>>933
その歯科医の言っていることは間違いではない。
よくブリッジやクラウンの寿命がどうのという人がいるが、それぞれのケアの上手い下手、歯科に定期検診に行っているか等いろんな条件で半年ももたないものから何十年もつ物まで様々。
論文なんかでセット後何年後経過などからどの材質でどの位もつみたいなことを書いてあるものもあるが、それらはその症例の人達の口腔内状況、ケアのやり方、上手さ、などを完全一致させているわけでないため、それを参考に自分に入っている補綴物の寿命がどれくらいと単純に判断することはできない。
ブリッジのところの歯茎の出血等はケアが上手くなれば引き締まってしなくなるので、ちょくちょく歯科医に定期検診にいって掃除をしてもらうだけではなく、歯磨きの仕方を確認してもらうといい。