのかw
自分が病んでるからって他人も病んでると思うなよ
0751病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 16:18:58.22ID:3cBEWOeE0
相手にするからまた来るんだよ
無視しろよ
スルー耐性ないなあ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 18:25:38.68ID:WYI0mPKs0
クスリ漬けで脳が麻痺してるヤツは言うことがやっぱ普通とは違うねえ
0753病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 18:00:05.28ID:w4J7/S0TO
今年はなんか調子がいいな、寒くなると出てくる症状が出てこない
朝晩はそれなりに冷え込むのに
0754病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 02:38:24.60ID:nFYQutir0
脱力痺れがとれない。 
一生の付き合いになってしまった。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/24(水) 04:36:18.20ID:BdssXRBh0
猫背なんじゃねえの?
惨めな人生だと俯きがちだもんなw
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 07:44:38.47ID:TeQvv8H30
>>742
私も同じです。
1か月で痛みが緩和されたけど最近寒いから固まるのか、また痛みが出てきました。起床時特にダメです。
首の痛みが出てくると腰まで痛くなるので苦痛です。
温めると少し楽になるかな?
0758病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:01:31.80ID:EhOCv/Dn0
>>757
わざわざ聞く必要ある?
温めてみりゃいいじゃん
ここの住人は同調者を求めすぎ
0759病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:04:13.27ID:XTO978zX0
だってクスリ漬けで脳が麻痺してますからw
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:11:14.89ID:r6NSWpdF0
色々やってみて自分に合う方法を見つけるしかないよね
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:31:32.97ID:5NeOFnhD0
病人は病人に冷たい
同情してくれるのは健康な人

