X



トップページ身体・健康
1002コメント481KB

歯医者さんにするまじめな質問 Part108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 06:38:55.56ID:V4r22FHp0
前スレ:歯医者さんにするまじめな質問 Part107
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1618806905/

※一般人の経験や意見の書き込みは他のスレで行いましょう。またその書き込みに対しては華麗にスルーしましょう

○皆さんへ
ここはQ&Aスレです。異なる回答が複数あったり、質問者が期待しない回答があった場合、荒れる傾向があります。
議論や罵倒をしたければ専用スレがありますので移動をお願いします。一般的に医学の世界では個人の経験は当てにならないので注意を。

○書き込む方へ
まずテンプレ>>2-を読んでから質問しましょう。性別、年齢、気になる場所(右上前から○番目の歯など)など。
詳しく書くとそれなりに適切な答えが返ってくるかもしれません。できるだけ書き込む前に過去スレや文章を読んでから質問しましょう。

○歯医者さんへ
まじめな質問には丁寧に答えてあげましょう。歯医者には当たり前でも患者は疑問に思うことは多いものです。不真面目な質問はスルーでお願いします。

尚、ここは5ちゃんねるです。ここでの答えを全部信用して鵜呑みにしないでください。

〔各種テンプレート〕
歯科/歯医者 治療費の全て  http://cost.ha-channel.net/index.shtml
歯科情報ポータル サイバーデンタル  http://www.cyber-dental.com/
日本歯科医師会 テーマパーク8020 各種情報  http://www.jda.or.jp/park/
日本歯周病学会 歯周病 Q&A  http://www.perio.jp/qa/
日本口腔外科学会 相談室  https://www.jsoms.or.jp/public/
日本小児歯科学会 こどもたちの口と歯の質問箱  http://www.jspd.or.jp/contents/main/faq/index.html
0013病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 01:32:28.06ID:Cm3aD1l00
前スレがまだ終わってないんだから、前スレに書きなよ
残りレス数を計算して、マナー違反を犯してまでレス乞食する人には答えたくない
0014病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 01:48:21.04ID:S7jffO8E0
>>13
申し訳ありません。検索して初めてこのスレにたどり着いたので、1番上にあるスレに書き込みしてしまいました。

残りレス数を計算しての意味はわかりませんが失礼しました。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 01:57:12.95ID:UH57jFvL0
理由がわからないなら半年ROMってください
0016病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:12:45.62ID:S7jffO8E0
12です。知人に相談して先程解決しました。マナー違反大変失礼しました。回答は不要になります。ありがとうございました。
0017病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:15:49.17ID:iPL/7iYG0
やっぱりマルチポストじゃねーか

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1618806905/997

997 :病弱名無しさん :2021/07/27(火) 03:11:40.42 ID:S7jffO8E0
994です。他のところに相談して先程解決しました。マナー違反大変失礼しました。回答は不要になります。ありがとうございました。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 09:15:24.43ID:3/GEp87W0
前スレが落ちそうだからここでいいのかな?
先日歯医者で下の横の歯に被せ物して貰ったんだけど
内側が刃物みたいに鋭利な感じに整えられたのは普通なのです?
一応違和感ないか聞かれたけどその時は分からず、
帰宅後、食事中気をつけてても舌を噛んだり何もしてなくても舌の横が切れそうな感じで不安しかないです
被せるまで2週間以上間があったので歯の感覚を忘れてるだけなんでしょうか…
0019病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 12:58:41.05ID:idWkLpqb0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0020病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:40:39.34ID:i4tsNRjy0
>>18
気になるなら相談して研磨してもらうといい。つけた時は気にならなくても、いざ食事や会話した時に気づくことなんてよくある事だから。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 18:11:50.59ID:/E3lusry0
質問よろしくお願いいたします。
治療途中で失職してしまい経済的に余裕がなく、通院をやめてしまいました
その間に差し歯が取れてしまったり、銀歯が無くなったり、あちこちに虫歯ができてしまいました
再就職ができましたのでまた治療をしていただきたいのですが、先生に怒られるんではと思って尻込みしています。
歯科医の先生のご意見をお聞かせくださいますでしょうか。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:09:10.34ID:d707re3w0
左下6番の治療のため、6番の歯茎と6番5番の間の歯茎に麻酔をしました。
それから1週間たち、麻酔したところが炎症をおこして痛く、口内炎みたく赤かったり、白かったり、黄色っぽくなってたりしてます。

