X



トップページ身体・健康
1002コメント306KB

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 19:58:52.92ID:8heEu8JT0
・歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
・夏の暑さにポタポタ
・冬は暖房にダラダラ
・弱冷房車は天敵

次スレは基本>>990が建ててください
無理な場合は依頼してください
スルーするような自分さえ良ければ良い
そんなマスターベーションさんなら愛人できませんよ?

■※前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】91
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1619424460/
0750病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:02:20.98ID:lW3dZBBz0
>>740
汗かきさんはどうしても荷物が増えるよね

リュック→
背中ビチョビチョ→
ワンショルダー→
肩こり→
小型のキャリーバッグ(イマココ)
0751病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 17:02:55.37ID:3sPrq9GA0
>>739
アームカバー、ハーフタイツくらいならいいけれど
上半身締め付け長いと疲労するから
そして、体表面が下がり過ぎて低体温症状に近くなるから
だから長時間はダメ。ただし炎天下使用なんかは別だけどね
>>744
編みってミレーみたいなやつでしょ
あれは敷居が高すぎるし
汗染みをできれば見せたくない人多いしニーズない
>>746
唐揚げは最初好きなだけ食べてたよ
毎食300gとか、つまり1日900g
次第に胃がもたれて100g-200gとか 300-600g/日
今はご飯は1食お茶碗軽く1杯180g食べてる
大好きな麺類は金曜のみ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 18:04:03.67ID:DX2C+f+P0
>>751
早速のレスありがとうございます!
参考にさせていただきます!
0753病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 19:43:10.14ID:4aKt2laB0
やっぱり太り気味の人多い感じかな
今ダイエット中で78キロから69キロまで落とした。
汗かきなのは変わらないけど、あの自分でも以上と分かるような滝汗は無くなったのと、角栓が減少した感じがある。
このまま60まで落としたいが筋肉が減りそうで怖い。
0754116宇覀
垢版 |
2021/08/30(月) 19:50:58.31ID:zUdWXwvV0
ううう
0755病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 20:04:16.58ID:AOr+MGWz0
病院で長時間診察待ちで座ってたら椅子にケツ汗めっちゃついてたわ
座った時のけつ汗はさすがに対策方法がないな
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 22:48:07.98ID:3sPrq9GA0
>>753
基本、汗量は変わんないけど
階段登ったり歩いたりした時のきつい時の汗は格段に減った
179cm 101kgから今朝71.5kg
運動は嫌いなんだけど、ここまで体が軽いと
よく出歩くようになり体力もついてる感じ
結果、食べても太らない良い連鎖
あとは、ナノユニバースのTシャツが安くなるのを待つばかり
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 07:05:47.62ID:mo0kTb4l0
>>751
あーね
アームでも室内だと腕だけ寒くて鳥肌立つ時ある。自分にはコンプ合わなそうなのでやめとく
0758病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 15:52:33.68ID:z1hzB49l0
そこらへんのオッサンより汗まみれな私...
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 16:04:04.11ID:6XdAMGZJ0
無風で雨降りで30℃近く
今日は地獄だった…
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 17:19:08.53ID:2TQa4/yH0
デブ+更年期+バセドウ病で動き回ると1日で最大5kg変動するぐらい汗かく
若い頃は冷え性で汗なんて滅多にかかなかったのに
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/31(火) 20:05:13.69ID:juJ7G2a10
100均行ったけど首かけアイスノン売ってなかった…
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 07:45:33.97ID:jsGrpD8R0
またコンプレッショッンで質問。
春秋が店とか1番不安定なんだが、暖房効いてたり弱めのエアコンかけてたり…
コンプレッショッン着て、美容室に行って、暖房がもしかかってたりしてら、まさか地獄と化すのですか?
それともコンプレッショッンなら冷えるの?
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 08:10:28.93ID:CxCA0ozD0
>>765
よくわからないけど、汗で濡れてたら気化熱で冷えるし、汗かいて無ければ暑くて汗かく→気化熱で冷える
のではないかと
0767病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 09:37:31.27ID:W4qUzYVa0
夏用コンプを夏以外着たことはないけれど
アームカバーを夏以外に付けてると
汗かいたら暖房してようがしてまいがキュンと冷えるよね
生地は同じだからコンプも同じでしょう
冬はアームカバーし汗をかいてない時は
付けてる分気持ち寒くないから薄着で済むし
電車で暖房地獄の時、腕を出せばがキュンと冷えて少し落ち着く
ここら辺の匙加減はもう人によるのかも
0769病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:13:25.37ID:jsGrpD8R0
>>766
>>767
そんな有能なん?
やばくね!?!?

