X



トップページ身体・健康
1002コメント481KB

歯医者さんにするまじめな質問 Part108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 06:38:55.56ID:V4r22FHp0
前スレ:歯医者さんにするまじめな質問 Part107
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1618806905/

※一般人の経験や意見の書き込みは他のスレで行いましょう。またその書き込みに対しては華麗にスルーしましょう

○皆さんへ
ここはQ&Aスレです。異なる回答が複数あったり、質問者が期待しない回答があった場合、荒れる傾向があります。
議論や罵倒をしたければ専用スレがありますので移動をお願いします。一般的に医学の世界では個人の経験は当てにならないので注意を。

○書き込む方へ
まずテンプレ>>2-を読んでから質問しましょう。性別、年齢、気になる場所(右上前から○番目の歯など)など。
詳しく書くとそれなりに適切な答えが返ってくるかもしれません。できるだけ書き込む前に過去スレや文章を読んでから質問しましょう。

○歯医者さんへ
まじめな質問には丁寧に答えてあげましょう。歯医者には当たり前でも患者は疑問に思うことは多いものです。不真面目な質問はスルーでお願いします。

尚、ここは5ちゃんねるです。ここでの答えを全部信用して鵜呑みにしないでください。

〔各種テンプレート〕
歯科/歯医者 治療費の全て  http://cost.ha-channel.net/index.shtml
歯科情報ポータル サイバーデンタル  http://www.cyber-dental.com/
日本歯科医師会 テーマパーク8020 各種情報  http://www.jda.or.jp/park/
日本歯周病学会 歯周病 Q&A  http://www.perio.jp/qa/
日本口腔外科学会 相談室  https://www.jsoms.or.jp/public/
日本小児歯科学会 こどもたちの口と歯の質問箱  http://www.jspd.or.jp/contents/main/faq/index.html
0123病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:32:14.54ID:gQTee2wv0
>>122
うん、麻酔が切れたら痛いよ。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:32:14.54ID:gQTee2wv0
>>122
うん、麻酔が切れたら痛いよ。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:43:45.05ID:gQTee2wv0
>>120
期待するほど効果は無いし、痛むよ。
ヤニ取りの歯磨き粉には研磨剤が入ってるから使いすぎると歯を削ってしまう。
ハイドロキシアパタイトは軽度の脱灰ぐらいなら再石灰化して元に戻せるかもしれないが、物理的に削れたり、穴が空いたら元には戻せない。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:16:08.25ID:g00uzYbh0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0127病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:57:13.82ID:UZ3sSNh50
奥歯のC3の治療で神経を取る事になったのですが歯茎への麻酔だけではあまり効かなく治療中に痛みがあったので追加で神経へ何回か直接麻酔されても痛いまま(そもそも追加の麻酔を追加する度に激痛)だったので一旦その治療は止めて貼薬での治療に移行したのですが本日2回目の治療で麻酔無しで処置されました
治療内容としては蓋を外して少し削って洗浄して薬を入れて蓋だったと思うのですが削ってる時めちゃくちゃ痛かったのですが2回目以降は麻酔無しって普通なんですかね?
まだ何回か同じ作業を繰り返す見たいなのですが毎回あの激痛があると思うと恐怖です
0128病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 13:29:04.24ID:KXbdTiDA0
>>127
よくあることではある。どうしても我慢できないくらいなら、再度麻酔することもある。
痛みは出なくなる。もし、毎回根の治療をしてるのに痛みが治らないならそれは歯科医がやべーかその歯の状態がよほど悪いかだ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:39:52.38ID:6eJGuSzc0
>>128
丁寧にありがとうございます
もう少し様子見てみます
0130病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 18:01:12.98ID:WSPvC3ug0
虫歯が痛いのに頑なに歯科衛生士さんのメンテナンス受けないと治療できないのは何故?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 21:23:44.25ID:9OBEtQpo0
根尖性歯周炎で自費で再根幹治療しました