そして、本日6番に新しい被せをつけて、痛みも違和感もなく治療を終えたのですが、
新しい歯が気になって舌で触っていたせいか、治療した6番ではなく隣の5番に揺れているような、ぐらつくような違和感があります。
また、膿っぽい味もたまにします。
これは歯茎が炎症おこしているせいでしょうか?
それとも今日被せたところがいきなり膿んだりしますか?
被せた歯に痛みや違和感はありません。
隣の歯に影響がでることなんてあるんでしょうか。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:53:14.91ID:HryTdEv70
>>22です
被せものをした歯と隣の歯茎の下を触ると、指が臭くなります
今までとは違う口臭と味に怖いのですが、被せた当日にこんなことあるんでしょうか。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:07:40.94ID:3/GEp87W0
>>20
ありがとう
昼飯一回だけで舌がザクザク切りつけられたから予約することにします…
0025病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:53:34.03ID:z2GRpTyK0
>>21
いろんな理由で治療の途中で来なくなる患者は山ほどいるからそんなに気にしないでいいと思うけど。田舎の歯医者なんかは患者との距離が近いから歯に衣を着せない物言いをしてくる事はある。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:01:29.50ID:z2GRpTyK0
>>23
正直確実な事は言えない。5番目の歯が本当に悪いなら、それ以前からゆっくり悪くなって、たまたま6を被せたタイミングで症状が出た可能性もある。
6を被せた事で5と6の間に汚れが溜まりやすくなって歯茎が腫れた可能性もある。
なんにせよ、直接歯医者に相談した方がいい
0027病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:39:08.76ID:Z3XYD7Jl0
詰め物をセラミックにする場合、調整などで施術後も数回の通院が必要だったりしますか?
今治療中の歯が終わったら別の歯科に行こうと思っているのですが、そういった調整も転院先でやってもらえるものなんでしょうか
0028病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 11:51:21.88ID:r7+47TY80
相談。上の3番目と4番目が原型なくてブラックホールみたいになってます。先生は抜歯推奨だけどダメ元で治療もできない事はないとの事なので虫歯治療してもらいました。
最後にセメント入れて終わり。
自分としては新しい仮の歯入れてもらえると思ってたから聞いたらそうなると抜歯してブリッジしかないと言われました。
これは本当?ブリッジだと銀らしくて詰みなんだけど…
0029病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:14:53.03ID:/0Q130oR0
>>25
お返事ありがとうございます。
私自身はせっかく治療してくださった先生に対する罪悪感があります。急に来なくなり2年ほど経て、以前より酷い状態で、、
もちろんちゃんと事情を説明した上できちんと謝罪しようと考えていますが、再び治療して下さるでしょうか?
0030病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:25:20.41ID:z2GRpTyK0
>>29
してくれるよ。治療計画は変わるだろうけど。逆にそんな説明、謝罪までするなんて律儀な人だね。そこまでされて悪い気はしないだろうし、そもそもそんな理由で診療拒否はしないよ。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 13:33:30.55ID:z2GRpTyK0
>>28
どんな状態なのかわからないからここで嘘か本当か聞かれてもわからない。ただ、虫歯の状態が酷くて根だけなら無理やり残せるけど、そこに差し歯を立てるのは無理なレベルだったって判断されたって事だとは思う。抜くのが3と4でそこをダミーとするブリッジならそこは表は白で、裏側が金属のブリッジが保険でも出来るはず。上向いて大口開けて笑うとかしなければ金属はそんなに目立たないと思う。少しでも見えたら嫌というなら自費になる。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:19:36.80ID:r7+47TY80
>>31
28です。書いてくれた通りです。
先生はブリッジだと3番は表面白で4番は銀になるブリッジしか保険内で出来ないと言ってたけどこれは本当でしょうか?
0033病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 14:22:06.24ID:r7+47TY80
連投すいません、かなり大事な表記間違いしてました
3番と4番じゃなくて4番と5番でした。
4番と5番のブリッジを表面白だけのは保険内では法律的に無理と言われました。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:16:18.71ID:3Z/5ST0w0
>>26
ありがとうございます。
一晩たったら歯の揺れているような感じはなくかってので、ひとまず、歯茎の炎症がおさまるのを待ってみます。
その後もくさい臭いのような、味のようなのがしますが、
それが喉のほうからするのか、歯茎や歯の中なのか自分でもわかりかねているので
炎症おさまるの待ちつつそのへんも見極めてみます。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:58:15.27ID:qxh60Rao0
>>30
どうもありがとうございます。
勇気を出して行ってみようと思います。
ありがとうございました。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:56:15.36ID:B5bjleMh0
>>33
あってる。4はできるが5は完全な銀歯になる
0037病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:21:15.14ID:gPy9l3xw0
レントゲン画像での歯の根っ子に出来る影についての質問です