は本当たったな
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 11:39:25.92ID:eqMunPIn0
クスリ中毒のお前らのことですねw
0767病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:31:03.07ID:/Hs/1EMK0
やめて下さい。こんなん載せるのを。弱いもんいじめですよ。本当に皆さん痺れなので困っているんだから。
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 13:38:02.31ID:nmhJo3y50
>>767
最初から見ない方がいいよ。
あたおかが病人いじめしてるだけだから。
弱いものにしか相手できない可哀想なやつなんよ。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:01:30.17ID:do2sU2OpO
まあまあ実生活では日陰でコソコソ生きてる人なんだから、みんな生暖かい目で見てあげようよ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:41:33.09ID:oHWHGmt30
ロングパスが見事に刺さってて大爆笑
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:20:56.21ID:ePotntYg0
アタオカだから来世もガラケーなのかな?w
0778病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:08:58.50ID:6AOLgwEE0
薬の服用などの保存療法や、整体 整骨などの一時的に痛みを和らげる方法を選択している人の気持ちが分かりません…
手術費用がないのですか?
それとも手術が怖いのですか?
0779病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:17:06.39ID:tsocSfp00
9割は自然治癒する
手術にはリスクが伴う
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:59:43.17ID:o/DSYUae0
IDコロコロしたり、上げたり下げたり、微笑ましいな。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:35:06.17ID:6AOLgwEE0
>>779
手術のリスクとは具体的にどんなことですか?
保存療法で薬を服用し内蔵に負担をかけ続けるリスクについてはセーフなのですか?
実際、頸椎手術した人の後悔した事例がネットでヒットしないのですが…
先入観だけでの発言にしか思えません…
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:49:32.55ID:8CayyrPq0
クスリ漬けで頭がイカれてるだけあって根本的な治癒方法すら分かってないな
短期間でしかも手術なしで完治するのに本当に頭悪い
0785病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:00:37.46ID:KcLZDoDP0
>>783
私はヘルニアと後縦靭帯骨化症で前方除圧固定術で手術済です。
手術しないと歩けなくなるのは分かっていたので手術になりました。
手術のリスクは万が一失敗すれば四肢麻痺です。
だからよっぽどでないと手術はしないのです。
腕のあるお医者じゃないとできない手術ですからね。
整形よりは脊椎外科医にかかるべきです。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:45:57.97ID:8CayyrPq0
惨めな人生やのうw
ガチャに失敗したんか?
さっさと首括って来世に期待しろよ
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:59:04.52ID:6AOLgwEE0
>>785
後方からの頸椎椎弓形成術ではダメだったのですか?
0788病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:08:07.88ID:6y2/FKvF0
自然治癒で治るのに手術するの?頭の病院に行った方がいい
もう手遅れだけどね
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:22:40.72ID:69QSFHuF0
クスリ漬けのアホども論破されて涙目かよザマァw
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:18:29.08ID:MH6ULM7Z0
自然治癒の言葉を信じてクスリ漬けの生活お疲れー
もう何年目なの?w
毎年この時期に発症して落ち込んでるアホを見るたび笑いが止まらない
0791病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:50:20.40ID:MH6ULM7Z0
椎間板が悪いなら生き返る治療を受ければいいのに痛み止め渡されてクスリ漬けw
病院にせっせと上納してるアホどもって病気を治す気はあるの?
脳まで痺れて麻痺してるから正常な判断ができないと思いたいが元々の知能が低いから仕方ないね!
首括って来世のガチャに期待しろよw
0792病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:07:07.07ID:IMH00dab0
>>785
手術及び入院費用はどれぐらい掛かりましたか?
それから入院期間は何日ぐらいでしたか?
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:45:13.31ID:6tIK7lpX0
>>792
いくら掛かろうが限度額適用で払えるだろ
頭悪いと大変だなw
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:12:12.70ID:IMH00dab0
>>785
手術及び入院費用はどれぐらい掛かりましたか?
それから入院期間は何日ぐらいでしたか?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:58:56.14ID:1E4y+8Xd0
>>794
10万あったらひと月は手術入院できるというのにその程度のカネも知能もないど底辺のドアホwww
惨めな人生を悲観してさっさと燈消しとけよ
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:00:55.88ID:Adj0oAve0
だから相手しちゃ駄目だって
本当は話を聞いて欲しいのに誰も聞いてくれないので駄々こねて暴れている可哀相な人なんだから
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:02:38.19ID:IMH00dab0
>>785
手術及び入院費用はどれぐらい掛かりましたか?
それから入院期間は何日ぐらいでしたか?
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:24:15.38ID:C/dwjAui0
800
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:13:23.57ID:69QSFHuF0
>>798
どう見ても可哀想な人はクスリ漬けのお前だろw
クスリが切れてイライラしてんのか?
お前の惨めな日常はそんな事ではリセットさせないぞ
さっさと首括れや
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:21:43.79ID:P1izk0AJ0
>>801
はーいお爺ちゃんー!
お注射して寝ましょうね!
一般の人の迷惑ですよー!
0803病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:22:38.99ID:AT8omMUq0
クスリ漬けのアホが何か言うとるw
やっぱ脳が麻痺してるアホやし痛みでイライラしとるんか
さっさと首括って楽になったら?
周りが迷惑しとるぞww
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 12:59:32.26ID:D3HlNYXc0
1つ目の病院で前方固定進められ、2つ目の病院で前方固定か椎弓形成術を進められ、3つ目の病院て内視鏡椎弓切除術をすすめられ、結局体の負担の少ない内視鏡しました。
術後医師からは神経通っていると言われましたが症状悪化していき、4つ目の病院で首じゃない、この程度でそんな症状出るわけないといわれました。
今は脳神経内科検査中です。みなさん必ずセカンドオピニオンしてよく考えた方がいいですよ。
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:19:13.95ID:AT8omMUq0
もう首括っとけよ
初動から間違うとこうなるんや
低い知能を恨んで来世に賭けろ!
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:19:57.09ID:gGzq3TpV0
>>805
今後また結果わかったら教えて下さい