喫煙は再発を助長しますか?
0133病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 21:35:21.58ID:9OhrRqjU0
>>130
できないわけじゃ無いが、保険診療の基本としては口腔衛生状態を整えてから処置に入るのがセオリー。ただ、痛いなどの緊急性があるならそちらを先に治療するのが普通。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 21:36:25.26ID:9OhrRqjU0
>>131
痛くなければ麻酔しないよ。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 21:46:35.27ID:9OhrRqjU0
>>132
喫煙は直接的にも間接的にも口の中の病気の原因、憎悪要因となる。
0136病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 21:46:46.51ID:9OhrRqjU0
>>132
喫煙は直接的にも間接的にも口の中の病気の原因、増悪要因となる。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 23:27:18.88ID:9OBEtQpo0
>>135
やっぱり関係ありますよね
担当医にも健康でいるのが一番だよって言われたから頑張って禁煙続けます
0138病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 09:28:44.07ID:dOiCxh500
前歯の差し歯が壊れたので治療したのだが、初診、保険治療で一本完成するまでに6回通院して1.8万円かかったのだけど高くね?
それに毎回レントゲン取られて一回だけレントゲン無しがあって安心してたら初回にやった歯の検査をまたやられた。こんな高いの
初めてだわ。しかもそこの歯医者は院長と歯科衛生士の二人なんだよね。これも驚いた
0139病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 10:59:43.85ID:tJysyAD80
SRPやってないのに払ってた。なんだろうとは思ったが家に帰って調べたらそんなのやってない。それも10本分。300点以上。スケーリングなんか1ミリもしてない。昔よそで歯石とり1/4塗り麻酔つきガリガリしたときp処10点だったよ。電話してもバックレそう。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 11:57:12.10ID:WW45B/Iy0
>>138
初診で大体3〜4千円、前歯の差し歯を土台からのやり直しなら大体全部で1万ちょい。そこに細々とした検査があればそのくらいはいく。去年の10月頃から金属の被せ物の点数が上がってるから、前よりも高いのは仕方ないと思う。細々とした検査についてはそこの歯科医師の判断なのでなんとも言えない。
歯科医師と衛生士の二人でやってるってとこは割とある。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 11:57:50.17ID:WW45B/Iy0
>>140
3000から4000円。のとこが文字化けした
0142病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:00:13.60ID:tJysyAD80
139だが勇気を出して聞いてみたらエアスケーラーでなぞったのがSRPだって。所要時間3分でジェットウォッシャーと思ったと言ったらSRP除けてSPT350点付けるから領収書持ってこいと。もうHPゼロです。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:33:51.04ID:DzBcOGzZ0
SPTは患者の同意と口腔内カラー写真が必要です。ぼったくり医者がついでにくっ付けるものではありません。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 14:36:14.58ID:WW45B/Iy0
>>142
話を聞く限りだと十分不十分は別として歯肉縁上のスケーリングはしてる。SRPでは無いけど。まあ、SPTについても点数稼ぎとしか思ってなさそうなので変えてもいいと思う。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 16:30:05.20ID:Rgp1jt/N0
入れ歯治療終わったので先生は
麻酔使った歯周病治療やりたそうな素振りだったので
やると言った。
主に衛生士がやるのか?歯茎壊されないといいな!
0146病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 17:47:43.54ID:WW45B/Iy0
>>145
麻酔だけ歯科医師がやってそのあとは衛生士がやることが多いかなー。そういう仕事の振り分けしてるところが多いからむしろ、歯科医師より上手いことも多い。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 18:09:58.32ID:iWalfQUt0
さっき歯科に行って来た。何歳になってもドリルされるのは嫌なもんだなw 脂汗出た。