Q.1 影というのは以下のどの理由によって出来るのでしょうか?
 ・膿が溜まっており、それによって影ができる
 ・単純に歯槽骨が溶けて空洞になるので影ができる
 ・膿が溜まり歯槽骨が溶けるので両方の条件が重なり影ができる

Q.2 影が消失する期間について
 ・たった一週間後の再レントゲンで、綺麗さっぱり根っ子の影が消える事がありうるのでしょうか?
(※例えばフィステルができ、そこが破け、そこから膿が排出されたので、邪魔する異物がなくなり根っ子が綺麗に写る等)

箇条書きになってしまいましたが、ご回答を頂ければ幸いです
0038病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 23:39:04.89ID:gPy9l3xw0
>>27
基本的に「詰め物を詰めた歯科医院」で「調整をして貰うのがマナー」なので
流石にそれはやめたほうがいい気がします
単純に「A歯科医院で詰めた微調整」を「B歯科クリニックでやってください」と言われても
B歯科の先生の立場からすると困ってしまうと思うので
まぁ単純な言い方をすれば「他所の歯科医院の尻拭いをしなきゃいけない」という事になりますから

それが引越し、転勤、閉院、担当歯科医の引退などで、そこに通えないやむ得ない事情などがあるのならば
仕方ないと思いますが、それ以外は流石に失礼ではないかと…
なので自分なら微調整を完全に終えてから転院をするかと思います
0039病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:04:29.53ID:Udx2ZSiI0
>>37
すごく簡単に言えば2番目の骨がとけてなくなったからそこが影となるが正解。
はっきりとうつる程の病巣なら1週間程度で綺麗に治る事はほとんどない。病巣が治って、骨が戻ってくるまでは時間がかかるので。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 00:08:06.33ID:Udx2ZSiI0
>>39
追加するなら、フィステルが破けて膿がでてもそこの病巣は治らない。膿はその病巣の原因となる菌と戦った白血球の死骸だから、それだけ出ても原因は取り除けてないので繰り返すだけ。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:38:35.40ID:+xabAj7r0
整骨院(接骨院)の健康保険の正しい使い方


●産後の骨盤矯正・整体→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません


●慢性疾患→ケガではありませんので健康保険は使えません


●身体のケア→ケガではありませんので健康保険は使えません


●疲労回復→ケガではありませんので健康保険は使えません


●マッサージをしてもらいに→ケガではありませんので健康保険は使えません


※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用している利用者は【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください
0042病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 13:31:14.13ID:x0UaZ0Io0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0043病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 14:15:24.54ID:3MPzJjRl0
>>39-40
お礼が遅くなってしまいましたが素早い回答ありがとうございました

Q.1 すると通常は有り得ない事らしいので以下のどれかという事でしょうか

1、.軽度だった為に一週間で影が消失
2、異なる歯科医院でレントゲン撮影をしたので機器の性能により違いが出た
3、レントゲン画像が正しい撮影方法で行われず正しい画像にならなかった
4、1〜3以外の他の理由

Q.2 異なる歯科医院2箇所で短期間のうちにレントゲン撮影をした場合はその事は言わないほうがいいのでしょうか

1、患者側にそのつもりにはなくても「歯科医が誤診した」とクレームを言われてるかの様に誤解を受ける可能性がある
2、もしレントゲン機器の性能の違いだと医療機関側からは言いづらい
3、そもそも2箇所に同時期に歯科医院に通ってる事自体が印象が悪い

※なお今現在で掛かり付け歯科医院がない為に何箇所が回って
 「どこの歯科医院が自分の治療希望と合うか模索中」という事に関しては2箇所共にお話をしております
 (現状でどこで治療するか決めておらず、複数同時並行なのは了承済み)

医療機関とスムーズにコミュニケーションを図る為の方法をご教授して頂けば幸いです
0044病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:23:18.11ID:GMUmQzDY0
>>43
Q1については全部可能性はあるが、可能性の高さとしては3か4。
1はいかに軽度でも治療もせずに消えることはない。
2はよほど古いものでない限り性能に差はほとんどない
3はそのままの意味
4はレントゲンは撮る際に少しでも角度が違えば全く違う像が写る。その微妙な違いで前回あった影が今回写ってないってことがありうる。