症状等違うと思いますが俺もヘルニアが脊髄にギリギリあたってないので、痺れる原因は不明ですと言われてます

症状は和らいでたまにしか発症しないので様子見してますが気になってはいます
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:23:44.95ID:2Mfny9oQ0
>>806
はーい
お爺ちゃんー!お薬の時間ですよー!
一般の人に迷惑ですよー!
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:13:48.83ID:AT8omMUq0
ヤク中だもんなあw
リリカ、トラムセット、ロキソニンで飛ぶような奴だし
脳が麻痺してるから無敵と思ってんだろ
ホント可哀相なアホども
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 01:14:13.11ID:HOSpRaD60
ヤク中がまた意味不明なこと呟いて発狂してるなw
リリカ切れたんか?惨めなジジイだなあ
自分がジジイだからって他人も爺と思うなよw
さっさと首括って楽になれよ
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 07:20:41.07ID:tHBetpun0
筋肉痛じゃねえのに痛み止めで治るわけねえだろw
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 07:58:12.63ID:u3aWuzbb0
基地害が今日も壁打ちをしています
ご苦労さまです
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 08:43:21.23ID:bfz6buXr0
>>814
飽きもせず同じ事ばかり繰り返し書き込みしてるから認知症のお爺ちゃんなのかと思ったわw
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 10:14:54.90ID:tsJRmMd70
いや、別に何書かれてもなんとも感じない基地外になっちゃってるからいいんじゃね?リリカ知ってるってことはきっと治療でめちゃくちゃにされてあたおかになっちゃったやつなんだろうな。毎回可哀想に思うよ。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 12:38:12.85ID:5iZBHgB+0
また朝から惨めな人生のジジイがクスリ切れて発狂してるなw
はやく貰いに行って来いよ、頭のクスリも一緒になwww
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:48:53.96ID:nIZg2UyZ0
>治療でめちゃくちゃにされてあたおかになっちゃったやつw

自己紹介かな?それともジジイだから認知症で分かってないのかな?はたまた脳が麻痺してるだけ?
どうせヤク中のあたおかなのは分かってるし今更どっちでもいいけど何でまだ生きてんのかなあって不思議で仕方ないし可哀相って思う
手術する金もない勇気もないただ痛み止めで延命するだけのゴミクズはさっさと首括った方が世のため人のため
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:50:24.02ID:tsJRmMd70
よっぽど当たっててムカついたんだねw
引用までしてやっぱ基地外だわこいつ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 13:58:09.01ID:nIZg2UyZ0
図星がささってスルーできないゴミクズ哀れw
引用されて顔真っ赤www余程構って欲しかったんだな
可哀相に
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 14:01:31.51ID:nIZg2UyZ0
さて釣れるかなー
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 14:08:47.02ID:1JIaghtV0
↑自分のこと書かれてるのに文章読解能力さえなくなってるのはもう手の施しようがないね。
病人を中傷する同じ言葉の繰り返しばかりだから語彙力さえないみたいだし。何言われてもなんとも思わない。
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 16:11:46.72ID:BohJtVBq0
痛くて痺れるほど効いてるのがよく分かるw
だいたいヤク中の病人に何言われても何とも思わないけどね
だって脳が麻痺して認知症のお爺ちゃんが自己紹介してるだけなんだもの
まあ金もない勇気もない可哀相な人って事で認識して皆んなで笑ってあげてるよ
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:42:01.94ID:6Lvc4q4H0
自演して支離滅裂なこと言い出した
分裂症か…
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 18:46:22.03ID:BohJtVBq0
ヤク中がまた支離滅裂なこと言ってるよw
脳が麻痺してるか認知症か元々知能が低いのか知らんけどw文章の読解力が無さすぎて毎回可哀相に思うわ。
まあ普通に頭悪くなかったらとっくに病気治してるけどな
いつまでも痛み止めで我慢してるアホどもって発達障害か何か?
それとも耐性レベルMax目指してんの?ww
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:40:49.11ID:TtXDlvcU0
ここのヤク中のアホどもはもう手遅れで手術するか首括るしか選択肢は無いんだけどw
MRI撮ってから痛み止め渡してくるような医者に当たったらそのままヤク中への道を転がり落ちるぞww
原因が明白なのに痛み止めで治るわけがない
放置して悪化させるだけw
こんな簡単な道理すら理解出来ずに盲目的に無能な医者に従ってるクスリ漬けのアホどもww
痛みへの耐性はあってもスルー耐性は全く無いんやなww
さっさとお薬飲んで寝んねしような認知症のお爺ちゃんはw
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 20:15:19.93ID:5tbxpHOt0
では、アンタのお望み通り手術するわ
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 07:08:28.00ID:MDPyUyP30
今朝も冷えますねえw今頃ヤク中が呻いてる頃かな?
病気を治さずにひたすら悪化させてるアホww
図星を指されて赤っ恥
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 07:15:46.76ID:MDPyUyP30
818
> 飽きもせず同じ事ばかり繰り返し書き込みしてるから認知症のお爺ちゃんなのかと思ったわw