※質問ですが、親不知を抜いて「痛い・痛い」言うのは歯科医の腕より体質的なものほうがあるんですかね?
自分は4本とも抜いたけど、痛かったこと一度もない。(3医師に掛かってる)
いつも抜いてすぐ食事できるくらいだった。それがまた不思議。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 18:33:16.81ID:WW45B/Iy0
>>147
どのくらい骨に埋まってるかとか、変な方向に生えてないかとか色々な条件で抜きやすさも違うし、治りの良い傷だったりが変わるので、一概に腕前とも言えないし、もともと痛みに強いとかの違いもある。たしかに腕前も関係することもある。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 18:59:34.10ID:iWalfQUt0
ふうむ。
まず傷口がむき出しになってるのに治療後すぐから痛くないのが不思議でならない。
怯えてる人多いけど、「場合によっちゃそんなに痛いんだ・・・」と。
一度も痛い思いしなかったオレは幸せなのか。虫歯の治療よりもずっと楽だった。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 19:22:36.12ID:tJysyAD80
親不知は麻酔が切れたら痛いわ腫れたわ流動食しかいらない。血管や神経が絡んでたりしたら大事になるかな。4本一度に抜く人がいるらしいがシンジラレナイ。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 20:25:36.89ID:t/CSbgJd0
SRP10本が3分で済むわけない。それは単なるお掃除。不正請求のうえ嘘による詐欺行為。税金をなんだと思っているんだ。どこの歯医者?
0152病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 20:33:48.50ID:t/CSbgJd0
ほんとの話なんだから口コミに書けばいいよ。根性あればツイッターにさらせ。診療明細黒塗りなしで。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 02:40:36.91ID:jDejT4zu0
4ヶ月に一度歯科検診してます。歯の全体のレントゲンは年一回ですか?
0154病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 04:11:10.22ID:/Wq5YNbh0
神奈川県内の歯科医に歯の歯石除去など、クリーニングをお願いしに行った時に、
上顎の歯のクリーニングだけで終わりました。
何でですかと歯科に聞いたら、神奈川県内では上顎、下顎の歯を同時にクリーニングできず、
半分ずつでしかできないと言われたんですが、
これマジですか?
大阪では歯を4か月に一度、全体的にクリーニングしてたんですが。。
0155病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 05:59:45.10ID:WaR/i56H0
全体クリーニングって体力ありますねぇ。
顎関節症だから私は一気にではなく分けてやって貰ってる。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 08:25:22.61ID:JamfUg/n0
>>154
できないわけでは無いが、一度に全口腔内をスケーリングするのは保険的に通らないことが多い。
後にも先にもその日しか来れないとか特殊な理由でも無いとなかなか難しい。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 08:27:22.08ID:JamfUg/n0
>>153
その診療所の考えや口の中の状況によるが半年から一年に一回くらい。長ければ何年かに一度の時もある。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 10:07:18.60ID:JamfUg/n0
>>154
ちなみに、一度スケーリングをして定期検診になっあとのクリーニングではやってる事は同じでもとってる点数が違うので全部やる。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 14:19:26.43ID:ysv2DTEK0
メンテナンスのとき加算が多いのは妥当なのか。内科ではそんなにないが。管理料だのかかりつけだの行くだけで300点。やったかどうかわからない歯石とりに300点チラッと見たp精検400点。絶対水増ししてるでしょ。教えて歯医者さん
0160病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 14:27:18.27ID:bISFQGdE0
歯医者さんの装置で、頭を差し入れた部分が頭の周りをぐるぐる動いて撮影するのはCT装置ですか?レントゲン装置ですか?
0161病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 15:36:26.83ID:BDr8wdvR0
質問です。
A歯科クリニックで3ヶ月に1回SPTを受けていて、直近が7月だとします。
B歯科クリニックに変えるのは、何月から可能でしょうか?
0162病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 16:32:24.64ID:6kwd5Xgh0
毎回予約が2週間とかになるとマジで忘れる
そしてめんどくさくなって行かなくなる
0163病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 17:49:38.02ID:pYjRulrf0
>>160
パノラマレントゲン撮影だねー
0164病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 17:49:50.91ID:pYjRulrf0
>>161
いつでもどうぞ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 18:00:20.06ID:pYjRulrf0
>>159
なあ、あんたが言ってるのは内科的に言えば、適当に数秒で測った血圧検査、脈拍の検査で点数が発生してるのは水増しじゃね?って言ってるのと同じなんだか?
全ての業界で悪どいことしてる奴は必ずいるから絶対ないとは言わないが、その歯科医を下げる決めつけたような質問は失礼だと思わない?
0166病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 18:44:14.64ID:bISFQGdE0
>>163
町の歯医者さんで親知らず抜くんですが先生が「これ神経に届いちゃってるかなー?ギリギリかなー」って言ってたんです