Q2についてはセカンドオピニオンなんて今はよくある事だし、レントゲンなんて撮る度に全く同じ像なんてなかなか出来ないから、他所で撮ったといってもふぅん程度にしか思わない。むしろ、黙ってて全然違うこと言われたときに自分がモヤることになる。
お互いが納得した治療計画のためにも患者が言わないとわからない情報や、疑問、気になる事はどんどん言った方がいい。むしろ、そういう質問されて機嫌悪くなる歯科医は変えた方がいい。 
0045病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:53:59.90ID:3MPzJjRl0
>>44
丁寧な回答をありがとうございます

3と4の可能性が高いという事なんですね
実は今回は1箇所目、2箇所目、共にパノラマレントゲンしか撮っておりません

なので「実は他の歯科医院のレントゲンでは影の確認ができなかったので、どうしたらいいのか悩んでおります。
そこでお手数ですが、念の為に影のある部分を再度デジタルレントゲンで集中的に撮影することは出来ますでしょうか?」
みたいな言い方だったら双方共に角が立たなくなると思ったのですが、いかかでしょうか?

あとは保険診療で短期間に何枚もパノラマで撮影すると、各歯科医院さんに監査などが入った場合に
ご迷惑をお掛けしそうで気になってしまいます
それ以外にも被爆量とかを気にされる先生もいらっしゃるような
0046病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:03:43.81ID:3MPzJjRl0
>>27
38に書き忘れたので補足

転院先の治療方針が保険診療オンリーで自費の詰め物を扱ってない所だと、
もしかするとその先生はセラミックの微調整の経験がないかもしれないです
そのような場合だと以下の様な心配が…

患者「(なんだよーなんで歯科医のくせに調整もできないんだよ)」
歯医者「(他で詰めたセラミックを直してやってるのに、お礼どころか文句を言われて散々だ)」

まぁ例えるならシャネルやディオールでオーダーで買った数十万をスーツをユニクロで裾上げするような物かと
(使ってるミシンも違えば糸も縫製の腕も違うので、綺麗な仕上がりにならない可能性もある)
なので止むを得ない理由がないのならば、詰めたところで調整までやってもらったほうが双方の為な気がします
0047病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:41:11.99ID:Udx2ZSiI0
>>45
迷惑以前に現状だとパノラマは保険的にとれない。
デンタルは撮影できる。
影がうつってるっていってた方の歯医者で相談するのは構わない。うつってないほうで言う必要はない。うつってる方でデンタルとってやっぱり影があるようならどうするか相談すればいいし、無ければ良かったねーで終わる。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:44:02.41ID:Udx2ZSiI0
>>46
今時保険オンリーのところなんてほとんどないと思うけど、そうでなくてもその程度のことができない開業医は普通いない。杞憂しすぎ。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:48:59.43ID:Udx2ZSiI0
>>47
被曝量について言うと、パノラマ一回撮って飛行機2回分なるくらいしかないので気にしなくていい。
0050病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:50:58.69ID:3MPzJjRl0
>>47
え、パノラマって(歯の並びが全体的に見えるやつですよね?)保険適用外だったんですね…
すみません、知りませんでした
じゃあ影があったほうで改めてデンタル撮影をお願いしたほうが無難でしょうか?
それで影がないなら特に問題はなさそうですね
0051病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:56:17.45ID:3MPzJjRl0
>>48
あー…なんか心配性ですみません

保険適用でやってもらったレジンが欠けてしまいまして
(欠けたのはマージンとは離れた場所なので2次カリエスにはなっていない)
他所で詰め直しをお願いしたら「こういう難しいのはうちではできないなぁ」と何箇所かで断られてしまったので
自費ではなく保険適用のレジンでも出来るところと出来ないとこがあるらしいので、ちょっとびっくりしています
0052病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:57:47.45ID:3MPzJjRl0
>>49
なるほど、じゃあそこまで高い放射線量じゃないんですね
0053病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:02:20.72ID:z4/T3iUH0
質問失礼します。
最近、歯が痛いのですが虫歯はありません。
歯医者に行ってみると歯ぎしりで痛くなってると思うと言われたのですが、特に治療や薬などは貰えませんでした。
なにか対処法はありますか?
0054病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:08:58.74ID:Udx2ZSiI0
>>53
普段の生活で上下の歯が噛んだらと思ったら意識的に開けるようにする。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:41:38.04ID:ZECqUrRa0
>>51
あのなあ、レジンなんかに過大な期待をしてはいかんよ。
欠けて当たり前くらいに考えたほうがいいようなケースもある。
そういうケースで、安請け合いせず「ムリ」って断るのも診断力だよ。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 21:54:55.95ID:Udx2ZSiI0
>>50
パノラマは保険適応だけど、そうポンポン取れないって意味だよ。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:04:27.87ID:a0qQR5NW0
>>53
歯軋りどころか食いしばりでダブルの負荷だけど、ストレスが原因だからそれを取り抜くしかないらしい
歯根膜と神経のどっちかが過敏になってるので、熱い物、冷たい物で刺激を与えないくらいしか対処療法はないそうです
根本的に治すとなると、その原因となってるストレスを排除するか精神科で精神安定剤を出して貰うしかないんだって
歯軋りで歯が痛んだ場合に治療に当たるのは歯医者の領分だけど、その原因を取り除くのは精神科医の領域だそうな