お仲間のヤク中のアホが草生やしてるぞ〜
全然煽りになってないなww
0836病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 13:54:31.51ID:GnDB05jJ0
あーやっぱりそうかw
ひたすら痛み止め飲んで悪化させてるアホだもんな
定期的にMRI撮りゃどんどん黒くなってるのが分かるのに
主治医も相手したくなくて薬だけ処方してるんだろう
だってクスリないと暴れちゃうヤク中の基地外だからw
だいたい待合室で肩当たったくれえで痛い痛いって大騒ぎしやがって新種の当たり屋かと思ったわ
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 15:45:00.69ID:k1ngRyFr0
>>836
お爺ちゃんさっきと同じ話何回もしてるのに気が付かないの?
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/30(火) 16:26:40.38ID:gFG7U8UL0
草生やすの忘れたのか?w
ヤク中になると脳が麻痺して認知症になるらしいなww
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:45:24.32ID:rBhhj90zO
キチガイが他スレに移動したから静かだね
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:55:47.35ID:FSHq4eFf0
どのスレに移動した?
かまってもらう相手がいなくなったから移動したのかw
笑えるな
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:29:37.66ID:2mVAknO70
ずっと相手してくれるの待ってるんだね…
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 12:06:14.19ID:AwzCZTuF0
そんなに構って欲しかったの?
それともクスリ切れて我慢できなくなったの?w
クスリ漬けのアホどもは脳が麻痺して認知症だからなあ
ほんとヤレヤレだぜww
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 14:40:58.16ID:AwzCZTuF0
>>840
おっ草生えたじゃんw
認知症のお薬のんで少しはマシになったんか?ww
笑えるな
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 14:47:07.92ID:AwzCZTuF0
>>839
ガラケーおじいちゃんはまだ生きてんのか?
クスリ漬けの気狂いなんだからさっさと首括れよ
とっくに主治医から見放されてんのにな
0847病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:19:26.19ID:WatmT3yJ0
あれれ?病気悪化させるしか能のないクスリ漬けの統失ちゃん何してるの?動画みて興奮しちゃったのかなw
困ったもんだねえww
0849病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:56:24.36ID:JkZWkPti0
今日も残業かあw社畜は辛いぜ
病院通いのヤク中は定時帰りか?それとも無職?w
構ってやれなくてスマンのうww
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/03(金) 15:16:24.13ID:NGDRHcPs0
ヤク中キチガイが他スレで暴れてるようだなw
可哀相アピールしてないで呼吸止めて楽になればいいのに
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:05:00.08ID:gLX5/+kR0
【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:37:00.64ID:ksWTqoqi0
嫌なら見るな書き込むな
これが出来ないからヤク中キチガイなんだよなあw
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 10:15:33.05ID:ZvvDxTSE0
この病を抱えて老いていくと考えると虚しいな。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 11:08:59.40ID:bJMb8M0C0
だから楽になれと言ってるんだがw
どうせ独居老人なんだろ
痛くて気持ちよくなれないからセックスに支障でるもんなww
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 11:45:15.44ID:bJMb8M0C0
酒を飲む干すことすら出来ない哀れな人生だな
忘年会で早く空けろよ!って急かすの好き
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:38:36.91ID:st5eVCrF0
いちいち語尾にw付いてるのはなんで?
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 12:50:35.87ID:wMjrCkU40
↑これがヤク中キチガイの認知症です。ここまで来ると手遅れですね。何を飲んでも効きません。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:15:01.52ID:ytJDH94p0
去年の11月位から腰痛と坐骨神経痛が酷くなり受信したらヘルニアと診断されました。
それから手術はしないでペインクリニックに週1のスペースで1ヶ月通院しほぼ痛みもなくなり日時生活は問題無しまでになりました。
1年経ちましたが以下の症状がまだあります。
@車の運転や乗り降りなど日常生活をしていて腰が頻繁に痛くなる(数日で良くなる)A未だに左足の足先に痺れや感覚が鈍い感じが残っている。
B伸びをすると左足のふくらはぎがかなりの頻度でつる。
同じような方いますか?もう一度大きい病院を受診した方がいいでしょうか?
気になるのはAです。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:46:43.12ID:CZ6f1o0PO
>>860
痛みが緩和しただけでヘルニア自体が治ったわけではないのだから、多少の症状が残るのは仕方がない
気になるなら病院へ
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:51:59.96ID:wMjrCkU40
アホはすぐ近くの整形に行くよなw
二度手間ってことに気づかないんだろうか?
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 14:57:43.73ID:wMjrCkU40
そして認知症のおじいちゃんだから頚椎で腰痛の話題を振りガラケーおじいちゃんがレスポンスw
分裂症かな?もう末期だねww
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:25:25.76ID:hB1IQx+m0
>>860
再受診が必要かどうかぐらい自分で判断できませんか?
○○の近くでお薦めの病院はありませんか?みたいな質問なら分かりますけど
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:30:16.37ID:wMjrCkU40
ヤク中のキチガイで脳が麻痺してるからなw
認知症のおじいちゃんがおじいちゃんに何を言っても無駄ww
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 16:48:26.92ID:2kQJsJGH0
ここ2ヶ月、地元の脳神経外科へは行かず、薬も飲んでませんが、飲んでも飲まなくでも、左手指の痺れは変わらず同じだと改めて気づきました。本当に。病院って?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 07:28:48.67ID:+b6TH2r70
脳が麻痺したキチガイの相手なんかしたくないから適当なクスリだけ渡して帰すのさ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 13:01:46.68ID:+b6TH2r70
筋肉痛じゃないのに痛み止めで治るわけがない
日々悪化してるのに脳を麻痺させて認知症へまっしぐらw
家族にこれ以上迷惑かける前にケリつけたら?
そんな家族いないと思うけどw
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 07:39:26.15ID:cT8sqgaN0
ラジオ体操良いな!海老反りが首の凝りを解してくれる
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 09:31:09.00ID:QQHNyR7l0
力仕事に転職したけど一ヶ月で椎間板ヘルニアになった。まだ手術するほどでもないとの事やけどやっぱり仕事変えた方がいいかな?
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 11:31:19.04ID:iUVbYS1P0
>>871
現場にあるクレーンで背骨吊ったらピンと伸びるんじゃね?
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 21:50:02.89ID:QQHNyR7l0
ピンと伸びたらヘルニアなくなるん?
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 08:08:28.90ID:RpzRNbo30
MRI画像に黒くはみ出てるの見たら、これが消えたり引っ込んだりする気がしなくなった。
医者は手術などでいじらないほうが良いと言うし。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 11:05:23.70ID:CDVPqy/F0
責任を負いたくないからクスリ渡して現状維持w
せっせと病院にカネ落としてるお前らって何かの依存性なの?
パチンカスに似た様なモノを感じるww
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:15:20.53ID:0BMKsivA0
【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 21:18:21.33ID:e4BKWVOb0
またヤク中キチガイが他のスレで暴れてるのかw
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:39:18.61ID:YwudOagE0
寒くなって首と腰のヘルニアの痛み再発
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 17:14:09.35ID:H9+f0O+00
画像や動画を貼るのは例の基地害
ワンパターンで分かりやすいw
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 03:51:03.09ID:9P/gZbSd0
>>881
湯船に入った後は調子良いや
でも寒くなるとまた痛み出す
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:52:05.15ID:19O+t7Lb0
ヤク中キチガイが他スレから追い出されて又戻って来たよw
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:25:55.08ID:19O+t7Lb0
ヤク中キチガイがあらわれた!