懸念がある場合CTで確認したり、CTない場合は紹介状出すことが多いようですが、僕の主治医はオレに任せろ!って判断をしたということですね
左下、やや斜めの縦に生えてる半埋伏
抜歯怖い
0167病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 20:51:16.94ID:ysv2DTEK0
>>165
内科外科の明細見てみ。かかりつけ内科で再診血圧触診問診で350点くらい。歯医者は処置にたどり着くまでに適当な検査だ指導だ500点位かかるんだよ。全部歯科衛生士担当。その後の処置も歯科衛生士。お掃除をSRPと偽って更に500点。外科で膝の経過観察はこないだ480円だったよ。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 21:08:11.75ID:aXGBQENY0
はラバーダムある歯医者で
0170病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 22:43:54.45ID:pYjRulrf0
>>167
そんなこと知ってるよ。国の方針で最近は特に予防歯科に重きを置いてその辺の検査の点数を増やしてる。
あと、よく歯科衛生士がやってるのをマイナスみたいに言ってる人をよく見かけるけど、歯を削る、麻酔をするなどの侵襲を伴うものでなければ歯科衛生士がしても問題ない事は意外と多いし、なんのマイナスでもない。むしろ、クリーニングやスケーリングに関しては歯科医師よりも上手い事も多い。
お掃除をSRPと偽ってるのはその歯医者じゃないから知らんが本当ならアウトだな。
あと医科と歯科の保険点数は全然別もんだから値段を比べるのは全く意味はない。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 23:17:23.05ID:6kwd5Xgh0
下左右3本抜歯したから飯どうしたらいいか分からん
色々米粒やらぴったり挟まるしバランス良く痛いし
0172病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 00:04:21.62ID:+0kslJ9f0
質問です。
左下の奥歯【親知らずは抜歯済み】が斜めに傾いて生えているんですが
これの虫歯治療ってムズいんでしょうか?
普通のレントゲンで問題無くて削ったら、虫歯広がってる?みたいになって
紹介状渡された。
0173病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 00:05:12.96ID:+0kslJ9f0
>>172 すみません続き
大学病院で治療するとしたら、何か特別な事するんでしょうか?
0174病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 01:56:05.52ID:8K+h0wLj0
2ヶ月毎にクリーニングと高濃度フッ化物塗布に通うだけで、ずっとけずってもいないんだけど、稀に器具で口をガバッと開いた状態でカメラ撮影されることがあるのよ。
仕事してます、予防の効果ありますアピールなんですかね?
0175病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 02:10:09.13ID:If4m2rXJ0
記録されるのはお嫌い?
記録もなしに管理されたい?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 07:13:48.15ID:J9KMg1g90
予防歯科、衛生士の方が上手いというところで「エステかよ」と思った。顎のリンパマッサージとかそのうちやりそう。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 08:41:57.17ID:8ALjO0Zn0
SPT2の算定に口腔内写真必須だからね仕方ないね
文句は国に言ってくれ
0179病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 13:46:47.25ID:fxtOFd960
長年、歯を磨いても取れない茶色いシミのようなものが付いてるのですが、これは病気なのでしょうか?
治療費いくらで治療できるものなのでしょうか?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 15:25:39.40ID:J9KMg1g90
長期に二週間毎はくじける。
さすがにばっくれた。
きつかったよ。コロナもあるし。
死活問題を感じたから1ヶ月休んで通院復活だよね。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 16:23:36.22ID:TDDjtDxp0
>>179
着色か、歯の変色か、確実な事は言えないが重篤なものではないと思う。
着色ならクリーニングで取れる。変色なら被せるか、ホワイトニングか。値段に関しては歯科毎に違うからなんとも言えないが、数万くらい。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 16:24:52.43ID:TDDjtDxp0
>>180
そして、悪化してさらに治療が伸びる、またはもう残せませんってなるわけだ。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 16:49:55.75ID:aBRv4gGZ0
>>181
ありがとうございます
確実ではないということを頭に留めておきます
どれだけ磨いても取れないんですよね
数万円というのは、保険適用(1割負担?)の場合でしょうか?