自分は転職したら出なくなったけど、ストレスを除去できないなら精神科で相談をしたほうがいいね
あとは歯医者でマウスピースを作ってもらって物理的に歯軋りを防ぐとか
0058病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 12:58:16.13ID:81adzNP30
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0059病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 17:51:39.41ID:/4SMzS0z0
自費で顕微鏡治療をしたことがあるけど、それ以降定期検診の時に神経治療を勧められることがちょくちょくある、
歯科医が「営利のために積極的に神経治療を勧めること」はありえる?
基本的には神経治療の時は顕微鏡を使うことに決めてるんだけど、そこを見透かされたらカモになるかな?
0060病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 06:58:44.88ID:NEcl3OxO0
前スレの981です
右上7番抜歯を勧められていますが 
なんとか残したい 
入れ歯 インプラントは回避したいと思っています

前スレで7番欠損の選択肢もありと 
教えていただきましたが
6番が傾く可能性が怖いなと思うので
一つ質問させてください

7番欠損にして ナイトガード用の
マウスピースを作ってもらって
6番の位置が変わらないように 
夜間の矯正的に使えないでしょうか?
夜寝ていて食いしばりで 歯が欠けた事があるので
保険適用でナイトガードを
作ってもらえると思うのです

ナイトガードには
そこまでの強度はないでしょうか?
こんな事を相談したら 
歯医者さんに叱られてしまうでしょうか?
またこのアイデアにデメリットがあれば教えてください

歯科医の皆様のご意見をお聞きできれば幸いです
どうぞよろしくお願いします
0061病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 07:04:39.64ID:ypB1zuPl0
>>60
十分効果は期待できると思う。強度に関しては問題ないだろうし、例えば、入れ歯も全く入れないで期間が経つと歯が動いて入らなくなるが、1日少しの間だけでもつける時間を持つと微妙な調整は必要だが、入らなくなる事はない。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 10:10:44.31ID:r31rkxRp0
>>60
唾液の質が虫歯になりにくいタイプの人がマウスピースを装着すると
唾液の循環がその間だけ止まるので、虫歯になりやすいという話を聞いた事がある
でも寝る前にしっかり歯を磨けばいいだけの話なので、マウスピースを作ってくれる先生に確認してみたらどうだろう

>こんな事を相談したら歯医者さんに叱られてしまうでしょうか?

歯ぎしりの確認が取れているのならば充分に保険適用だと思うけどな
「7番抜歯が決まり、今まで以上に6番の歯に負荷が掛かり割れたりするのが怖いのでマウスピースの作成をお願いします」
と言えばスムーズに行きそうな気がするんだけど
0063病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 10:25:53.21ID:NEcl3OxO0
62です
>>61
早速ありがとうございます
思いつきを書き込んでしまいましたが お返事いただき嬉しいです
0064病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:46:35.04ID:tTLLprVb0
>>63
ここはそもそも【自称】歯医者しかいないスレですよ
自分に回答をくれているのに歯医者以外であると勝手な自己判断で決め付け
そうやって相手を見下して故意に回答者への返信をスルーすると
あなた以外の他の質問者の回答にもレスがつかず
スルーされる確率が高くなるので
そういう非常識な真似はやめてくれ

回答してもらったらお礼の一言ぐらい当たり前だろ?
匿名の掲示板でID:NEcl3OxO0が何を望んでいるのか解らん
免許登録されてる歯科医からの回答しか受け付けないなら
歯科医が実名で回答してる有料サイトへ行ったほうが早いぞ

>>7参照
> A22:本当に歯医者かもしれないし、歯学書を読んで知識を得た自宅警備員かもしれない。
> 正しいかどうかは貴方が判断すること
> ここは誰でも気軽に書き込みできる5ちゃんねるであることをお忘れなく
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 12:12:26.29ID:NEcl3OxO0
60です
>>62
お礼が漏れてしまい申し訳ございません
とても詳しくいただき嬉しいです ありがとうございます
抜歯確定になってしまったら そのように相談してみようと思います