ここのスレ見ると、長袖じゃなくて、
半袖+アームを持ってた方が良いらしいね!
長袖に比べ、半袖の方が密着するとか。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 12:39:39.55ID:W4qUzYVa0
コンプ有能かなぁ?上に何か着ると逆に蒸れて自分は最悪だし
秋冬だと重ね着増えてちょっと想像したらこわいかも
使いどころって夏のジョギングしてきましたファッションだけのような
ジオの方が自分は1年通して使いどころものすごく多い
といっても綿も好きなので汗覚悟で普通の着たりもするし
少なくとも家では絶対綿

対人関係築くのが少し苦手で緊張汗かくんだけど
アームカバーして人と話すと緊張→汗で腕が一気に冷え多少冷静に
春夏は服に合わせ易いに爽やかな白無地、秋冬は黒系アームカバー
夏は以前レスしたジョギングしてきました感の全身コンプ+ショーツ
0771病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 15:07:14.95ID:3l+Vn4u30
汗T、ジオライン、コンプレッション、グンゼ各種、綿 それぞれ一長一短ありますって
プロ版サインもそう。汗が止まればその副反応キツい人いるし
何かを得れば何かを失う
0772病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 16:49:29.65ID:gc5DSwjO0
汗Tってnano・universeのものが主たる商品ですか?
0773病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 17:50:24.30ID:7fMMhpCC0
たいして温度上がってない日でも暑くて体調悪くて困る暑くてクーラーつけてもクーラー弱いからそれで体調悪なるし
0775病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:02:01.90ID:xlnMvPZJ0
なんだかんだ言って冷夏
今24度
10月からは衣替え
汗リーマンが苦しむ季節
エアコンオフ&長袖
0776病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:41:00.32ID:EASFn2hr0
腕に汗かけない
主に顔なのでコンプレッション意味なし
マスクが汗で透けるのやだ
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 20:50:22.28ID:Z0KZrrxS0
ふつーの綿のポロシャツが快適
Tシャツだとベチョベチョ
0778病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 06:49:25.51ID:u0YWc8iP0
ポロシャツは基本鹿子織だから割と良いよね
でも、やっぱグレー着たい時は汗Tしか無理。グンゼintも割といけるけど
0779病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 10:14:57.53ID:6B6fSqS10
>>776
不織布のマスクの下にUNIQLOのエアリズムマスクするとマシだよ
ただ汗と暑いのはどうにもならないけど…

医療系の仕事で不織布のマスクしか出来ないのに
同じように汗で顎の辺りがガッサガサに荒れ+マスク透けて嫌だった
エアリズムマスクの上に不織布マスク重ねたら
顎の肌荒れとマスク透けは無くなったからひとつ悩みが減りました
0780病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 14:31:01.26ID:9XNT8/Ru0
このスレで教えて貰ったダイソーの気化熱マスク
めちゃくちゃ涼しいじゃん
そりゃ付けないほうがいいが
不織布とかもう無理
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 16:28:23.04ID:T1h0b0R70
>>776
フレームで空間作るか、気休めだけどマスクファンつける。
マスクファンの分空間ができて、ほんのわずかだけどマスク内の空気が動く。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 16:44:15.80ID:jhPyVt+Q0
フレーム空間はベタつきには効果あり
ただしデッドエアができるで口周り保温効果ができちゃう
どちらかというと寒い冬向けかも

めちゃくちゃスレチだけど
余ったベンザルコニウム何かに使えないかと思い
希釈しスプレー容器に入れベランダの薄い苔にスプレーしたら
約2日後綺麗になった
塩素系漂白剤希釈液でもいいんだけど 異臭がすごいし
0783病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 17:16:19.14ID:jhPyVt+Q0
価格と薄さそして暑くなさ考えるとDAISOの気化熱メッシュがいいかもね
耐久性も1200円するクールコアマスクより全然上という…
ただし、花粉も通すであろう通気性の良さ。そこが最大のメリット&デメリット
ここをどう評価するかは人次第。せめてダイソー≒ワクチン済み人用かも
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 18:26:32.71ID:5rJyTu/n0
ダイソーの上から不織布するのはどう?
0785病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 18:39:33.82ID:IspRcQLD0
>>770
えっ!!??
コンプの上にTシャツ来たら効果ないの???