コマンド?
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:01:16.93ID:7swI0aLy0
【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 12:46:37.83ID:iJRaVpOO0
↑わざわざ書き込みにくるヤク中キチガイのお陰で皆いなくなりませんw
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:40:32.02ID:svwzlE+v0
ヘルニアは治っても頭がオカシイのは治らないみたいだね
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:44:03.47ID:9tLzUb/H0
あれれ?皆いなくなってるはずなのにまだ居るぞw
ヤク中キチガイは認知症だからなあ
あたおかなのは当然としてもこれはちょっとないわww
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:52:56.03ID:9tLzUb/H0
明日は朝からアホどもの呻きで溢れそうだなw
痺れるなら切り落とせよ
どうせもう使い物になんねえだろ
四股も脳もww
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:16:10.73ID:Ra52BAVs0
>>894
ヘルニアって治る病気なのに何時迄も拗らせてヤク中になってる呆け老人がまたオカシイこと主張しているなw
もうクスリ切れたんか?
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 21:57:13.84ID:JvKqprIK0
頭がヘルニアの基地害が出没してるけど触っちゃ駄目だぞ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:51:39.71ID:19O+t7Lb0
>>898
自己紹介ですか?
何やってもヘルニアが治せないクスリ漬けのキチガイw
0900病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:57:31.81ID:BS7YhL3C0
頭もヘルニアだからいつまで経ってもヤク中キチガイなんですねw
その発想は無かったです!
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 23:36:26.64ID:JBc6vVop0
【コミュニティの面白さ】