>>64
故意にスルーしたわけではありませんでした
書き込む前によく確認しようと 戻ったりして
メモ帳に下書きした物を 貼り付けたりしているうちに
62の書き込みが自分の書き込みと勘違いしたようです
書き込みした後も 確認したつもりだったのですが
見落とし 不手際 お許しください
0066病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 12:18:50.20ID:NEcl3OxO0
こちらのスレには大変感謝しています
たとえ【自称】歯医者さんだとしても
一人で悶々と悩むより アウトプットして
お返事いただいたら 嬉しいものです
もちろん情報の精査は 自己責任で行いますし
実際にはきちんと歯医者さんと相談して進めていきます
スレ汚し すみません
0067病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 10:00:14.77ID:kefJ3USs0
>>51
あのなあ。レジンなんかに過大な期待をしてはいかんよ。
欠けて当たり前くらいに考えたほうがいいようなケースもある。
そういうケースで、安請け合いせず「ムリ」って断るのも診断力だよ。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 19:28:22.92ID:4AsZflA10
なんで二回言うたん?
0069病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 20:51:09.34ID:eeZfJUBf0
神経を取ることになりました
奥歯で歯肉が腫れ自発痛もややあり
外側歯肉に、フィステルもできやや膿出て検査してもらい穴はなくやりましたが内側が腫れてボッコリ10日間 今は腫れは引きましたが炎症が収まってると仮定して麻酔は効きますでしょうか?噛むとやや痛い状態です。麻酔効かないの処置に不安です。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 20:54:07.18ID:4AsZflA10
フィステルできてるならほぼ神経は死んでるから
神経に効かないのは心配しなくていい
元々歯根膜炎には麻酔効きにくいからちゃんと薬飲んで消炎してから処置したらいい
0071病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 21:27:45.65ID:vPZ7oNvM0
土台作るからとか言って虫歯治療の隣にある昔に治療済みの銀歯取るのに
相当苦戦してて歯ごと取れるんじゃないかってくらい力ずくで何回もぐりぐり引っこ抜こうとするからかなり痛くなった
諦めたのか脳が揺れる感じの強力なドリルに変えて直接銀歯を破壊してたけど
虫歯と同じくらいその歯の根っ子辺りがずっと痛い
0072病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 23:20:15.01ID:mdrLmnRC0
奥歯に被せてる銀が一部欠けて中が露出してしまったのですが
染みなければ焦って歯医者に行く必要はないですか?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:22:16.02ID:h6JL4mW20
>>70
神経死んでるかもって医師も言ってました。炎症は噛むとやや痛い感じが続いてますが抜髄しなきゃダメそうですね悲しい
アドバイス感謝いたします。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 11:25:02.99ID:e34HVcFN0
先生に来週コロナワクチン打つんですよって言ったら次回の予約は4ヶ月後にしましょうかとか言われた
これ完全にワイがコロナと勘違いされて先生ビビったよな
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 11:53:01.14ID:fss+Xixy0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0076病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 11:56:05.22ID:V8J3ODM10
>>72
焦る必要はないけど行った方がいい
0077病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 12:06:56.56ID:V8J3ODM10
>>74
してないと思う。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 12:11:19.58ID:P6SibhTw0
>>71
まあ、昔の土台が大きかったり形が複雑だとそういうことはある。ただ、その痛みは感染によるものじゃなく、外力によるものだから、しばらく安静にしてたら治ってくると思う。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 13:51:43.45ID:v7fmfoCB0
>>76
ありがとうございます
今日か明日に予約入れて行ってみます
0080病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 13:57:36.60ID:eMt5Ip+j0
板橋区の端っこに住んでるけどマジでどこの歯医者いったらいいかわからない

今通ってる歯医者はなんか今ひとつ信頼に置けないし小さめなところで歯科助手?はいるけど歯科衛生士がいないこういうとこやっぱだめですかね
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 14:15:40.88ID:fA66K+e20
うちの通ってるとこはクリーニングは先生1人でやってくれる 助手?は居るがそもそも衛生士さんなら先生自らやらないと思うので助手さんなのか未だに分からない?衛生士だと最初に名乗るものかな?以前のとこは名乗って記憶があるし
0082病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 14:49:34.15ID:EslWYo6u0
以前通っていた所は衛生士さんが歯石取りしてくれてましたが現在の所は先生自らです。衛生士さんは恐らくいません