あと、重ねて質問して申し訳ないのですが
何らかの原因で一部の歯が薄くなっているのか分からないのですが黒っぽくなってしまっているのですが、これもクリーニングやホワイトニングで治るでしょうか?
0184病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:05:59.81ID:TDDjtDxp0
>>183
ホワイトニングは自費。被せ物に関しては種類による。
なんで黒っぽくなっているかによって治療方法は変わるので、まずは歯医者に相談
0185病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 18:33:45.66ID:XboLPOWB0
某旧帝大歯学部卒業後すぐに父開業の歯科医院(ユニット数は3つ、技工所併設)に勤務。7年目。
他の歯科医院での勤務経験無し。
このような先生についてどんな印象を持ちますか?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 19:22:47.72ID:aBRv4gGZ0
>>184
なるほどです
教えていただいてありがとうございました。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 19:30:07.18ID:TDDjtDxp0
>>185
ふつー
0188病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 22:30:27.47ID:eukV7cbS0
>>187
レス有難うございます。
歯科医院選びの参考にします。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 12:50:16.70ID:5KdvoP9J0
ステンレスファイルが折れちゃうってレアケースですか?ニッケルチタンがいいけど保険治療します。保険でニッケルチタン使うところなんてないですよね
0190病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 15:27:27.10ID:5G1RIGIf0
>>189
レアではないな。多くはないけど。ニッケルチタンは使う回数が決まってるからコスパがひどく悪いからね。使うところもあるかもだが少ない。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:12:19.33ID:EfI7r1id0
神経が死んでるらしくて膿が何とかと言われて治療中
地味な胸痛があるけど貰った抗生物質はもうなくなっちゃった
次の予約日まで結構あるし内科等で相談した方がいいでしょうか
0192病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:16:05.85ID:+Suxc1zg0
それらバーダムでやらないと失敗するやつや
0193病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 16:47:32.23ID:yIllf/3C0
配達員で2ヶ月通ってなかなか終わらないと思ってたら先週予約して今週行ったら休みだったんだけどこれどゆことですか?
0195病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 17:42:09.30ID:5KdvoP9J0
>>190
ありがとうございました。
折れない事を祈るしかないですね。ラバーダムは使ってくれるみたいです。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 18:47:26.67ID:5G1RIGIf0
>>191
そうだね、その胸痛が虫歯から来てるものだという可能性は低いから内科に相談はしたほうがいい。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 19:27:32.46ID:xuRFSd7T0
質問です
さきほどポテチを食べていたら奥歯(被せた歯)が割れました
元々健診で行くつもりだったのですが、まだ半月以上先の話しです
どうすればよいでしょうか
(今日は祝日なので電話はできませんでした)
0198病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:30:40.18ID:u+BiYNAj0
どこで聞けばいいのか分からず困っているのでここで質問させてください。
先週の木曜日に熱中症でダウンして自宅療養してたのですが
ひどい倦怠感と微熱が続いており上の前歯の裏?が膿が溜まっている感じで腫れています。痛みはあまりありません。

虫歯の治療途中で放置したのが原因で腫れてるんじゃないかと思うのですが
膿が溜まって腫れることで熱が出ることはありますか?

またこのご時世でまずどこから受診するべきでしょうか?
0199病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:30:52.72ID:cTbqpiTC0
>>197
休み明けになるはやでいくしかない
0201病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:25:54.52ID:cTbqpiTC0
>>198
保健所に電話
0202病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 21:18:28.46ID:Sdk24a550
>>199
電話した結果、一週間だけ前倒しになりました。
それでもまだ10日もありますが、緊急性が低いと思われてるようです。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:43:41.92ID:t3ZeEHR90
左奥歯の虫歯治療で神経を殺す薬を入れて仮蓋してもらったんだけど医者が言うには2〜3日は痛みがあるかもしれないが直に痛く無くなるって言ってたのに一週間経っても痛いってかむしろ痛みが増してるんだけど痛みが引かないって言ったら直ぐに見てくれるものなんでしょうか?
次の予約は二週間後で一応薬を飲むと痛みは引くんだけど
0204病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:53:26.53ID:iyIntMo00
>>203
みてもらえる。痛みは我慢するもんじゃないから遠慮はいらんよ。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 16:55:44.14ID:8/26kO3L0
教えて下さい。
1ヶ月前ほどに右下6番の被せものの中で虫歯ができ、治療してCAD/CAM冠を保険で入れました。
根までは虫歯になっておらず、根の治療はしていません。
普段は特に痛みも違和感もないのですか、とても熱いもの(炊きたてのご飯など)をその歯で噛むと、すこししみる感じがあります。
痛みは長引かないし、それ以外は全く大丈夫です。
二次象牙質というのができるまでこんなもんでしょうか。
被せた際に、常にズキズキして痛いなら根っこの治療をするけど、刺激で一時的に痛むくらいなら様子を見てみてといわれましたが、このまま様子見て大丈夫ですか?
0206病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 19:55:24.91ID:iyIntMo00
>>205
虫歯がどの程度だったかはわからないが、その程度ならもう少し様子見しましょうってなる。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 22:20:17.12ID:OeI0CC2S0
毎回毎回、「医学管理等」で不正請求してるであろう馬鹿歯医者を通報してやった。