病人が質問をする

同じような症状の病人が集まってくる

治す気がないヤク中がクスリ自慢を始める

クスリに依存するアホが増える

ヤク中の脳が麻痺して認知症になる

言動が面白いから見せ物になる
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 07:03:41.71ID:LmfvmXDP0
>>211
クスリ漬けのアホどもw
もう認知症でレスすら出来ねえか
笑える
0905病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 10:07:17.04ID:Y16SdyZQ0
↑クスリが切れて自暴自棄になったヤク中キチガイが喚いてて笑える
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:38:10.37ID:wye6h4VQ0
↑クスリが切れて自暴自棄になったヤク中キチガイが喚いてて笑える
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:04:34.43ID:/PnWnlJ90
この病気って寝起き背中痛かったりする
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:33:25.78ID:sa7Tx+FH0
>>908
自分の場合
肩甲骨の痛みから始まって、腕のしびれ、手先のしびれと範囲が広がったわ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:38:04.67ID:wye6h4VQ0
↑頭がヘルニアだとそんな症状なんですねw
惨めやのうwww
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:46:09.11ID:wye6h4VQ0
クスリ漬けの惨めな人生かあ
くっそ笑える
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 14:49:16.48ID:dWGmhcYE0
人間年取ったらガタが来る体なのにお前らヤク中ときたら
もうガッタガタwおまけに歯もガッタガタww
優越感しかないわあ
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:02:39.56ID:McR0fyXJ0
頭部ヘルニアくん、元気があって宜しい!
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:19:55.22ID:dWGmhcYE0
↑頭がヘルニアだとそんな症状なんですねw
惨めやのうwww
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 23:35:05.68ID:/PnWnlJ90
>>909
寝起きですか?私も肩甲骨が痛いんです。うまく説明できないけど深部が。でも首は痛くないんですよね。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 05:49:00.93ID:qrwzd8BG0
首悪くても首痛くない人いるよ。私もそう。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:25:18.15ID:2l2/mNfu0
ヤク中の朝は早いねー クスリ切れて発狂かな?
0920病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:36:10.84ID:2l2/mNfu0
お前らが基地外だとしても放火や飛び降りなんか絶対にやるなよ!周りの迷惑を考えろ!
ヤク中は独りで呻きながら逝け
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:04:00.11ID:2l2/mNfu0
頭ヘルニアだと遊ばれてることすら分かってないんだなw
かわいそうに😢
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:14:39.15ID:yRd01cuz0
またヤク中キチガイが出没してんのかw
日曜日だから病院休みでヒマなんだな
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:52:07.29ID:HkObXEbH0
なんか肩甲骨の深部が痛いんだけど、同じ人いる?布団変えたらいたくなったんだけど。フローリングに直接引いてます。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:54:15.29ID:2l2/mNfu0
ほんとヤク中ってあたおか多いなw
IQ低そう
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:57:46.78ID:2l2/mNfu0
↑頭ヘルニアのヤク中キチガイが出没してるやんけwww
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:03:52.38ID:2l2/mNfu0
まあ病気の治し方すら分かってないアホだしな
クスリ飲むたびに俺の言葉を思い出してイライラしてそうw
くっそ笑える
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:47:08.45ID:XW2fCBW70
頚椎のヘルニアの前に頭のヘルニアを直して手直してきたまへ
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 02:24:13.11ID:pw1vmtWV0
頭ヘルニアかよw可哀相なヤク中キチガイだなあ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 06:25:22.10ID:pw1vmtWV0
>>941
効いてる効いてるww
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 06:46:11.96ID:pw1vmtWV0
痛い