流石に美容室にあのピチピチ一枚では行けない…
ましてや筋肉質だからあんなん着たら体のラインムキムキだよ。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 19:03:10.05ID:3+LMrHLM0
785テンプレ読め
12 病弱名無しさん[sage] 2021/07/16(金) 20:13:29.57 ID:8heEu8JT0

※下着対策番外編

各種コンプレッションウェア(トップスです)

1枚で着て重ね着しないものです。唯一体が冷える下着です
ttps://image.rakuten.co.jp/netonya/cabinet/1501/imgrc0066170410.gif
アームカバー同様もれなく汗を吸い、強制気化による
体表面の冷却効果は絶大。ただし、多少締め付け感あり
この上に何かを羽織ると効果激減
むしろ暑い場合あり

真夏のジョギング、スボーツ等、自転車、バイク乗り、土方の必須アイテム
必ず1枚のみ単体で着ましょう。夏に着るもの
0788病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 19:36:49.87ID:hjfk1Epd0
筋肉質ならむしろ良いと思うけどな
カッコいいじゃん
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 20:26:53.75ID:SyQbL0z00
ダイソーの気化マスクは俺も使ってる。これはテンプレ級
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 20:41:14.03ID:vJM5rKzY0
>>788
美容室だぞ(;゜∀゜)

多少おしゃれしていくじゃん!
流石にピチT一枚で行く勇気ないし、恥ずかしくて焦って滝汗になりそ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 22:48:42.82ID:jhPyVt+Q0
DAISOの気化熱マスクはいいとしてもあそこは来年売られるかは不明だし
テンプレは通年買えるものでないとダメでしょ
コンプのテンプレは起毛タイプ(冬用もあり ただし保温タイプ汗かき不向き)と
付け加えないと。一応冬用コンプもある。間違えて買う人がいないとも限らない
0792病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 02:21:34.17ID:n6PHV/k00
不織布マスクさぁ。。。苦しいんだよね。汗ダラ度が余計に増すわ。。
鼻ぺちゃの自分を殺しに来ているんかい?と思う
平たい顔族の事もちゃんと考えたマスクを開発して欲しいわ>各メーカー
ちなみに自分ランキング1位は、超快適っていうやつ。鼻を大きく上回るカーブがしっかりしているから呼吸しても窒息しそうにならない
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 07:20:24.10ID:26918Okt0
>>786
ダイソーのは以前ツイッターでバズり売り切れが続いたね
今だいぶ補充されてるよ
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 11:46:05.59ID:NauIbykS0
冬用夏用間違って買う人いるかな?
コンプレッション(compression)=着圧服の単なる総称
このスレで言うアームカバーもコンプレッションの夏用
スポーツタイツも勿論広義ではコンプレッション
元は着圧による筋肉疲労防止効果がメイン

夏用コンプレッション類は気化熱作用でクールも併せ持ち
冬用コンプレッションは体温低下防止機能でクール作用無し
当然、冬用アーム、冬用タイツもあり
>>791
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 15:20:00.48ID:Ci4XG+Ko0
テンプレなんて大枠でいいよ
細かく書き始めたらテンプレで全レス埋まるw
わからないことは誰かが教えてくれる
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 19:38:41.47ID:m9Tgn4q70
実は自分もコンフレッション持ってたのか@アームとハーフタイツ
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 21:25:21.31ID:hQzwRmdp0
今日も雨&気温30度&高湿度 全国天気見たら関東は22度裏山
ここまで湿度高いと外でアームカバーも大したことないし
室内に入ると逆に腕が冷えすぎるし微妙
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 08:18:14.02ID:saHGm6ZF0
やべーー!
気温が下がってきて、店がエアコン弱めてアチー!!!
マスクもしてるから地獄だ。春と秋が本当地獄。