また最近神経を取った歯の内側の歯茎が少し腫れだし、そこを治療してもらいに行きましたがレントゲンでも異常なし歯周ポケットも掃除して抗生物質を貰い飲みましたが完治しませんでした

その事でまた診てもらいに行きましたがもう原因はわからないとのこと他の所に行こうにもGoogleレビューも当てにならなそうだし困ってます
0083病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 20:45:37.29ID:EZQrnMi+0
前歯の1本だけが臭いです
タニタの簡易測定器では口臭0なのです
それでもその歯だけは臭いがあります

嗅ぎ方は、歯と歯茎の境目辺りを指で強めにこすり臭いを嗅ぐという方法です
全ての歯をチェックしたのですが、その歯だけ臭いです

臭いですが、膿だと思います
内歯瘻みたいなのはないです

膿だと思っているのは、以前数本まとめて被せものをして
1か月ほど全ての歯から同じ臭いがしており、悩んでいたので覚えています
それら数本からはもう全く臭いがないのですが、前歯の一本だけは臭いがあります

どうすればよいですか?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 20:51:22.50ID:P6SibhTw0
>>83
話を聞くだけなら膿ではないと思う。その歯だけ歯ブラシのあたりが悪くて汚れがついてる可能性がある。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 21:14:47.75ID:EZQrnMi+0
>>84
ありがとうございます
 
なるほど
少し深めに磨いて消えるか試してみます
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 22:30:53.54ID:y5gSY1Om0
歯医者で作ったナイトガードは、どのくらいで作り直すものですか?
昨年秋に作りまして、奥歯には食いしばりの傷がありますが、穴はあいてません。
毎朝柔らかい歯ブラシで水洗いして、毎朝マウスピース用の洗浄剤に夜までつけて、再び水洗いして乾かして使用してますが
透明だったものが最近白くなってきました。
嫌なにおいなどはありませんが(家族がかいで確認してくれました)
これは作り変えたほうがいいですか?
0087病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 23:10:36.30ID:P6SibhTw0
>>86
基本的には半年から一年で作り直した方がいいけど、消耗具合が分からないから作ってもらったところで相談がいいよ。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 23:14:23.87ID:jjuunhtb0
マウスピース用の洗剤には5分とか書いてありませんか?
使用法を守るべきです。
透明な樹脂でてきた装置は長く使うと中に微細な亀裂が入ってだんだん不透明な白色になります。
そろそろ作り替えてもいいころかもしれませんね。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 05:06:58.28ID:kwuMATFw0
紹介状もらった病院行きながら かかりつけ医に行くのはダメなんだっけ 
0090病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 09:25:18.71ID:hjQCrOJ00
入れ歯治療終わって、SRPと言う麻酔使った
歯周病予防治療提案されましたが
受けても良いものなのでしょうか?
麻酔して歯茎の奥まで器具入れて
掃除する感じでしょうか?
下手だとまた歯失うといけないので
安易に受けてもいいものかな?と。
今まで初めて提案されました。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:14:57.27ID:EZl6CazC0
仮歯の歯茎の上の部分をスケーリングされて
その2週間後くらいに仮歯が欠けたんですが関係ありますか?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 14:41:18.24ID:utOtWdhM0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0093病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:38:22.51ID:i6jrJ4Du0
歯の被せ物が取れました。歯医者でそれをまた付ける処置をされました。型取りなどしないこう言うのは、手抜きですか?
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:17:44.09ID:xo5t3WQe0
以前、奥歯が3/4ほど欠けて抜け、残った部分をそのまま放置してました
以前は出血してませんでしたが、何日か前からか、その歯茎の部分から
というか、歯茎の凹みの部分に、ずっと大量に出血して血がたまってる感じです
忙しくて歯医者さんに行けてないのですが、
一刻も早く歯医者さんに診てもらうべきでしょうか
残ってる歯を抜いてもらい歯茎を消毒してもらうべきでしょうか
宜しくお願い致します
0095病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 16:31:33.45ID:HGZP9kpf0
>>94
早めの診察を。お大事に。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:26:37.57ID:icieTRQq0
>>87
ありがとうございます。
次の歯科検診のときに持っていってみてみらいます。