痺れる

病院に行く

様子見ましょう

クスリ飲む

痛い

痺れる

病院に行く

クスリ貰う

病院に行く

クスリ

クスリ

クスリ


>>919
まだ続けるの?ヤク中キチガイの人生をw
頭ヘルニアだからクスリ漬けなんですねww
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 07:15:24.44ID:JTRQlUCI0
落ち着いてた痛みが寒さと共にぶり返してきた
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 13:52:06.49ID:+NKKACMS0
悪化して顔がひょっとこになる症例ある?
自分がそうなんだけど。。。
ちなみに顔が右にきゅーって曲がった
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 20:37:49.49ID:X3FcMuL30
>>949
顔がヘルニアなんじゃねーの?
クスリ漬けの末期になると顔面麻痺が進むらしいぜ
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:23:29.48ID:x7C4BUU00
自分が治らないからといって、その腹いせに他人を攻撃する売女の母に育てられた韓国人が主導権を握ってるスレってこちらで良かったでしょうか?
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:26:56.46ID:x7C4BUU00
あほやな
ヤクが一番直スマホ為の基本なかやんけ
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:32:22.15ID:x7C4BUU00
お前らの母ちゃんて売女やんな
で父ちゃんはエッタか韓国やろ

それならヘルニアくらい簡単に治せるやろ?
0954病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:34:54.13ID:x7C4BUU00
ヤク中連呼ジジイはどっか行ったのか?
ムラから若いモン呼びにいっとんのか?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:49:40.65ID:dItaYItj0
>>950
テメーに行ってんだよこのキモオタw
さっさと返事せんかい
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 02:55:09.30ID:Ce3cyc120
ヤク中キチガイw
クスリ切れて攻撃的になっとる
分裂症のアホは放置に限るなwww
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 03:09:56.84ID:hWPInq2N0
>>956
素朴な疑問なんだが何処に行くんだ?
行くときは行き先言ってから行けよ。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 03:58:27.71ID:Ce3cyc120
こいつヤク中キチガイだからな、何言ってるのか分からん
脳が麻痺して呂律が回ってない
0960病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 11:04:27.11ID:fjKNRG0/0
>>958
バカかテメーは?w
なんでも教えてもらえると思うなよ?
テメーで考えろや
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:25:02.88ID:wNG0CFKR0
>>963
イジメれて嬉しいけど、どったの?
痛くて痺れるほど悔しかったんかw
所々日本語おかしいけど、頭ヘルニアでマトモに喋れてないようだね。
お悔やみ申し上げますww
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:08:04.08ID:fjKNRG0/0
>>964
テメーに「はい」しか認めてねーんだ、
この糞パシリがw
身の丈をわきまえろよ バカがw
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 18:21:44.40ID:/sV26VDW0
ヤク中キチガイが出没してるねw
主治医から見放されたのかな?
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:39:05.65ID:fjKNRG0/0
>>966
テメーの面見てみてーよ
情けない面してんだろうなw
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 01:00:54.79ID:KW08BX6M0
なんなの このスレ?
0969病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 04:52:25.77ID:vtMNpZWI0
まちを歩いていたらいきなり上から首をコキーンと引っぱられたら治ったなんてことはあるかな?
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:59:42.28ID:3stuNqeu0
>>968
11月から、かまってちゃんが居ついている
こういう人は、無視して相手にしない方がいいよ
ネオ麦茶(キャットキラー)もこんな人だったから
0972病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:23:43.96ID:01VigAEW0
>>968
ヤク中キチガイのことだろw
ここは病気を治さないでひたすら鎮静剤を飲んで暮らしてるクスリ漬けのアホどものスレな
さっさと楽になれって教えてやってるのに孤独死するまで必死に踠いてるよ
コイツらクスリが切れると直ぐ攻撃的になるからな
無職が多いから仕事の合間に遊んでやると面白い
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:37:33.91ID:01VigAEW0
>>971
ネオ麦茶
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/西鉄バスジャック事件