店員さんとかマスクして仕事してるのによく汗かかねーな。
てか暑いのにマスクだと汗もだが、単純に苦しいわ。
マスクしてんだから国で店内温度を下げましょうとか推奨してほしい。
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 15:01:23.58ID:iHuhw9hz0
コンプレッションは重ね着するお効果落ちて1枚で着たら変態だ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:38:56.38ID:yeAZrx/P0
>>798
雨の日は薬液流れると思う。ベンザルコニウム希釈は適当だよ
衣類で400倍だけどベランダだだし10倍くらい??かな
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 08:19:01.94ID:KuNuqz//0
>>800
10月11月で暖房入れはじめて、
マスクもしてんのに殺す気か?って思う

暑さ+マスクで過呼吸とかって事例出てないんかね?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:45:15.89ID:Gm70DnsU0
ポリエステルのTシャツ&コンプレッションスパッツの組み合わせってヤバいかな
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 16:20:13.06ID:mi+41Vmo0
早く冬になってほしいよな
汗だくはもう勘弁
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 16:34:02.80ID:P7MLx8ch0
>>808
冬はもっと目立つから嫌なんだよ。
夏だけ汗だくは普通だから。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:45:17.64ID:rchNiYb60
>>794
以前、どなたかから教えてもらい寒くないアームカバー買って助かってる。エアコン強いと腕が冷えすぎて困ってた
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 19:48:58.13ID:4LO+yHqj0
冬に汗かくと身体から湯気が立ち上ってしまう
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 22:25:24.65ID:phDuxEww0
それにしても今の時間から朝方にかけて寒い
例年5月末から9月第3週までは室内はパンツ1枚なんだけど
この格好じゃ無理
なんだかんだ言って雨続きで冷夏に終わりそうだ
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:07:52.15ID:phDuxEww0
夏終わったと思って汗Tとか酸素系漬け込みしてタンス収納すると
暑さがぶり返しまた取り出す
例年これの繰り返し。油断は禁物
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:19:27.63ID:fECEWXg40
10月くらいまでは油断できないよ
冬でも薄着は徹底
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:53:04.71ID:c61zegTB0
外が肌寒い。
ってことは店のエアコンが切られる。
糞暑いぞーー

店の天井に付いてるエアコンって送風モードとか無いのかね?
風があるとだいぶ違うのだが。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 09:10:54.36ID:VTqJH3Ve0
人の体は慣れってあるもの
春15度 夏15度 秋15度 冬15度
急激な温度変化は異様に寒く感じたり逆然り 鍾乳洞とか
夏は汗かきには天国の季節
勝負はこれから。一斉にエアコンが切れる
ハンを押したかの如く…
室内体感温度、快適性は夏の方が遥かに良い
これからジオ着る機会が増えるものの暑さとの戦いが始まる
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 12:37:59.55ID:2SSNtPa20
コロナテレワークで
おうち快適
でも運動不足でお腹が
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:27:33.29ID:SLKcVV3J0
>>820
>急激な温度変化は異様に寒く感じたり逆然り
除湿機かけるとそう思う死ぬほど暑い
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:55:14.42ID:za3QV3XU0
ジオラインきて汗かいたら腋が臭う
グンゼや他の服きてもびしょびしょにはなるけど臭わないのに
どういう理屈なんだろ
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 11:14:36.56ID:xn2t0fRF0
化繊は臭いやすいと思うよ
汗臭が気になる人はなるべくポリエステル系はやめておいた方がいいと思う
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 12:43:55.68ID:7Lz0Untb0
>>824
特に汗かく部分は、もみ洗いとすすぎ怠ってると落ちきってないタンパク質や脂質が汗かくとすぐに菌に分解されて臭いのもとになりやすい
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 13:08:42.13ID:oQTznyQdO
自分は
化繊Tシャツより綿Tシャツの方が匂いやすい…
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 14:22:49.86ID:z1Zpzdyt0
ジオラインは他の化繊のと違って驚くほど臭わないけどなぁ
まさか柔軟剤使ってたり、粉洗剤使ってたりしてるとかいうオチだったりして
粉でもまあダメなことはないが
特にジオライン洗う時はお湯で粉を確実に溶かし切り
そして水量を2倍にして洗い、濯ぎも倍設定にしないと
あれは透湿じゃないが、透湿を洗うのと同じにしないと