>>88
自分の使っているもの
「口腔内装具を5分程度浸してください。 
一晩浸すと、より高い洗浄効果を得られます」と書いてあるので、問題ないかなと思います。、
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:06:09.45ID:MVx89LkC0
>>91
関係ないと思う。仮歯なんて下手すりゃパン噛んでも割れる。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:09:02.13ID:MVx89LkC0
>>93
中に虫歯もなく、ピッタリと戻ったから余計に削らずに戻してあげたんじゃないの?歯は削れば削るほど寿命が縮むからむしろ、何も言わずに削って型とって余計なお金を払わせなくて良心的じゃない?
0099病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:16:08.82ID:MVx89LkC0
>>90
SRPは予防じゃない。それを勧められたならあなたは既に歯周病です。その前にチクチクと歯茎の検査をしたとおもう。それで歯周ポケットが4ミリ以上ありますと説明があってSRPの話だと思う。もし、そういう説明もなく、とりあえずSRPしましょうというのなら変えた方がいい。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:45:27.44ID:N8BMF5E10
自分は虫歯を治して痛みが無くなればそれでいいと思っていたが虫歯治療して少し削って詰め物を詰めてと色々とやられて3ヶ月経過
もう終わりかなと思ったら虫歯は無いですが別の歯も治療しておきましょうと言われて困ってる
客を逃さない為に小さなことでも治療しようとしてるのでしょうか?
自分の判断で行かなくなったら今後その歯医者には行けなくなりますかね?
0102病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 21:18:28.86ID:iXIlKRf30
先生の歯科医院に通っている患者の中に、
定期的にメンテナンスを受けながら、
右上7番または左上7番を欠損したまま1年以上経過している人はいますか?
0103病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 21:23:44.61ID:hjQCrOJ00
>>99
レスありがとうございます。先週にチクチクはやりました。やはり奥歯に行く程4mmが多く、ひとつ5mmが
ある程度でした。何ミリあるかの結果表も貰いました。
まあやった方がいいのでしょうね。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 22:46:57.76ID:OZvstDRO0
>>102
そういう人はどこにでもいくらでもいる。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 22:53:07.34ID:OZvstDRO0
>>100
虫歯がないのに他の歯の治療というのはどういう事?
虫歯はないけどその歯の根の先に黒い影があるとか、
被せ物が合わなくなってるとかそういう事?
もし、そういう事ならどちらも症状が無いなら絶対しないといけないというわけでは無いが、いつか爆発するかもしれないし、しないかもしれない爆弾を抱えてると思ってもらっていい。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 23:19:03.10ID:6QrRP9Bs0
再根管治療中です。
歯医者が混雑してて3〜4週間に1度しか予約ができない状況です。
週1ペースがベストのようですが、3〜4週間は妥協範囲でしょうか?
今回は今のクリニックで治療が完了するまで通う予定です。
あまりにも予約がとれないので、今後転院も考えています。
意見よろしくお願いします。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 00:51:19.29ID:bkeIHAEA0
>>106
正直、根治にしてはちょっと間が開きすぎとは思う。絶対ダメかと言われたらそうとも言い切れないくらい。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 01:19:57.32ID:jhgJlPm40
僅にしか残って無い歯を何故か抜歯ではなく更に削られ何かが剥き出し状態でかなり激痛
ロキソニンもデンタルクリームも効かないし
次回予約まで歯医者側の連休で3週間以上もあり辛い
0109病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 01:35:42.74ID:KpllaZzE0
市から歯周病検診が4000円程度のところ700円くらいで受けられるという通知が来ました
数年前歯科検診にいった、歯周病のチェック(歯茎の深さはかるやつ)もされました
合わせて5000円ほどだった記憶がありますが
ほとんど歯周病チェックの金額だったということですか?

今度歯科検診に行く予定ですがその通知を持っていけば歯科検診(歯周病チェック含む)が割引になるのでしょうか?
0110病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 05:21:43.27ID:hG2eZUvC0
治療したい箇所の治療が終わったら行かなくていい?
0111病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 07:53:19.52ID:DplU9dKf0
>>104
レスありがとうございます。
えぇーーー、そうなんですか!?
私は右上7番を欠損してからもうすぐ1年になります。
抜歯時には3か月後にブリッジ治療しますと先生からお話があったのですが、
定期健診時、毎回、右下7番に挺出が生じてないし、かみ合わせも正常なのでまだ治療しなくて良いと言われます。
口腔内の健康や他の歯の寿命を考えると、欠損のまま、ブリッジ治療、どちらの選択が良いのか、
>>104先生のご意見を伺わせて頂けませんでしょうか?
0112病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 09:04:28.51ID:h1SpO5Gr0
多分フィステルだと思うんだけど(複数あるが全て虫歯の先なので)硬くて触ると痛い!

フィステルなのに硬くて痛む事なんてあるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況