2000年の事件だけど、お前いくつなん?
いい歳して5ちゃんだなんて人間オワってんなw
未だにこんなコンテンツにしがみ付いてるなんて流石ヤク中キチガイってところだな
依存性が強い
0975病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:43:05.08ID:W1DF9uJv0
>>972
何やってもダメなテメーが上等な口効くなよw
0977病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:41:28.23ID:M4MKUWeP0
何やってもダメな例はこちら>>975

「口を利く」が正しい日本語な。

頭ヘルニア上等だからってのは言い訳にならんぞw
厚顔無恥ってのはお前のためにある言葉だな。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:52:58.02ID:W1DF9uJv0
>>977
それがどうしたんだ?この糞パシリがw
職場で虐められてるからって、5CH荒らすなや
まぁテメーらしいがなw
0979病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 18:23:54.81ID:M4MKUWeP0
ヤク中キチガイだけあって馬鹿丸出しだな
お前が虐められてるからって他人もそうだと思うなよ
まあ頭ヘルニアで厚顔無恥のお前らしいがなwww
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:14:22.64ID:W1DF9uJv0
>>979
悔しいか?馬鹿がw
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:51:50.42ID:+ipygifD0
馬鹿丸出しの返しだなw
クスリ飲んでパワーアップしてからレスしてこいよ
0983病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:16:09.79ID:n9DZNv4p0
この人達よりうちの猫の方が可愛くて優秀ですw
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:56:26.58ID:hEDITjIy0
>>982
バカが大人しくなっちゃたなw
虐められて辛いのか?
だからテメーの口はウンコ臭いんだよw
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:23:08.97ID:dr9rTp7m0
またクスリが切れてイライラしてんのか?www
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:47:24.47ID:hEDITjIy0
>>986
口がうんこくさ〜ww
0989病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:38:49.18ID:1ZoUnTWA0
認知症のガラケーおじいちゃん虐められたのが悔しくてスレから逃げちゃったねw
まあクスリ漬けなのは本当のことだし図星つかれて出てこれないのだろう
それにしてもほんとこのスレってアホしかいないな
最初から読むのに疲れたわw
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 13:52:40.41ID:oc1Ab2ai0
>>989
そう興奮しないで落ち着けよw
呼吸階数が多いと臭くてたまらんよw
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:07:15.86ID:1ZoUnTWA0
画面から臭いがするのかw
自分の息だと気付かない認知症のおじいちゃんwww
ヤク中は頭ヘルニアだからもうダメだな
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:37:56.54ID:oc1Ab2ai0
>>991
効いてる効いてるwww
0993病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:00:12.91ID:GnmjKLsb0
図星つかれてヤク中悔しそうw
ついでに口臭そうwww
0994病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:07:17.91ID:oc1Ab2ai0
>>993
本当にお前って何やらしてもダメだよなw
悪口も俺の真似かよ?
お前の人生って何なんだろうなw
0995病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:38:56.61ID:GnmjKLsb0
効いてる効いてるwww
図星つかれて悔しくて発狂しとるわ
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:41:46.25ID:GnmjKLsb0
痛みと痺れだけの人生なの?おじいちゃん
オマケに歯槽膿漏でウンコ臭いってwww
ますますイジメ甲斐があるな
0997病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 18:52:10.57ID:oc1Ab2ai0
>>996
パシリの口ウンコ草〜♪w
1000病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:28:57.61ID:BkpHvFh40
馬鹿丸出しw
ヤク中キチガイのスレ終わり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 22時間 54分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況