上の人たちはジオライン使ってないのがよくわかる
そこまで強度がないのが使ってる人にはわかる
決して揉み洗いなど力でやらないこと
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 14:48:23.32ID:z1Zpzdyt0
すっかり忘れてた。メリノウール今年もワークマン出すんだろうか
去年瞬殺で売り切れてたよね
無印良品のメリノウール下着よりワークマンの方が全然良いという謎現象
低品質ワークマン御名挽回?
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:26:42.90ID:AXPEB8Kx0
柔軟剤って油でコーティングしてんだっけ
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 18:15:17.08ID:za3QV3XU0
>>825-826
ありがとう
おろしたやつをそのまま来て臭った
ジオラインは高い防臭効果あると聞いてたのにグンゼより臭ったからショックだった
通気性はまあまあ良くて保温性はかなり高く暖かいから有能なシャツではあると思う
寝巻きには使える
いきなりまとめ買いしなくて良かった
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 19:15:33.91ID:z1Zpzdyt0
>>831
832言う通り柔軟剤は脂質コーティングするので通気性悪くなるから
臭くなりやすいし蒸れやすくもなる
綿ならお好きに。ただし機能性もの、PUストレッチ系ものは使用不可
>>836
例えばブルーダイヤにせよ弱アルカリとはいえ
アルカリ度がちょっと高いので 特に機能性下着は
生地痛めてしまうし見えない残った洗剤粒子で通気性も悪くなる

酸素系粉とお湯も同様
特にジオライン、PUコーティングの透湿もの、あらゆる機能性ものは
界面活性剤が強い液体タイプが基本
https://bloghana.xyz/2019/04/02/attack-zero/
55%入ってるアタックゼロ他多数

臭くなってしまったらこの場合は
テンプレートにあるベンザルコニウム法で一旦リセット
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 19:28:12.63ID:HO5qT0ZW0
アウトドアのを粉で洗ってる人なんて流石にもういないだろ
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 19:52:10.63ID:lgHW/FfZ0
>>828LWヘビロテしてて生地割と弱めだよな 伸びてくるし脱ぐ時気を使うわ
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:24:28.99ID:tXZjQEck0
タウンユーザーは機能性もの洗剤法、知らない人は多いと思うよ、山スレだと液体でも弱アルカリはNGという人多い
ただ、各社公式は液体ならどれでもいいとはアナウンスしてるみたい、たしかにジオラインは耐久性に疑問。特に裾、稼働部の脇、
ネット洗いは最低限やった方がいいと思う
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:18:32.74ID:3tdP7CL00
高いストレッチブラなんか柔軟剤ダメだよね
ジオブラずっと気になってる欲しい
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:34:57.26ID:krXmL/lj0
>>834
防臭効果高いとはいえワキガ持ちならどう足掻いても化繊は臭うね
もしワキ毛剃ってないならなおさらね
海外デオドラント使ってみてね
アポクリン腺をどうにかするしか手はないよ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:54:09.30ID:z1Zpzdyt0
女性ものは強度どうなんだろうかね
夏用メリノの耐久強化、安価として出されたにしては強度弱い
登山ウェアは耐久性より機能重視
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 23:56:46.84ID:3Qlo3KK20
海外デオドラント使うくらいなら、塩アルの20%薬局で買って自分の好みに薄めるのが安く済むし簡単
海外デオドラントも塩アル
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 00:37:41.28ID:mVvY9ahG0
海外デオは非塩アルで強力なもの沢山あるし塩アルはかぶれやすいからあんまりオススメしないよ
色素沈着が出やすい点も好きじゃない
肌が強いならいいと思うけど、精製水や容器の衛生管理含めて結構面倒だよ
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 06:54:41.52ID:1RwDhRY00
皮膚科で塩アル出して貰ったけどあれより海外のが安心なんて
信じられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況