震えて待てよwwwww
0208病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 00:43:16.26ID:tbi415q50
仮歯用のセメントが上の歯についてたんですが
綺麗にとれるでしょうか?
0209病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 08:19:53.48ID:9p+tPVzL0
つーか歯医者多すぎなんだよ。だから一人から搾り取ろうとこそくな真似すんだろ?レントゲンやたら撮影するのはそのためだろ
0210病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 08:52:58.53ID:N0RjoGlB0
歯茎の後退が気になる50前なんだけど、そうならないような磨き方って特に何かありますか?
音波振動歯ブラシの3段階の真ん中強度で磨いてるのだけど
あとは歯間ブラシと糸ようじを使用してます

このまま後退して歯がぐら付いたら抜いて差し歯やインプラントとかになるのかな?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:29:22.50ID:axe/pKG00
>>209
歯医者多いよねー。でも、一人から搾り取ろうとすると国からの指導が入るからできないんだよ。
レントゲンやたら撮るのはむしろしっかり検査してるという事なんだけどなぁ。一枚取ったところで患者からは100円ちょっとだし。
0212病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:32:18.05ID:axe/pKG00
>>210
強くしすぎない。音波振動歯ブラシの強さはあなたがどれくらい歯磨きが上手にできてるからによって違うから、歯医者に歯茎の検査とブラッシング指導を直接受けてみるといい。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:32:46.06ID:axe/pKG00
>>208
そのうち取れるよ。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:38:18.35ID:axe/pKG00
>>207
うーん、保健所の指導なんかでよくつつかれる所だから対策されてると思うよ。恐らくノーダメ
0215病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:46:30.45ID:9l+nGW/R0
患者さんによく伝わってないことは、
保険診療に関してはレセプト1件1件すべて審査されてるということよね。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:48:06.87ID:NRZubnyI0
>>206
ありがとうございます。
次が三ヶ月後にクリーニングの予定入っているので、そこまで様子見てみます。
虫歯は被せものはずしたら、ついてたところが黒くなってる感じでした。
神経まではいってないけど、治療の刺激で炎症がおきる可能性はあるといわれました。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:05:49.99ID:N0RjoGlB0
>>212
定期的に行ってはいますが、少しずつ後退していると言われて、何か手はあるのかと思ったのですが、減っていく砂浜と同じで自然現象的な減少はある程度しようがないのかな
0218病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:39:25.30ID:axe/pKG00
>>217
現在がどの程度減ってきてるのかわからないが、確かに年齢と共に下がってはいく。ある程度は仕方ないところもある。局所的な減りとかなら移植とかである程度戻す事はできるけど。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:14:26.39ID:4Phu9Gn20
フィステルが消えたり再発したりで排膿散及湯を飲んで二日目です
歯茎の腫れはないですが膿の出口から白い液がポツっとついてます
まず膿をだしきってから
0220病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:17:37.49ID:4Phu9Gn20
すみません、途中で書き込み押してしまいました
まず膿を出し切ってから改善していくのでしょうか?
歯科医には通ってますが抜くしかないと言われてますが未だ普通に使えてるなら急がなくても良い、フィステルが体調次第で変化してるし、みたいな感じでインプラントにするかも私の意志次第ですが少しでもインプラントは先延ばしにしたいです
0221病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 18:44:11.47ID:zteWHlzU0
質問ですが、33歳男。前から2本目の歯を抜きたいですが一本いくらくらいで抜けますか?ちなみに笑気麻酔も使います。
あと、麻酔が効きづらい体質だと思うので全身麻酔も考えていますが、全身麻酔で前歯一本抜くのはいくらくらいかかりますか?
宜しくお願いします。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:11:40.91ID:YH+T1zHH0
奥歯が割れて剥き出てる部分の歯茎が痛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況